どうしても『一言物申す』トピ《233》 cremuで盛り上...
どうしても『一言物申す』トピ《233》
cremuで盛り上がっているトピや話題について
直接言及したり書き込むと荒れる原因にもなりやすい内容を
緩衝地帯として発散させるトピです。
※コメント同士で議論するしないも自由ですが荒れないように心がけて下さい。
※他コメントへの攻撃的な発言は控えて頂けると嬉しいです。
※単なる愚痴や吐き出しは別途トピ立てするか『ひとりごと』トピにどうぞ。
●本トピは《03月17日10:00》に立てました。
●コメント番号が 950 以上だと気が付いた方は、次トピを立てて下さると助かります。
●トピ一覧 https://cremu.jp/tags/971/topics
【固定タグ(コピペ用)】
一言物申す

みんなのコメント
自分も幼馴染好きだから色々考えてみたけど確かに主人公絡みの幼馴染CP多くてあのトピ主の力にはなれなさそうだった。テニスみたいにキャラが沢山の作品だと脇キャラでもいるけど幼馴染エピソードがガッツリ描かれることはないもんね。
ところでtw○tってそんなに幼馴染多いんだ。元ネタ的にそういう関係性になりがちってことかな?ディ○ニー作品詳しくないからスルーしてたけど興味出てきた。元ネタの知識ほぼゼロでも行けるゲーム?
162 165 ありがとうー!調べたら今日5周年なんだ。おめでとうじゃん。取り敢えずキャラ見てどの子が幼馴染なのか推理するかと思ったらトピに出てた海?は三人しかいなくてその内二人は兄弟だったから推理も何もなくてワロタ。仕事終わったらDLしてみる!
毒マロトピ主、心が痛んじゃいます〜って言ってるくせにどんな内容でももらってる人が悪い!って決めつけてて宇宙猫になっちゃった 心が痛いのは可哀想って思ってるんじゃなくて周りから冷たい人間と思われることに対してなんだろうけど
壁打ち移行で嫌がらせ受けた人のトピ。何かしらされてる側の主観ではあるけど、被害受けてる人に対して被害妄想凄いとかトピ主には何が原因があるんじゃとか…。セカンドレ〇プ紛いなこと言える人が信じられない。こういう人達がいじめてるんだろうな。
被害内容とトピ主が出してる前提条件に整合性なさすぎてコメ稼げそうなトラブル創作して釣ってる内容にしか見えなかったな
個別レスせずにコメ促進できそうな情報小出しするムーブもそれっぽいし
ああいうの心から信じて可哀想に!って長文よしよしコメしてる人って詐欺に引っかかりやすそう
こう言う掲示板で匿名で書かれてること鵜呑みにして肩持つのはほどほどにした方がいいと思う 直接の原因がトピ主にあるかはわからないけど、書いてない情報が多そうなんだよな 「交流につかれ壁打ちに〜」のところとか、具体的にどんな交流してたんだろう 相手からされたことは色々書いてるけど、自分の情報はあんま出してない感じがある
毒マロトピ主、毒マロを自分が貰ったらどうするのか気になる
自分がヤバい人になって自分を拒絶するようにちゃんとなるんだろうか…
言動的には放り込まれてもおかしくない感じだけど、作品がつまらないから毒マロ送り手からタゲられない、に一票
疑問形で聞いてても本人の中では、毒マロ貰うやつが嫌い!は揺らがなくて、周りに押し付けたくて仕方ない感じ
知ってる人でも二人ほどいたけど、何かあったらすぐアカウント消したりする人ってたとえ上手くても創作者としては成功できないタイプだと思う
凄く絵上手かったのにちょっとした事で病んですぐアカウントコロコロ変えてた人、商業もやってたのに最終的に相手にされなくなってたな
自分より下の有象無象なんて見ずにほっときゃいいのに
ある程度有名になればどうしても嫉妬や批判は受けるし、そういうの見ないか上手くかわせる図太い人じゃないと上手く行かない
作品で成功するタイプと世渡りで成功するタイプがいるからね
現時点という意味での現実では後者が圧倒的に支持されるけど何十年経っても根強いファンがいる作者や世紀が変わって突如再発見されたりする創作者は前者
喰らう環境で喰らわない人の方が珍しいのにそこでくくって地雷認定するのか…正しいのか?
それで言えば自分の中の地雷っぽい人は他人の意見を鵜呑みにして褒め言葉も悪意も真に受ける人かな
褒め言葉を真に受けるのが地雷ってよくわからない
そんなのいちいち裏読んでたら疲れるから素直に受け取った方が楽だよ
「ありがとうございます!嬉しいです!」みたいに返してるのを真に受けて調子に乗せられて滑稽って思うタイプ?
いや本当に意味がわからなかったから
褒めを真に受けて地雷と感じる状況ってのが
そちらに説明の義務もないししたくなかったら別にいいよ
からんでごめんね
主人公絡まない脇役の幼馴染カプって複数カプのBL商業作品しか無くない?
一般向け作品で二人の世界感強めの幼馴染だとエスケー8や医師ストーンが思いつくけど結局主人公達と絡むしなぁ
「主人公絡まない」の解釈が自分と異なるな
あくまで主人公に幼馴染がいないって意味だと捉えてたから、主人公と一切交流が無いって意味だとは思わなかった
自分がhtrなのは頭が悪いせいか……納得
だがhtrが小説書いちゃいけない理由もないからな
底辺階級の人間でも生存権はあるので……人権はないけど
小説htrとは言ってもさ、なろう読んでるとけっこうひどい文章でもコミカライズアニメ化してるのけっこうあるし、文章どうとかよりは需要のあるところに需要のあるものを届けられるかどうか、継続できるかどうかなんだろうね。
二次で評価されたいってのは難しいだろうけど……
なろう原作のひどい文章でコミカライズされてるやつ、コミカライズ作家にめちゃくちゃ同情する(自分も最近触ったので)
薬屋とか原作特に人に読ませる文章してないよな
文章酷いならプロットだけ投げて欲しいよ
売れたら正義だけどこんな薄い文章で売れてんのかよってびっくりする
薬屋はまだ全然読める
悪役令嬢系がコミカライズはいいのに小説があまりに文章カスッカスなの多くてこんなんでコミカライズ化してもらえるんだ……と複雑な気分
なろうは有象無象のネタ箱
コミカライズってやっぱ原作読まなきゃいけないんだよね……コミカライズ作家大変だなぁ
コミカライズがすっごく良くて原作も面白いに違いない!と思ったらひどくてびっくりしたことがある。
一人称文章(って言えばいいの?)あれが鬼門なのかな……あの文体でまともに面白いの見たことない。
悪役令嬢の中の人、コミカライズが面白かったから原作読んでみたらダイジェストかXに投げられてる素人SS?ってくらい山場も何も無いカッスカスの内容でこれからあれを作った漫画家さんすげーなと思った
中の人の原作ってマシなほうなの!?
ネタバレあらすじサイトを読んでる気分になっちゃって「これは小説じゃなくてあらすじだろ…素人の二次創作小説のほうがまだ描写濃いよ…」と思ってたけどあれ字馬だったのか…
中の人は他のもっと酷い俺つえーざまぁ系みたいな背筋がぞわぞわするような文章じゃないだけかなり読める部類だと思う…正直小説とは思わないけど
中の人と同じ作者の無自覚天才〜は話進むにつれて出来損ないの二次創作みたいになってくる
文章カッスカスなのは相変わらず
中の人のコミカライズ作家さんがあれ仕事だからなのも大きいけど「私は原作大好きですからね!」って言えたのすごいと思う
自分ならあの薄味文章にそうは言えん
どの印刷所使おうがどんな価格設定しようが自由なのはわかっている上で
おたで黒字出まくるような部数の人は他のいい印刷所使えばいいのに……
こちとらおたでもカツカツよォ
🍊工房とかプリオンのセットで本作ってみたいよ……
散らかり系できない系のトピで良コメにだけでも返事がついてないと、この人一生無理なことも自覚できないんだろうなってと思う
絵が上手い人の自分下手だって愚痴が嫌味に聞こえるってそれ受け取り手側の問題…
何だって上手くなればなる程足りない点見えてくるんだから愚痴りたくもなるだろうよ
我々下々の奴らなんか眼中にもないんだから嫌味になりようがないのになぜ自分に適用されると思うのか
絵チャ主催、メンタルに重大ダメージを受ける事案なのはわかるんだけど、「書いてなくてもメンバーの好みを把握して描くべきものを分かれよ…!!」なのが共感できなかった
マイナールールをオープンでやりたいなら明文化して自衛してくれ
「書いてなかった私も悪かったんですが、メンタルやられました」なら慰めようがあったけど、通した相手に「自分のファンなら書かれてないNGも隅々までポストを見て知っとけ!」の姿勢全開だとウワァそれなりにヤバいってなる
いやーそもそも片道で関係も築けてない主催の絵茶に入ってきて主催が描いてないCP描き出すのがそもそもないわ
誰でもオッケーだからって入ってきて別ジャンルの絵描き出す奴と同じくらいない
一応チャットなんだからコミュニケーション取る気ないやつは来ないで欲しい
関係性が希薄な人を「自分のファンだし自分の思った通りの行動をしてくれて当然」って誤解したのも大分だと思うんだよね
人のスペースでも
「何か人が集まってるし自分もお絵かきしちゃお」程度の認識で何でも描いて良いって思う人も出てくるのよ
このカプ布教しよ、とか、自分の絵をアピールしよ、とか、絵チャ乗っ取ろうとか、人がお絵かきの場をどう捉えるかなんてコントロールできないのよ
◯◯してるなら分かって当たり前!って思うほうがコミュ症だと思う
217 横だけど「書いてなくてもメンバーの好みを把握して描くべきものを分かれよ…!!」とか「自分のファンだし自分の思った通りの行動をしてくれて当然」って誤解した、とか、コメ主かなり悪意ある見方してるけどその自覚ある……?あのトピ文でそんな風に悪く読めるのはまず一旦落ち着いた方がいいよ
そういうのが出てくるって話もわかるし、実際トピ主も隙があったし書いた方が安全だとは思うけど、まず勘違いしたり乗っ取ろうとする方がヤバいし
Xでネガツイしないためにクレムがあるのだろ? と思ってしまった。愚痴スレあたりで吐き出せばTL汚さなくて済むわけで。
せっかくクレム知っているのに、ネガツイでイヤな気持ちのお裾分けをXでわざわざする人間の気がしれん。
明確にあれがダメ、これは嫌って書かれてないとわからない
「誰でもどうぞ(ただし相互フォロワーに限る)」の場合が多いのも厄介
普通は配慮するでしょって、配慮が必要なら先に自分から言い出しなよ子供じゃないんだから
ガチ固定主催の絵チャに入るなら地雷明記されてなくても自分だったらさすがに主催の好きなカプかくよ。シチュ地雷までは読み取れなかったとしても最低限カプだけは固定にするけどそういうものなのかなあ
AB描いてる人に初対面で他CPの話とか別ジャンルの話はしないじゃん。絵チャは落書き掲示板じゃなくてコミュニケーションツールだし
固定とか関係なくその程度もルールが明記されてないとわからない!ってかなりコミュ障だよ
何もかも初めての中学生か、なんかしらグレーゾーンの特性持ちか、複数の他人と同人界隈でコミュニケーションしてこなかった世間知らずだよね普通に。
そういうイレギュラーを完全にはじく努力をしてない隙があると隙がある方を繊細厄介扱いする人も多くてストレス貯まるからルールガチガチ明記しがちになるんだよね女性向け同人て…
わかるわかる、自分が「そう言う人もいるかも」と思って動くのは結構だけど他人がそうしなかったら対策しなかった方が悪いってなるのおかしいよね
自分が無神経なのを棚上げして好き勝手したいから貴女は我慢してって人に対して悪い意味で寛容だよね女性向け界隈
フォロワーが突然オバ絵加速させてて見るの耐えられなくなったことある
二次創作だと余計嫌われる気がする
推しにグレイトフル・◯ッド使われたような感覚というか……
同じキャラを描いてくうちに気が緩んで手癖が強くなったりしますよね、そんな感じで元々持ってたオバ感が出てきちゃったんだと思います
毒マロ対策は感想ツール置かなきゃいいんだよね、せめてログイン限定にするか
個人サイトやってた頃なんで大昔の話だけど、ちゃんとワンクッションや注意書き置いてる作品の内容への批判コメントがたまに来て、不愉快だったからコメント欄全部撤去して交流も最小限にした
その流れでジャンル変わった今もほぼ壁打ちで支部コメントもオフにしてる
本の感想はBOOTHの発送通知の返信からもらうことが多い
今は壁打ち+自衛してるのもあるけど、毒マロは来たことが無い
当時なんで嫌なコメントけっこう来てたのかなってちょっと考えてみた
・好きな大手作家がいて、一時は感想をかなりまめに送ってたので擦り寄りと思われた
・少人数絵チャによく参加していたがその際誰かの気に障ることを言ってしまった
・複数カプを扱っていてリクエストで相手違いカプの話を書くことがあった
・自我をかなり出していた
今思うと3番目が反感買いやすかったのかな、現ジャンルは固定で活動してるので
それはお察しの通り絶対三番目の影響だと思う。相手違い書くとしても自分がそのカプを好きで書くわ!ってスタンスなら割と歓迎されるんだよね。でもリクエストで投稿してたら、そのカプ好きでもないくせに他人からの評価欲しさに浅い解釈で投稿してんじゃねーって自分も毒マロくらったことある。
学ランの裏ボタン程度で他人見下して転がれる人すごいな。ずっと横転してそう
ブレザー制服も多いんだからそりゃ知らん奴も普通にいるだろ
男に縁がない喪女でいいから学ランの裏ボタン全然知らなくて普通に気になる
簡単に取り外せるもんなんだ…?私も兄弟も全員ブレザー学校だったのもあるけど全然ピンと来ない
裏ボタンって外れにくくするためのものって認識だから別にハサミで切っても渡せると思うんだけど、単純にそこまで細かく描写するの面倒だから省いただけなんじゃないのかなって思ってる
感想もらえなくて筆折っちゃう人もいれば、新刊の感想を貰ってても作品消しちゃう人もいる
新刊や新作出す度ちゃんと丁寧に、その字書きの言われたいポイントを押さえた長文感想を送ってたのに筆折りやがって
自カプの字書きがどんどん減ってしまうやろがい
まあ無理もないけど、自ジャンル小説とにかく読まれないからな……
自分も瀕死でいつも作品消そうかジャンル辞めようかって思ってる
好きだから書き続けているけど、不毛なことしてるよなって思う
正直、数人の読み手のために続けるより辞めた方が賢い
メルカリで副収入って結局副業じゃね……?
高額品以外だとハンドメイド品の継続販売とかでしょ?不要品の売却は対象外だし……
スーツ×タバコ×サングラスでバチバチに決めた昭和のあぶない刑事みたいなの大好きだわ
おばっぽいと思われてても、そりゃリアルにおばさんだからな…若い子はああいうのカッコいいと思わないのかな
なんで今日はこんなに釣りトピ多いの!?
昨日は穏やかだったのに…
そして釣りトピにわらわらと群がって構う奴も多いのは何故なんだ…
もしや皆、釣りトピを欲してんの…?
Twitterやり始めて6年くらいは界隈のいざこざあったりして転生してたけど完全に学んで今は何事もなく8年くらい同じアカウント使ってる
ポイントはちょっとでもヤバいと思ったらブロ解することと界隈でうるさい人とは繋がらないこと
みんな繋がってるとブロ解しにくくない?
今ひとりこいつお気持ちうるせえなーと思う人いるけど界隈狭いからミュートでやり過ごしてる
みんなと繋がってまうほどフォロバしないねん
前提として本当に気に入った人かリテラシーある人しかフォローしないから、相互をブロ解すること自体が稀になる
でも相互が嫌になったらミュートの方がいいね……
プロンプトに「あなたはスーパー読者です。女性向けにありがちなスパダリ傾向を持つなろう系小説のタイトルとスパダリポイントを創作してください」ってAIに頼んだらいっぱい出そう
感想もらえないからやめるというよりは、そこまで不義理働かれまくって限界が来たとかのコンボだよなあ
ただ単に反応なくてつまらんだけなら書ききって消える人も多いし
リクエストだの指摘だけ秒で届くとか、何回も詐欺られ続けるとか明らかに軽んじられてないとなかなか萌えは折れない印象
あのトピ主は復讐したいとは言ってないのにそのていで急に長文説教始めんの怖すぎてヒェッ??ってなった
トピ主や復讐したいって言ってる人より病んでるというかガチモンだよねあれ
メンブレしてるやつが他人の相談乗れると思うなよ治療に専念せえ…
なんか絵や小説なんかの技術どうこう以前に心の問題どうにかした方がいいんじゃないかって人がいる気がするけど本気で余計なお世話すぎて何も言えない
5桁もフォロワーいれば中には強烈な信者もいる
第三者からみれば多少理不尽だなと思っても信者が全肯定してくれる
前にデカい界隈いたときの大手が軒並みそんな感じで
SNSはやっぱり数が正義なんだなと思った
何万時間取り組んだとしても神はあっさりそれを越える いやそもそもそういう次元にいないからこその神なんだと思う
創作の世界は残酷だから、努力や時間をかけたからといって評価されるものが作れる訳じゃない
もちろん努力することは否定しないし大事だとも思う
でもそれでいつか神と同じ高みに立てると思うのは間違い 彼らは比較の対象にはなり得ない
自分は全然旬ジャンルにハマるタイプではないけどビッグな旬きてほしいな~
同人界が元気だと自分も楽しくなるし……経済が冷えてるからせめて景気のいい光景を見たいってのもある
感想欲しいって言ってる人の本、凡庸で感想捻り出すのが難しいんだよな…
同人誌でしぬほど見たシチュとストーリーだけど自カプで見れてよかったです くらいしかない
せめて何か言及したくなる取っ掛かりを作ってくれ
人生経験無さすぎでスパダリがよく分かんないからあのトピちょっと楽しみ。
寄ってくる男を牽制ってどんな感じなんだろ。実際普通の男って、同じ男に対してではなく付き合ってる自分の女に他の男と会うなだの飲み会いくなだの露出しすぎな服やめろとか、つべこべ言いそうなんだけども。
ヒロインや受けキャラのことをナンパした男に対して「俺の女に手を出したらどうなるか分かってるんだろうな?(暗黒微笑)」みたいなのフィクションのスパダリに多いよ
美人局ヤクザと暗黒微笑わらった
あのコメント書いた人間だけど、異世界恋愛のテンプレ知らないと難しいかも…ごめん。
異世界恋愛って女性向け恋愛小説カテゴリだからか、注意書きまみれのガッチガチの固定カプなんよ。
しかも二次と違ってキャラに愛着ないから読んでて不快な要素があると皆サクッと読むのやめるので、ヒロインに寄ってくる男は主役2人のお互いへの恋心に気付かせるためにちょっかいかける身内の三枚目やほぼ名前のないモブか、ヒロインを利用しようと寄ってくる悪役が殆どなの。
だから寄ってくる男を牽制は、軽い気持ちでちょっかいをかける身内に遊びで手を出すなって忠告と、ヒロインを利用しようとする悪...続きを見る
疲れてる人もいるんじゃない
強い言葉あると嫌だよね〜
この間なんか人の4を願ったりサツ意仄めかしたりする人がいて深夜だし嫌なもの見たなと思った
そのうちいなくなるよ
271
同じの見てたんですね、、、
たまに殺伐としますよね
随分前ですが連続してそういうトピが立っていた時期がありました
アイスのことでも考えます
好きなアイスはセブンの金のアイスあずき最中です
いると思うよ
こないだクスノキケイの話題が出てた時に昔の作品を久しぶりに見かけて、今だと古いと言われてしまうかもしれないけどやっぱり好きな絵だなーと思った
トピでも描かれてたけど、こういう方の絵柄ってアナログのカラーの絵がすごく映える
色遣いが繊細で細かい描写得意な人多いよね