どうしても『一言物申す』トピ《242》 cremuで盛り上...
どうしても『一言物申す』トピ《242》
cremuで盛り上がっているトピや話題について
直接言及したり書き込むと荒れる原因にもなりやすい内容を
緩衝地帯として発散させるトピです。
※コメント同士で議論するしないも自由ですが荒れないように心がけて下さい。
※他コメントへの攻撃的な発言は控えて頂けると嬉しいです。
※単なる愚痴や吐き出しは別途トピ立てするか『ひとりごと』トピにどうぞ。
●本トピは《04月20日07:00》に立てました。
●コメント番号が 950 以上だと気が付いた方は、次トピを立てて下さると助かります。
●トピ一覧 https://cremu.jp/tags/971/topics
【固定タグ(コピペ用)】
一言物申す

みんなのコメント
推しの湿度高いとかクソデカ感情とかでキャッキャしてたけど、40トピ見てると所詮はおままごとだったんだなって謎の敗北感。執着相手の相互の為にスタンプ取っておくとか、これが本物の執着と湿度……
もし仮に元相互が歩み寄ってきてくれたとして「このスタンプ、あなたのために使わないで取っておいたの♡」とでも言うんだろうか…40のおばさんが?
キッッッッショ
小説に時間と労力使って書く字書きは頭悪くて、プロンプト使いこなす方が賢いっていうひとりごとトピ見て、何と言うか転売ヤーの考えに近いものを感じた
実際生成AI使って絵とか小説とか出してた知り合いは転売容認派だったし「おトクな裏技」みたいなのが大好きなタイプだった
書ける人は最初から自分で書いた方が早いしクオリティも歴然の差だよ
よほどヘタレでもない限りAIより人間が書く小説の方が上
AIに書かせてみたけど文章に深みがなくてペラペラだわ手直し箇所多いわでかえって時間かかる
落として何が悪いの!?って言ってる人、普段から新刊落としてるんだろうなあ
別に誰も悪いなんて言ってないのに
だらしねえやつだなあと思われてるだけだって
わかる。だらしないし学習能力ないなって思う。
サークル申し込んだら締め切り守って出してる人が大半だし、所詮趣味だから〜ってとってつけたようにいう人は自分に言い訳してるだけじゃんって思う。
自分は別に落としたことないけど、「だらしねぇな」って明らかな悪口書いといて「悪いとは言ってないのにー」っていうのは性格悪いな…と引いたよ。
別に自分が普通に活動できてれば他人が落としてても気にならないと思うんだけど(関係ないし…)逆にコンプでもあんのか?って思う。
917
そう学習能力ないよね
何回もやられるとうんざりするわ
出せもしないのに何で申し込むんだろ?
925
昔そういうのと合同誌作ることになってかなり迷惑かけられた経験あるから約束守れないだらしない奴が個人的に大嫌いなの
誤解ないように言っておくけど、ちゃんと事情があって新刊落としてしまった人にはなんとも思わないよ
IDコロコロしてまで同じ内容連投してて草
ミュブロとスルーしろと色んな人から言われてるのにそこはスルーしてあたしの悪口に共感しろトピ主さん自演連投乙
最近の若い人はオフ本作らないとオン専見下すアラフォーと同じ臭いするわ
私も嫌いなものいっぱいの固定だけど勝手にこっちで自衛するから他人に配慮なんて求めないけどな
自分の好き嫌いを他人に配慮してもらって当然と思ってる奴ほんと自他境界いってるから大人しくしててくれ
でも自衛の一環で普通にブロックはするからそれに対してギャアギャア言われるのはうるさい
ほんそれ
配慮してもらって当たり前なんて思った事ない
苦手あってもスルー出来ると豪語するんだったら、こっちが自衛でそっと切っても黙ってスルーしといてほしいよね……
仕事でAI触ってるけど、悲しいかなあの理論で言うなら圧倒的に要らないし頭悪い事してるのは絵描きの方なんだよな
小説を出力して整合してるかチェックして手直ししてってやるの手間がかかりすぎるしプロンプト試行するのも含めて考えるとある程度のプロット出来てるなら一から書いたほうが早いまである
絵は変なとこわかりやすいから手直しの時間が段違いに短くて楽
受けの青い瞳を描写してくださいと言われて空とか海とか青い宝石とかの誰でも思いつくような言葉で例えることはできても
全然関係ない言葉を引っ張ってきて比喩として使うみたいなのも今の水準のAIには絶対無理だからねえ
表現力もストーリー構成も、パターンどう外すかがエモい文章力だからAIの天敵みたいなもんだわ
一枚絵のイラストはぽん出しでも選別すれば溶けとかなく手直しいらないレベルまでもう極まってる感じもあるAI
小説はどうしても描写と発想の幅がまだ限界を感じる
ジャンル越えても仲良くしてるフォロワーいますかのトピ
自分が初めて同じ状況(仲良くしてた人がカプ・ジャンル変えした時)になった時、むしろ自分の方が相手に冷めた
あーもう◯◯が一番じゃないんだ、じゃあもういいや、みたいな、それ以降ずっと同じように自分の方がカプ・ジャンル変えした相手に冷める
冷たいと思われるかもしれないけど、フォロワーは友だちじゃないって考えが根底にあるので、その人と繋がったきっかけのカプ・ジャンルが相手の一番じゃなくなったら関係も終わりだと思ってる
ジャンル越えた友人みたいなフォロワーって言えるのは本当にリアルの友人で同人活動してる子だけだな…
落としたことないし完結しなかった事もないけど、だらしないとも思わないよ。なんでそんなに他人の動向をきにするんだろ。ファンだから新刊出ないのイライラしちゃう感じ?
上のコメでも出てるけど企画チラチラとかされて面倒な気持ちになった人が少なからずいそう。TLで毎回騒ぐ人って交流のためにやってるからそういうのやりがちな印象あるし
あとは内心面倒だなと思ってるけど交流あるから表面上は毎回慰めてストレス溜めてる人とか
うちの界隈だけかもしれないけど新刊をしょっちゅう落としてる人、写真に写り込んでる部屋が汚い。本人のだらしなさが見える。
毎回落としてる人への印象が悪くなるって話だから、事情があったり私生活のいざござで落とすのなら全然気にしないって人がほとんどだと思うよー
かっこいいなと思ったけど無理はしないでね
お悩み相談でもなく私の愚痴に共感してくださいで笑う。
落としてる人は少なからず印象悪くなってるからほっといたらいいのに…
新刊落としまくる人は本を出したいんじゃなくてイベントに参加したという事実がほしいか、参加する気はありましたという表明をしたいだけなんだろうなって思ってしまう
今は通販もあるわけだしコツコツ作業して完成したら出すって選択肢もあるじゃん
する気、やる気アピわかる
予定より4ヶ月遅れた人いたけど、そのあいだ如何に自分がダメな子か、でもすごく頑張ってるアピ、草だったな
うちの界隈にもいるわ毎回新刊落としてる人。
イベント近づいてくるたびに「やばい〜イベントまであと◯日なのにまだ原稿に手をつけてない……」「みんなこつこつやっててえらすぎる」系のポストしてる。毎回してる。
落としても迷惑かけられてないならいいじゃんはその通りだと思う
でも毎回落とす人って約束にルーズなことが多いから結構な確率で別件の迷惑被ってる人は多そう
そうだよ
だからミュブロすればいいじゃんと言われているのにそれを無視して頭の悪い正義()振りかざしてるトピ主がアホ
悪口が目的でトピたてる人間性だから嫌われてる
最初から既刊しか持ち込まないと宣言してるならいいけどね
毎回新刊出さなきゃいけないなんて義務ないし
トピのはそういう感じじゃなさそうだからモヤるのは分かる
最初に新刊出します!〇〇します!と宣言してやっぱ無理だからやめますは仕事趣味関わらず嫌われてムーブだよな
口先だけって印象になりがちだし言動の責任を考えてないから発言の信頼性も下がりがちで結果本人の信頼性も下がってしまうという悪循環
同じような自己陶酔してる人が万年ダイエット失敗してるじゃん
自分で決めたことなら痩せろって言わないの?自分には甘いの?
久々にクレムをスマホのブラウザで開いたら広告多すぎてすぐにやめた。
PCでは快適なのにスマホやばすぎるわ。スマホでやってる人いるのか?3分操作しただけでも絶叫した
応援とか何もなしに毎回落とさず新刊出してるけど、何も出さずに反応だけ貰える人がぶっちゃけ羨ましいよ
自分が大騒ぎしてもスルーされそうだ
本出すって宣言にチヤホヤされて満足できるってすげぇ無責任だな
宣言したからには描き上げないとって毎回必死だったからそんな考えなる人もいるんだ、無理だ
クロッキートピ、自分の作品や技術向上のために目の前にいる誰かに嫌な気持ちをさせることを「それが練習法だから」って考えないコメ見てなんだかな。そう思える人同士でやってればみんなハッピーなのに。
A受オンリーにA×Aの参加はアリかのトピで同一CP好きでよく作品出してるんだが受オンリーやアンソロ参加の時は申し訳ないと思ってたからいつも別カプ参加してたので好き嫌いは別として参加はアリって思ってる人多そうでトピ主には悪いけどちょっと安心した
でも今後も同一CPで受や攻オンリーのイベントには参加しないと思う
落としまくってるんだろうな…
趣味だから別にすきにすればいいんだけど落としまくってるひとはどうせ新刊ないんだろうなーってみんなに思われてるし、だらしない人間なのも事実
規約に違反してないトピを空気読めてないから自分が気に食わないからで通報するのはちょっとおかしくないか?
あれは荒らしを通報して削除するためのもので空気読めない初心者を追い出すためのものではない
完璧主義とかいうからには、絵も一切の破綻なく美しく描けて、ストーリーもめちゃくちゃに面白いんだろうなーとか性格悪いことを思ってしまう
同人誌出すハードル高いのめちゃくちゃわかる〜〜上手くない人よりも普通に描けるかそれ以上の人の方が断然多くてとりあえず描いて出せ!ってよく言うけどなかなか難しい…確かに本出してみたい気持ちはあるんだけど
事情があり新刊落とす→そういうこともあるドンマイ
やる気が持たないとか色々あって1、2度新刊落とす→まあそういう時もあるよね休んだほうがいい
毎回新刊落としを繰り返して言い訳→向いてないからもう本作ろうとすな
個人的にはこんな感じ
雑な創作するなら筆折れってすごい思想だな……
二次創作なんて趣味だしクオリティだって人それぞれで良いのに。雑な創作の本は買わない、ならわかるけどすごいな〜。ちょっと怖くなっちゃった。
自分が先に他人否定してるんだから自分が否定されることくらい安易に予測できるでしょ
都合の悪いコメントが付いたらトピ主逃げるのクソつまんな
ただ新刊落とすだけなら良いんだけど、それまで散々進捗DMでかまちょして極道入稿で大騒ぎして、結局落としてなお「次のイベントでは絶対出すので応援してください」と言い放った相互には呆れてしまった
出ないもの応援するのが不毛だから、描けたところまで準備号として出すか、オンで発表することを提案したら不機嫌になられてそのまま縁切れた
A受けwebオンリーでBA前提AA出したいな、主催に確認しよう
…って思ってたけど過激派怖すぎる
大人しくBAで出ます
このトピックは1000コメを超えました。もう投稿できないので新しいトピックを立ててください。