目線が合ってないイラストや漫画について。 数年絵描きをやっ...
目線が合ってないイラストや漫画について。
数年絵描きをやってます。
TLで見つめあってる構図なのに、お互いの目線が合ってない漫画やイラストを結構見かけるのですが、描いている側は違和感は感じないのでしょうか?
少し位置をずらしてあげるだけでも変わるのにどうしてそれをしないんだろうと気になって仕方ありません…。
絵を描き始めたばかりなんだという人はまだ分かりますが、そこそこ描き慣れてそうなのに目線がどこ向いとんねんみたいな人見ると「なんでそうなるの!?!?!?」と思ってしまいます。
キャラクターの視線を描き分けるのはやはり難しいのでしょうか。それとも自分も絵描きだから気になるだけ?見てる人は気にならないですか?
トピ主は主にカプ絵を量産するので見つめあう構図なんて山ほど描いてきましたが、自分でもこれ視線合ってねぇと思ったら絶対修正かけるのですが!!!!だって萌えないじゃんそんなの!!!!!!!もったいないよぉおおおお!!!!!!位置だけでも!!!!!ずらせぇえええええ!!!!!!
みんなのコメント
わかるわー
視線あってないの普通にプロでもみかけるし
瞳孔の位置を勘違いしていて、キスシーンで
向き合ってるけど鼻とかおでこ見てるやつもある
もし最近の話ならAIトレス絵師なんじゃないかな
知ってる人でもいるよ
そこそこ描けてるのにそういった細かい部分に目が行き届かないのでわかりやすい
最近もですけど、割と昔から見かけますね。
無駄に絵が上手いとそこばっかり気になって純粋に絵が見れなくなる…。
下手なだけなら目線合ってなくてもまぁ下手だし。で納得できるのに。
漫画家の先生も素人の絵の添削しながらよくそれ言ってる
こっち見てる絵のはずなのに目線がこっちを向いてない、あとは左右の目で見てる方向がバラバラで違和感あるって
人の絵だと気付きやすいんだけど、それでもえっこれでズレてる?って思うくらい違和感ない絵の時もある。でもその漫画家の先生は目線がズレてる!って添削してた。いざ添削されたのを見てようやく、こうしてみると確かにズレてたって分かる
自分の絵だと尚更気付くの難しい気がするわ
自分で気付いて直せるのはやっぱりそれなりの熟練者だと思う
漫画家の先生もかなりの量を描いていらっしゃるからそういう細かいところも気づけるんでしょうね。
素人だと尚更気付けないのでしょうが、素人でもズレてんなってわかるレベルのやつはどうして…
デジタル絵描きあるあるなのでは?
キャラの一部分を拡大して描いてると、全体とのバランスが狂ってくるやつ
目線に限らず、手足の向きが狂ってるイラストはプロが描いた絵でもちらほら見かける
トピ主もデジタルで描いてますが、ちょくちょく全体確認したり反転させてバランス見る。ぐらいはやるようにしてます。
手足の狂いはまだ許せる。人体むずいよね〜〜でいけるけど、視線だけは許せない。絶対にだ!!!
さすがに大幅にズレてたらアレ?って思うけど漫画の中でちょっとくらいズレてるだけなら読み手としては特に気にしないかな…
超美麗イラストで目線ズレてたらもったないって思う
同じように斜視ってる絵もたまにあります。
三白眼のキャラでやっちゃってる人たまにいます。
めちゃくちゃ気になります。
コメントをする