こういう絵の元ネタを探しています。平成の作品らしいのですが、ご存...
みんなのコメント
違ってたらごめんなんだけど、顔だけで言ったらそれこそ2chのAAとかが元かと思ってたわ
モナーとかさ
(´∀`)
絵柄が似てる作品を探してるの?
それともそのキャラに似てる作品を探してるの?
それとも表情?
「こういう絵」の「こういう」がどの点なのか書きなよ
4コメだけど、多分それは進化してっただけで元を辿ればやっぱり2chのAAとか東方のゆっくり系(顔まんじゅうみたいなアレ)なんだと思ったなぁ
そういうのを自画像っぽくしたエッセイ漫画は山程あるから
みんなギャグとかTOの絵柄がこれなんです。それでみんな元ネタを知ってて当たり前みたいなんです、作業通話でこれを知らない人がそれで悪口言われてたので、つい知ったかぶりしてしまったんです…
https://dic.pixiv.net/a/%E3%82%86%E3%81%A3%E3%81%8F%E3%82%8A%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%AD
これはゆっくりの説明だけど、派生で似たようなのも出てたから参考までに
トピ主が令和キッズならTikTokでまた流行ったりしたのかもね
なんか嫌な界隈ですね…… マジで外側の人間だから余計なお世話でしかないけれども、あまり気持ちのいいフォロワーさん達だとはどうしても思えないので、フェードアウトしていくのがいいかも…と思っちゃいました。無理に合わせる必要ないですよ。
知らない人に元ネタの説明もしてあげないって変ですよ。それどころかこき下ろすって……ちょっと引く。
中学生の界隈?
知ったかぶりしてしまったなら、とりあえず「元ネタゆっくりだと思ってた〜」てことにしといて、違うよって言われたら「じゃあ知らんわ」でいいんじゃない?
それで悪口言われたら適当に受け流して元ネタ教えてもらったらええやん
コメントをする