創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: ce2SFHu12021/07/15

ハマってるものがない期間、皆さんはどうしてますか? ハマっ...

ハマってるものがない期間、皆さんはどうしてますか?

ハマってたジャンルから抜けたわけじゃないけど、熱が覚めてから次に何かのジャンルで熱が爆発するまでの期間(出戻りも含めて)何してますか?

これを機に新しいことしたいな〜とか、
絵の練習しとこうかなぁ〜とか思ってます。

私は過去にジャンル抜けした時の記憶はないですが…皆さんがどうされてるのか気になりました。
記憶がない!って方もいらっしゃるんでしょうか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: DLTlnW1A 2021/07/15

美容やファッション情報を集めたり、メイクやネイルやヘアアレンジ関連の動画を見て実践してました。
あとは料理とか、ぼんやりとドラマを見たり、パズルゲームで時間を潰すことが多かったです。
非オタの普通の女の人ってこんな感じなのかな〜と思いながら過ごしてました。
毎日が何となく過ぎていく感覚で、なんとなく退屈だったので没頭できる趣味がないなら絵の練習するのがいいです。

ID: トピ主 2021/07/15

おしゃれな方向を練習している方!
すごいです!
日頃やってこなかったことをやって備えるってだいじだな〜と感じました。
過ごし方がわからずぼんやりしそうだなーと思うのですが、推しにハマってる時はアドレナリンがすごいので逆にいいのかも?と思い至りました!
絵の練習もしつつ、人間力も上げていきたいなと思えました!
コメントありがとうございます!

ID: PUOmMrnL 2021/07/15

年単位でハマらないこともあります。
その間は好き作家さんを追いかけたり(プロアマ・一次二次問わず)、流行りやオススメされたものをのんびり観たり読んだりします。

元々が二次創作したり、しなかったりなタイプなので、「ウオオオーーーーー!」に出会えるまではフラフラしてますね。

ID: トピ主 2021/07/15

年単位!わかります…!
私も最近のジャンルは5年ぶりにハマりましたので…!
のんびりすることが私には合ってるのかなぁ〜とコメント拝見して感じました!
またウオオオーー!できる日までチャージしてみようかと思います!

ID: TwsADcZf 2021/07/15

私は2~3年はまって同人活動して、その後5~10年は同人活動から離れることが多いです。

前離れてたときは、色々勉強してました。
英語に簿記にFP技能士等々。

今度離れることがあったら筋トレしたいと思ってます。あと字書きなので、小説をちゃんと勉強したい。

ID: トピ主 2021/07/15

2〜3年ハマったジャンルから離れる時の何もない感を覚えたことがあるので、5〜10年!と驚きました。

そして勉強!!
すごいですね!
私も計算が本当にダメなのでそういうことを勉強する時間を1日にちょろっと入れてもいいのかなと思えました!

筋トレは私もしたいなと思ってます!
お話聞いているといろいろしたいことがあったんだな…と気付かされますね!

字書きさんでしたか!
次の推しを魅力的に表現できるために勉強しておきたい気持ちなのでしょうか。
わかる気がします。

現ジャンルと未来のジャンルが楽しく活動できるように祈ってます^^

ID: Pf2QJzH4 2021/07/15

ずっと商業作品読んでる BLも普通のも
本当はそういう時に写経などで実力upをはかった方が良いことは分かっているんだけど萌えがないと何かする気は起きないねやっぱり

ID: トピ主 2021/07/15

商業…わかります…めちゃ読みます…
推しで忙しい時は本当に何もできないので、そういう時にふと読んじゃうんですよね…
忘れてました…。
思い出させていただいて感謝です!

ID: ya2TX8tG 2021/07/15

ウォーキング始めた。
ウォーキング楽しい。

公式の回し者じゃないけどコー○オンって某有名メーカー公式アプリで目標決めた歩数達成するとスタンプもらえて15こたまったら自販機で一本好きな飲み物もらえるからさらに歩くようになった。
あと体力すっげーついた。みんなやろう。

ウォーキング終わったら適当な為になる本読んでる。

そしてまたハマるものがあれば文書くの繰り返し…。

ID: トピ主 2021/07/15

アプリ調べました!!
めちゃくちゃ嬉しいやつですね?!
特に夏場はありがたいです…
沼る前は歩くのが好きだったのを思い出しました…
スタンプ集めて私も1本くらい飲み物をいただきたい!

リフレッシュとインプット期間なのかなぁと感じました!
推しジャンルにハマる前の記憶がいつもなくなるので思い出させていただいて感謝です…!

ID: JGnW1MCP 2021/07/15

映画見たりゲームしたりスポーツ観戦したり、同人関係なく好きな作品の一気読みとかしてました。

ID: トピ主 2021/07/15

めちゃくちゃ充実されている印象を今の私は持ってしまいます…!
違くて、虚無だな…ってなることももしかしたらあるのかもしれませんが、今本気で虚無だったのですごく素敵な過ごし方!と印象を持ちました。
ありがとうございます!

ID: zGgh0uir 2021/07/15

私は字書きなんですが、そういう時は普通に本屋さんとかで並んでる小説読んでました!
もともと読書が趣味なのですが、何かの作品にハマってしまうとその事だけしか考えられなくなるので、こういう時にしかのんびり読めないんですよね〜。合間で得たものが後々インスピレーションになるかもしれないですし、小説とか映画とか吸収してます。

ID: トピ主 2021/07/15

読書が趣味なのですねー!
私も漫画をよく読んでいたなと思い出してきました…!
たしかにのちのインスピレーションになることありますね。
ネタのストック切れを起こす時にもいいですが、リフレッシュにも最適なのだなと感じました!

ありがとうございます!

ID: UA3teGB5 2021/07/15

つい最近までハマっているものがない状態でした。
ありがちですが映画を観たり流行ってるドラマを観たり漫画を読んだり…
同人誌を買わない、描かないことでお金と時間が浮いていたので、ジム通いなど自分の体のためのことにお金を使ったりしてました。
絵の練習も考えましたが、同人活動を趣味と割り切っていたので「同人誌を出さないなら、別に絵が描けなくても日常生活で困ることってないんだよな…」という考えに変わってしまって全く練習はできませんでした…。
ところが新しいジャンルに最近ハマって毎日狂ったように描いてます。
今思うと、ハマってるものがない期間はわりと虚無で、何もやる気が起きなかったですね…

ID: トピ主 2021/07/15

お金が…浮く…!
そうですね、推し関係に使わない分自分に使えるようになるのですね!
またジャンルに戻ったり新ジャンルに行っても自然と使うものが気づいたら自分からジャンルに行く性格なのでそれもありだなー!となりました!
新しくハマると狂ったように生み出してしまう気持ちわかります。
ちょうど昨年がそれでして…、、、
やる気起きないこともわかるのでやっぱり新ジャンルにアドレナリン持って行かれた!となってるのかもしれませんね…!
現ジャンルを楽しく過ごせるように応援しています!!

ID: Y8iTgRON 2021/07/15

熱が冷めて離れた、という経験はほとんどなくて、だいたいは勉強や仕事が忙しくなってオタ活動から遠ざからざるを得なかったという経緯なので、トピの趣旨から少しはずれてしまうかもしれませんが……。
上記のとおりの経緯なので、仕事や勉強ばっかりしていました。
空いた時間は飲み会や溜まった家事や買い物などをするのに手いっぱいという状況でしたので、「もっと時間ほしい~!」と思ってばかりでした。
だんだん生活が落ち着いてきた頃、気になった作品に惹かれて沼に落ちるというのが今までのパターンです。
とはいえ、もともとは一次創作をやっていたので、もし熱が冷めてジャンルからあがることがあれば、一次創作に戻るの...続きを見る

ID: トピ主 2021/07/15

熱が冷めないタイプの方!!!
初めて出会いました…!
けれど生活が忙しくなって離れてしまう…というのは寂しいですよね。
ですが落ち着く頃にまた燃え上がれるの安心しました!
一次創作は私もしていて、それも楽しかったので、またなにかあったら一次も楽しめるといいな〜と思えました!
ありがとうございます!

ID: トピ主 2021/07/15

皆さま回答ありがとうございます!
かつてハマっていたジャンルから離れて新ジャンルに行くまでの空白の5年を思い出せることができ、また新しい知識に勉強になりました!

そして皆さんすごくいろいろされてて、してないなーと思ってる方ももしかしたらいるのかもですが、インプットや生活を頑張ってる方が多くてすごいな!と思いました!

いろんな方の解決法がまだまだこんなんあるよ!っていう感じでありましたら、こちら以降も書いていただけると嬉しいです!

上記の皆さまの回答もとても参考になりました!
ありがとうございます。

ID: UEadlyD1 2021/07/15

アニメを見るのが日課なので
面白いかとか流行関係なく新作で気になるアニメはチェックして見てます

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

字書きでプロットを立てて書いている方はどうやってプロットを立てられるようになりましたか? こんな風に練習した、こ...

初めて通話する方々の作業通話に入る時、挨拶ってどんな感じでするのが普通でしょうか? 作業通話すると作業が捗るので...

創作者って、どこかプライドが高い人がちらほら見受けられるのですけど交流しててやりづらいなって感じたことはありますか...

複数人のグループに入るのに勇気が出ません。Aさんという相互がいて、その方にはB~Fの相互がおり、よくスペースを開い...

中堅字書きが後期参入で大手になる方法はありますか? 原作終了済みジャンルの中堅CPに今年から後期参入しました...

個人的に見せてもらった作品のことを公開TLで呟く行為について皆さんはどう思いますか? トピ主はどう足掻いても見る...

窓用エアコン(ウィンドエアコン)を使用している創作者の方にお尋ねしたいです。 現在検討している賃貸に、作業部屋に...

模写をして上達した方アドバイスください そっくりそのままこの人の絵柄になりたいのではなく、こういった絵柄が目...

BOOTHで、投げ銭専用に商品設定している人結構いますが、どう思いますか?

とあるBLジャンルで二次創作してます。 フォロワーが悩んでるので相談させてください。 マロで「このネタは他の人...