創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: 2xcJ96uP3ヶ月前

B6サイズの商業単行本っぽい漫画同人誌を作ろうと思っています。 ...

B6サイズの商業単行本っぽい漫画同人誌を作ろうと思っています。
元々私は一律でB5で原稿を作っていて、つまり50%縮小される事になります。
B6やコミックスサイズの場合、フォントサイズは幾つが理想ですか?
そしてたとえば9ポイントが理想だったとして、元の原稿は18ポイントで作ればいいのでしょうか?
原稿作成時になんだか18ポイントって絵に対して大きいな…と感じるのですが、
これも縮小して印刷されれば気にならなくなりますか?
雑誌も単行本になるときはフォントサイズ大きく変えたりするのかな…
B6っていうのが初めてなので漠然とした質問ですみません。B6サイズで作る際の気を付けることなど教えてください

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: O9Yh4kBd 3ヶ月前

B5をB6に縮小って70パーセントじゃない?
具体的なフォントサイズは今の原稿をB6に縮小コピーして手持ちの本と比べてみればいいと思う
モアレや絵の詰まり具合も分かるし

3 ID: OXI6a7g3 3ヶ月前

作ったB5原稿をB6サイズでデータ出力して、コンビニコピーなり自宅プリンターなりで印刷した方が確実
どうせ入稿用データを作るときにリサイズの設定をするだろうし、入稿する時と同じ設定で作ったデータをプリントしとけばおおよそイメージは掴めるかと
用紙サイズはB5になるだろうけど、印刷時に拡大縮小かけなければ(余白が大きくつくが)B6実寸でプリントできるはず

B6でも作品によって9pt〜7.5ptくらいで幅があるしフキダシとのバランスとか好みのサイズ感とかあるから印刷して色々比較した方がいい

B5のデータを出力する時にB6にリサイズする必要があるわけだけど、そのときにフォントサイズの...続きを見る

4 ID: トピ主 3ヶ月前

返信ありがとうございます。
とりあえずプリンターを買って原稿を原寸版と縮小版で比べてみようと思いました。
ノドは基本的に基本枠の内部に書くので問題ないと思います。

B5→B6て70なんですね。単純に半分になるのかと勘違いしていました。
有意義なアドバイスをありがとう御座います。プリンター代稼ぎに行ってきます。

5 ID: 0L56xpE9 3ヶ月前

0.7×0.7=0.49だから、縦横が0.7倍になると面積が半分になる(B5→B6)。そういう意味で70%も半分も合ってる
フォントの大きさも縦横の長さを0.7倍にすればいいってことじゃないかな

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

推しカプが少数派の時って皆さんどうしてます? わたしは本当にその時みたいカプを見つつ推しカプも見る、みたいなスタ...

結婚する前に買っておいた方が良い同人関連のものって何がありますか? 諸事情で知人の紹介で結婚することになりました...

リョナラーのくせに村長なのを辞めたいです ※フェイク多めです 自分は見るには雑多で地雷もなく、感想も気軽に...

単推し絵描きはどうやって生きていけばいいですか?絵馬でもないしエロもBLも男女カプも描かないしセンシティブになる絵...

公式絵師にモヤります。公式イベントの度に公式絵師が非公式イラストを非公式イラストと言わずにアップして界隈で公式絵扱...

絵師の方、本音で「個人からの依頼にほしい金額」ってどれくらいですか? 私は字書きですが、活動歴の長いプロ・アマの...

最近、イベの配置が発表され、とある逆CPの人が 「△〇(自カプ)が多い…!ここに〇△(逆カプ)いるよ〜!」とポス...

二次創作者がコンテスト・コンペ・公募に参加してたらどう思いますか? 普段二次創作ばかり描いてますが、興味のあるジ...

ギャ○リー展示について 絵師の者です。 何年か前にDM+メールで展示会のお誘いが来たことが何度かあったので...

変に行動力があり自分を客観視できないまま色んな企画に応募しました。が、最近になってやっと自分の作品下手かも?と気づ...