創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
「プレミアムプラン廃止のお知らせ」 >>
1 ID: ZpFOGCYo11日前

長編が書けない二次字書きです。 普段1~2万字の小説を書いてい...

長編が書けない二次字書きです。
普段1~2万字の小説を書いていますが、それ以上の作品に憧れがあります。

長編が得意だという方と相互になり、数万字の本をお迎えさせていただきました。
フェイクありですが、猫になってしまったAを引き取ったBが、一緒にご飯食べたり寝たり出かけたり…する話でした。

これは長編ではなく、短編集では…?と思ったのですが、これも長編のくくりに入りますか。
それなら私でも書けます。1万字のエピソードを10個入れたら10万字です。
そうではなく、1つのエピソードを深堀して5~10万字書きたいのです。
無駄な情景描写を足せば3万字くらいは行けると思いますが、二次で求められてるのは情景ではなく物語…と思っています。

長編小説を書いたことある方、正直短編集だと思ったことはありますか?ちゃんと長編でしたか?情景描写をたくさん入れましたか?
読んだことがある方、短編集は長編だと思って読んでいますか?

※相互さんの小説は上手です。短編集だよと言ってもらったら絶賛したと思いますので、私から相互さんへの悪い感情はありません。
※商業作品はたくさん読んでいます。素敵な情景描写がたくさんあると嬉しいのはこちらだと思っています。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: 0APaFImj 11日前

トピ主がいう、ほのぼの日常の切り取りを集めた長編は短編集って認識してる。
ただ、そこに冒頭からオチまで続くストーリーがあるなら長編小説。
猫になってしまったAを引き取ったBが、一緒にご飯食べたり寝たり出かけたりする中で、2人の距離が縮まって、最終的にくっつくなり特別な思いを抱くオチになるなり、なんらかのストーリーが、猫になってしまったAをBが引き取ってスタートしてオチがあり終わるなら長編だと思うよ。

ひとつのエピソードを深堀。これは考えとしては合ってるけど、短編ひとつのエピソードを深堀して長編に、っていう考えは間違い。無理が出る。
長編書くなら大きなテーマと軸がいる。
例えば猫の...続きを見る

3 ID: 31setWA0 11日前

双方の認識に違いがあるだけなのでは……
長編=10万字、短編=5万字、ショートショート=1万字だっけ?
昔より字数が大幅に増えたっていう話もどっかで見かけたけど、ジャンルや年齢や個々の体感ばかりで、絶対にコレ!っていうのは今あまり無かった気がするよ
https://cremu.jp/topics/30657

4 ID: 31setWA0 11日前

自分なりの理想の長編があるなら、諸々気にせずとりあえず書いてみたほうがいい

5 ID: 2REGcfTo 11日前

相互の人の本は短編連作集ですね。
ドラマでいうなら一話完結のシリーズもの。

7 ID: pbMtBGC8 11日前

>猫になってしまったAを引き取ったBが、一緒にご飯食べたり寝たり出かけたり…する話
一話目で猫になる、二話目でご飯作り、三話目で猫グッズを買いに行く、四話目で一緒にお昼寝、とかの、起伏のない日常ほのぼの話が連続してるなら自分もこれは短編集だと思うな。「猫になったAが元の姿に戻るまで」がテーマの短編詰め合わせ。

長編は文字数の多さはもちろん、とにかく引きが上手いやつを指すよ。ドラマチックにストーリーがすすんでて、次の章に進む直前に起きた問題や事件にハラハラさせられる。この二人どうなっちゃうの?って気になって延々と読み続けて、気付けば完結まで読まされちゃう感じ。
情景描写も入れるけどそれ...続きを見る

8 ID: mxheo57H 11日前

>長編は文字数の多さはもちろん、とにかく引きが上手いやつを指すよ。

横だけどごめん、長編は文章の量が多い小説をそう呼ぶだけだあって、内容には定義されないと思う

9 ID: pbMtBGC8 11日前

てことは、8さん的には「猫になってしまったAを引き取ったBが、一緒にご飯食べたり寝たり出かけたり…する話」は長編?
起伏がなく短い読み切りみたいな話が10話入ってるより、トピ主が言うように「1つのエピソードを深堀して5~10万字」を自分も長編と感じるんだけどなぁ。

11 ID: mxheo57H 10日前

9 言い方が悪くてごめん、内容に定義されないって言うのは引きがあるかないかとかは関係ないんじゃないかな?ってこと 一つの大きなテーマが提示されて回収されるまでが一つの話という単位なのかなと考えていて、この「1話」単位の話が長いのが長編なのかなと
シチュエーションが同じでもテーマが繋がってないものは短編連作だし、全部の話を同じテーマが貫いていればそれは一話にカウントできるのかなと思って、その上で文字数が長ければ長編と呼ぶのかなと考えてた

10 ID: A7BTSWo5 11日前

ドラマとかアニメとか見たらわかるけど、一話一話は切り抜いてみられる短編でも短編を貫く縦軸のストーリーがあれば長編だと思うよ
1〜2万字では表現しきれないテーマがあって、その要素が短編にちりばめられて最終的に回収されるなら長編
相互の話にはそれがなかったってことなんじゃないかな?

12 ID: cmwArT5d 10日前

短編連作集も長編も書いてる、どちらかというと長編が得意な字書き。
一本太い軸としての主題が通っていて最後に解決させるのはどちらも同じだけど、短編連作集は一つ一つに落ちをつける必要があるから少し大変だった。
それよりトピ主の書き方に短編連作集への偏見があるように思えて気になる。「1つのエピソードを深堀して5~10万字書きたいのです。」って言うけど、主軸のエピソードだけで10万字引っ張るには情景描写だけじゃなくて脇道のエピソードも必要だよ。書き方の本はたくさん出てるのでそちらを読んでどっちも書いてみたら?

13 ID: トピ主 10日前

コメントありがとうございました。
まとめて返信失礼します。

同人誌をあまりお迎えしたことがないので、短編連作集を知らず、とても納得できました。
連続ドラマと言われるとすとんと腑に落ちました。

脇道のエピソードわかります。それを書けるようになってやっと長編が書けるんでしょうね。
すぐ蛇足だと思って消しちゃうんですよね…ちゃんと上手に描写できるように、これから模索していきたいと思います。
個人的には7さんのおっしゃるような長編が書きたいので頑張ります!

たくさんのアドバイスありがとうございました。

14 ID: lybTcgar 10日前

連作短編集は同人に限らず商業でもあるよ。
トピ主はまずは小説を色々読んで、構成の把握をするところから始めた方がいいと思う。

15 ID: 5DELvB2i 10日前

関係ないけど同人誌をお迎えって言い方ゾワゾワする。

16 ID: 6Y7Gqdgh 10日前

関係ないのに物申すじゃなくてここに書く理由、性格悪い以外にある?
大丈夫?メンタル弱ってるなら話聞くよ?

17 ID: Ek5TRcnm 10日前

購入って言い方だと「あくまで趣味で作った本の印刷代を仲間内でカンパしあってるだけで商売じゃないんで訴えないでくださいね」という言い訳が通用しなくなるからだよ
だから販売ではなく「頒布」という呼び方をする
上記の考えが正しいかどうかはおいといて、メカニズムとしてはそうって話

20 ID: 5DELvB2i 10日前

15だけどお迎えって元々はドールとか特注品に使ってた用語だよ。
それを推し活が盛んになってからアクスタとかに使うようになって…。
ついに同人誌までお迎えって言い出す人が出てきたんだー。気持ち悪いなぁって思っただけ。
あと物申すを使わなきゃいけないルールなんて無いから。

18 ID: eNZmKxqo 10日前

そもそも長編って長い話の流れというか伝えたい主題があって、その主題にたどり着くまでに色んな小さいエピソードを散りばめて一つ一つ解決していって最後に結論にたどり着く形が主流だと思う
でかい1つのエピソードで10万字って言ってもちゃんと読めば、まずこの問題を解決して、次にこの問題を解決してって感じでたくさんのエピソードが挟まれているのがわかると思う
トピ主の目標は長編が書きたいなんだよね?
人の話にケチつける前にまずは色々読んで分析してみたら?と私は率直に思いました

19 ID: tOdxCSFb 10日前

長編書きたい!って言う割に、二次で全く長編を読んだことがないってこと?別に同人誌じゃなくても支部で長編なんかいくらでもあるから、読んだ方がいいのでは?
一応他人の作品を読まなくても小説書けるとは思うけど、二次と商業ってちょっと別物だし、長編書きてー!って思ってるなら素直にブクマつきまくってる二次長編小説読んで勉強した方がいいと思う。正直、トピ文だけだとちょっとトンチンカンな人という印象受けたよ。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

xでの複数枚投稿(漫画)が表示されなくなったやつってどうなった?まだTwitter使ってるからわかんなくて困ってる...

漫画を描くに至ってiPadでは画面が小さいので、思い切って液タブに変更しようと思っています。大きい画面で21インチ...

サ終したソシャゲの二次創作に後からハマることってあると思いますか? サ終したソシャゲの二次創作を支部でしてい...

5年ほど同人活動してきた腐女子、成人向け漫画を「フン…下品な…」と思って高尚ぶるスタイル(勿論アカウントや創作者に...

どうしても『一言物申す』トピ《237》 cremuで盛り上がっているトピや話題について 直接言及したり書き...

履修がそこまで難しくないもので、このジャンルおすすめだよと言うものがあったら教えてください!ツイッターやめてからR...

二次創作でスランプに陥った時皆さんはどう乗り越えますか? 二次創作字書きです。 現在スランプ中で本来書ける...

オススメのラジオがあれば教えてください。 絵を描き始めてから作業用BGMに悩むことが多くなりました。 これ...

(長文注意、フェイク有)別ジャンルの問題児に一方的に好かれてしまいました。なるべく波風立てずに関係を切れる方法はあ...

愚痴や吐き出しの『ひとりごと』トピ《226》 TwitterなどのSNSで本当は言いたいけど言えない愚痴や吐...