直感でご回答お願いします! 既刊、新刊があるのですが、以下の値...
直感でご回答お願いします!
既刊、新刊があるのですが、以下の値段について直感で高いか安いか丁度良いか教えてほしいです!
「初めてこのサークルを見かけた」というていで見ていただけると幸いです。
また、値下げについてもご意見お聞きしたいです!
装丁、クオリティ、部数については一旦含みません。
・新刊(えろ漫画)
50P B5
500円
・既刊(えろ漫画)
20P B5
去年500円で出していたものを400円に値下げ
※装丁が高くて値段を上げたものの新刊に合わせて値段を下げたい
※発行から約1年
ページ数は「本文」のページ数です。
値段について考えすぎて困ったので、お助けいただけるととても嬉しいです…!
よろしくお願いします!
みんなのコメント
イベント頒布なら最初の方がおっしゃるとおり500円統一ありだと思います。
B5の50ページ500円はちょっと安いかと。人気ジャンルなら大手で600円、中堅以下で700円のイメージです。
また、既刊の値下げに関しては発行から間があるとはいえあまり好ましく思いません。とはいえ買われた方も覚えてはいないでしょうし、再販版として初版の装丁と違うからなどの理由であれば値下げもいいかと。ただ今度は20ページなら200~300円が妥当かと思うので400円は高いなと感じます。
新刊安く感じますね。同界隈でその内容をその値段で頒布してる人いたら、うわぁと思いますね。
既刊の値下げはよっぽど昔の発刊物出ない限り、前の値段で手に取ってくれた方に申し訳ないので値下げしません。
直感で何も考えず、とりあえず両方買ってしまう。
そして後から、新刊はもうちょい高くてもよかったんじゃ……と思うかもしれません。
既刊は今回新たに再版したわけではなく、一年前に刷ったものの残りなら値下げしてもいいのではないかと思います。500円だと高く感じますね。
・新刊(えろ漫画)
50P B5
700円
・既刊(えろ漫画)
20P B5
300円
にして2冊で1,000円にすると楽かも
トピ主です。
皆さん本当にご意見ありがとうございます!聞いて良かったです!危うく新刊500円で出すところでした!
皆さんのご意見を見て、以下のどちらかの値段にしようかと思っています。
・新刊 700円(500円→700円に)
・既刊 300円(500円→300円に)
or
・新刊 600円(500円→600円に)
・既刊 400円(500円→400円に)
2冊買って1000円になるように変更しました。
また、既刊は再販ではなく去年の残りです!(ほんの少し残ってしまっている感じです)
自分は後者かなと思っており…まだ700円の本を出した事がないので自信...続きを見る
値下げ、というのが気になりました
元の値段で買ってる人いるのに?と…
値下げするサークルは下げるまで買わないかな
新刊→とても安く感じます。600~700円で相場と感じるし、既刊の価格(高め)+えろなら800円でもサークル全体としてバランスがとれそう。
既刊→高めだと感じます。でも見るっちゃ見る価格設定。値下げはあんまりしない方がいいかなあと…私が見たことないだけですが。
新刊と既刊を同時に頒布する状態なら、価格のバランスとれてる方が変な深読みされずに済んで安心かなと思います。
ご意見ありがとうございます!
追加の値段案なのですが、
・新刊 700円(500円→700円に)
・既刊 500円(値引きなしそのまま)
こちらパッと見どうでしょう。
既刊があとちょっとということならなんとか500円で売り切ってしまったほうがいいかなと思います。イベント頒布ならなおさらページ数をじっくり見て悩むという方は多くなく、新刊見にきたついでに既刊も買おうという人はいます。
どうしても気になるならお品書きや値札にページ数を書かないという手もあります。別に悪いことでもなんでもなく、そういうサークルさんもたくさんいます。イベントならその場で見本誌も見れるし、目の前でこれ何ページくらいですか?ってもし聞かれたら答えればいいと思います。
違和感ないです!
追記見ましたが、新刊赤字ならなおさら700円でよいかと思います。可愛い装丁にノベルティで楽しみですね~!
・新刊→安すぎ、700円くらいでも良い、正直界隈の相場下がりそうだから高くして欲しい
・既刊→普通
直感だとこう思いました。
「本文」が50ページ(新刊)と20ページ(既刊)なんですよね?
つまり表紙と奥付・あとがきページのことを考えるとそれぞれ、新刊は表紙込み56〜60ページ前後で、既刊も24〜28前後くらいということですよね。
新刊→700円だと適正だと思います。でもB5成人向けなのでジャンル相場次第ですが800円くらいでもいい気がします。
既刊→500円のままがいいです
値下げされると、「難あり品(すごく古くて黄ばんでるとか)なのかな?」と正直不安になってしまう
皆さん本当にありがとうございます!
上でも書いていましたが、追加案のこちらで決めちゃおうかと思います!
・新刊 700円(500円→700円に)
・既刊 500円(値引きなしそのまま)
相談して良かったです!
値段の相場も知れて大変助かりました…!
解決したのでトピは終わりにしようかと思うのですが、ちょっと気になった点があり。
「成人向けなので値段は高めでも」ってご意見をいくつか見かけたのですが、成人向けって高くなるものなのですか?
買い手をやってる時自分は全然気にしてなかったんですが、なんで高くなるのかなって純粋に気になりました。
(色々知識不足で申し訳ないで...続きを見る
少しでもお力になれたならよかったです。
成人向けの場合その傾向ありますね。
私はどうせ年齢確認はあるので効果はわかりませんが、なんとなく500円未満だと未成年でも買いやすい値段になるので気持ち的に防止として成人向けには500円以上付けたいと思っています。
成人向けは気持ち値段高くなりますね。
100円~200円くらいでしょうか。
はっきりとした理由は分からない…というか昔からそうなっているので調べても色々な意見が出てき過ぎてどれか本当か分からない感じです。
でも実際成人向けが少し相場高めなのは事実だと思います。
成人向けの値段について教えていただきありがとうございます!
昔からなんですね、何かしらの暗黙の了解でしょうか…。確かに未成年購入対策には良いですね。
勉強になりました!自分もずっとえろ漫画出してるので今後も今日教えていただいた値段か、プラスちょっと上かくらいで合わせていこうかと思います。
それではこのトピはこの投稿をもって終わりにさせて頂きます!
みなさんありがとうございました!