創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: hMqlrKUP9日前

どうしても『一言物申す』トピ《265》 cremuで盛り上...

どうしても『一言物申す』トピ《265》

cremuで盛り上がっているトピや話題について直接言及したり書き込むと荒れる原因にもなりやすい内容を、緩衝地帯として発散させるトピです。
※コメントでの議論も自由ですが荒れないよう心がけて下さい。
※他コメへの攻撃的な発言は控えて頂けると嬉しいです。
※荒らし行為に対しては無視推奨です。
●コメント番号が 950 以上だと気が付いた方は、次トピを立てて下さると助かります。
●トピ一覧 https://cremu.jp/tags/971/topics

【固定タグ(コピペ用)】
一言物申す

【トピ立て手順メモ】※コピペしながら確認
①トピ文コピペ & 《ナンバリング》修正
②[タグ](#は混ぜない) と [アイコン]セット
③トピ立てして ミス確認 →あれば削除
④[トピ一覧]で重複確認 →あれば削除
⑤次トピに総合トピ案内・注意書きコメ、前トピに誘導コメ

Small %e4%b8%80%e8%a8%80%e7%89%a9%e7%94%b3%e3%81%99
7ページ目(7ページ中)

みんなのコメント

885 ID: wOTQX2qJ 6日前

絵描きの承認欲求すげ〜

886 ID: VIaYiAFp 6日前

SS添削トピの513の投稿に対する567の添削
オチの変更を提案するという添削は何の問題も無いけどさ
それを横から「添削のオチのほうがいい」って言っちゃうのっていいの?
添削への感想は物申すに書くべきって話だったじゃん

890 ID: 18MGvRKu 6日前

だって添削のほうがいいじゃん

891 ID: 9YR3SajX 6日前

ここで書くべきってどこかにあった?
添削のオチのほうが自分も好き、なら角が立たなくてよかったかもね

901 ID: azhBZNSR 6日前

891
一昨日あたりの「二次創作用のネタ」で盛り上がった時(この物申すの1ページ目)、みんな「添削への感想は物申すに書くのが当たり前」って感じで話してたよ

905 ID: vJaq2bKt 6日前

読んできた
あれはまぁ、そりゃ、添削のほうが良いってなっちゃうわ

895 ID: vnJ4gkcz 6日前

速筆の意見を参考にしたい気持ちと速筆にも色々いるしなぁの気持ちの狭間で葛藤

896 ID: SLrFR7Uf 6日前

そりゃ速筆だろうよってくらい下手な人だったら意味ないしね

899 ID: RZTFvm6a 6日前

速筆自慢の人でクオリティが平均を上回ってるのは見たことない
そりゃすぐ書けるよね…ってレベルなんだよな

902 ID: SLrFR7Uf 6日前

899
商業もやってる作家や大手なら1日で20ページ本出してたけど特に速筆自慢しないんだよね

910 ID: vnJ4gkcz 6日前

コメ主です
下手だったり線が汚くて雑な人が多い印象あるからちょっと警戒しちゃうんだよね
商業の人たちは本当に尊敬する

921 ID: fbFES46U 6日前

島中ヘタレあるある

949 ID: GstJCdN5 6日前

速筆の人は、そりゃ速筆だよなっていう下手なタイプとガチの馬に二分化されている気がする
うちの壁大手は超速筆だった
ワンドロで漫画1ページかけるくらい
あと下手で遅筆な人もいくらでもいるし……

897 ID: hOicN4bd 6日前

○の鳥は傑作、って言われてるけどこういう系の良さが全然わからないんだよな
文学もほとんどがよくわからないし
結局のところは個人の好みや向き不向きなんだろうけど
ちなみにそういう系が好きな人が、いわゆる大衆向けで単純明快なストーリーものを「薄っぺらい」とポストしてたのには「本性出たな」って思った笑

907 ID: Q4RlXBke 6日前

特定の作品や作者の感性が自分に合わないのは好みや向き不向きの問題だろうけど
文学全般がほとんど分からないのは普通に知能の問題だと思うよ
分からないのと分かった上で自分に合わないのは全然別なのにそこが理解できてないのも大人としてちょっとヤバい

915 ID: q0cdOuI5 6日前

907
横から失礼するけど、コメ主はシンプルに純文学の良さがわからないって言ってるだけで要するに好みの話しかしてないと思うよ
「大衆向けの娯楽作品は好き、でも方向性がアートに寄ってる作品はつまらなく感じてしまうことが多い」のは、好みと向き不向きの次元
そうやって安易に他人の知能にケチつけるコメントやめな~…とてつもなく無礼だぞ

919 ID: Q4RlXBke 6日前

文学=純文学じゃないし火の鳥は深読みしようとすれば深いけど子供でも分かる大ヒットエンタメ作だよ…
あと897はつまらないじゃなくて分からないって言ってるでしょ
897の書いてないことを勝手に読み取って他人にマウント取ろうとする方が無礼だよ

920 ID: EM5epn13 6日前

私って二次関数とか方程式とか全然分からないんだけどこれって結局は個人の好みだよね
これ言ったらいやお前が頭悪いだけで好みの話じゃないだろと総ツッコミされるだろうに、なぜかこれが国語になると分からない側がイキリ散らして分かる側が高尚とか見下してると言われる謎

922 ID: q0cdOuI5 6日前

919
それを言うなら元コメに「文学全般」とは書いてないでしょ
「ほとんどがよくわからない」って言ってるだけで「文学全般わからない」とは書いてない、少数ながら良さがわかる作品もあると言ってる
だから勝手に想像だけどおそらく大衆小説やラノベじゃない「純文学・古典」は文学、くらいの認識で書いてるんだろうと私は思ったよ
この場合の火の鳥も実際に読んだわけじゃなくてあのトピ文でなんとなく高尚で難解な作品なんだろうなってイメージしただけなんじゃない?
知能に問題があるとか大人としてヤバいとか、そんな風にバカにされるようなことじゃないって…

923 ID: uCibO3m0 6日前

>大衆向けで単純明快なストーリーものを「薄っぺらい」

よく見受けられる感想で特段本性がどうこうとは思わない
そういう話を分厚いとか重厚とは表現しない

925 ID: Q4RlXBke 6日前

922
だから勝手な想像で決めつけて物言うのやめなって言われてるのが分からないのかな…
「文学もほとんどがよくわからない」これを純文学の一部だけを指してて大衆小説はたくさん読んで楽しんでいますと取るの想像力発揮しすぎ

926 ID: upVWc9zK 6日前

920
>私って二次関数とか方程式とか全然分からないんだけどこれって結局は個人の好みだよね
これ数学に言い換えるのはズレてる気がする
文学の良さがわからないって、音楽でたとえるならクラシックの良さがわからないって話と似てると思う
文学(国語)もクラシック(音楽)も芸術だから教養を必要とする面もあるけど、究極的には好みの話じゃないのかい

927 ID: EM5epn13 6日前

926
その理屈が通るなら国語や音楽は義務教育の授業には存在しないよ
国語が本気でできないと社会で意思疎通が困難になりがちだし、ましてや創作の場でストーリーのテーマ性とか登場人物が何を考えてるかとか人間関係のドラマとかが分からないと原作も読み取れないしそこから二次創作で話を作ったり他人の作品を読んだりするのはもっと難しいよ

928 ID: 4VIUEq5s 6日前

Q4RlXBkeみたいに初手で「知能に問題がある」って嫌味かます人とそれに対してq0cdOuI5のように想像力たくましくフォロー入れる人、どっちがよりやばい奴かって言ったら…わかるやん?

929 ID: EM5epn13 6日前

初手と言うならまずコメ主が全力で嫌味をかましてる件
しかもq0cdOuI5の想像力が正しいなら、自分は読んだこともないのに国民的超有名作に対して勝手なイメージで高尚で難解と決めつけて好きな人を冷笑してるっていう
知能低い言われても仕方ないムーブよ

932 ID: 4m526rxB 6日前

火の鳥は児童向けじゃないだけで万人受けする物語だよ…

938 ID: 306guDFG 6日前

元トピでも火の鳥がどういう漫画なのか知らないままコメントしてるの結構あったなぁ
掲示板の雑談だからしょーがないけど、ツッコミたくなる気持ちもわかる
でも知能云々はさすがに言葉が強すぎるよ~ 落ち着いて…

955 ID: eZXOG0Sr 6日前

横だけど自分も897読んで知性の問題だろうなとは思ったけどね
でも別に理解できないことは悪じゃないし堂々としてればいいんじゃないかな
907の言い方がきついのは同意

980 ID: BHQOJ14N 6日前

個人的には二次関数や方程式を例に出すよりクラシックに置き換えるほうがしっくりくるわ
そもそも897は良さが分からないと言ってるのであって、意味が分からない・ストーリーが理解できないと言ってるわけじゃないよね
897にとってはつまらないっていうだけのただの感想にすぎないと思うけど、やっぱ好みの話じゃないの?

1000 ID: W1tu6gZK 6日前

955
お手本みたいな高尚様仕草で面白い
「知性に難がおありのようですけど、悪い人だなんてわたしく思いませんわ。どうぞ胸を張って生きてください」ってか?
この手合いって知性マウント取るの好きだよね~

900 ID: v7KHqUSx 6日前

自カプ規模トピ、うちは最大手の神が分け隔てなく自カプ創作者と繋がって積極的に交流してるけどその神以外の創作者同士は全員繋がってない。私含めて全員自分の解釈が固まってて神以外の創作物読めないんだと思う。マイナーカプってことだけじゃなくこういう理由があるから増えないのもありそう。

903 ID: SLrFR7Uf 6日前

そういえばスマホと指で漫画描いてた人は液タブ買ったらぐんぐん上手くなって商業行ったな

913 ID: ZtWBhy8I 6日前

速筆で作業時間が短いの話してるのに自由に時間が使える量が多い人物像の話題出すのゲボカスかい
しかも微妙に火種だし

914 ID: Txcn4p3s 6日前

これは自分も思った
自由時間が多いのかしら?なんて悩みのトピじゃないだろうことくらいわかるだろうに

916 ID: vnJ4gkcz 6日前

わざとだろうね
対立煽りまで想定してるかはわからないけど速筆への妬みかなんかで言ってるよね

918 ID: MaZ6V0oU 6日前

締めちゃってたんでこっちに
前にスマホ指描きトピ主と同じこと考えてxp-penの五千円位のやつ試したけど、アスペクト比が違いすぎて手癖で描くとめっちゃ歪むし、スマホより大きな作業エリアのタブだと一本線を引くにも結構大きなストロークで手を動かさないといけないの疲れるしでいいことなかったなー

スマホに直接描いてたなら、筆圧感知タブレットは画面も広く筆圧感知も効いて先端の細くて手元が見やすいというメリットしかない上位互換なので…

930 ID: 5ZC1hxUs 6日前

週末売り子で手伝いに来てっていわれたけどめんどくさい…報酬とかもないだろうし、ただただ暇な時間…

931 ID: wZsdO6xm 6日前

ちょっと聞いてトピさぁ独り言多くない…?
意味が伝わらないから寄り添うにも寄り添えないよなんの話?ってなる
聞いてほしいからあそこに書いてるんだと思ったんだけど

934 ID: UdycrN1H 6日前

そういうの含めてそっと見守り読み流してあげるのも寄り添いやで

937 ID: Rwetp07P 6日前

理解できなくて寄り添えないなら寄り添わなくていいんじゃない?
その程度って事でしょ。

939 ID: wZsdO6xm 6日前

そっか優しさが足りなかったわ
なんか力になれるかな〜と思ったけど私にはまだ寄り添い力が足りないようだ
静観しとくよ

933 ID: UdycrN1H 6日前

福岡が修羅の国と言われるのはそういう方面ででは無いんだがこの手の基地が凶悪事件起こしてるのかな…身の回りにあまり居ないタイプだ
そいつ純粋な福岡県民では無いかもしれない

936 ID: Rwetp07P 6日前

福岡の治安悪いところ出身だけど、まともに教育を受けてない人っているからああいう態度の奴は思い当たる。純粋な福岡県民と言えるかは分からないけど、共通点はあると思ってる。詳しく言うと差別になるから言わないけど。

欲しい物をくれるという言質が取れればあとは何もしなくてヨシって価値観の奴は確実にいる。そういう奴らには、欲しいと申し出があった時点で「じゃあアレして、コレしてくれるなら」と条件をしっかり出さないと察して気を回すってことは一切しない。
そういう人たちって「やっぱりあげない」と言った時にゴネまくって被害者ムーブして騒ぎ立てることばかり上手だったりするから上手く断れたらいいなと思うよ。

973 ID: nVE4wlc2 6日前

北九州市はそんな事件たくさんあってヤバい印象しかない
あと昔個人サイトに4ねや下手やら荒らしてた奴が福岡出身(IPで分かった)で未だに印象悪い

935 ID: xcyiedJX 6日前

速筆トピ見たら筆はやいです!って当人の書き込みがほぼない…?そういう人知ってるって周りにいる人たちの外側から見た意見しかないような
自分から名乗り出る人あんまりいないか

940 ID: Ozn4kCSR 6日前

速筆の人はこんなとこ見てないで書きまくってるんじゃないかな…

962 ID: vCsoulbR 6日前

ある程度早い方だと自分で思ってるけど、なんでも上には上があるし平均{自分の接してる範囲)よりは早いだけだから、そりゃプロ作家の中に入れられたら平均かそれ以下になるし、トピ主が「これくらい遅くて困ってる。これより早い人いるか?」みたいの出ない限り、書かこみにくいよぉ……

941 ID: FQBp9Iin 6日前

アンソロ主催やったときに参加者全員に公平に接してたら
高尚に私はこんなに書いているのに何でこんな扱いするのって
キレられてぐちゃぐちゃになったことあるからどんなに頑張っても怒る人は怒るよ
主催なんてやらない方がいい

971 ID: G6Mr3OHu 6日前

わかる
自分さえがんばって、うまくやればどうにかなるみたいな話ではない
仕事の場面で同じ社内の人ですらヒステリックにキレて周囲を疲弊させる人っているのに、
趣味の二次創作の場だと他責な人や幼稚な感情論で振り回す人はより目立つし後先考えずに暴れるから
病んで同人すらやめた元主催何人か知ってる…誰にでもきちんと対応できる人ほどそうだった

942 ID: eN0IuZfD 6日前

火の鳥読んだことあるし名作だと思うけど、万人受けする作品だよという断言はちょっとできんかも
でも漫画の神様たる手塚治虫のライフワークなわけだし、そう言っても間違いじゃないんだろうな

944 ID: zAkmDjP5 6日前

あ~同じ同じ、これは万人受けするだろう!って感想になりづらいの分かる
「人間とは何か」という哲学を手塚パワーで壮大にエンタメ化したって感じの漫画だからかな
数ある手塚作品のなかでも芸術性は群を抜いて高いと個人的には思う そういう意味では敷居が高いと感じる人がいてもおかしくないよね

969 ID: nVE4wlc2 6日前

火の鳥は名作やライフワークは分かっても、近親やムーピーみたいな特殊性癖のが万人受けしたら困る

943 ID: UdycrN1H 6日前

あの委託者や勘違いアンソロ主催やそれを擁護する人と同じくモンスターって一定数居るよね

945 ID: iTmabfnt 6日前

主催だって素人なんだし趣味の話に平等にするのは義務だとか仕事みたいに全てこなせって言ってる方がモンスタークレーマーだよ…

961 ID: 4Ng3HQta 6日前

そうやって「趣味の話だから」って人としての礼儀を欠く行為を肯定してるのも、真っ当な意見をモンスタークレーマー扱いする感覚もわかりませんわあ

946 ID: nQrj3xkA 6日前

井戸端の18のツリー見て朝からなんか笑っちゃった…罵詈雑言がとまらない人だ
井戸端住民が困惑しとるぞー、ちゃんとサムネとトピ文確認してから書き込もうな!

950 ID: 7M1ybCDO 6日前

アンソロの主催、執筆者に公平に毅然とした態度で接するべきってのはそれくらい責任感ある人が主催だといいねと思うし間違いじゃないんだけど、他人にべき論を押し付けてるのは怖いな。

951 ID: Qvx1f3Pk 6日前

アンソロもやもやトピ
昔「他の人が思ったより短くて予定ページに全然満たないので長めにかけませんか?」って主催から頼まれたことがある
漫画描くと思ってた数人が最低ページ数のイラストになっちゃったらしい
主催とそれなりに仲良かったし私がページ増えるの困らないタイプなの知った上での話だからこっちもOKした
そんな理由を表に出したくはないからとくに周知することなく進めたけど、これも「あの人だけページ超過で特別扱い」って思われたかもな
表に出さないことっていろいろあってその理由もいろいろあるだろうに
自分に迷惑かかるなら話は別だけど、そうじゃないならそんな憤らんでもと思ったよ

960 ID: vCsoulbR 6日前

ページ超過した人達に愚痴った側だけど、その時は主催が何度も全体にできればページ数は守ってくださいってアナウンスしてたし、結局ページ数が増えたせいで告知してた特殊仕様出来なくなって印刷所変えてたからそれはないと思う…
でもそういう裏側の事情もあるよね、なるべく想像力は働かせるようにしておくよ!

968 ID: qlHg8Ydn 6日前

何か事情があるんだろうな…と私なら思うから、コメ主の言うことわかる
体調不良やプライベートの事情で期限守れないことを知ってたとか、他の人との調整のために最後までイラストが漫画か決められなかったとかありそう
自分に不利益がなかったなら、ある程度は流すのも必要なのかもしれないね

自分が主催した時は友人が締切過ぎてたけど見逃したよ。雑務を依頼していたし、本当のデッドラインを守れるの分かってたから。でもそれは一切言わなかった

952 ID: 4damCB9A 6日前

トピのリンク貼る自治厨、リンク貼るの面倒になってきたらしくて文字で誘導しだしたけど、たまに間違ってて笑う

986 ID: LDTMo9pf 6日前

952がどのトピのどのコメについて言ってるのかわかんないけど、明らかなトピずれに誘導でやんわり注意してくれるのはありがたいよ
トピ文読まずに勘違い投稿してる人が時々いるから

953 ID: トピ主 6日前

【お知らせ】
次トピ:https://cremu.jp/topics/71956
前トピと次トピの両方が書き込みで上がるとトピ一覧の圧迫や混乱を招くので
前トピを出来るだけ使い切ってから次トピに移行して頂けると嬉しいです。

954 ID: wytczhUL 6日前

当て馬
注意書きして描きたい方描けばいいのに
モブ当て馬で描いてオリキャラ出すな気持ち悪いとか言われたら修正するの?世の中の他人の地雷全部に配慮する必要無くない?

958 ID: vCsoulbR 6日前

動悸が「ネタ描き尽くしたからいらないと思ってた当て馬でも出すか」だから、本当に描きたい拘りとかないんだと思うよ。

956 ID: YqaZVSJR 6日前

Vの大型オンリートピ、覗いてみたら書き込み0
クレム見てる層とは被ってないのかな

992 ID: IMbEZC9R 6日前

該当するけどぶっちゃけ〜みたいな175思考の人に情報共有したくないだけ

957 ID: RvTcLPr9 6日前

筆が早くても最後まで読まれない小説量産するのは救いがないよな

959 ID: 4Ng3HQta 6日前

CPオンリーの場で攻違いのCPオンリーのための新刊カード集めとかよくやるよな!?
水面下でこっそりやるならともかく堂々と告知してんのネジ飛んでんのか?

963 ID: FQBp9Iin 6日前

アンソロトピで毎回思うけど主催側が公平に接しなきゃみんながほぼボランティアでやってくれてるからって意識するのは大事だけど
寄稿者側が主催してくれてありがとうを飛び越して
主催は公平でするべきこっちはやってやってるのにって考えに陥りすぎるのは違うというかトラブル原因だよな

974 ID: xawFP0hV 6日前

仕事と同等に対応すべきと言う人は仕事みたいに給料出してくれるのかな
売り上げがそこそこ出ればそれが対価みたいになるかもだけどトントンか赤の場合はどうなのかな
主催は自ら企画して申し出たんだからボランティアで奉仕すべきということ?それも過剰に求めすぎだと思うよね

976 ID: 2wVet708 6日前

主催は自ら企画して申し出たんだからボランティアで奉仕すべきとまではいかなくても常識の範囲内で公平に接してほしいし
完全公募で参加してきたなら自分が同意の上で参加したんだからやってやってるのにとか思わず常識の範囲内で発言と行動をして欲しい

981 ID: UGCPf95I 6日前

仕事と同等に接するべきなら参加者も仕事と同等に臨むべきっていう話になるんだけど、それはきっと受け入れないんだよね。そういうこと言い出す人は。

995 ID: XOaC49UQ 6日前

ほんこれ 全文同意
お互いに尊敬と配慮をし合える関係じゃないなら誰かが不幸になる一方だ 現実そううまくいかないんだろうけど

しかし常識論持ち出すとマジで人それぞれ異なる常識振り翳す場面に直面するから976が心配だよ

964 ID: PfeRUD2v 6日前

感想が欲しい人には申し訳ないけど、数十件単位でもらうともうコピペ返信かまとめて返信しかできんのよ
返事返してる間があったら次の原稿やりたいからさ…

966 ID: hzAGHcnI 6日前

大手の考えってこうなのか

967 ID: xawFP0hV 6日前

でも良かったです!の一言みたいなどう返事しろと?というような感想にはコピペ返信や一括返信になるのわかるよ

970 ID: hzAGHcnI 6日前

あ、ごめんなさい批判ではないんだ
暇があったら原稿したいって考えるから上手くなるし大手になるんだなぁと

984 ID: jHYQIt4N 6日前

964みたいなタイプは感想の窓口閉じればいいのに
欲しいですってアピっといて返信が雑な人ムカつくわ

989 ID: wOTQX2qJ 6日前

感想が欲しい人?感想の返信が欲しい人?

998 ID: PfeRUD2v 6日前

コメ主だけどお返事できるかわからないので感想はお気遣いなくって言ってたし、感想欲しいアピは一度もしたことないです
匿名箱系は雑談交流用に置いてたんだけど、もうとっくに撤去しちゃったよ
今は波箱の絵文字だけ送れるようにしてる

965 ID: PfeRUD2v 6日前

素人の趣味だからを免罪符にしてトラブルをなあなあにするやつは、頼むから主催とかやらないでくれよな

975 ID: G6Mr3OHu 6日前

ほんとそれ
自分の経験則上、本人の不義理を「たかが趣味なのに」と言い訳する奴は大抵平気で約束破ったり
何の前触れもなく音信不通になったと思ったらよそで遊んでたり、
不義理をした相手のことを悪者扱いして本人は被害者面して陰で本当の被害者の悪口言いふらしてたり、
しかもそういうのに悪意が全くない奴ばっかり

991 ID: IMbEZC9R 6日前

じゃあ提出する側も1秒も遅刻することなく報連相も仕事みたいに速やかに原稿にも何のミスもなく仕上げてくれるんか?そんな奴滅多にいない
参加者側がなあなあの癖に主催側にはして欲しいことばっかりでお客様気質で困る
一生アンソロ出ずに個人誌だけ出しててくれ

1002 ID: PfeRUD2v 6日前

975
わかる
そういう奴は大抵約束事守れないし、守らないことを悪いとも思ってないんだよな…関わらないに限る

991
そうだね
他者と企画のやりとりするのを仕事並みの責任とか感じてしまうなら、アンソロの主催も参加もしないで個人誌作ってるほうが良いと思うよ

972 ID: vCsoulbR 6日前

寄り添いトピの神と差をつけられた話、自分は相互さんの本買ったり挨拶に行ってんのかな……
相手目線だと、相互ではあるけど別にうちの本も買いにこないし差し入れも挨拶もない相手が、自分が神にいい差し入れしたら隣で勝手にキレてる。って恐怖じゃない?
そこまでやばい人はなかなかいないか。書いてないだけで自分は相互に渡してんのかな。

982 ID: iRK06Gfx 6日前

福岡の人、妥協して受け入れて合同にしないと下手したら無駄になった交通費とかホテル代出せとか言ってきそう…自カプの福岡県民毎回前泊後泊してるし…
その人も結構迷惑な人なので風評被害とわかりつつも福岡県民に苦手意識が高まってく

983 ID: 4Beg8C5G 6日前

神の参入で病むというより神を持ち上げまくってナチュラルに他の創作者下げしてるROM勢のせいで病んで撤退が正しい気がする
そこで神が他の創作者にも気をつかってくれるような言動してくれる人ならまだギリ耐えられるかもしれないけど神がそこまでする義理ないしそこまでしてくれる人なんてまず居ない

985 ID: GTeC4lVU 6日前

速筆がアイデンティティなんでwってことあるごとに言ってる相互絵描き、左向き手癖はんこ絵量産してるだけなんだよな
それで自称イラストレーターやってるからおもしろい 一生そのままでいてくれ

987 ID: BCxlHbv9 6日前

タバコ吸う表現って微妙に違いがあるんだ…知らなかった…

990 ID: IMbEZC9R 6日前

神が参入した結果ライバル心剥き出しにして私私私!!!の自我強な割に中途半端な絵描きが情緒不安定になった結果衰退したジャンルならある

994 ID: Cp3wy8MT 6日前

性格悪いトピの書き込み見て自分のフォロワーにそっくりすぎて同一人物な気がしてる
喋り方も行動パターンもまったく同じ
それともああいう人って割といるのか…?最低限文化的な生活送れてるのか?

997 ID: k893rzyX 6日前

物申すで愚痴トピや寄り添いトピに文句付けてる人、吐き出しとか寄り添えなかったらスルーって日本語が読めない、読んでいて尚嫌味を言う性格悪さがヤバすぎる
言ったら自分も同じ貉になるとわかってたけど我慢できなかった
私も鏡見るからお前もじっくり自分の顔見ろよ

1001 ID: BCxlHbv9 6日前

物申すはそういうとこだよwwってプギャるのまでがセットよな

999 ID: JlHZjSXx 6日前

古いトピだから今更だろうけど「フォロワー数5行超え」でめちゃくちゃ笑っちゃった

1001 ID: 運営

このトピックは1000コメを超えました。もう投稿できないので新しいトピックを立ててください。

7ページ目(7ページ中)

今盛り上がっているトピック

絵描き総合トピ イラストや漫画など絵描きとして活動している人のためのトピックです。 絵描きならではのお悩み相談...

凛子東京出張|中出し対応・本番OK・本人写真保証あり 東京23区 ホテル派遣・宅配派遣どちらもOK|現金のみ対応...

漫画ジャンルで二次創作してる人、何巻くらいで推しカプ決まる? 推しキャラでも回答OK、アニメジャンルだったら話数...

交流に疲れて壁打ちに移行したい主催です。 先日、マイナージャンルでWEBオンリーを主催しました。 公式の供...

ネット経由の同人・創作仲間と旅行行く場合浴場や温泉などで裸の付き合いってしてますか? 今度ジャンル繋がりの創作者...

少年漫画・青年漫画はほぼ読まないけど、少女漫画・女性漫画はたくさん読む女性ってそこまで珍しくないですよね? かく...

どうしても『一言物申す』トピ《268》 cremuで盛り上がっているトピや話題について直接言及したり書き込む...

自分の小説(投稿前)の書き出しとよく似た作品を見かけたら、書き直した方がいいですか? たとえばですが、とある場所...

自分の作品を差し入れたり、自作品をプレゼントする人が話題になってますが 既存作品ではなく、特定の作家や相互に作品...

DL同人出されてる方に質問なんですが、割引のタイミングはどうしてますか? 先日初めてDL同人を販売しました。 ...