創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: 2xcJ96uP8ヶ月前

B6サイズの商業単行本っぽい漫画同人誌を作ろうと思っています。 ...

B6サイズの商業単行本っぽい漫画同人誌を作ろうと思っています。
元々私は一律でB5で原稿を作っていて、つまり50%縮小される事になります。
B6やコミックスサイズの場合、フォントサイズは幾つが理想ですか?
そしてたとえば9ポイントが理想だったとして、元の原稿は18ポイントで作ればいいのでしょうか?
原稿作成時になんだか18ポイントって絵に対して大きいな…と感じるのですが、
これも縮小して印刷されれば気にならなくなりますか?
雑誌も単行本になるときはフォントサイズ大きく変えたりするのかな…
B6っていうのが初めてなので漠然とした質問ですみません。B6サイズで作る際の気を付けることなど教えてください

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: O9Yh4kBd 8ヶ月前

B5をB6に縮小って70パーセントじゃない?
具体的なフォントサイズは今の原稿をB6に縮小コピーして手持ちの本と比べてみればいいと思う
モアレや絵の詰まり具合も分かるし

3 ID: OXI6a7g3 8ヶ月前

作ったB5原稿をB6サイズでデータ出力して、コンビニコピーなり自宅プリンターなりで印刷した方が確実
どうせ入稿用データを作るときにリサイズの設定をするだろうし、入稿する時と同じ設定で作ったデータをプリントしとけばおおよそイメージは掴めるかと
用紙サイズはB5になるだろうけど、印刷時に拡大縮小かけなければ(余白が大きくつくが)B6実寸でプリントできるはず

B6でも作品によって9pt〜7.5ptくらいで幅があるしフキダシとのバランスとか好みのサイズ感とかあるから印刷して色々比較した方がいい

B5のデータを出力する時にB6にリサイズする必要があるわけだけど、そのときにフォントサイズの...続きを見る

4 ID: トピ主 8ヶ月前

返信ありがとうございます。
とりあえずプリンターを買って原稿を原寸版と縮小版で比べてみようと思いました。
ノドは基本的に基本枠の内部に書くので問題ないと思います。

B5→B6て70なんですね。単純に半分になるのかと勘違いしていました。
有意義なアドバイスをありがとう御座います。プリンター代稼ぎに行ってきます。

5 ID: 0L56xpE9 8ヶ月前

0.7×0.7=0.49だから、縦横が0.7倍になると面積が半分になる(B5→B6)。そういう意味で70%も半分も合ってる
フォントの大きさも縦横の長さを0.7倍にすればいいってことじゃないかな

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

クレムで印刷所にまで検索避けしている人の理由が知りたいです。 印刷所の評判を見たくて過去トピを検索していまし...

自界隈で少し気になったことがあります。(女体化に関する話題注意) 私の自カプは中性的な悪役A×男前主人公B(逆カ...

カプABと逆BAでほぼ規模に差がない場合と、王道ABとマイナーBAと言うくらい規模に格差がある場合だとどちらの方が...

イラストアカウントで、キャラの顔だけ描きたい時にアップし辛いです。 自分のアカウントをフォローしてくれてる人...

なんかクレム過疎ってない?

最近、仕事の後だらだらしてしまって絵が描けません…。 平日に絵を描いているみなさんは、家に帰ってからどのような生...

一次創作で漫画を数作書いて受賞歴のある者です。 二次創作したいと思うジャンル、カップリングがあり、いざ漫画を...

愚痴や吐き出しの『ひとりごと』トピ《278》 TwitterなどのSNSで本当は言いたいけど言えない愚痴や吐...

漫画やイラストを描いてる時に感情が昂って泣いたり怒ったりした経験のある人はいますか?xのタイムラインでそう言った人...

サンブルのアドレスが間違ってるのは、話したことない人でもリプしていいでしょうか?DMのほうがいいか、言わないほうが...