創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
【広告なし&トピック削除し放題!】今すぐチェック >>
ID: K1M0BYGA2019/10/02

発行を悩んでいるものがあって、皆様のご意見を伺いたいと思い書き込...

発行を悩んでいるものがあって、皆様のご意見を伺いたいと思い書き込みました。
冬辺りの発行を目標に少しずつ原稿を作成しているのですが
B6サイズ・小説・2段組・200Pの頒布価格はどのくらいが適切なのでしょうか。

100Pは書き下ろし、50Pは再録を含めた加筆修正、残りはこれから考えるのですが、
おそらく書きおろしです。
挿絵は一切ありませんがイラスト表紙です。
印刷所には既に予約を入れており、見積もりの時点では1000円頒布になるかと思います。
P数がそれなりにあること、これまで発行してきたものとpixivやtwitterでの反応も
考えて20~30部で刷るつもりです。

また自カプだけのものすべきか右側固定のみの相手が違うものにすべきかも迷っています。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: O6fMbulY 2019/10/02

1000円頒布で適正範囲だと思います。少し安く感じるかもしれないです。私なら1200円くらいにすると思います。
支部で連載していたお話50Pとその後日譚書き下ろし100P+(50P)という形でしょうか?
話の流れで必要なこと(長編の中で寝取り的な描写がある等)であれば攻め違い他CPが入ってもいいとは思いますが、それによって手に取れなくなる固定の方はいると思います。
別CPを混ぜることについて、もし短編集のような形でしたら、内容がほぼABなのにちょっとだけCBが混ざっている本だと、AB派は「なんで混ぜたの?」、CB派は「CB目当てで買ったのにこれだけしかない」と思うかもしれないです。
も...続きを見る

ID: トピ主 2019/10/02

トピ主です
短編集のようなお話が中心のもので、10~20Pを2本か3本程度を予定しています。
基本的には4~6Pになると思います。AB、CB、DB、EBのような感じです…
本編・パロ物・その他のごちゃまぜですかね…

ID: O6fMbulY 2019/10/02

追記ありがとうございます。
以下、あくまで私が買い手なら、という話です。
200Pの短編集で50Pは再録、CPごちゃ混ぜとなると私は購入の優先順位が下がってしまいます(絶対買わないという訳ではなく、他に買いたいものや予算と相談した場合候補から先に外れてしまうという意味です)。
短編集は分厚いとかえって読みにくい+CPごちゃ混ぜで統一テーマが無い作品群なら無理に一冊にしなくても……と思ってしまうタイプです。
1冊はABの短編集、もう1冊はB受け短編集、どちらも100Pで700~800円であれば両方手に取ると思います。(片方の本が半分再録であっても。)

ID: 8rNLsbmi 2019/10/02

200Pの小説本!カプの方羨ましいな~~~執筆頑張ってください。

追記も読みましたが内容は自カプのものだけにしましょう。
150PのAB本を1冊と50PのB受け本を1冊という形で分けてくれた方が好きなモノだけ買えるので嬉しいです。

頒布価格ですが、B6サイズってちょっと珍しいですね。小説結構買ってますが手元にないサイズです。
新書よりちょっと大きいという情報からの想像ですが、個人的には1000円は安すぎでは…?という印象です。お金大丈夫ですか?無理してませんか??
小説って安い人はめちゃくちゃ安いのでその値段でもダメ!とは思いませんが、200Pのうち50Pが再録ベースという事...続きを見る

ID: M2uj0sLt 2019/10/02

「分厚い本を出したいけど長編が書けないから再録や他CPの短編も混ぜてかさ増しちゃえ」ってタイプの目的と手段が入れ替わっている人に見えてあんまり好感は持てないです。

ID: トピ主 2019/10/02

自分はできれば一冊にまとめて出してしまいたい派なので、そのように言われてしまうのは心外です…
長編が書けない分、短編を多く書いて中身を充実させたいという気持ちを抱くのはいけないことなのでしょうか…

ID: InG91McT 2019/10/02

私も長編が書けないのでよく短編を詰め合わせて一冊にしています(カプはおなじもの)
短編でもそれだけのページ数書くのは大変だと思うのでトピ主さん、めちゃくちゃ頑張ってらっしゃると思います。

以下個人的意見になってしまいますが、
カプに関しては分けた方がよいかと思います。
各カプのページ数がわからないのでぼんやりとしたお答えになってしまいますが、仮に
AB(100p)B受詰め合わせ(100p)ならば、各々1000円ずつくらいとかなのかなぁと思います。

B6本で2段は結構狭くなりそうなイメージがあるのですが、版組がどうなるのか興味があるので一度拝見してみたいですね!
自分はB6...続きを見る

ID: 2tXczy97 2019/10/02

短編集、いいと思いますよ!
でも可能なら自カプのみにした方がよろしいかと思います。
私は総受け好きなので気にしないですが、カプ固定派の話しもよく聞くので、あらたにB総受け本として別の形で出した方が、買う側も選べて手を出しやすいかと^^
そしてP.200、1000円は買う側からしたら有難い価格ですが、トピ主様もギリギリなのでは…?と想像します。
本が2冊も出ると考えたら何だか幸せですし、私なら両方喜んで買っちゃいます。
執筆頑張ってください!

ID: トピ主 2019/10/02

たくさんのご意見ありがとうございました。
好感を持てないです、と言われてしまったことは大変遺憾ですが…

印刷費は部数も少ないため、そこまで高くはなく1000円または
1000円以内での価格かで迷っていたので…
カプを分けた方が良いという意見が多くありましたのでABとB受けの分冊で発行しようと思います。
とても参考になりました、本当にありがとうございました1

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

ホラー系のフォントを探しています 今はフリーフォントの「コミックホラー」と「古印体」を使っているのですが、漢字の...

両刀の人の小説を読む時、脳内情景イメージはその人の絵柄になりますか? 小説を読む時、自分は文章が脳内で映像に変換...

同性愛の葛藤を描写すべきかアドバイスをいただきたいです BL二次創作文字書きです 原作は一般的な現代社会を...

字書きだけどもう開き直って下手くそな自作挿絵つけることにしました。 同人なんて好きなようにやればいいんだの精神で...

悪事を働いたキャラに謝罪や償いがないまま許されるってどう思いますか? 私はとある作品で傷つけられた家族の仇を取ろ...

同人誌と公式グッズを一緒に写すのはNG? 字書きです。 先日、初めて同人誌を作りました。元々どこにも配布す...

nmの旧青鳥での雰囲気について知りたいです。同様のトピックがあ りましたら申し訳ございません。 自分は約半年ほ...

アカウント名を変えて別人として転生するかアカウントだけ作り直そうか迷っています。 それまでハマって作品を投稿...

支部に夢小説載せてる夢書きです。 同じ夢書きの方で夢書き同士繋がらず完全に孤独にやってる方いらっしゃいますか? ...

受けの先天性女体化とオリ夢主って何が違うんですか? 一人称も見た目も喋り方も違う先天性女体化の受けって魔改造すぎ...