創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
【広告なし&トピック削除し放題!】今すぐチェック >>
1 ID: TseFSl0v約3時間前

創造性を上げるような本や映像、考え方を教えてほしいです。 自分...

創造性を上げるような本や映像、考え方を教えてほしいです。
自分のおすすめは「模倣と創造」という本です。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: Fpi2VYEl 約3時間前

スティーブン・キング「書くことについて」

3 ID: oS1NCkzO 約1時間前

最近出たリンキンパークのプロデューサーが書いた創作術の本は読んでみたいと思った
読んでみたい本でごめん

4 ID: sLgrulc3 21分前

考え方次第、というか受け止め方次第で何を見ても勉強になると思います。
自分が物語の見せ方としてすごいなーと思ったのは、某一匹狼の女医さんのドラマです。
ある医師の親が認知症疑惑で失禁してしまう場面がありまして。床に水滴が残ってるという控えめな表現ではありましたが、まあ内容がショッキングですよね?だからその話の冒頭でちゃんとワンクッション置いてあったんです。主人公が麦茶と間違えてめんつゆを口に含んで、ブシャーって吹いてたんですよ。絨毯も派手に汚れて結構みっともなかったんですけど、そのコミカルなシーンによって後から出てくる失禁のシーンの衝撃を和らげてたんですよね。大衆が見るTVドラマならではの...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

今の少女漫画って言われてるほどジャンルの多様性って少ないでしょうか? 少女漫画がほとんど恋愛ものばかりというなら...

にじみす使用しています。 ブロックせずに特定ユーザーのリアクションだけ非表示にしたいです。どうしたら非表示になり...

「よく〇〇を褒められます」などのクレム投稿に対して「褒めるところがそこしかないのでは?」「取り敢えず言ってるだけ」...

先月のVRFで盛況だった界隈の方、春コミの発行部数や持込部数は減らしますか? イベントによって部数を変える方がい...

pixivisionの特集に自分のイラストが掲載されたことありますか?また、掲載されるのってすごい事なんでしょうか...

両刀の方に質問です! これまで作品を描いた中で漫画で描いたものと小説で書いたものでそれぞれ傾向はありましたか...

女性向けで「素性や自我が分からない正体不明の創作者」が好まれがちなのは何故でしょうか? 女性向け二次と男性向け・...

雑談です、原稿と仕事の板挟み、寒さでヴェ~っとなっている人間のたわごとと重いおつきあいください 斜陽ジャンルで自...

参考にした原作シーンが多い場合、該当回をすべて掲載するのは悪手でしょうか。 長編二次小説のアップを予定してい...

客観的に見てどうなのか教えてください。 支部専壁打ちの二次創作字書きです。 オフの時に両隣のサークルさんに...