今までキャラ崩壊をしていない控えめな濁音、♡喘ぎ(どちらもんほぉ...
今までキャラ崩壊をしていない控えめな濁音、♡喘ぎ(どちらもんほぉ系ではない)が好きで描いていたのですが、これまでのトピを拝見していると思った以上に嫌悪感を抱く方が多いのか…と少し怖くなりました。苦手な方がいらっしゃることは前々から把握していたため今日まで注意書きはしっかりと記載してから投稿していたのですが、同カプの創作者さんから気持ち悪く思われているのかもしれないと考えると怖くて描く手が止まります…。吐き出しで申し訳ありません。決して批判しているわけではないことをご了承願います…。
みんなのコメント
私自身はあまり得意ではないのにコメントして恐縮ですが、好きな方もいらっしゃるし、注意書きしていれば大丈夫じゃないでしょうか?
あと、描かれてと書かれていらっしゃることから絵描きさんでしょうか?
たぶんハート喘ぎの好みが激しく出るのっておそらく小説の方だと思うので(文字にするとインパクトが大きい気がします)、絵描きさんだったらそこまで気になさらなくても大丈夫なような気がします。
おっしゃるとおり、絵を描いている者です。小説と絵でそこまで差があることは知りませんでした…。ずっと不安に感じていたため、いただいたコメントに心からホッとしております。ありがとうございます…!
私は好きですよー
でも気分じゃなくて受け付けないときもあります。
見たい時に見て、見たくない時は見ないだけなので気にせず創作していいと思います。
コメントありがとうございます。いただいたコメントからとても寛容な方だと感じました!気にせず創作していいという言葉に安心いたしました。これからは考えすぎない程度に創作をしていこうと思います。
該当のトピと思われるところでトピ主さんも焦ってコメントしてましたが、個人の意見であって創作者さんへ批判の意図はない的なこと言ってましたよ。
嫌だからやめろってことではなく、誰かの地雷は誰かの主食ってことだと思います。
あれ以降怖くて覗きにいっていなかったので気づきませんでした…。情報が遅くなってしまい申し訳ありません…。
誰かの地雷は誰かの主食…この言葉肝に銘じます。注釈いただき感謝しております、ありがとうございます!
お気持ちすごくわかります…!
私もトピ主さんと同じく、ハート乱舞系ではない♡喘ぎ(例を出せないので難しいですが)が好きでよく書いています。
注意書きには箇条書きで分かりやすく書いているつもりです。
でも某匿名掲示板でもかなり嫌われているのを知り、全員に好意的に思われるのは無理だと分かりつつも、同ジャンル者を不快にさせているのかもと怖くなったことがあります。
でもそこまで嫌われている理由の一つとして、♡喘ぎの人気があるからが挙げられると思います。
自分は嫌いなのに何で人気なんだ、あんな下品なのに評価が高い、エロで集客しているだけのくせに…等々。トピ主さんの作品にも一定の評価がついている...続きを見る
同じような方がいらっしゃって嬉しいです。
人気ですか…。今までそういった目で見ていたことがなかったので興味深く感じました。確かに支部の小説でも取り扱われている作品が多く見受けられますが、比較的伸びているものが多かったように感じます。
不快感だけが理由に挙げられるわけではないのかもしれないのですね…勉強になります。
♡や濁点表現が気持ち悪いといった言葉に凹んでいましたが、好きな人は必ずいてくれていることに気づくことができました。
これからは自分はもちろんのこと、好きでいてくださっている方に向けて描いていこうと思います。
J3U8zFGEさんも頑張ってくださいね!もし私がそちらの...続きを見る
私は絵描きですが漫画も小説もよく読みます。
漫画でも小説でも、シリアスで重厚な作品、文学のような作品、もちろん好きです。
でも、ハート喘ぎ大好きですよ!!好きです!喜んで読みます。めちゃくちゃ読みます。 ツボにハマったら何回も読みます。
嫌いな人の声が気になるかもしれないですが、好きな者もちゃんといますので安心してください!これからも…是非…書いて(描いて)いってください…!
面白ければどんなものでも、素晴らしい作品だと考えています。それにエロを描写するのはとても難しくて体力がいることなので、漫画でも小説でも上手い方のことはとても尊敬しています。
ありがとうございます!そうおっしゃっていただけると安心いたします。好きな方いらっしゃって嬉しいです!
たくさん読まれているのですね…すごいです。考え方にも共感いたしました。自身も描いている身としてよく分かります。どんな作品でも良いところがあることを忘れずにいたいですね。
自身はハート喘ぎ系書けない字書きですが、ハート喘ぎも濁音も大好きでよく読みますよ!
注意書きもされているとのことですし、苦手な方はその時点で引き返すでしょうからなんら問題ないと思います。
最近「こういうのが嫌いです/苦手です」系のトピが多くて、自分の好きなものが言われているのを見かけると悲しい気持ちになってしまいますが、好きな人も必ずいますので……!どうか主様の描きたいまま描いていただければと思います。
(すみません、一部修正して投稿しなおました)
コメントありがとうございます。
今まで注意書きを行っていて本当によかったです…。トピも気にしなければよかったものの、一度見てしまってから不安が頭から離れずじまいでしたので好きな方もいらっしゃることに安心いたしました。優しいお言葉ありがとうございました!
EXD1eyY6さんの意見に同感です。
別に嫌いだとか苦手だと思うこと自体は個人の自由だと思うのですが、不特定多数の人の目に触れる場での具体例を挙げての作風叩きはやめてほしいです…。
好きな人を批判するつもりはないという但し書きがあっても内容は結局作風や書いている人に対する批判になっているものが多いですし…。
嫌だったらトピを覗かなければいいという意見もあるかもしれませんが、一覧画面で視界に入るだけでも嫌な気持ちになりますよね…。
私もトピ主さんの描きたいまま描かれたらよいと思います。
ハート喘ぎ可愛くて幸せそうに感じるので私は好きですよ!
コメントありがとうございます。
私のトピも苦手な方からしたら目にしたくない投稿だと思うのであまり強くは言えませんが…そういった類いのトピを見ると少し悲しく感じます。でも吐き出しの場なので致し方ないですね…。どっち付かずなコメントですみません…。wU3Mtcpxさんは温かい方ですね!そういった方がいらっしゃること自体が嬉しく思います。
これからも自分の好きなものを描いていいんだと思えました!ありがとうございます!
「苦手なんですよねー」ってトピが立てば「私も苦手―」って人がコメントするし、
「好きなんですよねー」ってトピが立てば「私も好きー」って人がコメントするし、
どっちでも良いのでは…という感想しかいつも抱きません。
好きなんだという人に苦手ですと言ったり、苦手ですという人に好きですけどねと言うのは匿名とはいえある程度勇気度胸が必要ですから。
どっちの方が多いのか知りたければ、フォロワー向けにTwitterアンケートとか取ると、少なくともフォロワーの好みは分かるので、それで決めるのも手かと思います。
私もよくアンケートで描く物を選んだり決めたり、またどちらを先に描くかを決めてます。...続きを見る
コメントありがとうございます。
私の周りに取り扱っている方がいらっしゃらないため、他のトピを拝見し「もしかして…」といった不安をずっと抱いていました。視野が狭かったですね。あまり周りに聞くことのできない内容の不安であったためこのトピを立ててしまいましたが、不快に思われましたら申し訳ありません…。
w0Wfu9Rgさんもあまり気になさらないでくださいね。アンケート機能は目から鱗でした!ありがとうございます!
え、大好きなので遠慮せず描いてください。
注意書きさえすれば苦手な人は見ないだろうし好きな人は飛びつきます。
わ~ありがとうございます!これからも注意書きやワンクッションを忘れずにいっぱい描いていこうと思います!
気にする必要なんて全くないですよ。
私は自分が好きでめちゃくちゃハートが飛び交ってる小説を書きますが「これ苦手な人いるかも」なんて気にしたことありません。
一つのセリフに10個くらいハートついてて自分でもくどいと思いますがそれがいいと思っているので。
女体化苦手な人がいるから、オメガバ苦手な人がいるから、そもそもエロ苦手な人がいるから描かない方がいいのかな?と考え出すときりがありませんし何も描けなくなると思います。
注意書きさえしていれば苦手な人は避けてくれると思うので好きなように描きましょう。
下品なくらいのハート汚喘ぎのほうが好きな私のような読み手もたくさんいますよ。
私は濁点喘ぎはOK、♡喘ぎはNGなタイプです。
濁点喘ぎは音の表現、記号のついた文字です。小説の表現の範疇だと思います。
♡は文字の範疇を超えていると思います。図形や絵です。なので、小説に用いるものではないと思います。
「自分は書かない読まない」という基準の話なので、他の作家がどう書くのも自由で良いかと。
好きなことをわざわざ好きと言うことありませんからね。
苦手な人の声が大きくなるのはどこでもあり得ることです。
めちゃくちゃ好きなんでこのトピとか別トピ見てハート喘ぎが減ったら嫌だなと思って慌ててコメントさせていただきます
開始3秒でハート喘ぎ、ハート10連発、明らかにキャラに合わないみ●くら語とかは苦手です。
でも、行為が進むにつれてハートがつくのは大好物です。
受けがちゃんと気持ちよくなってくれてるんだなって思うので…
でも苦手な方も一定数いらっしゃるので、私も絵描きですが、必ず注意書きしますね。
トピ主です。まとめてのお返し失礼します。
離れている間にこんなにもコメントしていただけているのを見て驚きです!その期間好きなように絵を描いていたのですが、やっぱり自分が描きたいものを描いている時が一番癒されることが分かりました!これからも自分が好きなように描いていこうと思います!共感していただけた方、励ましてくださった方、誠にありがとうございました!