創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: zrRGXjJC2021/07/22

一枚絵がかけない。カラーイラストがかけない。アイディアも思い浮か...

一枚絵がかけない。カラーイラストがかけない。アイディアも思い浮かばないし、筆がのらないし、大きい画面にかけない。漫画は物語と字があるから楽しい。永遠にかける。けど、一枚絵が上手い人に対して嫉妬がすごい。何から始めればいいかわからない。絵の練習はたくさんしたしそれなりにかけるけど、大きくして魅力的なものは一切かけない。なんでみんなできるの…??教えて下さい誰か…

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: g2Zn6ufc 2021/07/22

こちらの過去トピで「説明的な絵」と「魅力的な絵」について書いたことがあるので、参考までに見てみて下さい。
 イラストが反応されないことに悩んでいます。
 https://cremu.jp/topics/7804

ID: g2Zn6ufc 2021/07/22

追記するなら、絵のネタではなくアイディアが浮かばないのはポーズや構図の引き出しが少ないからだと思います。

極端な話「説明的な絵」ばかりだと、ポーズも構図も工夫する必要がないんですよね。
それでも魅力的な漫画には必ず「魅せゴマ」という魅力的な絵のコマがあります。
魅せゴマが上手い漫画家さんの一枚絵は非常に魅力的です。
逆に「説明的な絵」ばかりの漫画家さんの一枚絵は魅力に欠けることが多いです。

魅力的なポーズや構図の引き出しを増やすために色々見て学ぶと良いかな、と思いました。
絵のネタが浮かばない時は、適当に診断メーカーとかでキャラ名入れて出てきた結果に萌えたらそれ描くと良いで...続きを見る

ID: トピ主 2021/07/22

コメント頂きありがとうございます。こちらのトピ、とても参考になりました。私自身もまさに説明的な絵で、ストーリーが伝わればいいなぁと思いながら描き続けていましたが、これからは魅力的なものを目指してみます。そうすれば漫画の魅力もアップするような気もするので…、なかなかきつい道のりだと思いますが参考にして頑張ってみます!ありがとうございます!!

ID: Qi6e5JTM 2021/07/22

魅せゴマをイラストと思い込んで描く!とかどうでしょう
漫画ずっと描いていられるなんで高橋留美子先生のようですね…すごい羨ましい
私にとって漫画は苦痛です

ID: トピ主 2021/07/22

魅せゴマからイラストだと思って描いてみる、たしかにとても良い発想だ!!と思いました。いつもの漫画の中に、イラスト並みにきれいにかける一コマを作るよう意識してみます!!ありがとうございます。
全く高橋先生のようではないですが笑 得意苦手はありますよね。苦手なもので苦しんでますが、少しでもかけるよう頑張ってみます!ありがとうございます!!

ID: q5lVcNCd 2021/07/22

めちゃめちゃわかります〜〜〜!
自分も漫画は割と描きやすいですが一枚絵はさっぱりです。
頑張って描いても反応がないのでますます苦手意識が募ります…。
上の方のコメントのトピに書かれていたことなども実践してはいるのですがまったく手応えがないんですよね…。
自分の場合はそもそも絵自体には魅力がなく内容の方がウケるタイプ(ネタやセリフ回しはよく褒められるので)なんだと諦めつつあります。
一枚絵も描ける人になりたい人生でした。

ID: トピ主 2021/07/22

共感いただき嬉しいです。そうなんです、ほんっとにいきなり一枚絵になるとしっくりこないし書いてて楽しくもないし評価も微妙だし撃沈して練習回数も圧倒的に少ないん出すよね。
上の方にいただいた、魅せコマをイラストに方式、取り入れてみようと思います、原稿の半分くらいの大きさのコマならまだ頑張れるかも……余裕があれば色も塗ってみます………。
一枚絵もかける人生、まだ諦めたくないですが私も負け戦です。できることを頑張ってみます…、、

ID: O5xCki3R 2021/07/22

逆に、一枚絵は褒められるのですが漫画が描けない人間です。
個人的に意識している一枚絵のコツは、
「何を伝えたいのか(キャラの関係性や背景にあるストーリー)など」を決め、それに合わせて構図を決める
「この絵でどこに注目してほしいのか」を決め、そこの彩度をあげたり描き込みを増やしたりして目線を誘導する
ことです。目に注目を集めたかったら、髪の毛の細い束を少し重ねて情報を増やす、みたいな。
好きな一枚絵を色まで含めて模写してみると、画面の中の情報量の違いや構図の工夫がわかるかもしれません。

漫画は色々な角度から描かなければいけないし、背景も描かないといけないし、何よりネタやストーリー...続きを見る

ID: トピ主 2021/07/22

コメント頂きありがとうございます。とても重要な内容で大変参考になります。漫画だとコマが小さいので、見せたいところのみを書けば良いけれど、イラストだと計算して情報の密度を変える必要があるということですね…!!ありがとうございます。

私自身あんまり背景は上手くないですが…笑 隣の芝生は青い、はそのとおりですね!頑張りましょう!!

ID: YaRG8xvX 2021/07/22

私も上の人と同じで一枚絵は描けるけど漫画は全然なタイプです
ストーリーや会話を考えるのが苦手なので主さんが羨ましいです
私の場合はイチャイチャしてるすけべな推しカプが描きてえなあ〜という不純な動機で
ポーズ集やイラストメイキング本、好きな海外ドラマのワンシーンを模写とかしてるうちに
描けるようになりました
最初のうちは好きな絵描きさんの絵を保存してどういう一枚絵が好きなのか?を
掘り下げていくといいかもです
他人の二次創作に嫉妬してしまう場合なら好きなアニメのスクショとかがオススメです
アニメは簡単な線と少ない色で見栄えがするように描かれていて模写もしやすいので

ID: トピ主 2021/07/22

コメント頂きありがとうございます。たしかに映画が大好きなので、模写してみようかな、と思いました!!私も同じく推しのカップリングがイチャイチャしてほしい一心で漫画を書いていますが、イラストでもイチャイチャしてる構図を探してみようと思います!アニメもとても参考になりそうですね。ありがとうございます!!

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

成人向け小説ばっかり書いている人間なんですが、全年齢でしっかりストーリーを書ける人に憧れています。 勉強法やコツ...

支部に似たような作品を投稿するのはアリですか?皆さんの意見を聞かせてください。 先日支部に二次小説を上げたのです...

数年ものあいだROM専だった方が、ついに長編小説を投稿されていて、それがもう本当に面白い作品でした。 その方は、...

趣味の悪い話ってどんな話だと解釈しますか? 注意書きでたまに「趣味の悪い話ですので人を選ぶ内容となっています...

皆さんだったらどんなタイトルをつけますか? 以下のあらすじは一例です。 二次BLです。 遠距離恋愛をして...

お金ないのに同人活動している人はいますか? 大手がつい先日実家を出て一人暮らしを始めたみたいです 早くもお...

あなたの界隈の「最大手」がどんな人か教えてください 作風、人柄、SNS運用等、絵と字の両方よければ 以前上がっ...

やっぱり創作って魂の叫びだと思うんですよね、でも魂ってそもそも物理的には観測できないから、つまり叫び声だけが独立し...

固定過激派の方、オフでの人間関係どうですか? どうしても付き合う範囲が限定されてつらそうです。 ガチガチの固定...

頒布の種類。 今度相互が新刊・既刊含めて15種類の本を頒布するらしいのです。 数が多いから2SPとっているとは...