創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: bQTIOyVj約2ヶ月前

実在する小説をイラストに登場させることについて。 イラスト内に...

実在する小説をイラストに登場させることについて。
イラスト内に実在する小説を背景(複数置いてある小道具のひとつ)に登場させたいです。
勿論表紙はトレースはせずに模写で、タイトルの文字は潰れて見えなくなるサイズなので適当に文字のような記号に置き換えています。

寄稿依頼を受けて描いているイラストですので、最終的には主催者へ確認致しますが、このような表現も例えば作品内に公式ロゴを使用するようなことにあたってしまうのか、ご意見を聞きたいです。

よろしくお願いいたします。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: Qi5jHkuh 約2ヶ月前

公式ロゴうんぬん以前に模写がアウトです
私的利用の範疇を超えているからです
どうしても使いたいなら出版社に許可を得る必要があります

3 ID: トピ主 約2ヶ月前

返信ありがとうございます!
普段殆ど公開はせずにイラストを描いていたのでそのあたりがよく分かっておらず…。無知で申し訳ないです。とても助かりました。ありがとうございます。

4 ID: RbvqsHKl 約2ヶ月前

2が厳密には違うか、文章を端折り過ぎてるから主語を省かずに補足する

模写をすること自体は著作権を侵害しないが、ネットにアップ等してしまうと複製権侵害に該当する
模写だけなら私的利用や教育目的だから問題ないけど、ネットにアップしたり譲渡したり同人誌に掲載すると、私的利用を超えるからNGって理解が正しい
今回は合同誌かなんかの寄稿っぽいから、どっちみち著作権侵害にはなる

本の表紙は著作物ではなく商品画像なので著作権には該当しないという考え方もあるけど、買う人や読んだ人のすべてがそう考えるとは思えないので厳し目に対処した方が無難
仮に裁判になって法律に違反しないという判決が出るとし...続きを見る

5 ID: NiTCQfbA 約2ヶ月前

そっくりの模写ならそうだろうけど、実在の商品になんとなく似せるけど一応ちょっと変える…程度なら商業作品の中でもよく登場してると思う

7 ID: RbvqsHKl 約2ヶ月前

炎上するかしないかはネット上の感情論でしかないので、法律的な解釈よりも厳し目に対応するのが炎上へのリスクヘッジとなる
大事なことなので2回書きました

あと著作物と商品は厳密な法的には違うからね
お菓子のパッケージと漫画本の表紙イラストを同列に扱うのは素人のそれよ

9 ID: jcU76vKb 約2ヶ月前

https://cremu.jp/topics/17137
このトピとか参考になるんじゃない?
トピ主まだ見てるか知らんけど

10 ID: トピ主 約2ヶ月前

体調を崩してしまって一人一人にお返事ができずすみません。補足をくださった方、リンクを貼ってくださった方もありがとうございます。
リスク回避のためには避けたほうが無難ですよね。
事前に皆さんのご意見をきけて助かりました。
重ね重ねになりますがありがとうございます!

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

急に無理になりました。 カタコトの日本語を話す中国のユーザーさんがいて、2年ほど前から結構人数の多いコミュニティ...

皆さん小スカって好きですか? 私は大好きなんですが、そういえばこれってどのくらい一般的な性癖なんだろう?と疑...

クリエイターって孤独ですか? 以前こちらにフォロワーの増やし方や いいねの増やし方を質問させて頂き 着々...

どれが一番よく描けているか評価してほしいです 1、2、3の中で一番かっこよくかけてるのはどれだと思いますか?自分...

「受けが一人で悩んだり勘違いして攻めの前から姿を消す」展開って女性向けでは古来から大人気のネタですが、みなさんも受...

男性向け商業誌で活動している・していた・掲載経験がある腐女子の方、いらっしゃいませんか? 私は長く二次創作B...

新刊の傷などどこまで許容できますか? トピ主は商業や同人問わず触れるのを躊躇うような汚損でなければ大抵のもの...

二次創作できない職業に就いている方、二次描いて見て貰いたい欲どう発散してますか? 念願の企業イラストレーター...

攻→受で受けが愛されてるのが好きですが描いてると受けに本気で嫉妬してしまいます。 自分で考えたストーリーなのに、...

性的要素のないただおしゃれなイラストを描くモチベについて。 憧れている絵師の方がいます。その方のイラストから...