創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: 1WB9CMLi3ヶ月前

どうしても『一言物申す』トピ《234》 cremuで盛り上...

どうしても『一言物申す』トピ《234》

cremuで盛り上がっているトピや話題について
直接言及したり書き込むと荒れる原因にもなりやすい内容を
緩衝地帯として発散させるトピです。
※コメント同士で議論するしないも自由ですが荒れないように心がけて下さい。
※他コメントへの攻撃的な発言は控えて頂けると嬉しいです。
※単なる愚痴や吐き出しは別途トピ立てするか『ひとりごと』トピにどうぞ。
●本トピは《03月20日01:00》に立てました。
●コメント番号が 950 以上だと気が付いた方は、次トピを立てて下さると助かります。
●トピ一覧 https://cremu.jp/tags/971/topics
【固定タグ(コピペ用)】
一言物申す

Small %e4%b8%80%e8%a8%80%e7%89%a9%e7%94%b3%e3%81%99
4ページ目(8ページ中)

みんなのコメント

416 ID: TU6rBdjO 3ヶ月前

先天性女体化はオリ夢主っていうより成り代わりじゃないかなと思ってる。美味しい関係性だけは利用したい的な。

417 ID: 12BZqOWK 3ヶ月前

わかる~
成り代わりも人間の欲望全開すぎて初めて見た時は引いたけど支部じゃ毎度ランキングで見かけるくらい大人気だし、「原作キャラの美味しい立ち位置とスペックだけは拝借して夢として楽しみたい」って思想の人は意外と多いんだろうね

500 ID: AHn69iMK 3ヶ月前

これだよね
あと女主人公よりも男主人公の方が私に似てる♡(ロングヘアじゃないだけだろ)って人が男主人公受け先天性女体化バンバン描いてるわ。関係性も見た目も楽して自己投影したいだけに見える。あんまり見ていて気持ちよくない

569 ID: aJetbuPh 3ヶ月前

女が描く捏造したカプ関係BLって受けの尻穴のことを女の代理膣にしてよがらせてる趣味なんだからその辺あんま棚上げして「これはいいけどあれはダメ」「あれと自分は違う」すんのもみっともないよ

582 ID: TU6rBdjO 3ヶ月前

417 多いよね、自分は読まないけど需要は凄く感じてる。キャラ検索したら上位はまず成り代わりのジャンルにいるので……。

500 やっぱりそういう人もいるんだ。確かに夢主の設定考えるのも大変そうだし、先天性女体化にしたほうがコスパ良さそう。

596 ワロタ。そんな事一言も言ってない上、腐女子ですらないが。

419 ID: oMYF4aAj 3ヶ月前

SSトピで偉そうに難癖添削してた字書き様たち、視点トピには全然コメントしないんだね
具体的な知識を求められたらだんまりになっちゃうレベルの人たちがあそこで偉そうに他人の作品にケチ付けてるんだろうな

421 ID: uZk3KnIg 3ヶ月前

時間帯によるやろ

423 ID: qLapyw6H 3ヶ月前

指摘するのと解説するのは全然違うからね

426 ID: GzXa6VZh 3ヶ月前

ここ変じゃない?って因縁付けるだけなら知識も技術もない人でも出来るからしゃーない
そういう人に限って他人に上から目線でアドバイスしたがるんだわ
知識がある人は「素人質問で恐縮ですが」的な感じで相手の意向を想像したコメントが出来るんだけど

420 ID: pZdb4sxX 3ヶ月前

塗りトピss書いた人、全文添削に対する気合の入った返信出しとる
いいねいいね~!

424 ID: VBTMQvmU 3ヶ月前

化け物に化け物がぶつかってバトル発生してて笑った
SSトピで不快なコメ付けて回ってる人はああいう風にやり返されることもあると学ぶべきだね

429 ID: mgHVKMLE 3ヶ月前

イチャモン全文添削の人、コメ主から「そこは削除されたら困ります」って何度も言われてて笑った
作者の拘りポイントだと分かるところは残すように添削するものだけど、それすら分からずに削除しまくった添削して、元文章のことを「テンポ悪い」とかドヤってたってことかイチャモンの人

427 ID: vD8bFHgU 3ヶ月前

頭悪い人って客観視できないから誰も聞いてないのに余計なこと語って誰かの地雷踏むのあるある

430 ID: 3jwrv9O1 3ヶ月前

添削してる人みんな字書きだと思って読んでたけどもしかしたらそんなことなかったのかも
と、視点トピを見て思った

433 ID: mfLzdytq 3ヶ月前

小説は誰でも書けるがよくコメで見かける場所だからここ
原作とか舞台設定が他にないオリジナルの小説ってなると書いたり読めたりする人って意外と限られるのかも

436 ID: UyaiLOdD 3ヶ月前

それ言ったら「ペンと紙があれば漫画は誰でも描ける」しね
ただ書くだけじゃなく読みやすく面白い小説を書くにはそれなりの工夫・苦労・積み重ね・知識が必要なのは漫画と一緒なんだけど
人間ってどうしても自分が経験した事のない分野は「簡単そう」「自分でも出来そう」と思いがちだからなぁ

432 ID: qLapyw6H 3ヶ月前

例えになってないかもだけど、一人称三人称の混同は魚眼レンズとか構図とかの関係で身体とか見え方がおかしな感じなのをデッサンが狂ってるように見えるみたいなものなのかな

434 ID: KeVATEB0 3ヶ月前

三点透視で描かれた背景の上に正しいパースでキャラを置いてるのに「このキャラのパースおかしいですよ。背景が二点透視で描かれてるんだからキャラも二点透視で描かないと」とか言ってる方が個人的にイメージ近い

435 ID: qLapyw6H 3ヶ月前

分かりやすいレスありがとう
認識違い起こしてて噛み合わない指摘になってる感じか

498 ID: dYrLKm9k 3ヶ月前

いや、デッサン狂いとは全然別物
商業だって一人称と三人称が混じった小説はいっぱいあるしちゃんと読みやすければ表現としては全然問題ない

519 ID: 7mGoxnf8 3ヶ月前

一人称と三人称が混じった小説ってどんなやつ?章ごとに分かれてるわけじゃなくて、同じ章の中で視点が変わるの…?あまり読んだことがないんだけど、具体的な例を教えて欲しい。読んでみたい。

539 ID: 79BcsxJp 3ヶ月前

519
普通に三人称の地の文で一人称の心理描写混ざるのあるで。
――から入るファブル構文とか、改行なしで文章内で()使って入れ込むとか。そんな感じやで。
――も()もなしで、ヌルッと一人称の視点が入って、改行なしに三人称の地の文に戻るとか、一般小説でも普通に見かけるけど、自然に書いてあるから読んでて一切気にならないんだな。きっと519が今まで触れてきた作品にも案外潜んでると思うよ。探してみると面白いかも。

556 ID: 7mGoxnf8 3ヶ月前

539
教えてくれてありがとう!
もう一つ教えて欲しいんだけど、それって三人称一元視点とか、三人称多元視点とは違うんだよね?前の文章で「A」と書かれていた人が次の文で「私は~」って心境を吐露してまた「A」に戻るってことで合ってる?一人称ってそういうことだと思ったんだけど。
――とか()の方はなんとなく分かった!けど、自分なら上手く書けないな。手元にある本を探してみるよ

438 ID: uQmHFgtv 3ヶ月前

今流行りの癖のない絵柄って、例えば誰だろう

440 ID: GFWZ7VpC 3ヶ月前

「癖がない」の定義が人によって全然違うと思う
強いて言えば癖と個性で売ってる個人イラストレーターより流行ってるアニメや絵柄統一系ソシャゲの方がそれに近いんじゃない

457 ID: uQmHFgtv 3ヶ月前

2人ともありがとう
そうだよね人によってやっぱ基準違うよね
絵柄統一系ソシャゲか、なるほどあ〇すたprskあたりか
VTuberとかもかな?
たしかにオリジナルアニメとかが流行りを取り入れているとか聞いたことがあるなぁ

439 ID: G9jse8oB 3ヶ月前

塗りトピSS書いた人の難癖全文添削の人に対する返信いいね
ちゃんと設定とか考えた上でSSを書くと、難癖に対して意味とか意図とか理由を説明できるんだね
他の人が添削受けた時に「どういう意図?こういう解釈で合ってる?」って言われたものに対して「深く考えてなかった」みたいな返事してて、そういうものなのかなと思って読んでたけど、ちゃんと考えてるとしっかり受け答えできるんだな〜
ちなみに、政治批判の人の「勢いで書いただけなので特に意味はない」は論外ね
あの人ではなく、他のSSを書いてる人たちのことです

442 ID: 3wb9CQs8 3ヶ月前

他にも返信で「そこはこういう意図でこう表現した」って返信してる人たくさんいたけど、「アドバイスに対して自分の意図を主張するのは口答え・態度が悪い」って叩かれる風潮があったからなぁ
でも塗りトピSSの人が賞賛されてる辺りああいうのは我が強く言い返す方が面倒な人たちを撃退できるって事なんだなぁと思った
下手に出て穏やかに対応すると相手が舐めて付け上がるのは現実もここも一緒だわ

443 ID: 2FcioGD6 3ヶ月前

それ思った
今までの投稿者、結構適当に書いてるんだな〜って思ってたし、言われたまま直しちゃうんだ?って思ってた
(もちろんそうじゃない人もいるけど)
しっかり考えててちゃんと反論してくれるのスッキリしたわ
他の投稿者もあれ読んで「アドバイスに全部従わなくていいんだ!」って思ってほしいね

449 ID: 8JPA27Tt 3ヶ月前

442
いやほんとそれよ……
今までは少しでも添削受け入れなかったら失礼だの感じ悪いだのネチネチ言われてたのに強気で言い返したコメ主は賞賛されだして笑う

451 ID: Vxcf7Ag8 3ヶ月前

キャラの性格とか質感を決めつけた添削付けられてムカついたけど、自分の書き方じゃ伝わらないんだなって思ったし反論しなかった
伝わらなかったのは事実だし
でも反論しないから何も考えてないと思われるのは癪だ…

452 ID: SRT6QvMh 3ヶ月前

442
え、どれのこと?態度悪いって言われてるのは162(180)と203(219)と209(248)だけだと思うけど、209は論外として…

180のことなら、「月が花火より目立つのはファンタジーでは?」って指摘なのに「大学生ぐらいのカップルの日常話として書きました。」って説明では理由になってないし、余計にファンタジーな表現をした意味が分からない

219のことなら、「普段は二次創作なのですが、一次を書くことがあればまずは自分が自分の生み出した人物に感情を乗せることを心掛けようと思います!」って、一次創作のSS出してきたのに普段は二次創作だから関係ないって言い訳してるし二次創作に...続きを見る

445 ID: 0BUlOnRZ 3ヶ月前

SSトピのアドバイスに素直に従わなかったり自分の意見を言うと「態度悪い」って叩かれる流れ、自分もおかしくない?と思ってた
そりゃあ相手が読み取れてない部分があったら自分の意図を説明したくもなるでしょうよ創作者なんだから
素直に聞き入れる対応してる人の中にもそういう面倒な人に絡まれたくなくて表向きハイハイ言ってるだけの人もいるんじゃないかな…

459 ID: AUpu07oO 3ヶ月前

本当に態度悪い人にしか「態度悪い」ってコメついてないよ
アドバイスに従わないだけで「態度悪い」って言われてるのどれ?
何が見えてるんだ?

446 ID: 7PvBUR3M 3ヶ月前

塗りトピ、今出てる線画の中では一番上手そうな165が一切塗られてないの見る感じ本当にみんな顔しか塗りたくないんだろうなぁと察した

448 ID: c6FGawqJ 3ヶ月前

服が塗りたくないと言うより投稿者のドヤ顔と承認欲求が滲み出すぎてて塗りたくない
どう見ても「この中で私が一番上手いでしょ!」ってアピールするためにやってるもん
線画投稿後即自分の塗りも投下してるの含め、自分が褒められる事しか考えてなさすぎてドン引きした

454 ID: 1ktAQcEv 3ヶ月前

すぐ嫉妬言い出すの嫌いだけど
これは嫉妬では

458 ID: g04dTMw6 3ヶ月前

後で塗ろう〜と思ってたけど、たしかに服があったり体がある分顔が小さかったりで、他の顔絵を塗るのを優先して後回しになってた…
次はあれ塗ってみるよ

503 ID: b4P6txwy 3ヶ月前

線画としてすごく上手いな~と思うけどアニメ塗り以外塗りづらい線の太さだと思う
勝手に細くしても大丈夫そうなら塗りたい

506 ID: ypZiatEL 3ヶ月前

塗ろうとした時にアレが投稿されて一瞬迷ったんだけど、503の言う通りの理由で辞めた。
ここでも指摘されてたんだけど、最近の絵って細い線やラフな線を塗りながら整えていく…ってのがトレンドなので、黒々ぶっとい線画ってトレンド正反対。
トレンド正反対の線画をアニメ塗り以外の塗り方で塗るとどんどん古くなるし、それなりに今風に整える…ってなるとかなり労力がいるんで、塗ろうかな~って手順を考えた時点であまりにも怠すぎて大抵の人が尻込みすると思うよ。

514 ID: g04dTMw6 3ヶ月前

でも本人の塗りはアニメ塗りって感じでは無いけど綺麗だったよ

516 ID: g04dTMw6 3ヶ月前

今気づいたけどストレートヘアの女の子と165の線画って描いた人同じなのね
線画の印象の幅があるのいいなぁ

447 ID: THmMACVG 3ヶ月前

そりゃ反論したいことがある人もいるだろうけど、嫌味の人みたいなのに絡まれたら面倒臭いし、それなら適当に流したり直したりする方がいいよな〜とも思う
トピが荒れるのは本意じゃないだろうし
分かってないくせにイチャモン付けてくる奴が全部悪い

453 ID: 2aZxH8Wy 3ヶ月前

ほんとこれ

455 ID: KydsTORk 3ヶ月前

そうなんだよね
明確に「何も考えてない」って発言してる人は別として、素直に聞き入れてる人全員が何も考えてないわけじゃないと思うんだけど
粘着されたりトピ荒れを防ぐために大人の態度で流してる人だってたくさんいると思うよ…
反論した塗りトピコメ主はちゃんと考えてて偉い!それに比べて他の投稿主は…と比較して下げるのはどうかと思う
塗りトピコメ主が特別よく考えてるというより、単に反論するの我慢しなかった気性荒いタイプの人ってだけだと思う(我慢しない事が悪いとは言ってない)

461 ID: jOrw1XZW 3ヶ月前

455
わかる
282より301の方がよっぽど酷い難癖付けられてるけど一切煽ったりせず穏やかに対応してるし、的外れなアドバイスに反論するか・表向き素直に感謝しとくかってただの気性の違いでしかないよね

463 ID: yI19eDM4 3ヶ月前

455
ほんとこれ
しっかり考えてるからというより気性が荒いんやああいうのは
別にああやって言い返すこと自体はいいと思うけどさ
考えはあるけど荒らしたくないから黙ってる人もいるよね

464 ID: 9YEA3hyC 3ヶ月前

ほんこれ
301が強気に反論してたら焼け野原だったと思うしどっちが良いとかの話ではない

466 ID: VAnCUI76 3ヶ月前

461
そうなんだ…?大人の対応とは思えないけどな〜
的外れな指摘に対して受け入れてる姿勢だと、投稿者は指摘の精査ができないように見えるし、しかも言われた通りに直してて元より悪くなってるの見ると、もうこの投稿者にアドバイスは無駄なんだな…って思ってしまうから、意図と違うなら説明してほしいって思うわ
301に嫌味だって難癖つけてる人は別ね
あの人は通報案件だから、無視が得策だと思う

469 ID: Qybge2M6 3ヶ月前

466
なんていうかこういう人がああいうコメ付けるんだろうなと思ったわ

470 ID: J0rA1Sqs 3ヶ月前

466
少なくともトピが荒れる事を考慮せずわざと煽るような物言いしてた282よりは大人な対応してるなーと自分は思った

472 ID: 64BRfWV9 3ヶ月前

誰かが褒められてると気に入らなくて貶めないといられない人っているよね〜

473 ID: q2dPJcC9 3ヶ月前

あそこに投稿してる全員が塗りトピコメ主みたいな戦闘民族だったらレスバ起こりまくって今頃焼野原になってそうだしね
大人な対応をしている人たちのおかげで何とかあのトピが存続してるとも言える

474 ID: D3wSC62c 3ヶ月前

472
それな
見苦しいよね

462 ID: 107bfeiW 3ヶ月前

添削する立場の方が上で、添削をお願いする方が下ってわけじゃないのに、あそこは添削する人の言い方がキツかったりすることが多いから、書き手が下手に出るんじゃないかと思う
反論したら喧嘩になるなって感じで

465 ID: cVSnABNK 3ヶ月前

あのトピの雰囲気何か違和感あるって思ってたけどそれだ
添削する側が先生、添削してもらう側が生徒って感じになっちゃってるよね
そりゃ添削や感想もらえるのは有難いし感謝するべき事だけど、コメントする側も自分がしたくてしてるだけであくまで対等な利用者同士なんだから上から目線で生徒を指導するような口調のコメは何だかなぁと思う
ああいう態度で来られたらもう片方が大人になるしかないんだよな…

467 ID: Qybge2M6 3ヶ月前

そうならざるを得ないとはいえ書き手が素直に聞くもんだから気持ち良くなっちゃうんだろうな

471 ID: PFNwyIU2 3ヶ月前

穏便に済まそうと反論しない人のことではなくて、明確に「深く考えずに書いた」とか言ってる人のことなのに、勝手に「大人の対応だ」って言ってる人は文章読めないんだろうか
あと、意図を説明すると態度悪いって言われる風潮あるって言ってる人も、何が見えてるんだろ
態度悪い人にしか態度悪いコメはついてなくて、意図を説明して態度悪いって言われた人なんて居なくない?

481 ID: LKqp8EXz 3ヶ月前

わかる
全然読めてないよね
自分が正しいと信じ切ってる感じして怖い

476 ID: kBzE4lTg 3ヶ月前

282、あれだけ煽り耐性なくて気性荒いタイプだったらここにも我慢できずにコメントしてそう

479 ID: Qybge2M6 3ヶ月前

笑った
書いてるでしょ

482 ID: Yo1mkzhE 3ヶ月前

気性荒いって言われてピキってそう

483 ID: 1u27fPbv 3ヶ月前

"いる"わ、確実に

488 ID: mHRDOlqV 3ヶ月前

さすがにネタだよね…?
確実にとか言ってる人は、もう寝たほうがよさそう
無いものを有ると思い込んじゃうのは疲れてるんだと思うから寝てくれ

478 ID: 2csobq0G 3ヶ月前

やたら視点ブレを指摘してた人たちが今日のコメやトピを見て三人称一元視点の存在をちゃんと理解できたのかが一番気になる

480 ID: p1B4ru0q 3ヶ月前

塗りトピSSの人は大人の対応じゃない煽り耐性なくて気性荒いってこき下ろす人たち、なんか必死に口塞ごうとしてるみたい
自分の添削には反論せずに全て従え!反論する奴は大人な対応できてない!煽り耐性ない!気性荒い!ってことにしたいんだよね?
創作者としてそれでいいのか?
それか、添削を添削し返されたイチャモンつけた奴がここで悔しくて暴れてるのかな?

484 ID: RJxl2Xf0 3ヶ月前

それな
添削がズレてたら、それを指摘したり、反論したり、意図を説明したりできるほうが、添削トピとして健全だよね
暴れてる人は、あのイチャモンの人がIDコロコロして複数人居るように見せかけてるだけでありますように
何人もそんな考えの人がいるの嫌だから、1人であってほしい

485 ID: 3V5YeNJb 3ヶ月前

反論するのが悪いって言ってる人一人もいなくない?
むしろ反論するのは悪くない、イチャモンつける方が悪いって上でも言われてるじゃん
塗りトピSSの人が気性荒いと思われてるのと反論の是非は別だと思う

487 ID: mUwS7nRv 3ヶ月前

塗りトピSSの人の気性が荒いって言われてるのは反論したからじゃなくて、トピが荒れるかどうかを気にしていないような素振りだったからじゃない?
反論せずに全てに従えなんて誰も言ってないよ

489 ID: EDmgwBxP 3ヶ月前

理不尽な指摘に対して反論するのは必要な事だしまったく悪いと思わない
それはそれとしてあのコメ主の言い返し方はレスバ発生しそうで見ててハラハラした
同じ自分の意見を言うのでももうちょっと穏やかに伝えればいいと思うし、喧嘩腰に喧嘩腰で返す事が賞賛されるような空気には同意できない

491 ID: bsp6Soql 3ヶ月前

イチャモンの人は喧嘩売ってたけど、塗りSSの人は普通に丁寧に説明してるように見えたな
良い所は良いって言ってたし
喧嘩腰には見えなかったけど、見え方って人によるんだね

493 ID: h43eCKru 3ヶ月前

491
まあ少なくとも喧嘩腰に見えた人がここに書き込んでるだけで複数いるんだから、そう思う人もいるんじゃないの
感じ方は人それぞれだからね

494 ID: 3jwrv9O1 3ヶ月前

301のレスを嫌みって捉えた人もいるしね
みんなが納得する振る舞いは無理

486 ID: g04dTMw6 3ヶ月前

他の人のカッコいい厚塗りとかふんわりした輝くような塗り方とかに憧れて歯軋りしてたけど、練習してみても当然いきなり上手くなんてできないし、上手くできないと楽しくないしで練習続かん…

490 ID: k1PnMANV 3ヶ月前

絵描きだから小説についての無知だったんだけど、好きな小説のタイプが三人称一元視点と呼ばれるのだと知れてまたひとつ賢くなっちゃったな

492 ID: 8C4gn3lu 3ヶ月前

自分も三人称一元視点が一番好き

495 ID: lAck08Rg 3ヶ月前

エロは攻め視点も受け視点も見たいから三人称多元視点がお得で好き

496 ID: k1PnMANV 3ヶ月前

三人称他元視点もあるんだな…!?またひとつ賢くな

497 ID: p89cWv7A 3ヶ月前

絵はド初心者の頃に小説表紙自分で描こうと思ったことあるけど、我ながら半端ないダメージ喰らって鍵垢で練習することにしたよね…

そこから3年と少し描いてて、最初期より描いた色や形に納得できるようになってきた。正直応援してる

499 ID: NHbUw8I4 3ヶ月前

ティックトック私の絵無断転載されまくってるし、センスないBGMつけてキラキラさせるだけのカス動画しか作れない中学生のガキしかいないと思ってるから大嫌い

504 ID: 9GASEbPz 3ヶ月前

わかる
高速左右反転させながらキラキラさすな

501 ID: 12ix4mcv 3ヶ月前

特徴的な口調だったりちょっと頭悪いキャラだと三人称視点で突然IQが上がって誰?ってなる
一人称や三人称が変わってるキャラだと一人称で○○って誰だっけ?ってなる

502 ID: pC8x6JaF 3ヶ月前

一人称が「おいら」「某」「自分で自分の名前呼び」みたいなキャラの一人称小説って読んだことないけどどんな感じなんだろう
ギャグならいいけどシリアスやエロだと物凄く気が散りそう
字馬なら特殊な一人称や口調でも気にならない感じに仕上げられるのかな

512 ID: ndQjE1Nc 3ヶ月前

自ジャンルに該当するキャラがいるからそういうの読んだことあるけど、正直ちょっとまぬけな印象だった
一人称じゃなくても十分に感情移入できる文章にはできるから、自分の場合は三人称一元視点で書いてる

542 ID: IC4DX8Ec 3ヶ月前

語尾が特徴的なキャラのエロは萌えるのに笑えてしまい情緒が大変だった
字馬がうまく誤魔化して情緒たっぷりに書いてくれても
フィニッシュでその語尾出てくると吹き出す

505 ID: kUEIg6DJ 3ヶ月前

続きはフォロ限で!は露骨なフォロワー稼ぎで小賢しく感じて印象悪くなる
最初からフォロ限ならキッチリしてるなって好印象なんだけど

507 ID: mLozsTqw 3ヶ月前

家事の時短ってそこまで空き時間を増やせるものなんだろうか
一人暮らしでマメじゃないから時間を吸われてる感覚が薄いや

508 ID: 3ne4cmLA 3ヶ月前

5行QAたまに覗くけど、レス付いてないの見ると可哀想になってくる
でも答えを持ってないから書き込めないし
トピにはよく5行に行けってコメ見るし
5行にレス付かなかった人用の救済トピとかあればマシなのかな

518 ID: e9wEq4OD 3ヶ月前

あそこ2コメしたら3コメで自分と反対の意見を長々と書かれるのが続いたからウザくなって答えるのやめちゃったな

523 ID: uOqL8bQD 3ヶ月前

普通に困ってる人にはレスがついてた
危なそうなQはスルーされてた印象

524 ID: n93LElyJ 3ヶ月前

そういう人がレス付かなかったのでってたまにトピ立てしてるけど、それで更に別に5行トピ行けって言われることないじゃん
半年ROMれってそういうことよ

509 ID: uOqL8bQD 3ヶ月前

同人関係者トピ、マーケティング側じゃなく技術側って感じだなぁ
そう言うのないよで統一されてるけど、私が見たのだと関係者がアカを作って、一応健全でも匂わせみたいな作品を上げてたりはあったな

510 ID: 7ikj13KL 3ヶ月前

そうか、現場で制作に携わってる人よりマーケ側で関わってる人の方がそういうのは調査してる感じなのか

513 ID: UbdspW8Q 3ヶ月前

ちょっと相談
前トピ受けて簡素ながら画像ありきの技術系のトピ立てたはいいが、遊び系と違って用事が無いと基本使われないよね
たまに上げコメした方がいいんかな?使えよって雰囲気出てよろしくない?

517 ID: KoTsHWw7 3ヶ月前

相談トピだよね
身バレの可能性がぐんと上がるから使いづらいのと、包括しすぎてて逆に相談しづらいかも

525 ID: aOz3c6Lv 3ヶ月前

画像ありきは身バレしやすすぎてやりにくいと思う…
技術系相談とか創作掲示板って感じで好きなんだけどやっぱね…

532 ID: UbdspW8Q 3ヶ月前

身バレしやすそうはそうなんだよねえ
でも身バレは本人に工夫してもらう以外ないから自分の方からは何ともしようがないですね…

しかし包括しすぎかー確かにそうかも
でもまあ折角だからたまに上げて2ヶ月くらい様子見して、マジで誰も使わないやつだってなったら完全に放置するよ!コメありがとう

515 ID: eWnUh0mz 3ヶ月前

子持ちアピするDIOは確かに嫌だよな……

521 ID: u6DJ2CTR 3ヶ月前

だいたいさ〜、自分の事を嫌いなひとを好きになる時なんてある??
普通付き合ったりって何となくお互いにいい感じだったりとか波長あるじゃないの

522 ID: bnFjutfY 3ヶ月前

オタクに見えない自信ある容姿よく褒められるもんってやつ、普通に一般人に見えるだけだろうな
芸能プロダクションに所属してモデルしてましたなら自信持っていいけど、容姿褒められるくらいで舞い上がられても…
世の中でアクシーズすっぴんオタクのが今どき少ないよ

526 ID: aZbs9oi1 3ヶ月前

色塗りトピ見て、クレム、マジで上手い人も来てるんだ…という謎の衝撃がある 上手い人たちもこんなネットの吹き溜まりに来るのか…

527 ID: sPc14Mvp 3ヶ月前

息抜きとか暇つぶしじゃない?

528 ID: rhlBFYUM 3ヶ月前

なんでそんな神聖視してんのかわからんけど、馬も神もただの人間だよ

529 ID: v4B9T3Et 3ヶ月前

Xとかに上手い人はゴロゴロいるしその一部の人が来てるようなものだから
上手いからって充実してるわけじゃないんだろうね

537 ID: 1ktAQcEv 3ヶ月前

神絵師でも人格や言動ヤバかったりするの全然あるあるだから(嫌がらせの開示請求したら界隈の神絵師だったとか、ヤバ言動で炎上しても話が通じないとか何度も見てきた)
クレム来てるくらいなら可愛いもんだと思う

553 ID: IC4DX8Ec 3ヶ月前

漫画の神様だって同業者に対抗心燃やしてたらしいし
ご存命だったらパブサしてたかもしれない
負けず嫌い故に伸びる人もいるから…

530 ID: v4B9T3Et 3ヶ月前

塗りトピSSトピ見てると良いねボタンとか数字がない仕様なのいいね
コメはされるけど数字で比較してたから作品だけじっくり見れる

533 ID: uOqL8bQD 3ヶ月前

塗り絵師さんがレスに余計な「ありがとうございますー」的レスつけてないのも良いよね
添削を求めた方はアドバイスを取り入れてる描き直しを上げるのも痺れる

531 ID: uOqL8bQD 3ヶ月前

線画トピを見て、綺麗な線画の大切さを思い知った
一本の線での強弱の付け方も分からん(ペンの筆圧?重ね書き?)
太くする部分細くする部分も分からん…
塗りで細かく表現する髪の毛の束感のざっくりした描き方も分からん…
服のシワの描き込みも分からん…
3Dモデルを縁取ったら良いのかなぁ…

線が描けたとしても、キャラの雰囲気が滲み出る塗りが出来る自信がない…
儚げ優等生からヤンチャ系まで塗りであんなに変わるんだって

536 ID: h2jSz4FI 3ヶ月前

そこはもう、上手い人の絵たくさん見まくって描きまくるしかないよ
みんな最初は初心者ってだけで、何年か描き続ければあそこに上がってるような塗りや線画描けるようになるよ
がんばれ

540 ID: uOqL8bQD 3ヶ月前

クリスタで短いストロークでちまちま描いてます…
ポヤポヤしたヒゲが生える…
削ったり描き重ねたり修正すると歪む…
鉛筆で描いてたときは塗り重ねて修正出来てたから、イーッてなります…
筆圧は毎回変わって前の設定が使えなくなるし
特にマンガの時のベクター線…

ほっぺや光の当たる部分で線画が切れてるのとかすごく好きです…
後の処理を考えて残しちゃう…
愚痴ってすみません
アナログ時代からデジタルのコツが掴めなくて、最初の方法が間違えてる気がしてならない…

572 ID: getJh0C2 3ヶ月前

いっそブラシ変えてみたら?
画力上げるための練習も勿論だけど、デジタルはブラシとの相性も結構重要だと思ってる

534 ID: sPc14Mvp 3ヶ月前

添削SSトピはもう終了かもね
荒れすぎて誰も上げたくないよね

550 ID: Evj9Z1sl 3ヶ月前

一部変な人が粘着してるだけで他は平和に続いてるし
別に気にしなくていいと思うよ

554 ID: sPc14Mvp 3ヶ月前

その変な人がどの作品に粘着するかわからない以上、上げるの怖いってならない?
私は強い言葉で色々言われたらどうしようって怖くて上げられないや

555 ID: cVIoxmeq 3ヶ月前

534はSSトピを目の敵にしてて、どうにか終了に持ち込みたい人?
工作員みたいだね
普通に投稿されてるよ
ただ添削コメがついてないだけ
ちなみに自分は、コメついてない316にコメしてあげたかったんだけど、「全く分からん…ポエム?」しか言葉が出てこなくて、トピの雰囲気を悪くするだけだから黙ってる
319は悲恋って書いてあったから心して読んだんだけど、余計なこと言って作者の良さを無くしたらダメだと思って、これも黙ってる
自分が添削や感想を言いやすい作品がどうかってあるよね
私の得意ジャンルじゃないので、得意ジャンルの人がコメしてあげてほしいわ…

557 ID: rJS8wm1G 3ヶ月前

555
わかる
316に「意味不明」って感想を持ったけど、ただの悪口になっちゃうから書けない
地の文は分かるところもあるんだけど、意味深セリフばかりで会話のキャッチボールができてないし、そのセリフの説明も地の文でされてないから、気持ち悪いんだよね
でもそんなコメしたら「イチャモンだ!添削者が読解力ないだけ!荒らしだ!」って言われそうで嫌なので黙ってる

558 ID: sPc14Mvp 3ヶ月前

555
534だけど邪推しすぎ
最初は普通に読んで楽しんでいたのに、ああいう荒れ方して嫌なイメージついたってだけ
同じように見てて嫌な気分になった人は上げなくなるよねって言いたいんだけどそんなに変なこと言った?
ちなみに読むだけで添削コメしないのは私には上手く言うセンスがないから

560 ID: PRTgtmhQ 3ヶ月前

sPc14Mvpがわきまえて添削しないの正解だわ
言葉選びが下手すぎる
上手く言うセンス以前の問題だよ
「添削SSトピ、良トピだから続いてほしいけど、荒らしに粘着されたら嫌だから上げるの怖くなっちゃう」
とかなら、こんなにとやかく言われなかったと思うし同意されたと思うわ
それを「終了かもね」とか上からジャッジするような言い方するんだもんな

564 ID: sPc14Mvp 3ヶ月前

560
塗りトピは朝も上がってきてたけど添削トピは上がってこないから終わっちゃうかもって思っただけなのに、言っちゃだめなわけ?物申すトピなのに?

565 ID: Qp4wXOsR 3ヶ月前

「終了かもね」の上から目線のジャッジ感わかる
うっわ、感じ悪い…ってなってたよ
まさかSS上げたい側だとは思わないわ
SSトピに難癖つけてる側がトピを終了させたくてイメージ操作してるんだと思ったもん

568 ID: sPc14Mvp 3ヶ月前

そうだね
性格悪い自覚はあるけど、添削トピには関わらないから安心してほしい

570 ID: VRDoYe67 3ヶ月前

たった2行で人を不快にさせるんだから、そういう嫌味な作品を書いてるならそのまま突き進んでほしい
そうじゃないならsPc14Mvpこそ添削を受けたほうが良さそう

571 ID: sPc14Mvp 3ヶ月前

意外と作品に性格は滲み出ないもんだよ
きっと読んでもわからないと思う
あと性格悪いから、添削でボロクソ言われたらムカついて素直に受け入れられないからやめておくよ

574 ID: SA9TdfyL 3ヶ月前

迂闊な人とか頭の悪い人だと作品に性格が滲み出るから、sPc14Mvpの作品は滲み出てそう

579 ID: sPc14Mvp 3ヶ月前

性格悪いついでに
終了かもって言い方は終わるのもあり得るねってことだから断定はしてない
私の中では「終了だ」や「終了しちゃえばいい」って言い方は感じ悪いけど、「終了かも」は感じ悪くないんだわ

583 ID: KSu2pLPI 3ヶ月前

sPc14Mvpが性格悪いことは伝わってきてるけど
sPc14Mvpが伝えたいことは伝わらない小説書いてそう
自分の中では正しい!だから受け取り方が悪い!って考えは小説書きとして致命的では
受け取り手がどう受け取るかの配慮と想像力が欠けてることをそんなにアピールして、どうしたいんだ…
でもこれ指摘すると「ここは掲示板だから好きに書いてる。小説はちゃんとしてる、一緒なわけない。」って言い出すんだろうな
小説に限らず文章全体に対するスタンスの問題なんだけどね

588 ID: sPc14Mvp 3ヶ月前

受け取り方が悪いとは一言も言ってないよ
私の中では感じ悪くないから、感じ悪いって言われてもへえーそうなんだって感じ
言われても実感が持てないんだよね
だからって感じ悪いって言った人達を否定してないでしょ
というかトピ関係なくなってきたからここらへんで終わりにするよ

593 ID: H14vDYWC 3ヶ月前

534の小説は添削に出したほうがいいレベルなんだろうけど、添削してもらってもアドバイスを聞き入れないし理解もできないだろうからトピの空気悪くなるだけだと思うので、本人がちゃんと添削トピに投稿しないって判断できてて良かった

535 ID: uOqL8bQD 3ヶ月前

絶対に表垢で言えないトピにちょくちょくパクラーがいる〜
手口とか動機とかも書かれてて、ラレが推測してる通り過ぎる
アンチ活動を誇らしげに書いてる人もいて怖い
書き込めるってことは成功してバレてなくて、ラレが気にしない程度、バレない程度だと思いたい

544 ID: u6DJ2CTR 3ヶ月前

手口と動機?見てくるわ
パクラーってほんマジむKAつく

538 ID: NRrmQ09z 3ヶ月前

幼稚園児の絵本トピ
微笑ましいし印刷所と本がどうなっていくのか気になる

541 ID: MJ9P3peB 3ヶ月前

幼稚園児本トピここ最近で私的一番創作関係ない案件だわ
警察じゃないから答える優しい人いたらコメついて普通に落ちていけばいいとは思ってるけど

543 ID: BHjslLMU 3ヶ月前

アレが創作関係ない判定になるのか…

548 ID: OJaX1B7p 3ヶ月前

541の「創作」の基準どうなってんだ

551 ID: uOqL8bQD 3ヶ月前

他人のイラスト集同人誌の手伝いをするのと同じじゃない?
編集と物販を請け負う形で
なんで違うのかな

559 ID: Z1EpPFM3 3ヶ月前

本当、微笑ましい
園児も家族も喜ぶと思う
一緒に見て楽しめるのって紙の本の良さだよね

545 ID: IC4DX8Ec 3ヶ月前

汚部屋トピ
同人誌の処分に待ったかけたり電子化勧めてる人いるけど
10年近く放置してたものは確認せず捨てた方がいいと思う

思い出して後悔したり電子で読み返すような人はああいう状態にはしない

546 ID: htlasbDH 3ヶ月前

紙魚トピ見て在庫入れてる押入れにあわてて防虫剤つっこんできた

585 ID: dgEqvALe 3ヶ月前

なんで魚?

589 ID: zN3D7lEf 3ヶ月前

585
マジで聞いてんのかと思ったら元トピは紙虫って書いてるのか
紙食べる虫のことシミっていって紙魚って書くんすよ

547 ID: ZY1aXqzd 3ヶ月前

下手だろうが絵馬に有償依頼だろうが、小説本の途中に挿絵入ってるのがあんまり好きじゃない… イラストor漫画読んでる時と、小説読んでる時で脳みそ切り替えないといけないんだよね。挿絵があるとそこで絵に切り替わっちゃうから面倒。
だからアンソロ系は小説のみ、漫画のみで分けて読んでるし、リレー形式なら一旦しおり挟んでる。

562 ID: k1PnMANV 3ヶ月前

親バレ家族バレしたくない人大変だなぁ
そもそも部屋にこもって原稿してるのがパンピーからしたらかなり異質だと思うわ
フルオープン派からするとどうやって隠すの!?って感じ

うちは小学生の頃からオタクなのも絵描いてるのもバレてるから手遅れだと思って隠してない
その上実家暮らしで専業漫画家(エロあり)になり確定申告も手伝ってもらってるから屋号(ペンネーム)もモロバレ
わざわざ作品は見せてないけど親も見ようと思えば見れると思う
母はインターネットに疎いから検索はしないけど、部屋に入れば同人誌とか目に入るし
ネット詳しい父親は「見ちゃいけないもの」だと思ってるらしくて「俺は見ない、理解あ...続きを見る

566 ID: JqdZGnIR 3ヶ月前

へー小説だと原作絵で変換されるのか!
へたな漫画せっせと描くより小説書く努力したほうがいいかもしれないな

587 ID: STbJFiPY 3ヶ月前

566って小説読んだことないレベルそうだけどその発想がない時点で洞察力や判断力低そうだが…がんばれ

592 ID: 5ztGMKl1 3ヶ月前

煽り方が稚拙な587もがんばれよ

608 ID: Cz2EVIqr 3ヶ月前

しっかり刺さってますやん

573 ID: 6gxPSEMy 3ヶ月前

トピ消したことなくて分からないんだけど、コメントついたら30分以内でも消せなくなったの?
前は消えてたから最近仕様が変わった?

575 ID: Y9GyX3v2 3ヶ月前

前はコメあっても30分以内なら「消します」って言って消えてたトピあったように思うから
トピ主が消したくなくてすっとぼけてるんだと思ってたんだけど
もしかして仕様変わったのか、バグが発生してるか…やっぱりトピ主がすっとぼけてるのか…どうなんだろうね

590 ID: rQPqwkSg 3ヶ月前

トピ消えてるから確かじゃないけど1週間とか2週間前に全然創作関係ないトピ立ててた人に場所間違えてるよー的なこと書いたら即消してた、今思い出した
サイレント仕様変更なら本当に近々で変わったってことになるな……昨日も物申すにそのことコメしてた人いたから消せなくなったのは嘘ではないっぽいけど

576 ID: g04dTMw6 3ヶ月前

どこをどれだけ直したいのかが書いてないトピとか、Xじゃなくて支部に作品あげようと思うんですがどう思いますかとか…なんだいったい……
どう思いますか?って何やねん好きにしろとしか

577 ID: GaUEIbZV 3ヶ月前

字書きの挿絵トピの31が香ばしすぎる

578 ID: BHjslLMU 3ヶ月前

Twitter投稿字書きってクロスオーバーの奴みたいな荒らしなのかギリ判断つかないから通報迷うな……

580 ID: Owu3kieW 3ヶ月前

わかる
ギリ判断つかない
本気の質問だとしたら、そんなことも分からないような人の書く小説かぁ…ってなる
春休みキッズだと思うけど

581 ID: mrQJKYLA 3ヶ月前

小説の一人称とか三人称一元視点神視点とか
ゲームやってたらFPSTPS格ゲーのカメラの違いですっと飲み込める気がするけど
やらない人多そうで例として適切じゃないの歯がゆいな

657 ID: sbA90BkC 3ヶ月前

AP○Xが一人称視点、ス○ラトゥーンが三人称一元視点、ス○ブラが三人称神視点みたいな感じか
確かに分かりやすい例えだわ

584 ID: p89cWv7A 3ヶ月前

子持ちアピのDIO…??一周回って近所に住んでたら頼りになるのかもしれない

586 ID: STbJFiPY 3ヶ月前

馬走る擬音を漫画でわざわざ描き文字するの女性向けじゃほぼ見ないな
ブルルッとかヒヒーン的生き物としての鳴き声はあるけど魅せゴマだとしてもひづめの打音とかいれず擬音なしだよね
男声向けの硬派な昭和タッチ劇画系ならありそうだし女性向けとも限らんからコメせんが

591 ID: u6DJ2CTR 3ヶ月前

ほんとに毒マロ送る人いるんだ……。嫉妬ねえーそりゃある時あるっちゃあるけど
なんか、なんか誰にも傷ついて欲しくないよ。自分はだから自衛するよ。

594 ID: ndQjE1Nc 3ヶ月前

自分ライターの仕事してるんだけど、文学部卒って人の書いたもの見たら、やや古めかしい表現が目立つぐらいで魅力的な小説とは言いがたかった。Wordの組版ですら字間がスカスカで読みにくかったし。デフォルトの設定にしとけばまず間違いないのに、なんで自分でいじくったんだろ?
言っちゃ悪いけどプライドが先行してるんだろうなと思った
絵や漫画における「美大卒」もあんまり当てにならない経歴なんだろうな

4ページ目(8ページ中)

今盛り上がっているトピック

腐女子の皆さんに相談です。 Xで好きなCPを未記載で隠す人がいます。 私はとあるジャンルのA×Bのカップリ...

ある界隈の自カプのフォロワーたちに嫌われてしまい、別カプで活動していたら、別カプ大手にも嫌われてしまいました。 ...

耳かきは膝枕+耳かきなどでカプのシチュとして注意書きなしで大丈夫ですよね?でも耳糞が取れたなどの描写があったらやは...

if設定もので同人誌を出す自カプの話を考えているのですが、設定をどこまで捏造していいの分からず、こんなの本にして出...

R18注意 BLカプで、きちんと段階を踏んだ上で性行為を始める状況の場合は必ずローションを使わせているのです...

同ジャンルで2つのカプの新刊を出したいのですが、マナー悪いでしょうか…?? スペースは1つしか取っていません。と...

当方壁打ち 界隈の村長にモヤモヤ(長文注意) 私は、界隈入りする前から雑多垢で当該cpの絵を描いていたのです...

0フォロー壁打ちカプ描きの人って、自カプ界隈をどんな目線で見ているんですか? やっぱり見下したりしているんですか...

『ちょっと聞いてくれないか』《7》話を聞いてもらいたい・雑談したいトピ 創作の愚痴、創作に関係あるか微妙だけど...

ネットに上がってる絵や漫画をスマホの画面で見てるときは上手く見えるのに、オフ本になった途端「なんか変」「線が微妙」...