創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: VfUIhRp22021/07/21

オンデマンド印刷の小説本を出したことがある方。ページの表裏で見当...

オンデマンド印刷の小説本を出したことがある方。ページの表裏で見当がズレるのは仕方ないのでしょうか?

小説本を作るにあたって、実際に仕上がった状態での文字の大きさやレイアウトバランスを確認したかったので、安いと噂のオンデマンド印刷会社に一冊だけ注文しました。
問題が無いようなら本番の注文を、と思ったのですが、表裏の見当がかなりズレていて納得が出来ない仕上がりでした。
オンデマンドのプリンタだとどうしても見当がズレてしまうのは体験として知っているのですが(連続使用で本体が熱を持ったり、湿度によって変わったり、刷ってる途中で少しずつズレてきたり)、それを修正してこその印刷会社じゃないの…? と思ってしまいました。小口だけでも一番狭い頁と広いページで4ミリの差があります。

漫画の本を作った時は別の会社でしたが、オンデマンドでも表裏の見当がぴったりと合っているように思いました。
文字だけだから、小説は余計に目立つのでしょうか?それとも会社によるのでしょうか

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: r5aRCbjh 2021/07/21

オンデマンドで小説を何冊か作りましたが、ズレてると気になったことがないので、印刷所によると思います。
しかし、そこまで気になるほどって相当なズレですよね。
個人的にはやっぱり安すぎる印刷所は印刷が綺麗でも製本がひどかったりするので、他の同人誌を見て綺麗だなと思った印刷所を使うようにしています。

ID: 2h49Qtrw 2021/07/21

サイズやページ数はどんなものだったのでしょうか?
文庫やA5で何冊か作りましたが、とくにオンデマだからズレていると思ったことはありませんでした。
使った印刷会社は複数ですが、どこも大差なかったです。

ID: My6NiDaJ 2021/07/21

作成ソフトは何を使いましたか?
すごーくうろ覚えの知識で申し訳ないのですが、行間をpt指定とかでビシッと決めて作れる環境でないとズレる…と読んだことがあります。
小説本二桁出して、印刷所も何箇所か使いましたがズレてる感覚はなかったです。ただ初期の頃(ワードやTATEditor使ってました)は本文用紙90k使ってたので気づかなかった可能性はあります。

ID: My6NiDaJ 2021/07/21

追記
現在はインデザ使っており、かかわる数値は全て手動で設定している環境です。
これで作ってるものは印刷所変わっても確実にズレてません。

ID: cgKNlzFy 2021/07/21

オンデマで文庫サイズの小説を作ったことはありますが、ぱっと見て気になるほどのズレはありませんでした。印刷会社はポプ○スさんです。
他の方の別の印刷所さんで刷られた小説も特に気になる点はなかったです。

ID: Evpuib0O 2021/07/21

小説同人誌を作っています。
一冊からオッケーの多分最安値だと思われる印刷所で印刷した際は、ずれている本もありました。
同じ印刷所でもずれていない本もあります。(この印刷所は特に小説本作る人に人気)
ここ数年はオンデマンド小説でも製本が綺麗なことで有名なところにお願いしてます。
300ページ越えてもズレないので有り難いです。
安価な印刷所が繁忙期の場合、結構雑な作りにはなりますね……

ID: トピ主 2021/07/21

トピ主です。
文庫サイズ250ページほどで、紙はしろく版60何キロとかなので、うっすら裏側が透けるのでかなり気になります。
インデザインは使用していないですが、それでいうところのマスターページに配置したノンブルが明らかにズレているので、本文の設定に問題があるとは考えにくいと思います。

イメージ画像を載せてみました。
作り手として許容範囲かどうか、買い手としてはどうか。
聞いてみたいです。
Small e8eff6c8 65dd 4a03 a435 d2ef76a0049b

ID: My6NiDaJ 2021/07/21

ツール聞いた者です。
買い手としては気になりません!中身がちゃんと読めれば許容範囲です。
もし気になるようなら、印刷所へ問い合わせという名の相談をしてみるのも手です。
と言っても格安だとその分サービスも薄かったりするので、対応してもらえるかわかりませんが…。

あとは他所の印刷所で試し刷りを利用してみてはいかがでしょうか。ページやサイズに制限がありますが、無料のところも多いですし、取り敢えず主さん側の問題じゃないことは確認できるかと。

もしその印刷所へのこだわりがないなら、印刷所変えるのもありかなと思いました。多少コスト上がっても安心度は桁違いなので…!
60kの薄さだと取扱...続きを見る

ID: nK8D6XFc 2021/07/22

こんばんは。オンデマで三社に文庫の印刷を頼んだことがありますが、そういった大きなズレが起こったことはないです。
ノンブルだけなら気にならないかもしれませんが、本文の行間に裏ページの文字が透けて見えるということなら…本物をみてみないとなんとも言えません、すみません。裏にそこまで透けない厚さの紙なら気にならないかもです。でも多くの人が読み慣れているできあがりとは違うものになっているのなら、トピ主さんみたいに気にする方もいるかもしれないです。
そして私だったら、一度そういう印刷会社さんを採用された方が次に本を出されたとき、「また読みづらいかもしれない」と購入を多少ためらったりはします。
上の方...続きを見る

ID: トピ主 2021/07/22

トピ主です。

本文と本文の間に、裏ページの本文が透けているため、ページ全体が濁って見えます。
私自身も他者の本がこういう状態だったら、中身は好きなのに印刷がもったいない!と気になってしまうと思うし、実際読んでみて目がチラついてしかたないので、とりあえず問い合わせはしますが、印刷会社を変える方向で進めることにしました。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

似たような事象が見つからなかったのでトピック立てました。 nmmnで活動されている方へ質問です。 私は...

字書きです。 某キャンペーンを利用して文学ポスカを印刷しようと思っています。 ①新刊のノベルティにする ②無...

模写について、SNSで問題になっていたので質問させて下さい。 絵を描く時に、大なり小なり何かしらを参考にして描く...

二次創作でのネタや構図被りってどこまで意識されていますか? 今描いてる漫画が意図せず同ジャンル内の別カップリング...

『気軽にQ&A』トピ《77》 5行くらいで収まる内容で気軽に質問をして、誰かが気軽に答えるトピックです。 ...

参考画像の著作権について 絵を描くにあたって、参考画像を用意すると思いますが、皆さんはその扱いに対してどのよ...

愚痴や吐き出しの『ひとりごと』トピ《249》 TwitterなどのSNSで本当は言いたいけど言えない愚痴や吐...

私は個人サイトを運営しているのですが、ここ毎日、特定の時間帯にtopに一人から100を超えるアクセスがあります。解...

皆さんは相互や他創作者のインプレッション数とかいいね率とか気にしてますか? 例えばインプレッション数は十数万ある...

感想に関するアンケートです 同人誌を出した時、感想が来ないと嘆く人にまだ読んでないだけ、あとから感想は来るという...