創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: CzPHiOkt2019/10/03

交流大手(文字書き)が絵馬大手に表紙、複数の絵馬大手にゲスト漫画...

交流大手(文字書き)が絵馬大手に表紙、複数の絵馬大手にゲスト漫画を頼んだ本をオンデマンドで60冊でいいかなw
とつぶやいていてなんて失礼な人だろうと思ってしまいました。
人様に表紙頼んでおいてオンデマンドなのもちょっと…
それでも大手の人たちに(文字書き)さんの本ならもっと売れますよ!と
言われていたので交流のテクニックなのかもしれませんが…

前から苦手な人でしたが交流大手なので無視できないのがますます辛くなりました

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: o16f3yXF 2019/10/03

ジャンル規模がわかりませんが、小説サークルで60は極端に少ない数ではないと思います。

ID: ZsTSzM3f 2019/10/04

すみません、四人もの人に絵や漫画を描いて貰って、それを宣伝に利用しているのに部数をツイートしてしまう(それも宣伝なんでしょう)無神経ぶりにもやもやした愚痴をここに吐き出しました

ID: 4YvjyWxr 2019/10/03

ちょっとお節介かな~と思います。
本人達が納得していれば第三者が口を挟む問題ではないのかなと。
CzPHiOktさんがその人のことを嫌いだから余計に目に入るのかもしれませんね。
こうすべき、という同人上の考えは私の場合、自分にだけ適用することにしています。

ID: WLTGv7fy 2019/10/04

普通部数の話は大っぴらにはしないのがマナーと言われていますが、個人的には結果が誰でも見られるアンケートで部数を決めることと、何部くらいでいいかな?と呟くことにそこまで大きな差はないのではないかと思います。実際の呟きの文章を見ていないのでわかりませんが……
恐らくトピ主さんの中で表紙やゲスト原稿を描いている絵描きさんは「すごい人」という括りに入っていて(絵馬と書いてらっしゃいますし)、そのすごい人たちに依頼をしているならもっとこうするべき!と考えるのかと思います。
もし、依頼している絵描きさんが下手で人気のない人だったら、同じことを考えますか?もしそうではないとしたら、絵馬絵師と仲良くしてい...続きを見る

ID: aqDt2RJZ 2019/10/08

そういうのをツイートするのは嫌ですね。
オンデマンドやその部数が失礼とは思わないです

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

オタクたちみんなで示し合わせて同じジャンルの同じカプを描き始めたら大流行ジャンルができますよね?やりませんか?

千恵子は大阪・東京で、あなただけの特別な癒しの出張サービスを提供します。桃色の伴走型サービスで、最近の疲れやストレ...

【質問】◯害予告ってどこからだと思いますか?(フェイク有) マイナージャンルで活動している者です。 相互に...

女体化好きな人・苦手な人、なぜなのか理由を教えてもらえませんか? 良し悪しを決めたいわけではないです 単純にな...

一番最初にハマったカプがあまりにもマイナーで、それ以降、ハマりそうな作品を見るととりあえず支部で作品数を確認してか...

今の腐女子アカウントの隠れ具合ってどれぐらいの感覚なんでしょうか? 私は古いオタクなので①公式へのお触り(フォロ...

資料を見ないと何も描けないのが悩みです。 何もしていないただの正面立ちや斜め、横アングルは大丈夫なのですが、例え...

あらゆる作品で中の人の左右を固定する理由 hnnm腐の鍵界隈で活動しています 演者つながりで他作品を観...

始めてwebオンリーイベントの主催をさせていただくことになりました。企画を発表させていただいた時、同カプ好きの方々...

昔発行した同人誌の通販をしてもらえないかとメッセージが届きました。 マイナージャンルですが、人気が再熱してファン...