ペルーラ スノーホワイトを使ったことがある方にお聞きしたいです。...
ペルーラ スノーホワイトを使ったことがある方にお聞きしたいです。
ペルーラ スノーホワイトという紙で表紙印刷をしたいと思い、検索をかけて画像で見てなんとなくこんな感じかな…というイメージはあるのですが、実際に使う際には白を基調としたデザインの方がいいのでしょうか?
表紙はイラストなのですが、背景に色を塗るか白を生かすかで迷っています。pp加工はしない予定です。
アドバイスを頂けたら幸いです。
みんなのコメント
ペルーラスノーホワイトはパールがキラキラとしていて傾けるとすごくきれいな紙です。
白い部分が特にキラキラするので、ペルーラのキラキラ感を活かしたい場合は白の面積が多い方がきれいになります。
私は最初ペルーラの特性を知らずに背景がガッツリ夜空!の絵を印刷してしまったのですが、濃い色の部分はキラキラがあまり目立たないのでペルーラさのよさを活かすことができず…
なので背景は白がおすすめです!
早速のコメントありがとうございます!
やはり白を基調とした方がよさそうですね…!
丁寧に教えて頂き、ありがとうございました!
この前、ペルーラホワイトを表紙に使用しました。
PP加工有りでしたが、色ありの部分よりも白の部分がやはりキラキラがよく見えました。
PP加工をつけないなら、きっと光に照らされたときのキラキラ感がもっと出ると思いますから、白メインの表紙がオススメですよ〜
ペルーラは濃い色を印刷するとキラキラが目立たなくなりますが、ツルツルした質感になります。オンデマンド印刷の場合は特にそうなります。
白の多いデザインにしたほうがいいというのは他の方に同意しますが、ツルツル部分=濃い色との質感の差も頭に入れておくと、またデザインの幅が広がるかもしれません。
以前、竹尾のショーケースで行われていた展示で、背景を濃紺で染め抜き、部分を白抜きして雪を表現している表紙がありました。
周囲の色が濃いからこそ、限定された白い部分のキラキラした光が際立って美しく見え、紙の特性を最大限に引き出すデザインだなと感心した覚えがあります。
そういう使い方もありますよ、というご参考までに。
トピ主です。まとめてのコメント失礼致します。
皆様がお勧めしてくださった通り白を基調とし、淡い色も使いつつ…というデザインでいこうと思います。
また、濃い色を塗った際の質感なども教えて頂きとてもためになりました!
濃い色を使って白をより際立たせるというのも素敵ですね…!シリアスな雰囲気の本に使ってみたいです。
勉強になりました。ご回答ありがとうございました!