相互の空リプへの対応に悩んでいます。 というのも、最近フォロバ...
相互の空リプへの対応に悩んでいます。
というのも、最近フォロバしてくれた方が空リプで感想をツイートしてくださるのですが、リプの内容が声を出して笑ってしまうほど面白かったり、その感想で一個ネタかけるというレベルで萌えたりするのです。
大好きとかかわいいとかの空リプはいいねしたり、相手の作品を見かけたときに同じくらいの熱量で感想を言えばいいや〜と気楽に反応できるのですが、この方に反応してもらったときだけ反応の仕方に悩んでしまいます。
私の作品に合わせた感想と萌え語りをわざわざ考えてくれたその労力に報いたいですし、本当にセンスがあって大好きなリプなので好意を伝えたい気持ちもあります。
しかし肝心な私の方にリプをするセンスがなく、「面白いですね!萌え萌えです!」くらいのゴミのようなリプしか送れる気がしませんし、他の人の空リプとの対応に差をつけるのは気が引けます。あとそもそも空リプに返信するの気持ち悪すぎるかな…とも思っています。
みなさんはこのような、特に嬉しい空リプを貰ったとき、どのように対応されていますか?
みんなのコメント
私はあんまり周りのこと気にしないで、差をつけてリアクションしちゃうな~。だってその人が他の人と比べて面白さで差がついてることは事実だし… 「〇〇さんの空リプいつも笑っちゃいますwww元気出る~!」とか でも好きなようにしたらええんやで
冒頭見て絶対悪口が始まると思ったのに平和な話だ!!!!ほっこりした。
自分なら差がついてもリプライしちゃうな〜というかRPして空リプするかも。空リプガンガンするタイプなので。
そこまで面白いからもう一つのコンテンツとして褒め称えちゃうわ。
「空リプに話しかけるの気持ち悪いかと思って我慢してたんですが、面白過ぎてwww」とか言っておけば、基本は返さない人だけどこれには大ウケしたんだな〜って思うだけで、そう悪くは受け取られないんじゃないかな。ヒエラルキー構造のギスった界隈なら分からんけど、メンタル安定した大人がメインの界隈なら全然。
自分は興味深い感想とか、たくさん考えてくれてるってわかる空リプ感想には返しちゃってる
一言感想も嬉しいけど、そもそも解釈を発信したくて二次創作してる節があるからそこに対してリアクションが貰えたら会話したいし
もしかしたら贔屓とか差を付けてるって思われてるかもな~と思うけど、それで離れる人ならそれで構わないかなと思うしね
同じ熱量で返さず一律同じテンションでいいと思う
なんか足したいなら上で出てるように
◯◯さんの空リプ毎回楽しいってボソッと言うとかで
いらんかもしれないけど、反応された側としての話
時間で人格わからないが、反応変えると急に人格変わったりすることがあるので少しずつが安全ですが、
波箱送ったらその中の一文にめっちゃ反応されて大笑いされて面白すぎるから勝手に漫画描きました!嫌なら消します!ってお返事がすぐ返ってきたのでお礼メッセージ送ったことあります
昔から面白がってくれるひとは何人もいたけど、自分の場合は何をそんなに面白がるのかよくわからんから、反応箇所を明示してくれると、へえーって思うし悪い気持ちは特にしないですね
コメントをする