創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: hk4Qt2cO2021/06/26

オンライン即売会を控えている字書きの相談です。 オンライン即売...

オンライン即売会を控えている字書きの相談です。
オンライン即売会まであと約一か月ですが、原稿が仕上がってしまいました。全年齢向けと成人向けの二種類が完成して、あと何をしたらいいのだろう?という状態です。
できるだけボリュームがある方がいいだろうと、原稿を何度も読み返しましたがもうこれ以上は字数を増やせないだろうと脱稿もしました。
別のカップリングも本を出したことがあるから、それを書くか、pixivに作品を上げるか…オンライン即売会にはまだ慣れていなくて、決めかねています。
みなさんなら次に何をされますか?よかったら教えてください。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: BQnRz6o7 2021/06/26

オンラインイベントに向けた作業は終わりにして普通にSNSにアップする作品を作るとかですかね?
イベント少し前に新作アップすれば新刊と関係ない内容でもある意味自分の宣伝にはなります。

あとはイベント当日展示用に何か書くとかですかね〜

ID: トピ主 2021/06/28

お返事が遅くなりましたが、コメントありがとうございました。
終わりにしてSNSにアップ、なるほどいいですね。展示品も考えてなかったから、非常に参考になりました。
ありがとうございました。

ID: L5S9HhQK 2021/06/26

展示OKなイベントなら展示作品を作るのはどうでしょうか?
展示を読んで作風を気に入ったらその流れで本にも興味持ってもらえたり、イベント中に感想もらうきっかけになりやすいんじゃないかなと思います。
知ってるサークルさんだと頒布のみでも遊びに行きますが、知らないサークルさんの場合展示や無配があったほうが、覗いてみようかな?折角だから感想送ろうかな?となるので!
展示ができないイベントの場合はpixivに作品あげて、今度出ます!ってアピールしますかね。

ID: トピ主 2021/06/28

お返事遅くなりましたが、コメントありがとうございます。
前回のイベントの時、展示品をしている方はいなかったので、展示品をやらないイベントかもしれませんが、pixivでアピールも効果がありそうですね!
ありがとうございました。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

嫌いな人がいるけれども、その人は公式関係者と仲いい。ブロックしたい。 界隈に嫌いな人がいて、前に一度だけオフ...

字馬でも拙い感想が嬉しいものですか? 別ジャンル(以前は同じジャンルでした)の友人に、神と崇める人もたくさんいる...

skebについての質問です!  先日、これまで使用していたskebを削除しました。その後、別のTwitter...

自治体や公立の博物館・動物園などとアニメなどのコラボが決まるときって、どうやって決まるんですか? 公共事業な...

雑食に反応する左右相手絶対固定者をブロックしても大丈夫ですか? bioに取り扱いカプと雑食表記した上でAB、...

低学歴の相互への接し方について 同CPの仲のいい創作者5人ほどでよく作業通話をしたりオフ会する事があるのですが、...

どうしても『一言物申す』トピ《279》 cremuで盛り上がっているトピや話題について直接言及したり書き込む...

マイナー二次BLCPで活動してる支部専壁打ち字書きです。久しぶりにダッシュボードを覗いたら、ここ数ヶ月で投稿した作...

「こいつは絶対受け(攻め)だ…」と一目見て感じる属性や要素ってありますか? 受けか攻めかはキャラ間の関係性前提と...

同人の人間関係で悩んだことがない人いますか? 長いこと同人やってて交流もしてますが人間関係で悩んだことが一度たり...