愚痴や吐き出しの『ひとりごと』トピ《235》 Twitte...
愚痴や吐き出しの『ひとりごと』トピ《235》
TwitterなどのSNSで本当は言いたいけど言えない愚痴や吐き出しを書いてみて下さい。
トピ立てするほどでもないな…って内容ほど大歓迎です。
※コメントを書き込む前に誹謗中傷・個人情報などを含んでいないか見直してください。
※他コメントへの攻撃的な発言は控えて頂けると嬉しいです。
※cremu内のトピやコメに言及する内容はこのトピでは控えて頂けると嬉しいです。
●本トピは《05月07日22:00》に立てました。
●コメント番号が 950 以上だと気が付いた方は、次トピを立てて下さると助かります。
●トピ一覧 https://cremu.jp/tags/842/topics
【固定タグ(コピペ用)】
ひとりごと

みんなのコメント
今ジャンル3年目、どんどん自カプにこだわりが強くなってきてしまったのか、それとも無意識に熱が冷めてきてて萌えられないのか、何を読んでもしっくりこないというか解釈の部分が気になってしまう
両キャラともに男らしすぎても女々しすぎても違うなってなるし、遊び人っぽいのも初心すぎるのも解釈違いだなとなってしまったり
攻が受に執着しすぎてるのも違うけど、受ばかり攻に矢印向けてるのも違うなとか
自分の理想の自カプが固まりすぎてるのかもしれないし、たくさん書きまくって脳内で自カプはこんな感じみたいなテンプレっぽいものが出来てしまっているのかもしれないし、もう自カプには飽きてきてて自カプふたりの作品なら何...続きを見る
うわーわかる!!!
自分も二次創作3年目。界隈で一番作品が少ないカプにはまって作品増やしてきたけど、自分の中のカプ解釈が固まるにつれて、許容範囲だった相手違いの他カプがほぼ読めなくなった
唯一楽しめるのは受け違いの1組だけなんだけど、このカプは両者のキャラのブレ具合が少なくてしかも関係性が自カプによく似てるんだよね。まあ自分も相手も結局は二次創作なんだけど…
でもファンが夢中になる作品って意外と作者が地雷まみれなんだよね。ある意味それで作風が守られてるというか。愛のあるカプを大切に描く人なら、いたぶったり服従させてる表現とか一切受け付けなくなるのも当然だろうし
だから最近はキャパが狭く...続きを見る
本当に個人的な主観なんだけど
中→一枚絵の鬼 漫画書ける人見たことない
韓→漫画絵うまいけどテンプレ的
日→絵はあんまだけど話は面白い
のイメージ
どれだけ顧客の評価上げても仕事で創意工夫しても嫌味言ったりマウント取ってくる人いないし、仕事できない人のフォローしたらそれがこっちの評価になるから、フリーランスは最高すぎる
将来の保証ないし誰にも守ってもらえない立場だけど、それを差し引いても最高すぎる
口調がどんどんキモくなっていく相互がいてドン引きしてる
ワタナベ(フェイク)推しだからか〇〇なべ〜っ!みたいな口調でずーーーっと喋り続けてるの冷静に考えてヤバすぎるだろ…
100p超え解釈つよつよ本にクソキモ長文感想送って
丁寧にお返事していただいてhappy…
細かい描写について言及して「お気づきになられましたか…」って返して貰えるのちょっと快感になりつつあるぜ…
他の人にも送るぜ…
自分もそれやったことある。しかも全く違うジャンルの全く知らん人の本
感想大歓迎って書いてたから、突然すいませんあなたの本があまりにも素晴らしくて…と前置きしてキモさ爆発の感想を書き連ねたわ。めちゃくちゃ喜ばれてほくそ笑んだ
やりがいあるよね、キモ感想屋…
コメ主です
ありがとう…キモ長文でも返してくれる創作者各位には感謝しかないな…
あとたまーに制作秘話とか聞けちゃったりするのも
脳汁ポイントだったりしますね…
謎に壁に配置されるサークルってなんでなんだろう
ジャンル3つ渡り歩いたけどどのジャンルにもいた
他の壁サーがサンプルブクマ4桁なのに対してブクマ2桁、当日もモーゼっぷりが凄い
謎の壁サーに共通するのがアニメ漫画業界人であることの匂わせ、交流上手、毎回ペラペラの本、サンプルはギリギリにあげる、厚め(といっても24ページぐらい)の本がでててもゲストに寄稿してもらってる
搬入数1000とかにしてるんかな
でも私が1000って書いても壁配置されることはないと思うんだけどなぁ
謎すぎる
正に隔離させた側です
コミケですが、複数のサークルで示し合わせて、いかに迷惑だったかを具体的に申込書に書きました
本人も喜んでて丸く収まった
建物撮影したくてスマホ構えたら変な女から盗撮された!と騒がれたのをキッカケに外で写真撮るの怖くなった
その場でフォルダーやらグーグルドライブ開いて説明したり無罪を証明した一連の過程思い出すだけでも動悸する
冤罪に怯えて生きなきゃいけない男の身にもなれみたいなポスト日常茶飯事で流れてくるけど、いざ自分の身に降りかかるとヤバいわ
そういうの想定すらしてない性別として生きてると尚更
知人のサークルで売り子やった時にスペースにいる間その知人から「自カプは超マイナーだったんだけど私が参入してから人口増えた」「人は増えたけど私の作品が一番人気あるし私以外の人の作品はあんまり…って言ってるROMもいる」「今日も私の本の為だけにイベント行きます!って言ってたフォロワーがいた」みたいな自慢話を延々と聞かされて大分げんなりしたんだけど昔はこんな自慢話ばっかりする人じゃなかったのにどうしちゃったんだよ~って悲しくもなった
また売り子やってねー!って帰り際に言われたけどちょっともうやりたくないな…
またぼ〜っとクレム見てたら30分経ってた。疲れてんのかな。その時間あれば新刊の1コマ進められたじゃんって自己嫌悪になる。時間の使い方が下手すぎて自分が嫌になる
あの人は大人っぽいサラッとした雰囲気の絵が好きなのかそっか…。
てか自分はいちいち雰囲気とか考えてなかった。でも線は普通に他人よりゴツいかも…ゴツい…
新刊カード集めに協力してオンリー開催決まったけど自カプは自サークル以外いないのに自推しをそいつの推しの受けちゃんに都合のいい解釈違い竿役にしてるカード一枚も出してない地雷創作者が出ようかなってチラチラしてて最悪。カードだしてないとか関係ないのはわかるけど頼むからこないでほしい
原作にロリィタファッションのキャラAがいる
イベントで隣のサークル主さんがロリィタ着てたんだが、別サークルの連れの男が「どうせならAのコスプレすればよかったのに」って声かけてたの思い出しちゃって胸糞悪い
支部に作品載せてはすぐ引っ込めてまた同じ作品載せてを繰り返すやつ こいつ一体何がしたいんやと思ってたら何がしたいんですか?みたいなコメントついて直後に垢消ししてた メンヘラムーブうざかったから垢消ししてくれてサンキュー
マイナージャンルで描いてた絵馬が、メジャージャンルにきて
一気に注目浴びてフォロワー爆増してるのめちゃかっこいいなって憧れるわ
わたしもそういう絵馬になりたい
パロもエ□もあんま興味ない
原作沿いや本編軸の全年齢がいい…
キャラを借りた別人だよ
アイデンティティのモノをパロの設定上無いことにしてるのも、もうそのキャラじゃないじゃん
Xでご飯残してしまう人がバチバチに叩かれてて鬱
胃の容量小さいから単品メニューでもしんどい時結構あるからあんなに人格否定やら親の教育やら言われてるの見るとそこまで言われないといけないのかと落ち込んでる
食べられる量だけ頼めとか言われても初めていく店でボリューム感が正確にわかる訳なくないか?
その叩いてる人の中にどんな理由があろうとも残す奴は悪!日本人じゃない!みたいな語気の強い人が結構いるから食べきれなくて残してもそう思う人も多いのかなって
まあまああんだけバズってたら叩きたいだけ勢も湧くよ。病気とか理由あって対策した上でのことなら仕方ないし、堂々としてた方がいいよ
ずっと虚しい。楽しい趣味でどうしてこんなになってるんだろう。全て捨ててやめたいのに、それでもやめられないのがつらい
最近の高校生絵上手い子が多すぎないか??致死量なんだが??
こちとらその子の何倍も描いてるはずなのに意味がわからないもっと練習します。
あのジャンルみたいに、どこかしらの馬がこのジャンルにハマってきてくれないかな〜心のうるおいになる。
あっでも推しに関しては結構です同担拒否なんで
久々の新規絵馬やんけ!フォロバしよ!と思ったけど絵からなんとなくAI臭がして拒否反応が出てしまった いや実際はちゃんと手で描いてるのかもしれんけど、1度そう思ってしまったらもうダメだな…
自カプAB、両片思いだからほぼ公式みたいなもんなのにAのビジュがいわゆるイケメンキャラではないせいかたいして絡みない主人公CBとのカプも人気あるのほんとに腹立つ
Bの幸せを願うならAB一択だろ、ふざけんなよ B推しって言いながらなんでそんなことも分かんねえんだよ、わかる知能ないならせめて成り代わり夢って注意書きくらいしとけ
壁打ちだったんだけど全部非公開にした
よくブクマくれる創作者がXでちょいちょい落ち込んでくれてる
性格が悪いので嬉しい ありがとう
原稿終わらなすぎてGPTに相談したら、進捗チェックリストとスケジュール組んでくれて、めちゃくちゃ励ましてくれた……泣きそう
よく見たら無理無理なスケジュールだし、GPTがコードエラー起こしてスケジュール保存できなかった
でもミスってるのすらちょっと可愛く思えてきた……
疲れてるなぁ自分
Xほぼ呟かなくなってジャンル去ったと思ってた絵描きが支部で小説あげてた。小説書き方わからないとか話してたからどうせ稚拙なんだろうなと思ったけど結構面白いのうぜ〜〜〜まだ書いてるならXに顔出せや界隈盛り上げろばか
自分ですら自分の絵を「まあhtrではないだろうけど…他人から明らかに絵馬だと思われるレベルでは無いだろうな」と思ってるのに客観的に見たら尚更下手に決まってるんだよな
昔の絵見たら何で当時これでいいと思えたのか脳の病気を疑うレベルで、マシになったと思ってる今も実は全然マシじゃないかもと思うと鬱 自分の目が全然信用できない
この歳になってもこの画力で恥ずかしい 小学生の頃に自分の絵が下手で癇癪起こして親を呆れさせていた時から何も変わってなくて涙が出る
もう10年以上仲良かった相互が最近当てつけ…なのか?って微妙な内容をツイートしててモヤモヤする
移動先のジャンルで初めてバズったーやったーってツイートしたら、その後に「承認欲求にのまれたら創作できなくなるから今の環境が良いんだ」って言ってたり、私が最近色塗りまで頑張って練習してるんだーってイラスト上げたら、「色塗りしたくないからモノクロで描いてる」って言って制作途中の漫画を上げたり
これだけだとそんなに当てつけでもないかな…って思うんだけどね
多分モヤモヤしてるのは、その子元々小説書きでその子の書く文章が好きだったのが、最近は漫画にも挑戦してて、でもその絵がなんか微妙で、正直絵よりも文章...続きを見る
なんで新刊の感想に返信したらフォロワー減るんだよ…
数件あるからうるさくならないようにわざわざ返信欄のリンクだけポストした配慮を返せよ
人気ないキャラのカプで細々活動してたけど、ぽっと出の筆早な人がガンガン絵や漫画上げてくれるから私は描かなくていいやという気持ちとhtrでいいものが描けないから評価されなかったんだな〜というモヤモヤ。完全にオフ専になろうかな…
前ジャンルで活動してたHN(アカウント削除済み)でなんとなく検索かけたら、当時オフでも会って通話もした元相互が私のHNに名前を変えて活動してるのに気付いてしまった
怖い……なんで?成り変わりのつもりなのか?検索しなければよかった
コラボカフェ入店拒否のやつ
連れが素人目から見てかなりコスプレだし、おそらくバイトだろう人があれで叱られてたら可哀想
服がギラギラしてるだけならまだしも舞台やコスプレでよく使われる高発色の奇抜な色のカラコン、コスプレメイクに頻出するアイライナーまつげ、明るい色のわかりやすいウィッグに、私服のアクセサリーとして想定されてなさそうな痛バのロゼットみたいな質感のブローチってあんなにコスプレの疑いかかる要素が複数揃い踏みしてたら無理だよ
これに並んでるんだから甘ロリ側も警戒されるわ
普通こんなん来るの想定してマニュアル作らないよ
入店許可と入店拒否の違いわかりまてん!はさすがに嘘すぎ
カラ...続きを見る
私もそのポスト見たよ。コスプレというよりやり過ぎだし一応一般の客もいるから普通に小奇麗な服着て行く程度にすればいいのに
元ゴスロリ着てたからモヤモヤもする。こういうのがあるからロリィタはゴスロリはって偏見で見られるし実際あの人達マナーそこまでなってないからホントに腹立つよ
それと客観視してなくてアテクシのコーデ見て見て!だから常識求めちゃダメ擁護してるのも同類と見て
コスではないけどまあ舞台衣装だよね
あのカフェは商業ビルのテナントですごく狭いから
注意書きでも店内の動線確保を再三強調してるし
汚しちゃいけないかさばる衣装で店内歩かれたらトラブルの元だろうなと思う
私の好きなものはそれを嫌いな奴らに尊重してもらえないのに、なぜ私はそいつらが好きなものに尊重してやらなければならないのか?おかしくない?自分は配慮しないくせに相手には配慮求めるなんて恥知らずじゃない?酷くない?怒るの当たり前じゃない?こっちが大人になってやさしく呑み込まないといけないとか、こちらだけに寛容な善性を強要するのあまりにも邪悪
全部嫌になる
人間大嫌いになる
作品タイトルを伏せもしないでオンリー開催決まりましたって堂々と言っててびっくりした。あの公式がエゴサしてない訳がないし、公式公認なのかと一瞬疑った。あのゲームの二次創作するオタク自分から公式に見て見てする人が多くて苦手すぎる…公式のノリも大概だけど
自カプのオンリー決まってからなんかモヤモヤ憂鬱なんだよな
だって絶対自ジャンル自カプで50枚なんて無理だもん 絶対フリマアプリで買ったじゃん
あと一応表ではみんなカプの扱いが大体横並びな界隈なのに自カプだけカプオンリー決まったら他カプからいい顔されないというか軋轢が生まれそうでいやだ…いまの平和なジャンルのままでいてくれ…
TLでつぶやいたネタポストを相互が無断で作品にするって普通なのかな?ジャンルやカップリングによっては普通?
今いるジャンルでは基本ネタ元の人に描いていいですかって許可とってから描く人がほとんどだから、事後報告で作品にしてしかも続編まで作る人みるとびっくりする
絵描くのが好きだから完成したら載せるけど同カプの人から下手くそなのにまた載せてて恥ずかしくないのか?って不安も出てくる
うーわ来た来たどのアカウントのおすすめTLにも執拗にガン○厶の話が出てくるよ
水星の時もそうだった 知らないし興味無いよ
RTもされてないのに「漫画アニメ好きならガン○厶好きでしょ?はいこれ!!!!!!」くらいの勢いで無関係のツイートが出てきて汚染される
また関係ありそうなワード全部ミュートしていくか…
去年自ジャンル来て二次創作始めた新参がいて、そいつが他人のネタにリプで共作しようって言い出すくらいのかなりヤバい奴だった
とにかくすり寄りが激しい、ロックオンした相手にDMで作品送る、それがタイムラインに透けてる、お友達作り大好き、他人の企画に相乗りして共催にするetc
結局伸びないまま何も言わずに名前変えて別カプに移動して、どうやら帰ってこなさそう
そのまま二度と帰ってこないでいいからね
タグ付けても付けなくてもインプレ数変わらないし、RPが3でも15でもインプレ数変わらないし、本気絵でもラフ絵でも漫画でもインプレ数変わらないし、本当に界隈中からブロミュされてるのかもしれないと思えてきた。マイナーCPで細々と描いてきたけどそんなに嫌われてるのかな自分…そんなにインプレ数まわらんか〜?と疑問がすごい。互助会入ってない壁打ちなのも関係あると思うけどそれにしてもおかしくない?フォロワーが私の半分以下でRP2の人でも私の3倍くらいインプレ数あるんだけど(いいね数は私の方が多くて1人でドヤる性格糞だけど)
意味分からん。支部だとXの倍以上の反応があるから支部専になった方が気楽にできるか...続きを見る
「悪く捉えられる可能性もあるから配慮する」って聞こえはいいけど、それって結局はよくわからないどこかの誰かの非難を恐れて、目の前にいる人のために口を開かない、行動を起こさないってことでしょ?黙って静かに見守る行動とも違うし。そんな人に優しさがあると言える?
お節介になることもあるかもしれないけど、「配慮する人間」よりも「他人のために何かしようとする人間」でありたいな、自分は
最近やっと盛り上がってきてた自ジャンルの二次創作が少なくなってきた気がする…みんな飽きてきたのか?
しかもカプなししか描いてない私ごときに天井を取らすんじゃないよ!もっと萌える良い絵や漫画あるだろ!
やっと二次創作増えてきたのに…!前の過疎状態に戻りたくないよーー!
コメントをする