創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: hokBXvZI15日前

字書きの悩みを聞きたい 待ってたけど誰も立てないので立てた...

字書きの悩みを聞きたい

待ってたけど誰も立てないので立てた。字書きが何に悩むのか知りたい
字書き大手の基準がわからなかったので、字書きなら誰でもどうぞ

2ページ目(3ページ中)

みんなのコメント

94 ID: GXDRbyuL 14日前

漫画の人がイベント当日や翌日にリプとかマロで感想貰ってると羨ましい。
小説は……。

117 ID: IBQGws8d 13日前

自分も字書き側だけど1週間は掛かる!!焦って読むともったいなくて。週末にまとめて送りがち…

95 ID: 9zFyTsDg 14日前

字だけでそのキャラを表さないといけないから解像度あげてブレないようにしないとというプレッシャーを抱えてしまう…。絵はパッと見てどのキャラかわかるから多少ブレたり誤字脱字あっても許容だけど字だけで全て表現できないとだし誤字脱字が厳しく見られてしまう気がしている…。

96 ID: 8cwWkxvn 14日前

相互の絵描きたちが絵チャしよ〜!とか線画交換して塗り絵〜!など楽しそうに交流しているときはそっといいねをつけるだけの人になる

字書きが表現とか組版の相談TLでしてたら、進捗あげるなうざいってのと同じように嫌われそう

101 ID: iwreyKuA 14日前

印刷してから見つかる誤字
本の表紙がかぶりがち(同じとこで素材買ってる?)
そして読まれない。互助会仲間ですら読んでくれてない気配

でもごくごくたまに、支部やマロで激アツな感想をいただいたりするからやめられない

103 ID: nekpmu1d 14日前

バシッと決まる文章が出なくて何日も唸ってる時
こう、喉元まで来てる気がするのに浮かばんのだよなぁ〜!!座りが悪い!!
あと集中しすぎて他のことがすべて注意力散漫になる。危険。

104 ID: jrhAaUHu 14日前

今まさにこれで手が止まってる
全体の流れはできてるんだけど三ヶ所ほど良い言い回しが出てこないシーンがあって永久に完成しない

105 ID: LpFVZT56 14日前

夜、良い文章を必死に考えてたら、赤信号の歩道を真ん中まで歩いてた
目と鼻の先を高速で車が過ぎ去っていった
考え過ぎ危険

106 ID: WUjr9fSL 14日前

いざ書こうとしたら話が出てこない。なのに夜寝る前にやたらネタが浮かんできて、電気を消した後にメモる→寝ようとする→また浮かんできてメモるを繰り返す
仕事をサボって書く時ほど筆が進む

私だけかもしれない

107 ID: HMQFb8UN 14日前

仕事でも文章いろいろ書いてるけどふと見る人が見たらわかってしまうのでは?といらん心配に襲われる
絶対バレないから大丈夫なんだけどね
あと小説で使ったお気に入りの表現仕事でも使いたくなっちゃったりその逆だったり

108 ID: oCI05cWs 14日前

繋ぎが出てこなくて止まる
プロットは立ってるが、一続きの場面に仕立てるべきシーンAとシーンBの繋ぎがうまく行かず往復しながら全文読み返すこと3日…みたいなことが頻発
で、そうやって中途で読み返しまくっている上で完成後三回四回チェックしてなお印刷してしまう誤字脱字は何なの呪いなの?誰か解呪方法教えてください…

109 ID: uc9wKyPb 14日前

短編とか掌編ばかり書いてるんだけど長編書きより軽んじられてると感じる
そりゃみんな長いほうが好きだよね…

114 ID: qEzuromX 13日前

単発の短編で長編のブクマ抜くと気持ちいいよ、密度で勝った気がして。実際長編だからって中身が濃いとは限らん

143 ID: a49jeqzm 11日前

えー、私は短編の方が好き。長編読むの大変だし時間かかるから苦手!

110 ID: 4MGjreA8 13日前

字書き同士創作に関する悩みとか分かちあいたいのに、全く別ジャンルのリアル友人字書きでも分かち合えないところある
自分はパンツァー派で着地点を決めずに書くから速筆、でも短編しか書けないけど、友人はプロッターだからプロットがちがちに練るし、いつも数ヶ月かけて長編を書く。だから字書き同士の苦労なんて底まで分かりあえずお互い「そっかぁ…」みたいな空気になる

113 ID: oUHOf0mj 13日前

自分が構成練って悩んで書いたSSより神絵師がなんとなく書いたSSの方が反応もらってて、やっぱりクオリティより人気がものを言うんだとすごく凹んだ

115 ID: VvDpanTj 13日前

小説が弱いジャンルだと長編書いても評価されるされない以前にそもそも読んでもらえない
サクッと読める短編や140字におさまる萌え語りだけを求められる
字に強いジャンルかどうかで評価の増減が激しすぎるから数字が気にならなくなったのは良いことだけど…

118 ID: 9pyehuMJ 13日前

言い回しや繋ぎ方が気に食わなくて同じところを何度もこねくり回した結果、やっぱり最初のが一番良かったなって元に戻る

119 ID: 6IJAu7oe 13日前

文章が軽い。まわりの人達は本出すってなると平気で10万文字書くのに私は最高に書いても五万文字がぎりぎり。
もっと重たい文章書きたい

120 ID: 2Vwg9bG1 13日前

iPhoneの元から入ってるキーボード打ち込みづらい
Simeji怖いけどもうSimejiから離れられない フリック入力しかできないから外付けキーボードも無理
Simeji愛してるよ…情報漏洩しないでね…

121 ID: u6hq2Wkn 13日前

推敲すればするほど悪文になる。特に夜。

122 ID: gZYqk7vm 12日前

ふとメイン活動のCPでない推しのネタが浮かんできても、字じゃなあ、という気になって死蔵しちゃう。絵描きさんは割と気軽に描いてるイメージなので。

他の字書きさんが、筆の速さに関する自省をポストしてるのを見て、自分の筆の遅さに勝手に凹む。一時間に何文字書けたとか、今日は何文字書けたとか。経験も環境も、デバイスも得意な傾向も違うって、頭では理解してるんですけどね。

124 ID: zPTt5H3d 12日前

このカプ小説居ないよねー!とか言われると凹む
ここに書いてる人間いるんだけどな
せめて自分の好きな傾向のとか前置きくれ……

125 ID: ADTqfSNg 12日前

学生の時、部誌読んだ人にPN当てられたことあるから、知り合いが読んだらわかるんだろうなあって怖さが常にある

126 ID: ED7L6znW 12日前

「絵馬の新規きてほしい」「小説は読まない」「漫画も描きませんか?!」などなどジャンル移動する度に必ず一度は心が折れる発言に遭遇する

どうしても「読まれる」までのハードルが高いから、最初は反応を気にしてしまう
読み手の時間や感情を借りる表現方法だから小説が好きなんだけどね

127 ID: dgXHa2ch 12日前

Xで好まれるようなSSが書けない
短編と思っても20000字超になる

141 ID: kchawItQ 11日前

その2万字からワンシーン抜き出してSSにすれば良いんだよ
Xに投げるのなんかそんなんでいいんだから
そんで2万字のリンク貼っとけばよし

128 ID: xTikSRMY 12日前

自分も描くから絵は描くこと自体がとても大変なのは百も承知で、絵とか漫画は描きたいところだけ描いて作品になるのいいなと思う
字はここが書きたい!だけではあげられない

130 ID: pkbXT3fq 12日前

コメント付いても感想が一切なくて「続き待ってます」しか書いてもらえない

133 ID: iwreyKuA 12日前

ほんそれ。
「次も楽しみにしてます」
ってありがたい言葉なのは百も承知だけど、苦労してやっとの思いで書き上げたのに、もう「次」って……
献立考えて買い物して料理して、でも食べるのは一瞬、みたいな虚しさがある。「美味しかった」とかもなしで「昼飯まだ?」みたいな。
これが無産ROMに消耗させられるってことか、と思う。

131 ID: ZiIan0HX 12日前

ぶっとんだギャグを思いついても字じゃあなと尻込みしてしまう
ギャグは絵のが受ける

132 ID: 8drS1Up7 12日前

おかしな描写してないか、お話に矛盾したところはないか、何度チェックしても自分を信用できなくて作品に自信が持てない。
ゴールがないと推敲と校正を延々繰り返すので「⚪︎回読み返したらネットに上げる」みたいなルールをつくってるけど、後からミスを見つけるのが恐くて過去作を読み返せない。
ネットに上げた後に「あの部分あまりに下手すぎないか」ってずっと考えてしまって寝起き一発目の思考すらそれになる。
でも書きたいと思ったネタや文で表現したいと思ったことは好きだし大事だから、自分の作品をちゃんと読み返したい……

134 ID: RPs1UZH3 12日前

ごくワンシーンだけの萌えネタ、漫画やイラストだと良い感じなんだろうけど
小説だとそこだけ書くと唐突になっちゃうから少し情景描写とかもしなきゃいけなくて面倒だなと思う
131のいうようなギャグとか、表情や衣装のようなビジュアルで見せるネタなんかもそうだね
「Aにこれ着せたら似合うんでは」「こういう表情するBきっと可愛い」とかを小説でやっても伝わりにくい

135 ID: RPs1UZH3 12日前

でも逆に、長尺の話とかは得意だから小説書くの好きだしやめられないよね

136 ID: BySTEjMV 12日前

原作が小説でもアニメ化されてる作品だとピーク過ぎればROM人口減って読まれにくくなるね
絵馬とまでいかなくても漫画描けるほうが圧倒的に強い
今のジャンルは斜陽化して書き手ばかりが増えて飽和状態だから交流頑張らないとhtrは透明人間になってしまう
htrでも界隈ウケのいいネタをスピーディーに書いて神絵師、神字書きに媚びへつらえばなんとかこのカプの書き手として認知されるかなといった感じ

137 ID: luoqWvgE 12日前

ジャンルの勢いも落ちてきて小説読んでくれるほど熱心なタイプも減ってしまって結構寂しい
もうほとんどの人が読んでないんだろうな、1枚絵だけちらっと目に入った時にいいねしてるだけなんだろうなーというのがひしひし感じられる、みんな低浮上だし
評価のためにやってるんじゃないとは言えども誰にも読まれないものを書く気も失せるし萎えてる

138 ID: plyePMNG 11日前

1000〜5000字のSSが評価される場所がないこと。支部は1万オーバーが強いというか短文は帰れって感じだし、Xはツリーに繋がるネタポス形式しか評価されない

139 ID: ZoKMJeQc 11日前

皆様の"イラスト"見るの楽しみ!っていう相互さんのツイにいちいち悲しくなってしまう…
こっち小説で参加してんだけどな…(考えすぎなのは知ってる)
"イラスト"じゃなくて"作品"にしてくれるとめっちゃ嬉しい

140 ID: atQ9iyhF 11日前

音楽聴きながら作業できないこと。
当たり前だししょうがないんだけど。
自分が周りの環境に左右されやすいのもあるけど賑やかすぎる場所や人が密集してたくさんいる所だと集中できなくて考えて書けない。

142 ID: uc9wKyPb 11日前

旬なら小説とは呼べないレベルの文でも評価されてるのを見ると虚しくなる

144 ID: brSex4Ni 9日前

地の文が品切れになる

145 ID: QUvtcoJw 9日前

書きたいここのシーン!!以外の部分をどうにかすることにかなり時間がかかる

146 ID: weKWorBq 9日前

自分だけかもしれないけど、休みの日なにしてる?って聞かれて答えることができない。
「イラスト描いてます」だったらまだライトというか言いやすい気がするんだけど「小説書いてます」とは言えない…。

153 ID: sQY2wTDp 8日前

わかる〜!
自分は食事の際にはネトフリ流してるから、ネトフリ見てます〜て答える。おすすめ聞かれたら取り敢えず旬や王道アニメかネトフリオリジナルの名前出して凌ぐ。

147 ID: qax69ZYt 9日前

飽きる。書くのはいいけど推敲する時確実に飽きていく。推敲が本番なのに一番きつい

148 ID: WpdNsbqT 9日前

あるあるが多くて楽しい!
プロットやネタはいくらでも出るし楽しいけど、いざ書き出すと苦行になる
特に長編は楽しいけどつらい
一章ずつ書き進めて完成しても校正が待ってる……
自分の見たいものは自分で書くしかないけどねー!

149 ID: X3DPoCmL 9日前

部数少ない
漫画の1/2〜1/3ってとこ
圧倒的な読まれなさと、同じページ数の本を同じ値段で出しても向こうはウハウハ黒字と思うとやるせねえ〜〜〜〜!!
漫画描けないから仕方ないんだけどさ、悲しみ……

150 ID: 6F0jG9ic 8日前

急に思い立ってまとめ本作ろうとしてるんだけど、初期のころの校正作業があまりにつらい。
小説の基本的なルールすら知らなかった時代だし、推しに狂いに狂ってノリにのった文章を見るのがつらい。
ad〇並みに叫びながら校正中。

151 ID: p3ZNzfjy 8日前

起承転結がいつも大体一緒になる
起:事件が起きる、コンプレックスを刺激する出来事、季節イベント
承・転:前を受けて膨らませる、解決しようとするがうまくいかない、別の問題が発生、他キャラの介入など
結:ハッピーエンド

「こいついつも何か起きてどうにかしてハッピーエンドにする話しか書かねえな……」って思われてそう
意外性に満ちた展開が書けない

152 ID: 2dJeryzL 8日前

ひらく漢字が定まらない
成人向けパートでこの漢字は平仮名の方がいいなと思っても全年齢パートだと漢字の方が読みやすい気がしてしまう
同じ作品内でひらいたりひらいてなかったりってアリなのかな
決まりがあるわけじゃないし自由に書いていいとは思うんだけど

160 ID: JkBye13q 7日前

わかる
もちろ/勿論
よかった/よかった
こと/事
見つめる/見詰める
とか色々
前後の文脈によって漢字詰まり過ぎてる時とかは感覚的に開いてしまう……

154 ID: 1M0rzXaV 8日前

自分が上手いのかどうか分からない
絵はパッと見で上達がわかるけど文章は本当に上手くなったのか判断できない
絵以上に評価がジャンル人気に左右される

164 ID: wP6HjkIL 7日前

わかる。
客観的に自分の文章が見にくいというか。自分だけで添削したところで、自分でしかないから、本当に直さなきゃいけないところを発見しづらい。
上達したいなと思っても、何をどうすればいいのか途方に暮れる。

170 ID: n0vbHXeY 7日前

わ、わかるーーっ
自分のレベルがどれくらいかもわからないし、交流ありきじゃないと拡散してもらえないから余計に実力が分からないんだよね

155 ID: lnMC2hzj 8日前

1シーンが突然仕事中とかに浮かんで妄想がどんどん広がるけどそれを文字に起こそうとしたらやる気が無くなる
イラストと違って話として前後とか広げないといけないのがめんどくさい、会話文だけの1シーンだけをまとめたのを上げたりもするけどなんか勿体無いよなぁ
あとちょっとした文章内の表現に納得いかず四苦八苦してその内結局やる気を無くす

156 ID: 5g7qaG8R 7日前

最初の掴みの一行と最後のしめの一行で一日悩む

157 ID: LpFVZT56 7日前

1日ならまだいいよ
私なんて3ヶ月悩んでる

158 ID: OJ4Zz0FM 7日前

どうせイベントで新刊出すなら5万字以上のものを書きたい
でも原作が平和な現代ものだから事件も起こせなくてネタが全然浮かばない…みんなどうやって数万字の起承転結に膨らませられるだけのネタをイベントのたびに思い付けているの…

159 ID: 5HKaZuI2 7日前

ここ後で書き足そうって部分に青字で注釈入れておいてるんだけど、濡れ場に「ここもっと触ってる描写いれてほしい」って書いてあるのシュールで自分でも笑っちゃう
そして何を書くかはいまだに思いつかない

162 ID: iIg5UfMT 7日前

同じことしてます。過去の自分に「お前が書けよ」って言ってる

163 ID: 8cwWkxvn 7日前

わかる
濡れ場のプロットに「ここでとてもいいすけべ」しか書いてなかったりする
未来の自分を信用しすぎ

166 ID: 5HKaZuI2 7日前

見直した時突っ込んでしまうの、あるあるだよね
2人ともありがとう

174 ID: weKWorBq 7日前

笑った。自分も「ここにもっとなにか」って書いてて、なにかってなんだよって自分にキレてる

165 ID: ykTvC7H5 7日前

書きたいネタがあっても書けるまでに時間がかかること
組み立てて書き始めて進まなくなってまた組み立て直して、一本書き上げるまでに同じネタのなりかけみたいなファイルがごろごろ転がってる
プロットを綿密に組むと達成感で書かなくなることがあるのでメモ状態から走り出す自分が悪いのは分かってる
でもネタ出しから本になるのが三年後なのはやっぱ効率が悪すぎる

167 ID: qe6d0MOL 7日前

貧血と筋力不足からの腰痛もちで、将来的に執筆時間を朝型にしないと詰みそうだからムキムキの体力おばけになりたい。

168 ID: pzbeS3gr 7日前

脳疲労がひどくて異臭症になった
2週間くらい薬飲んで一旦は尚っても原稿をやるとまた出る

169 ID: 2L0vmIhS 7日前

字書きの馬や神はマジで貴重
歌と同じで、カラオケ行けば誰でも歌えるけどウタダレベルの人は10000人探しても見つからないのと似てる

1つのカプで絵描きなら馬は何人か見つかるけど、字書きの馬はカプに1人いるかいないか
もういないことも多いから、今もジャンルで活動中の馬がいたら拝んでしまう

173 ID: j2uTC6E8 7日前

わかる
あと神だと思ってた字書きがジャンル移動すると文体や作風が新ジャンルと合ってなくて面白さが半減してるとかもある
字書きはジャンルとの相性がめちゃくちゃ重要

2ページ目(3ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

とらで廃棄してもらった本、再委託した人っていますか? 上記の通りなんですが、とらから委託期間終了のお知らせが...

でかい絵を描けるようになりたいのですがコツとかありますか? ちまちました絵になってしまいます。 例えを探したの...

クリアしおりをノベルティにしようと思っています。 作ったことのある方おすすめの印刷所を教えてもらえませんか? ...

オフセ100冊刷るかオンデマ50冊にするか悩んでます。同じ状況なら皆さんならどちらにされますか?読み手の方はオンデ...

カプオンリーでモブが出てくる本はマナー的にありでしょうか? 今度、オフイベカプオンリーに初参加する予定です。...

綺麗系の絵の漫画家さんを教えてください。 描き込みの勉強のために色々な漫画家さんの漫画を見ています。 もっと沢...

とにかくイチャラブ王道えろしかしてない本と発想はユニークでストーリーは面白いけど推しカプが若干キャラ崩壊(見慣れな...

pixivで男の娘ジャンルのイラストや漫画を投稿している者です。 自分は基本「自萌え最優先」で描いていて、マイペ...

日光さんのハチペフェアの頒布価格について。 こちらのフェアを使ってイベントの突発小説本を作ろうかと思うのですが(...

入金口座情報に誤りがあったので訂正した際に、数ヶ月ぶんの売り上げが一気に振り込まれたのですが、故意にそうしてる方っ...