字書きさんに質問です。 原稿をやる際に一日のノルマは決めていま...
字書きさんに質問です。
原稿をやる際に一日のノルマは決めていますか?また決めているとしたらどのように決めているでしょうか。
現在原稿を進めているのですが、私は1日2000文字をノルマにしています。しかしそれが多いのか少ないのかも分からず、他の方のやり方も聞いてみたいと思ってトピ立てさせていただきました。
みんなのコメント
先に細かくプロットを立てる派なので、
1日4000~5000は書こうとしてます。
たぶんプロット作ってなかったら1日2000~3000です。
ただ、短期集中型なので、ガア!!とすべて書いて、
のちのちゆっくりチェックしつつ加筆修正してます。笑
ありがとうございます!
一日にそれだけの分量書けるのすごいです……!
ダラダラやりがちなので確かに短期で一気に書き進めるのもいいですね!
以前は字数でノルマ決めてたんですが、今は違う方法にしています。
最終7万字の予定が8万字になった場合、あらかじめ決めてた字数ペースで書き進めているうちに、推敲の時間が足りなくなることがあるからです。
なので今は締め切りから逆算して場面ごとで管理してます。
全部で7場面あるとしたら、「今日は4場面目の本文と、余裕があったら1場面目の推敲」といったようにです
いわゆるパンツァー型とプロット型でも進め方が分かれるところでしょうね
確かに文字数オーバーしたら終わらないコースですね………。今パンツァー型とプロット型調べてみたんですが、私はちょうど中間みたいな感じでした。かなり最低限のプロットだけ考えて書きながら話を考えて、今日はこの場面で何文字書く、と決めているので少し近いかなと思いました。
1日のノルマはないですが
一週間に1作品(3万字以内)と決めています。
といってもちょっと疲れることがあって4日ほど作れておりませんが。
みなさんのコメを見てちょっと頑張ってみようかなと思っています。
ありがとうございます!
書き上げようとしないと終わらないですよね………。
お疲れ様です…!無理なく書きたいもの書きましょ!
仕事が定時で上がれていた頃はスケジュール立てやすかったので、一日五千字で書いてました。
最近はとても余裕がないので日毎のノルマは設けず、この日までのこのシーンという風にやってます。
私も今は少し余裕あるので毎日同じペースで続けられてますが、忙しくなったら厳しいだろうなと思ってます……。
やっぱりシーンごとにざっくり決めるの心理的な負担の面でもいあですね!