どうしても『一言物申す』トピ《274》 cremuで盛り上...
どうしても『一言物申す』トピ《274》
cremuで盛り上がっているトピや話題について直接言及したり書き込むと荒れる原因にもなりやすい内容を、緩衝地帯として発散させるトピです。
※コメントでの議論も自由ですが荒れないよう心がけて下さい。
※他コメへの攻撃的な発言は控えて頂けると嬉しいです。
※荒らし行為に対しては無視推奨です。
●コメント番号が 950 以上だと気が付いた方は、次トピを立てて下さると助かります。
●トピ一覧 https://cremu.jp/tags/971/topics
【固定タグ(コピペ用)】
一言物申す
【トピ立て手順メモ】※コピペしながら確認
①トピ文コピペ & 《ナンバリング》修正
②[タグ](#は混ぜない) と [アイコン]セット
③トピ立てして ミス確認 →あれば削除
④[トピ一覧]で重複確認 →あれば削除
⑤次トピに総合トピ案内・注意書きコメ、前トピに誘導コメ

みんなのコメント
寄り添いのタロット話見て、特定キャラのイベント衣装をイベント関係ないキャラに着せるファンアートうっすら嫌いなんだよなーと自覚した
推しのための衣装なのに何でそいつが着てんの?ってなっちゃう
台詞が多くても面白い商業作品
思いついた作品全部挙げられてたからこっち
普通にそれ嫉妬じゃね?って思った
無茶言ってなんとか貶めたい創作の足を引っ張りたい典型的な心理ってやつ
自分はどこかの漫画の教科書に書かれてそうな事言ってるな〜って思ったよ
その型にはまってるものが「正しい」、型から外れたものは「正しくない」みたいに思い込んじゃってそうだなと
でもお手本どおりの作品って面白いものは無いんだよな〜
それか本当に面白くないのでは
デスノやハンタやコナンの台詞が多いのは推理要素があるから
あのトピ主は「コメディ」らしいじゃん
コメディで台詞多いのって致命的では?
銀魂こち亀は台詞多いけど、あれは才能が突出してるから成り立ってるわけで…素人がやったらただ痛いだけでは
>仲の良い人は私と真逆で徹底的に台詞を削り落として最小限にし、漫画の絵で様々な状況説明が成されるように作品作りをします。
あとこれも気になった
つまりトピ主は絵で状況説明してない(できてない)から台詞で説明してるってことでしょ?
シンプルに下手な人なのでは…?って思ってしまった
>>徹底的に台詞を削り落として最小限にし、漫画の絵で様々な状況説明が成されるように作品作りをします。
漫画ってこっちが正しいよね
絵で説明出来ない漫画はだめやろ
私も531 532に同意見
上手い人ってセリフが長くても文章がわかりやすいからスルスル読めるし、そもそもセリフ読み飛ばされても絵だけでわかるようにできてない?
ただ単にトピ主が絵もイマイチセリフもイマイチなだけなんじゃないかなあ?
イラスト表紙の小説はオフイベに出す時、隣に分かりやすいように小説ですってポップみたいなのあったほうがお互い幸せなのかなあ
「今日はいい天気です
ね」
今日はいい天気です
ね。
みたいに一文字だけ次の行になるのすら嫌で修正しまくる私があのアンソロ原稿貰ったら蕁麻疹出て発狂すると思う。エンドマークもなに??テキストデータ提出のアンソロはこういうことあるから少し苦手。最近は事前に文字数や行数を教えてくれる主催が多いけど、あのトピはそれすら無かったみたいだし……
商業でも台詞は極力削り絵で見せるようにって編集から言われるし間違っちゃいない指摘だけども…
台詞多い有名漫画ってその台詞の多さがキモになってたりするから、トピ主のパターンとはちょっと違う気もする
台詞の多い面白い漫画があっても、トピ主の漫画がそれらと同じように面白いかというとそうではないのを指摘されてるだけに思える
ちょっと前の話蒸し返しちゃってごめんだけど
イラスト表紙で売り上げが伸びるかはともかく
SNSでの反応は伸びるよね
そこから購入に繋がるかとか中身がどうかとかは分からないけど
・20万字近い内容
・神絵師表紙
・サンプルに濡れ場あり
・挿入なし
・B6
・一段組
・他にpixivに掲載された同カプ作品あり
似たような同人誌20万冊くらいありそう
受けのマスコット化苦手トピ
>受けを性的消費しているようにしか見えず苦しいです。
一行で矛盾してない?
その「受け」呼ばわりは何を意味してるのか理解できてるんだろうか
それは言いがかりでは?匿名掲示板で「5条」とか「煉59さん」とか名前出すわけにもいかないし…
あと受けにする=性的消費も別にそうとは限らなくない?カプ物が全部R-18なわけでもないじゃん
559
横だけど攻受けってのは性的消費対象のことを指すよ
R18行為が無くてもね 受け攻めと呼んで定義した時点でそういう事で、559の個人的解釈の問題ではない
腹黒トピにあのアンソロの件だろうなと思われる書き込みがちょいちょいあるけどいくら趣味でも主催の対応が酷すぎると思ってるから色んな意見があるんだなぁ…と驚いた
SNSで交流し始めた頃、年齢が若かったのもあってやらかしだったなあと思いあたることがたくさんある以上、これから始めようとしてる人に経験不足ですよ~^^って鞭打つ気ならん
思い返すと痛々しくても、慣れてなかった時期があってこその今じゃないのかなあ それを避けたいって話なら変わってくるけど
受けのチビ化マスコット化好きだけど苦手な人がいるのは分かるからAIに妄想を投げて、行き場のない萌え衝動を抑えてる。
それ言い出すと苦手な人が存在しない萌えもないわけで他人の萌えは尊重されるけど自分の萌えはどこにも出さないべきって考えしんどくない?非匿名でない場所ではチビ化マスコット化ポップに好きな人多いし反社会的内容でもないのに。
好きなもの否定されてその否定が賛同されまくってる様子を見かけちゃうとそもそも誰かに共感して貰おうとすること事態をやめとこってひよる気持ちはわかるけど
自分はクレムでよくぶっ叩かれてるネタも大好きだから苦手な人がいたところで自分以外にもこの萌えを共感できる人が存在する限り作品アップして共感貰えることでその衝動を同志とわかりあって発散してるよ
苦手な人もいるだろうけど公開し...続きを見る
毎朝通る道でジョギングしてるおじさん達やべーって思いながら見てる
習慣化しちゃうと休みたくなくなるのはわかるけど危険だろ
クーラーの中で筋トレが良いのかね
どんだけ暑くても汗かいてもヒーヒー言っても耐えても冬の方が痩せるって人体のバグやろ寒いととうしするんだから
出社民なんで用事・体調次第で仕事終わりに2駅歩いてるゾ
夏場は夜間散歩に限る…がここ数日の熱帯夜っぷりにちょっとサボったりしている…
っぱ冷房ガンガンの部屋で宅トレが一番楽よ…
台詞を最大限削った純愛ロマンス、その限られた台詞やモノローグから心情を察して萌えられるところが好き〜。それに台詞やモノローグを最大限削るってことは、むしろ言葉選びもセンス問われると思う
このたぐいの漫画って面白いってカテゴリわけするの野暮だと思うんだよね。面白いというより、共感、萌えられるかどうかかな
そういう作品って作者の力量が大きく出やすいから、実際の作品を読んでみないとわからないよね
読者との相性もあるだろうし
あのトピで言ってる「面白い」という表現は、作品の世界に没頭させるエンタメとして成立してるかどうかという意味合いかなと思った
萌えられなくても、自分とは合わないだけで作品として質が高いと思うこともよくあるし
それよりSfoBQiDYを通報して欲しい…特定しちゃったかもって言ってる奴も
あれ適当な情報でヲチ誘導するような行為でもあるしああいう人はBANされてクレム自体書き込めなくした方がいいと思う
セリフの多い自分の作品を面白い、セリフの少ない友人の作品を面白くないと評してる時点で好みの問題だよなぁ
描いてるジャンルも違うし比べるのも不毛な気がする
個人的には歴史系(小説・ゲーム)や洋画洋ドラ、原作小説ジャンルは話馬な人が多かったかな?
ジャンルそのものを深く好きになるのにある程度の知識がないと少し難しいかもというジャンルはそうだったような印象を受ける
「別にその二人じゃなくてもよかったよなって内容の本」みたいなのめちゃ刺さったんだけど、
その二人じゃなきゃ長く苦しい原稿期間を乗り越えられなかったしな…とも思う
私にとってはこの二人じゃなきゃダメだったんだ……
16万字超の大長編と自慢してた字書きが作った本がA5サイズ2段組300ページだったから
B6一段組なら結構なページ数になりそう
B6の1段組、最近よく見る気がする
なろう系で浸透したのかな
自ジャンルも分厚いB6ばかり出してる字書きいたわ
神絵師ではないイラスト表紙
簡易計算サイトで出した数値なのと用紙や事務ページなんかで前後するけど20万字で
ページ数 約 398 ページ
背幅 約 19.3 mm
みたいだね
あのトピは釣り臭いけどあれくらいヤバい機械音痴(機械に限らず新しいもの音痴)かつ覚える気が皆無な人は年齢問わず居る
がっかりトピで表紙と中身が伴ってなくてがっかりというコメいくつか見かけて、今ちょうど表紙イラスト頑張って仕上げてるけど頑張り過ぎない方が良いかも!?と思ってきた。イラストは得意だけど漫画は好きなだけで上手くはない自覚あるので……
逆にイラストもデザインも苦手だからデザイナーに頼もうかと思うけど、中身が伴ってなかったら虚しいから自分のガッカリデザインのままにしてる
それでも詐欺と言われないためにサンプルのページ数は多めに出してる
見てきたSfoBQiDY居た…
作者でもファンでもないのに匿名掲示板にあんなに感情あらわにして暴言履き捨てに来るの凄いな
とにかく口調が汚い
分かる、なんかあの字数でバーって言ってるけど何一つ響かないよね…道歩いてる時にでかい声で喚いてる人いるな〜こわ近寄らんどこみたいな感じ
あれおっさんが女性が多い掲示板でセクハラしたくて暴れてんじゃないかなとさえ思った…もしくは釣り
あの下品な口調なんか見覚えあるなーと思ったんだけど、大昔に某巨大ゲームジャンルの夢創作者に手当たり次第噛みついてたヤバい奴があんな感じだった
当時騒動知って棘でまとめ読んだらあまりに悪辣で途中で気分悪くなって断念したな
デブトピ、それだけ体重あったら少し食事制限しただけで最初はグッと落ちそうなもんだけどな
してる運動量の割りにいうほど落ちてないからめっちゃ食ってるんじゃないか?
同人小説で有料校正サービスを使うって話あんま出てこなくないか?なくはないだろうけどだいぶ限られた話だなと
作者本人が実際に使ったならそういう話が出てきてもおかしくないけど…
確かに同人小説で有料構成サービス使ってる話はあんまり聞かないね
一応ココナラとかにあるけど
どいうか校正は文章の間違い修正や誤用の指摘だろうから内容には触れないのでは?
挿入なしは指摘されないよね
ナナメ読みだからそういう話じゃなかったらゴメンけど
てか12コメ主再登場してるじゃん
自分が発端となったツリーはほったらかしで別のツリーに絡みに行って「もう騒がない方がいいよ」って
そもそも騒ぎになった引き金は12コメ主がした39コメからだろうに
お前が始めた物語だろ
あの勢いの狂人とまともにやりやっても意味無い気がする笑
冷静に話できない人は無視するしかやりようがないんじゃないかな、自分だったらあれを相手するのとてもじゃないけど無理だよ…感情先走ってて暴言八割で何を伝えたいのか分からないし…624的にはどうするのが正解だと思う?
いや「もう騒がない方がいいよ」ってまるで他人事というか
外から嗜めるような言い方するんだなと思って。自分が始めたことなのに
暴れてる人に絡みに行けという意味ではなかったけどそう読めるね、ごめん
624 670
これは思う
個人的に12コメ主の挙動は普通にキモいからヤバい人煽りたいありきで発端コメ主のキモさを流してキャッキャできる人達、悪い意味ですごいなと思う
670
似たようなこと書いたら12は悪くないのにコメ消せなんて横暴だよ!って言われちゃった
暴言マンは当然として12の挙動もおかしいよな…?
711
>暴言マンは当然として12の挙動もおかしいよな
具体的にどこが?624に書いてあること?
SfoBQiDYは12が39で引用した内容についてはもう一回書き込みし直すつもりだったって自分で言ってたから、
39が引き金になったって言われるとそうなの?ってなるんだが
消した37の時点で人格否定の暴言が既に入ってるし最初から攻撃する気しかないじゃん
670
通報集まってアク禁になるの待ってるんじゃない?ボーダー越えの暴言だし
12のあの情報だけで同人誌晒しになるん?特定出来る?
アンソロのやらかしをカネで解決するってやつ、やらかしの規模にもよるんだろうけど何円がいいんだろう
今後自分がやらかした時の参考にさせてもらいたい
個人的には3000円でも溜飲が下がるけど…笑
カネで解決するやらかしの規模何があるかを考えとくのも良いと思うのよ
ページ数間違いとか抜けとかのポカミスなら3000円で私も留飲下げちゃう
仲のいい参加者には通話で先に連絡→主催個人垢と繋がりない参加者にはその連絡(重要な連絡だった)一切なし、アンソロ垢での連絡も一切なしで〆切当日迎えたのは一万出されても突っぱねるよ
構成的なもんじゃなくて精神的な未熟さの方のやらかしかと思ってた
だから一万~三万包んだのかな?と
抜けくらいのミスでイベント後にも交流してくれるかどうかの心配なんてしないだろうし
参加側だけど主催の移動でアンソロ流れた時、ページ数×4000円もらって溜飲下がった
短編として即アップもできたしゴチですって感じだったわ
なんで主催するなんて言い出したんだろ
なんか頭に思い浮かぶ下品な言葉ひたすら並べただけって感じがしてなんの煽りにもなってなくておもろい
言葉覚えたての小学生がセッ○ス!!マ○コ!!て街中で叫んでるの見てる時と同じ気持ちになった
わかる そういうの言っちゃだめだよって自分の子供だったら教えるけど、他人だから失笑してしまった
教えて諫めてくれる人がいなかったんだね…かわいそうに…
ギャンギャン喚くのは全然まあ良いんだけど、好き勝手に妄想煽りしておいてお返事して貰えると思ってるのが精神年齢低いなって
ガッカリトピで暴れてる人ってやっぱり何かしらの病気なのかな…クレム来て1年くらいだけどあんなに口汚い人初めて見た…私が知らないだけで前からいた?
さすがに一晩経っても同じ熱量で暴れてるのっておかしいよね…あんまり病気と簡単に結び付けちゃだめかもだけどさすがに病的だと思わざるを得ないというか…、私も通報しといた、怖いし
汚言症っていうのがあるんだね、あんな語彙とてもじゃないけど自分自身にはないから色んな意味で衝撃
あんな言葉遣いする人いるんだね…今までSNSやっててもあそこまでま酷いの見たことない
汚言症は言っちゃいけない場面だって自分でもわかってるのに突然下品な言葉が口から飛び出しちゃう、みたいな病気じゃなかった?
あれは違うでしょ
どこであの語彙身に着けてきたんだろうね…
汚言症はなんていうか、しゃっくりが勝手に出る感じに近いんだと思う チック 病気 で調べると出てくる
文章ベースでの汚言症はありえない、あれが汚言症ならわざわざ書いてる時にヒック!って書き足すようなもの
あれはもう糖質とかだとおもう…もしくは熱中症の後遺症とか…
セリフトピ、自分はカプ2人のわちゃわちゃした会話を入れるのが好きだから1コマの吹き出しは多くなりがち(吹き出し内は長くならないようにしてる)トピ主はコメディ系だからそういう事かな?と思ったけど友人に指摘されるくらいだから普通にセリフ長いのかな…
自カプの絵馬、漫画内に「※これは◯◯」とか後書き等で「これ、実は◯◯で…」みたいに補完してくること多くて(漫画なんだから絵かストーリー内で説明してくれよ)と思うけど、絵が上手いとそれだけで多少読ませるパワーあるよね壁は無理でも…推しの顔が良ければある程度解決できる
SNSのこと機械でくくってるし、職場にいる新しいシステムについていけなくてアナログ作業に戻して!って不満言ってる高齢社員を思い出すわ
主は50代とかなのかな
職場のマニュアルがどんどんオンラインに移行している中で紙じゃないと駄目と主張してる人、うちの会社にもいる
アナログも便利で使い慣れてるのは分かるけど新しいシステムも使えるようにならなきゃ時代に取り残されるよと思うね
オフイベで二次創作の同人誌なんだから印刷所なんか通さずにコピーで手作りすべきという意見の人に会ったことある
ご高齢ではなく30代くらいの人だったここまで来ると年齢関係ないかも
653
横だけど、二次同人誌は手作りコピー誌であるべき論の人は時代に取り残されるって話とは違うんじゃないかな…
時代についていけなくてコピー誌にこだわってるのではなくて、二次だからこそできるだけハンドメイドで分をわきまえた小規模な活動にとどめるべきという主張に見える
オタクだと50代ってPCでhtml手打ちしてサイト作ったり制作環境もアナログからデジタル移行経験してたり携帯の普及からスマホへの移行等色々過渡期経験してる世代でもあるよね
どの世代でも覚えられない!って人は居るけど
還暦越えた父親がネットにてんで疎いからそれくらいの年齢なんかなと思ってしまったあのトピ主
しかし今の子らみんなデジタルネイティブだろうし恐らく若くはないんだろうなと…
自分は所謂目覚めた人なのかなと思ったw
SNSと比較して別のやり方が良いって言いたいんじゃなくて
ただクレムで皆がSNSのこと話してる事に勝手に違和感を感じてる
皆が同じことしてるなんておかしくない!?(第六感)
三次創作って実際どういう気持ちでやってる?
自分はもう本当に萌えすぎてどうしても読みたい、でも本人は書く気がなさそう(誰か書いて、読みたい、フリー素材ですを連呼している等)、このシチュのこと四六時中考えちゃって何も手につかない…ってなったら恥を忍んでDMして書かせて貰ってる。書いたら報告はするけど表には出さない。RPするから投稿してって言われたらする。
一本書けるって思うレベルで萌えたシチュ書かせてもらってるわ
DMするときに書いたあと公開していいか、公開するとしたら書いた報告するかしないか、ネタ元の名前を出すか出さないか、それぞれ指示してくれって頼んでる
たまにフリー素材なので名前出さず勝手にやってくださいって人いるから…
701
やっぱり相当な刺さり方しないとなかなか人に許可まで取って三次創作させて欲しい!てならないよね。
自分は公開して良いですか?って聞くと良いですよって言うしかない…って相手に思われるので嫌でこっちからは聞かないようにしてるけど(正直誰かに読んで欲しいよりもマジで自分が読みたい書きたいがデカすぎる)、701さんみたいにその辺きっちりしてる方が安心だよねぇ。
もしも自分の親とか子供があんな言葉使いでネットに書き込みしてたらって考えたら悲しくなっちゃった
いっそ病気の類であってほしい
してるけどモバイル回線でIP変わったら入れちゃうと思うしなあ…
規制かかるの夜が多いイメージだけど単に通報者が多いから?それとも管理者が何かしないとアク禁まではいかないのかな
なるほどなかなか難しいのかな
最近だと絵描きの雑談トピだったかな?それは頻繁に落ちてたから個別の通報自体は効果あるとは思うんだけどね
そもそもあのトピ私もイラっとくる派だからもう非表示にしたしなあ
通報しなきゃなんて使命感負うほど必要性感じない人も当然多いから651の言う『みんな』はコメ残ろうが消えようがどうでもよくて見てないだけだよ
絡まれてる元凶のコメも庇ってあげたいようなこと言ってなかったから自分がキレられてるわけじゃないから放置してても実害ないし
666
まぁ多少なりとも作り手側を経験したら本出す苦労って出した事がない人が思うより大変だし敬意がないというかガッカリとまで言われると思うところあるのは分かる
自分はコメントが残るかどうかより今回あのトピで偶然可視化されただけであの勢いの罵詈雑言を浴びせかける人が普段潜んでるのが問題だと思ったかな
可能であればアク禁されて欲しいと思った
自分に向けられたもので無かったら確かにどうでもいいで流しちゃうだろうね
トピもコメも一定数の通報により消える仕組みと推測されるから、複数人が通報しないと消えないと思うよ
あのトピが不快で通報せずに非表示した人が多そう
discord使えてるなら機械(UI?)音痴ではない…と思ったら活用方法のことね
トピ文からしてずれてるから交流は確かに難しそう
交流にSNSは本当に必要なんですか?依存ですよね?
以外の返答がなくなってきたし、釣りではなさそうだけど意思疎通は難しそうな人っぽいね