XのDMにどんなものが届きますか?自分のアカウントがDM拒否にな...
XのDMにどんなものが届きますか?自分のアカウントがDM拒否になっていたことに気付いたので解放してみようかと思っています。
感想とか送ってもらえるのかなと期待する反面デメリットも心配なので、DM解放していてよかったこと悪かったこと、想定外だったこと、解放していない方は解放しない理由など、DMにまつわるお話があれば教えていただけないでしょうか。
現在無交流で快適なので、DM解放で交流発生の可能性が高いようなら見送ろうかなとも考えてます。
みんなのコメント
スパムと海外からの翻訳転載しても良いですか?っていう問い合わせ、アンソロ依頼しかない
感想はDMでは来たことないや…馬ならくるのかも
その代わり毒マロ的なものもDMでは来たことない
翻訳転載相談まで
外国語で来ると善意DMなのかスパムなのか判別する手間もかかりそうですね
アンソロ依頼はちょっとうれしいかもです
相互フォローになってないとDM来てもまずリクエスト通知とかいうのが来るんだけど
そのリクエスト通知が来たよという通知が私は届かなかったので1年くらい放置してしまったよ
来てたDMは上の人と同じく海外スパムとアンソロの依頼でした
解放するならこまめにチェックしてね
リクエスト通知の存在を知らなかったので教えていただけてよかったです!
リクエスト通知の通知が来ないのトラップすぎますね
相互フォロワーが少ないので通知をチェックする日々になりそう…
一年前にマロ撤去してDM開けた
主に中国語圏のマイナー自カプ推しから感想くる
万バズした後は特にFF外の謎の外国人からオリキャラ描いてくれってくる
完全匿名じゃないから毒マロみたいなのはDMでは今まで来たことないから、感想欲しいならマロより熱意があるし治安がいいよ
創作者からは同人誌の感想をくれる相互以外きたことないからあんまり交流の心配はない感じ
マイナーカプの感想が海外から届くのは熱いですね!
突然のオリキャラ描いてくれは笑いました。アグレッシブ
国内からの迷惑DMはあまりないみたいで少し安心です
一回しか来たこと無いけどVtuber事務所の誘いDMがあったな。
「今はお絵かきVtuberがアツいです!あなたのレベルなら弊事務所のサポートを受ければすぐに人気Vtuberになれますよ!」みたいな。
多分タレント勧誘詐欺的な奴だけど色々考えるなぁって思ったよ。10代の夢見がちな子だったら引っかかるかも。
匿名箱置いてないからだと思うけどたまに感想貰えることあるよ
毒やお気持ち届かないし快適
界隈の創作者からDM貰ったこともあるけど「実は私もあなたの作品が好きで~」とか言わなけりゃ交流には発展しない
想定外というか個人的に良くないなと思ったのは、言い方悪いけど今まで有象無象として認識してたアカウントを個として認識しちゃう
作品投稿する度に今回はこの人反応なかったな…好みじゃなかったのかな…とか考えちゃうからよくない
感想をもらえる希望が!
でも確かにメッセージをもらうと意識してしまいますよね
頻繁にくれる人がいると…なんとなくその人を喜ばせようと引っ張られちゃうかも…
SNSの距離感てほんとに難しいですね
・ROMからの「フォローしましたよければフォロバお願いします!」
・ROMから新刊等に関する問い合わせ(聞かなくても全部ツイに書いてある)
・私もイラスト描いてみたんですが下手くそで…;;のメッセージ付きイラスト
・無断転載報告
・アンソロ依頼
覚えてるのはこんな感じ。感想来るかなと思って開けてたけどだいぶ前に閉じた。イベントで手紙くれた人にはこっちからDMで返事送るからそこから感想くれる人はいるけど、初手DM初めましてで感想もらったことはほぼないかも
笑いました。みんな強引か
大手さんだったり、DMを送りやすい親しみやすい雰囲気のアカウントなのかな…
初手DM感想の壁が思ったより厚そうです
やっぱりそうなんですねー!
思っていたよりスパムが多そうでびびっています
海外勢は積極的ですね。好きな作家の同人誌がほしすぎる気持ちはわかります。
圧倒的海外スパムと海外からの転載許可
後は時々コミッション受けてますかって問い合わせと商業スカウトとアンソロ依頼
匿名箱置いてないから時々感想ももらえるけど、海外勢がウザすぎて閉じる予定
FF関係なく気軽にやり取りできてよかったんだけど残念
圧倒的スパムですか
でも噂に聞いていた商業スカウトも来るなんて夢がありますね。
DMでアンソロ依頼が届くことが多いのも今回初めて知りました。
でも圧倒的スパムなんですね〜!
感想
オススメ動画
オススメ曲?イメソンみたいなやつ
質問
相談
フォロバありがとうございましたのお礼文
グッズ交換の要望
ラブレターみたいなやつ
三次創作の依頼
取り置き依頼
リクエスト依頼
誤字脱字報告
ざっとみた感じこんな具合だった
交流は来る者拒まず去るもの追わずスタイル
話しかけられたら話すし誘われたらだいたい乗る
自分からは殆ど行かないかな。返事は必ず返してる
いろんなものが届くんですね!
アカウントの運用方法によって届くものもかなり違ってくるんでしょうか
誤字脱字程度ならスルーしてもらってもと思いますが、作品の間違い報告をもらえる窓口があるのはいいですね
ラブレターの返事とかかなり悩みそうです
無交流ならスパムが大半であとはイベントでてるなら書店の営業とか?
感想への期待を抱きつつ交流めんどいなら匿名ツール使っといた方がいい気がするな。
無交流で海外フォロワー多めなのでスパムは避けて通れなさそうです
思った以上にマメさが必要だなと思ったので、感想を期待するならやはり匿名ツールに軍配ですね…
①スパム
②フォロバした人からの擦り寄りっぽい挨拶(誤フォロじゃなければ仲良くしてほしいです!みたいな)
③リムった人からの謝罪DM(不快にさせてたらすみません…!みたいな)
④アンソロ依頼
⑤作品置き場に個人サイトがあるので、ROMからのサイト教えてくださいDM
感想は匿名箱に来るからDMには来ない
なるほど!匿名箱とDMを両方置いておくと感想は匿名に届くんですね
あくまでもDMは個人的なメッセージというか
②や③は私もマイ神みたいな人になら送ってしまいそうだけどDMもらった方も気を遣っちゃいますね…
98%スパム、1%イラスト依頼(大抵外国人)、残り1%がROMからの「フォロバしてください」
感想?そんなものは来ません
DM閉じたままの方が断然平和だし、快適に過ごせる
開けても良いこと全然ない…おすすめしない
大量のスパムとたまに案件依頼
ちなみにメアドも公開してるので、メールじゃなくてDMで案件依頼してくる企業な軒並み胡散臭いのばっかというのが自分の中の定説になりつつある(メールで依頼してくる所はちゃんとした所が多い)
怪しい企業連絡は公開メアドにはあんまり来ない説わかる気がします
敢えてどちらも公開しておいてどっちに連絡くるかである程度ふるいにかける技すごく使えそうですね
一次ですが、ずっとDM閉じてて開け時は、依頼が結構来ました
あとはデビューしませんか、グッズ作りませんか、の営業
感想は来ないですが、悪意のあるDMももらったことはないです
とにかくスパムが多すぎる
デビューを目指す人ならDM解放はしておいた方が良さそうですね
Xの一次作品が連載決定する作家さんもDMから連絡が来るパターンが多いのかな
そしてDMから感想を送人は思った以上に少ないんですね
みなさん教えてくださってありがとうございます。とても参考になりました
とにかく圧倒的スパム、そして感想はあまり期待しない方がいいことがわかりました…
みんなSNSでどんなやりとりをしてるのか気になっていたので、ちょっと意外なDMも教えていただけて楽しかったです
あまりにもスパムが多そうなので覚悟が必要ですが、教えていただけたおかげで心構えができました
ゆとりができたら一度は試しに解放してみたいなと思います
どうもありがとうございます
スパムは自分が入れられてるリストをチェックすると良いよ
もし「a」みたいな変な名前でリスインされてた時はブロックするとスパム来なくなる
海外のSNSに名前付きで作品紹介させて欲しいみたいな転載許可のメッセージは度々くる(全て拒否)
アイコン描いて欲しいとかもくる、これは国内の人とかもいる(全て拒否)
変なのは今のところ来てないかな、きても最初に弾いちゃうからあまり困ってないです
・大量のスパム(大半が迷惑メールに纏められるので大丈夫)・たまに通過してくるスパム。・こんにちは っていう一言メール(これもスパム)
・個人依頼・企業依頼・商品提供宣伝依頼
・ネットプリント業者とか個展会場・縦読漫画作成業者等から利用検討依頼。
こんな感じです。
上と下は下手に返答すると、定期的に連絡が来るようになる気がする。商品提供依頼はビックリするぐらいスパムっぽいDMが来ます(笑)
コメントをする