自分の小説のファンアートをもらったことってありますか? BL二...
自分の小説のファンアートをもらったことってありますか?
BL二次創作字書きです
たまに絵描きさんに自作品のファンアートをもらったツイートをされてる字書きさんがいますよね?
あれってどういう経緯でもらうのでしょうか?
トピ主はあまり交流しないためか一度もファンアートをいただいたことはなく、実は憧れています
送られたことのある方、または送ったことのある方、
ファンアートを送りたくなる字書きの特徴を教えていただきたいです
もし義理や付き合いで消極的に送ったことがあるという方がいたら、
そのときのエピソードも知りたいです
みんなのコメント
二次創作のファンアート(三次創作?)って喜ぶ人と嫌がる人がいるから「この人は喜んでくれそう(あわよくば熱の篭った褒めがもらえそう)」みたいな相手には贈るかな
直近で贈った相手もよく会話する仲良い相手だしやっぱり交流うまいひとなんじゃない?
あとは軽いノリで贈って「いいね!」「よかった!」「これお返し!」「やった!いいね!」みたいな流れになれる関係
コメントありがとうございます!
贈る動機ってやっぱり相手を喜ばせたい、より仲良くなりたいからですか?
あるいは作品が本当に好きだから?
または絵を褒めて欲しい?
三次創作は確かに苦手な方もいるから、贈る側も気を遣いますよね
仲良くないと難しいのかも
仲良くなった絵描きさんにDMでもらうパターンと、壁打ちの絵師さんに作品URLと共にアップしていただいたパターンがあります。
壁打ちの方にもらった時はカプで初めての10万時の長編を支部にアップした時でした 何にせよ、作品が界隈でバズるともらえることがあるな〜というイメージです。
コメントありがとうございます!
仲良くなった絵師さんっていうのは、例えばオフ会したとかそのくらいの親密度ですか?
こちらから欲しがるのではなく、絵師さんの方から自発的に送ってくださる感じでしょうか
壁打ちの方からもらうなんてすごいです!
よほどコメ主さんの作品が刺さったんですね
交流は好きだけどあまり上手じゃないために交流には消極的な字書き兼絵描きです
三次創作作品を送るときも貰うときも、基本的には「自分の小説を絵にしてほしい」的な内容のハッシュタグが相互の間で回ってたタイミングですね
そういうタグをちょっと探してみて、TLに時々流してみたらどうでしょう
例外的なケースとしては、先輩先輩ってめっちゃ慕ってくれてて毎年誕生日にイラストを送ってくれる相互さんの誕生日のタイミングに、ここぞとばかりにお返しとして三次創作イラストを送りました
ただその方は、元々自分の二次創作に触れてくれるの嬉しいと普段からよく言っている方なので、安心して三次創作という形を選択できた...続きを見る
コメントありがとうございます!
両刀の方なのですね!
「自分の小説を絵にして欲しい」そんなハッシュタグがあるんですね…知らなかった
こんなトピ立てておいて何を言ってるんだって話なのですが、ハッシュタグ付けたことないので私がやると異様な感じになりそうです
・普段から感想くれたり好きですって伝えてくれたりする相互
・三次創作NGでないことが分かっている
上記が送りやすい方の条件って感じでしょうか
ある程度自分からもウェルカムであることを匂わせないと難しそう
私は絵描きで小説が好きでよく読むんですが
とにかく好きな作品かつ作者さんが感想に対する返信が
気さくで喜んでくれそうな方には
ファンアート送っています
コメントありがとうございます!
・自分に対して好意的であることが分かっている、喜んでくれそう
・相手の作品がとにかく好き
が条件ということですね
逆に作品が好きじゃなくても送るケースってあるんでしょうか
6です
あくまで私は『作品が好き』がベースにあるので作品が好きは前提条件になりますが、それ以外のケースだと自分の漫画を元に小説を書いてくれた人にはお礼としてイラスト送ったことはあります(仲がいい相互だったので)
最初にものすごい長文の感想を貰って、嬉しいですありがとうございます!ってテンション高く返事したら、「実は前から勝手に小説のファンアート描かせて頂いていて…よろしければ送らせて頂いてもいいでしょうか?」ってお伺いが来て「ぜひぜひ!!」ってお返事して、そこから交流続く間はいろいろなファンアートもらいました
こちらもお相手様の絵からSS書いたりもしましたね。
相手はジャンル移動してしまったのでもう繋がりは無いですが、楽しいひと時でした。
コメントありがとうございます!
絵描きさんから長文感想が先にあったってことは、絵描きさんがコメ主さんのファンだったということですね
その方は元々相互の方ですか? あるいはFF外?
絵からSSみたいな関わり方もあるんですね、すごい!
11です。
もともと自サイトを運営していて、そのサイトに通ってくれてたみたいです。
WEB拍手を置いていたので、最初の感想はそこからでしたね。
好き過ぎて描いてしまいました……!って描いてくれる方が時々現れます
厳選フォローで自我少なめ字書きです
コミュ障で引きこもり気味です
ただ、感想には気さくに返事してるのでそういう部分を送りやすそうと思われてる可能性はあります
コメントありがとうございます!
何度かファンアートをもらわれてるんですね、すごいです
ファンアートは相互の方からですか? FF外?
また、コメ主さんの作風はどのようなものですか?
ファンアートをもらいやすい作風、もらいにくい作風などもあるのかなと知りたくなってきました
13です、トピ主さんもお返事ありがとう
相互さんもFF外の方もいましたよ〜FF外の方とはその後相互になりました
私より前からそのカプで描いてる人、カプにはまりたての人もいるので、歴の長さ?みたいなところはばらばらだと思います
やり取りはDMです
作風はほのぼの日常系みたいな感じでしょうか
シチュエーションとしては本当にありきたりなものです
春はお花見デート、夏は一緒にアイスとか
一万字いかない短い話を連作短編としてたくさん書いてます
短くてすぐ読めるとか、想像しやすい場面設定が多いとか、描きたい話を選べるのとかがいいのかな?
あとは純文学っぽいとか耽美っぽいみたいなことをよく...続きを見る
本の感想と共にDMでもらったこともあるし、別の人に「好きな小説の好きな場面のFAをこっそり描くなどして楽しませて頂いてます…!」と言われたこともある その人の絵も好きだったので、そう言うなら見せてください!と言ったけどそれは見せてもらえなくて残念だった FAをもらったのはパロとか特殊な衣装とか、割と絵とか漫画にしやすい作品だったと思うのでそう言うの積極的に書いていけばもらえる可能性高くなるかと思うよ
突然知らない海外の方がリプライで送ってくれた(翻訳して読んでくれたらしい)凄く可愛くて幸せだった。海外の方は日本みたい様子を伺わずポンと送ってくれるかも。
相互が突然TLで引用公開
相互に即売会で手紙を渡されて開けたら前回の本のFAイラストが入ってた
個人サイトで気ままにやってたらメールや拍手で突然送ってこられる
みたいに自分はやりとりなしで突然が多い
手っ取り早いのは作品に#勝手にFA描いてくれるみたいなタグをつけてツイートすることかな?
FA大丈夫なんだ!って周知できるしそこそこ交流してたら描いてくれる人現れるかも
壁打ちで交流無しオン専の字書き
DMで感想と共にもらうこともあるし新作を支部に上げました、の報告ポストに引用でファンアートがくっ付いてたことがある
通知切ってるから気がつかなくてだいぶ後になってマロに「迷惑でしたか…?」ってメッセージが来ててやっと気がついた
毎回何枚も描いてくれるとかでなければ負担なく喜べるし嬉しい!
匿名箱で「送ってもいいですか?」って確認もらって、そのジャンルで活動してない絵師さんのROM垢でDMで貰ったことある
あと厳選フォローの5桁後半フォロワーの神絵師がぽいぴくにこそっと読んだ人にはわかる感じ(自作品のかなり特殊設定の攻め)で載せてたのをマシュマロで教えてもらった
超厳選交流のコミュ障字書き
事前にDMで「描いてもいいですか?」って聞かれてOKしたら数時間後〜数日後に「できました!」って送ってきてくれる、のパターンが多い
交流苦手すぎてひたすらTLで萌え語りしたり小説あげまくったりしてたらどれかが刺さって描きたい!って思ってもらえたみたい
交流はしないけど匿名メッセージには明るく愛想良く返すように心がけてたから「いきなりDM送っても大丈夫そう」ってヤバ人間判定はされてなかったっぽいのも大きいと思う
何回か送ってもらったことあるけど、どれも超超仲良しで頻繁に通話する絵描きさんから貰った
仲良くなったから相手がサービス精神で描いてくれた感じ
FA欲しいですアピしてないと周囲からはなかなか貰いにくいものだと思うよ
嫌がる人は嫌がるからね
送ったことのある絵描きです。
ある程度自分の作品を発表して、リポストされたり空リプで好意的な意見を頂いたりと好感触だったらDMでファンアート描いていいですかとお伺いを立てます。今の所どの方にも喜んでもらえています。
いつだったか自分の作品のファンアート描いてほしいみたいなタグが流行っていたのでそれに便乗してみてはいかがでしょうか。描きたい、でも迷惑じゃないかな、と思って二の足を踏んでいる絵描きが喜び勇んで送ってくれるかもしれませんよ。
初めて2人で会った時に「描いてほしい」って言ってもらえたからです。字書きさんの作品を元にした絵をときどきアップして「刺さった〜」みたいなこと言ってたから「私の作品でもやってほしい!」て思ってくれたみたいでした。三次創作というよりは挿絵みたいな感覚で描いています。シチュがはっきりして描くのも楽しいから挿絵好きです!!
新作を上げたあと、交流のあった絵師さんからDMで貰いました
その新作のあるシーンを切り取って描いてあって感激しました
そのしばらく前にその絵師さんの誕生日にその方が好きなキャラを描いてお祝いしたことがあったので、お返し的な意味合いはあったかも
(自分は両刀です)
字書きです。お断りしましたが、描いてもいいかというメッセージが感想とともに匿名箱に来たことがあります。その方は以前から私の作品を読んでいてくれたようで、「情景描写が鮮明に浮かぶので、とても描いてみたくなる」と言われました。特に意識はしていませんが、他の方からも情景描写を褒めていただくことはよくあります。ご参考になれば幸いです。
大手でもなんでもない字書きですが、3回もらったことあります。どれも服装や見た目に特徴があるパロに関するファンアートでした。わかりやすく・描きやすい描写のパロだと描いてもらえるのかなと。
どれも宝物だし、二次小説書いてよかったと思う出来事のひとつになっています。
コメントをする