創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: C5iRdTjF2021/08/05

ハマって半年くらいのジャンルの覇権カプが顔カプです。 ...

ハマって半年くらいのジャンルの覇権カプが顔カプです。

今まで好きになったジャンルで顔カプが覇権って初めてだったので、「これ原作でしっかり絡みあるカプ推してる人たち、どう思ってるんだろ?」と興味と面白半分で愚痴スレ覗きに行ったら、覇権の対抗?にあたるというか、覇権の片側と原作で絡んでたキャラとのカプとカプ者がやたら叩かれてて驚きました。

怖いもの見たさでスレとか見ちゃうんですけど、そういうスレって覇権カプがファンも多けりゃアンチも多いってイメージだったので意外です。

疑問が浮かんだのでいくつか質問したいです。

①顔カプが覇権の状況になったことある方いますでしょうか?
②自カプと他カプの人気の差は気にしないものですか?
③顔カプについてどう思いますか?

なんか単純に気になったのでお願いします。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: fcH1sky5 2021/08/05

顔カプ覇権のジャンルでそのカプで活動してたことがあります。

② 特に気にしてませんでしたが、自カプABのキャラたちと関係の深いキャラCの絡むACやBCの方々にはなんだか申し訳ないという気持ちはどこかにありました。
でも一番気になっていたのは、カプ内での浮き具合の方だったので(自カプ内でもかなり特殊なものを描いていたため)、他カプを気にする余裕はありませんでした。

③ 基本的には、顔カプにあまり拒否感がありませんので、意外性のあるカプとしてむしろ興味を持ちますが、二次創作を読むかどうかはキャラの関係性や原作の世界観によります。
原作内で複数の次元に分かれていたり時代が全く違ってい...続きを見る

ID: トピ主 2021/08/05

回答ありがとうございます!

顔カプ覇権って意外とあるんですねー
自分は、顔カプに惹かれないので不思議に思ってました。考え方の違いなんですね。

ID: CiLJXM2c 2021/08/05

①自ジャンルでは、顔カプが覇権までには多分届いてないですが、上手い人が多いので人気が高いです。
②気にしません。そこが減れば自カプが増えるわけでもないし、見なきゃいいので。
③最初ビックリしました。「だってあの2人会ってないよ!?!?」って笑 で自ジャンル全体の1000users等にやたら入っているので、何がそんなにいいんだろう?と読んでみたら、これがまぁ納得いくんですよ。確かに出会っていたらこんな掛け合いあっただろうな〜とか、自カプでにはない萌え要素があったので、これが二次創作の醍醐味というか自カプとは別世界として楽しめました。
でも自カプが一番です笑

ID: トピ主 2021/08/05

回答ありがとうございます!

やっぱ、上手い人が描くと増えるんですねー
自カプ1番!!素敵です!貫いてください笑

ID: bUGalOSy 2021/08/05

同ジャンルのような気がする…(私自身は非覇権カプ)

①今まさしく
②気にしていません。自カプしか目に入ってないので!
③そのカプが好きな人からしたら顔カプじゃないんだろうなという気持ちと、そんなに原作で絡んでないのに二次創作するの大変そう、すごいな~という気持ち。
上の方でも言われていますが、顔カプでもめちゃくちゃ説得力のある二次創作を見ると「なるほど!」と新しい扉を開くきっかけになることがあります。そして大体その作家さん個人のファンになります(そのカプ自体が好きになるという訳ではない)

ID: トピ主 2021/08/05

回答ありがとうございます!

同ジャンルの方ですか?!
今、愚痴スレで叩かれてるのが、その顔カプ派遣の対抗ばかりなのでちょっと弱いものいじめみたいで可哀想なんですよね…

カプの人気って気にしないに限りますねー。参考にします。

ID: rlm6BWgL 2021/08/05

呪術廻戦ですか?

ID: PMBbekCU 2021/08/05

もしかして木目津ですか?

ID: トピ主 2021/08/06

トピ主です
当てに来るなや〜〜〜笑
どっちも違いますよ

ID: BKbg4c5y 2021/08/28

こんにちは。もうお返事募集してなかったら申し訳ないのですが全く同じ状況だったので失礼します。

①今現在いるジャンルがそうです。(流行りのジャンルでは無いのでトピ主さんとは違うジャンルだと思います)
自ジャンルの覇権カプを仮にA×Bとすると、AとBは会話したこともなく、生きている時代も違うキャラです。
ジャンル内ではA×Bがとにかく人気で、支部でジャンル1000user入りなどはほぼA×Bです。

②正直気になります。単に顔カプだからというより私がA×Bが地雷だからだと思いますが、数が多すぎて自衛しきれず、どうしても目に入るのでうんざりします。

③顔カプが覇権だとどうしてもそ...続きを見る

ID: トピ主 2021/08/29

いえいえ〜、お答えありがとうございます。
その状況はなんとも切ないですね…
自分も今ハマっているジャンルの覇権カプがなんか苦手になっちゃったのでお気持ちわかります。

ジャンルにいて気づいたことなんですが、やっぱり原作絡みあるカプを目の敵にしているのはその顔カプ推してる人達ですね…
その顔カプが好きな人が多いから目立つのかもしれませんがSNSなどの人の目につくところで言うのは正直引きましたし、対抗カプ下げだけでなく原作否定も観てしまったのでもう自分はそれを好きになることはないですね。

二次創作は等しく捏造ですので他の人に迷惑かけないように好きに楽しめばいいと思うんですが、原作否...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

毒マロの防止策として、送信できる範囲をログイン限定にするのは効果ありますでしょうか? 1年ほどいるジャンルで...

あなたの創作意欲はお金なのか萌えなのかどちらですか?旬作品談義トピを見ていて思ったのですが、部数の話ととりあえず次...

どうしても『一言物申す』トピ《281》 cremuで盛り上がっているトピや話題について直接言及したり書き込む...

1冊試し刷りをしたい場合、ちょ●っとさんってどうでしょうか? 同人誌初心者の字書きです。 このたびイベント...

社会人しながら創作・同人してる人たちへの質問・疑問 閲覧ありがとうございます 自分は働きながら二次創作をしてる...

初めてオンイベに参加する字書きです。 交流少ないピコです。 展示する小説に悩んでいます。 今まで書いた作...

推し左固定の方ってなんでこんなに少ないんでしょうか(若干シモ注意です)。 私は推し左固定になりがちなのですが...

絵描き(字書き)の人って字書き(絵描き)に褒められても嬉しくないんですか? 先日ジャンル内の📮見て回ってたら...

同じ過疎カプならどっちがマシですか? ①ジャンル全体が過疎でどのカプも人少ない ②巨大ジャンルだけど自カプだけ...

自分のいるジャンルは価値観が昭和のままで何かと遅れてるなぁ、反対にリベラルだけどポリティカル・コレクトネスで息苦し...