創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: wyNFA8Hc2ヶ月前

物語のエンディングの好き嫌いについて 世の物語のラストにはハッ...

物語のエンディングの好き嫌いについて
世の物語のラストにはハッピーエンド/バッドエンド/メリバ/バウムクーヘン/ビターエンドなど色々な種類のエンディングがあると思いますが、皆さんは「○○エンドが好き!」逆に「○○エンドは苦手!」というこだわりってありますか?
また、読み手視点と書き手視点でその好みに変化が出たりもするんでしょうか?
皆さんの好き/苦手なエンディングについて色々語ってほしいです。
自分は少し前までハッピーエンド至上主義でしたが最近救いの一切ないバッドエンドの良さにも目覚めてきました。
でも推しカプの二次創作についてはいまだにハッピーエンドしか読めません…

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: NflLqEng 2ヶ月前

二次創作は基本ハピエンしか読まないし書かないな…
ビターだけど救いがある感じの終わり方だったり取りようによってはメリバの要素もある、ぐらいならまあアリかなってぐらい。二次創作に一番求めるものが推しカプの幸せ(人によって定義が別れると思うけど自分にとってはCPの成就やイチャイチャがそれ)なのでそんな感じ
二次創作以外の一般向け作品とか一次創作なら悲しい終わり方する物語もわりと好き

3 ID: KtD9VNFJ 2ヶ月前

話が面白ければなんでも大好きなんだけどメリバとバッドエンドに興奮する性癖なので、そういう作品で馬だと拝み倒す。
ちなみに自分が作品作る時は小説はメリバ、バトエンばかり書いてて漫画はハッピーエンドになりがち。特に分けてる訳では無いんだけど、おそらく小説の方が詳細に心情書けるからかな。書いてて楽しくてたまらないです

4 ID: gECpwNOV 2ヶ月前

一次も二次も推しカプも全部のエンディングが好きだし苦手ともいえます
某飛翔漫画で皮肉られた最終回発情期みたいな、はいハピエンですよって雑に出されるのは苦手です
バドエンとかメリバも同じく、どれであっても納得させてほしいです
だから結末の種類だけで避けはしないけど、この作者は練らないタイプとわかったら手を出さないし、ちゃんと練る作者ならハピエンでもバドエンでも付いていきますね

5 ID: RKFQ87GC 2ヶ月前

自分が創作で描くならハピエン、ビターエンド
商業や同人二次問わず他人の作品なら何でも行ける

6 ID: ETn9m5VP 2ヶ月前

一次創作ならどんなエンドでも受け入れようと思えるけど、二次創作のバドエンは厨二病臭さを感じて苦手
上手い人もいるんだろうけど個人の観測範囲では今のところお目にかかったことはない
メリバはたまに上手い人がいる印象

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

二次創作でのネタや構図被りってどこまで意識されていますか? 今描いてる漫画が意図せず同ジャンル内の別カップリング...

『気軽にQ&A』トピ《77》 5行くらいで収まる内容で気軽に質問をして、誰かが気軽に答えるトピックです。 ...

参考画像の著作権について 絵を描くにあたって、参考画像を用意すると思いますが、皆さんはその扱いに対してどのよ...

愚痴や吐き出しの『ひとりごと』トピ《249》 TwitterなどのSNSで本当は言いたいけど言えない愚痴や吐...

私は個人サイトを運営しているのですが、ここ毎日、特定の時間帯にtopに一人から100を超えるアクセスがあります。解...

皆さんは相互や他創作者のインプレッション数とかいいね率とか気にしてますか? 例えばインプレッション数は十数万ある...

感想に関するアンケートです 同人誌を出した時、感想が来ないと嘆く人にまだ読んでないだけ、あとから感想は来るという...

相互Aさんに寄稿を依頼する際、売り子としてスペースに招いたり、アフターへお誘いした方が良いのでしょうか? 別の相...

イラストのインプ数に対する平均的ないいねとRTの数がどの位なのか知りたい! 因みにトピ主は1枚絵はいつも20...

どうしても『一言物申す』トピ《264》 cremuで盛り上がっているトピや話題について直接言及したり書き込む...