創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: fVht30r72021/06/21

一ヶ月以上全く絵を描かずにいると感覚が鈍りませんか? 久しぶり...

一ヶ月以上全く絵を描かずにいると感覚が鈍りませんか?
久しぶりに時間が取れたので推しの絵を描いているのですが、ぜんっぜん描けません。
納得がいくまで根気強く描けばそのうち感覚を思い出すのは長年の経験で分かってはいるのですが、毎回感覚を取り戻すまでが苦痛です。
皆さんはこういうときどうしてますか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: 3Nr1kuxR 2021/06/21

私も今同じような感じです。大体一冊同人誌の原稿を終えると燃え尽き症候群なのか1ヶ月くらい何も描きたくない日々が続きますがそのうち自然に戻ります。
でも今回はそうではなくジャンルや自カプへの二次創作欲そのものが薄れていて何も描く気が起きないので抜け出せるか不安です。
答えになってなくてすみません。一緒にこのトピを見守らせていただこうと思います。

ID: トピ主 2021/06/21

共感ありがとうございます!
私もそんな感じ…とは少し違うかもしれませんが、燃え尽き症候群+多忙+SNS疲れですっかり創作意欲が減退してしまって、自カプ妄想は毎日していても何も描く気が起きず…。
流石にこのままでは絵が描けなくなっちゃうのではと焦って無理やり描きかけのまま放置していた絵の続きを描いているところです…。

ID: o2muUvey 2021/06/21

絵はスポーツと同じなので、やらないと体も脳も鈍ります。
3日描かないと取り戻すのに1日かかりますし、3ヶ月描かないと1ヶ月かかります。
そう思って、なるべく毎日描いてます。

ID: k4MXpe9f 2021/06/21

コメントありがとうございます。
毎日描くのが一番だということは私も分かってはいるのですが…。
でもそうですね、感覚を取り戻したら短時間であっても毎日何かしら描くようにできたらと思います。

ID: k4MXpe9f 2021/06/21

ID変わってますがk4MXpe9fはトピ主さんです。

ID: o2muUvey 2021/06/21

トピ主さん返信ありがとうございます!

まぁ仕事で忙しくて描けない時期というのもあるので、そういう時は大人しくインプットに徹したり絵柄や作風の研究だったりに費やすのも良いと思います。
スポーツマンも体を休めてる時は録画映像を見て研究とかするみたいです。

なるべく毎日、やっぱり大変ではありますけど互いに頑張りましょう…!

ID: k4MXpe9f 2021/06/21

再度コメントありがとうございます。
すみません、自分でトピ主さんって打ってしまってました…恥ずかしい…。
筆が乗ってる間は手癖で描いてしまいがちになるので、描けない期間に絵柄の研究や基礎に立ち返った練習をするようにしたいと思います。

励ましのコメントいただけて嬉しいです!
絵を描くことは大好きなので頑張ります。ありがとうございました。

ID: EJWHB5L4 2021/06/21

わかります。
描かずにいると、線を引く感覚や、絵を描く習慣そのものが離れてしまうんですよね。
参考になるかはわかりませんが、もし趣味を続けたいようでしたら、

・描けない期間の自分を責めない。焦燥感に駆られても無理をしない。
・自分なりのサイクルを掴む

ということが大事かなと思います

私の場合、2,3か月かけて1冊の同人誌を作り、その後燃え尽き症候群のように数か月描けません
気力が回復してまた本を作り始めると全く描けなくて驚きます…
そういう時に脱稿した原稿データを見返すと「うわっ自分こんなに描けてたの!?頑張ってたな…」と驚くこともしばしば
地道に手を動かして感覚...続きを見る

ID: k4MXpe9f 2021/06/21

ID変わってますがトピ主です。
コメントありがとうございます。

半年〜一年単位で何も描かないこともあったのですが、そういう時は大抵完全に興味を失っていたので「このままオタ卒しちゃうのかな?」という感じだったのですが、今回はそういうわけではなかったので初めて焦りました。

ミニキャラや等身低めの絵を描いてある程度感覚を戻すの私も同じです!
私の場合は描いているうちに「あ、描ける」と思えたら早ければ数時間で感覚が戻ることもあるのですが、逆になかなか納得いかないと長引いてしまって…。
一度「描ける」と思えたら割とどんな構図でも好きに描けるので、ただ、その「描ける」がいつ訪れるのかわか...続きを見る

ID: 1fIo7JuK 2021/06/21

私の場合アニメを見なくなるとガクっと画力が下がりますね…
描き方や色使いとか影の付け方を無意識に吸収しているのかもしれません
なのでなるべく新作のアニメで面白いやつを見ます

あと手の筋力がやはり衰えても下がるので外でスケッチしたり
好きなイラストレーターさんの絵やアニメのスクショを模写します
アイビスペイントの輪郭抽出→ラプラシアンを使うと
カラーイラストからもうまく線画のみにできるのでオススメです

ID: k4MXpe9f 2021/06/21

コメントありがとうございます。
そういうパターンもあるのですね〜!
私は元々アニメはあまり見ないのですが、影を付けるのがすごく苦手なので描けないときにこそ普段見ないものを見るのもいいかもしれないですね。

そういえば最近は模写とかしてないなーと気付きました。
お絵描きはクリスタを使用しているので全く同じ機能ではないと思いますが、線画抽出機能を使って試してみたいと思います。

ID: k4MXpe9f 2021/06/21

すみません、k4MXpe9fはトピ主です。

ID: RZ4IWDnu 2021/06/21

ポジティブに変換するならまた一から上手くなれちゃうな~!って思いますね
描き続けているだけだと気づかなかった無意識の癖があるかもしれないんで初心に戻ってそれに気づけるチャンスと思ってしまうかな

ID: 2rXoLkzT 2021/06/21

横からですが私も全く同じです。
原稿中ってつい手癖や自分が描きやすいように描いてしまうので、燃え尽きて感覚もニュートラルに近くなったと捉えて自分の絵を見直してます。
あとは単純に疲れが原因でやる気が起きないこともあるのでしっかり休むのも大事ですね。

ID: k4MXpe9f 2021/06/22

お二方ともコメントありがとうございます。
おっしゃる通り描き続けているうちに手癖で描いてしまってるところはあるので見直す機会にはなりますね。
ブランクがあって描けなくなっている時期や、スランプに陥ってる時期を乗り越えると大抵以前より良くなってることが多いので、多分今回もそうなるだろうとは思いたいのですが…やっぱり描けない間はついつい焦ってしまいます。
ゆっくり休みつつ、自分の絵を見直す時間も大切にしたいと思います。

ID: 2kSQoX6i 2021/06/21

数年間描いているので全く描けなくなる!ということはありませんが3日くらい空くと感覚がちょっとおかしくなる感はありますね…

ID: k4MXpe9f 2021/06/22

ID変わってますがトピ主です。
コメントありがとうございます。

私も元々10年以上描いてるので完全に描けなくなる、というわけではないのですが自分の納得する絵が描けなくなってしまうんですよね。
細部のバランスの取り方がわからなくなるというか…。
やっぱり数日以上空くと感覚がおかしくなりますよね…。

ID: nwL0JgOP 2021/06/21

私も先にコメントしてる方にあるように、同人誌できてから一ヶ月ほど描くの休むことよくします。
最近また描いてるんですけど、まずは何がなんでも一枚完成させるとそこからは毎日描いてる時のように描けます。
前までは描けないから途中で投げ出しては悩むってこと続けてたんですけど、こうするようになってからは大丈夫です。らくがきでもいいので、とにかく自分の中で描きかけで放置せず完成させるのが重要でした。

ID: k4MXpe9f 2021/06/22

コメントありがとうございます。
ID変わってますがトピ主です。

>まずは何がなんでも一枚完成させる〜
私もいつもそんな感じです。
とにもかくにも一枚完成させるのが大事ですよね。
今は何度微調整しても全然きまらなかった推しの顔を消して書き直してるところなのですが、兆しが見えてきたのでこの調子で一枚完成目指します。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

似たような事象が見つからなかったのでトピック立てました。 nmmnで活動されている方へ質問です。 私は...

字書きです。 某キャンペーンを利用して文学ポスカを印刷しようと思っています。 ①新刊のノベルティにする ②無...

模写について、SNSで問題になっていたので質問させて下さい。 絵を描く時に、大なり小なり何かしらを参考にして描く...

二次創作でのネタや構図被りってどこまで意識されていますか? 今描いてる漫画が意図せず同ジャンル内の別カップリング...

『気軽にQ&A』トピ《77》 5行くらいで収まる内容で気軽に質問をして、誰かが気軽に答えるトピックです。 ...

参考画像の著作権について 絵を描くにあたって、参考画像を用意すると思いますが、皆さんはその扱いに対してどのよ...

愚痴や吐き出しの『ひとりごと』トピ《249》 TwitterなどのSNSで本当は言いたいけど言えない愚痴や吐...

私は個人サイトを運営しているのですが、ここ毎日、特定の時間帯にtopに一人から100を超えるアクセスがあります。解...

皆さんは相互や他創作者のインプレッション数とかいいね率とか気にしてますか? 例えばインプレッション数は十数万ある...

感想に関するアンケートです 同人誌を出した時、感想が来ないと嘆く人にまだ読んでないだけ、あとから感想は来るという...