創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: ldSxJN6P2021/09/06

Twitterで自我を出さないスタイルの人はどうやってストレス発...

Twitterで自我を出さないスタイルの人はどうやってストレス発散してますか?
ほぼ作品と宣伝しか流さないスタイルに変えてしばらく経ちますが、とてもストレスが溜まります。嬉しいことがあっても腹立つことがあっても何も言わずに自分だけで抱えているととてもストレスが溜まります。
友達に言うのはストレスの捌け口にしてるみたいで嫌だし、お互いに楽しく会話したいのでできません。
そのせいでcremuやその他の匿名掲示板に入り浸りなのですが、それはそれで場所ごとに支持される意見に偏りがあって、同調できないときは余計にストレスを溜めてしまいます。
すごく不毛なことをしている自覚があるのでやめたいのですがうまくいきません。何かご意見いただきたいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: MkU6XrFw 2021/09/06

誰もフォローしてないフォロワーもいない鍵アカウント作って叫び散らしてます。表ではニコニコ神対応してるので。好きな作り手の悪口は一切言いませんが見下してきた奴や邪魔に感じた人、露骨な擦り寄り、かまってちゃん、自慢マウントに対して「うぜえ!!」みたいな特定不能なワードを使ってはいます。

誤爆しないようにプロフィ画面は本アカウント、サブとかなり区別させてます。

たまに見返して、反省もしたり「こんなことでキレてたんだ器ちっさ」とか思い直したりもできるので便利です。私はこの鍵垢すごく助かってます。

ID: GB8zL5Ha 2021/09/06

時代に逆行して毎日ブログでも書くとか

ID: 9JX5m07v 2021/09/06

同じ運営方法の仲良い作家たちと鍵垢作ってます。
お互い踏み込みすぎないようにルールは作ってあって、お互いの愚痴ツイにリプする時は、それな!マジで意味わからんよな!みたいな感情的同意リプしかしない。個人名は絶対に出さない。特定の作品の悪口や当てつけツイートはしない。等々……
おはよ〜におはよ〜が返ってきたり、ただいま〜におかえり〜が返ってきたり上司への愚痴言ったら上司爆発しとくわって言ってくれたり……
毒マロ上げて論破してスッキリしたり、学級会アホくさってツイートしたりとか。
誤爆しないようにアイコンは色味と雰囲気が真反対のものを遣い、ツイートボタン押す前に必ずアイコンの確認をしています...続きを見る

ID: NukmiGWa 2021/09/06

横からすみません。自我無しツイート運用状態からどうやってそういったお仲間を見つけられましたか?
オフなどでしょうか?

ID: 9JX5m07v 2021/09/06

イベントで隣のサークルになって話した時に同じ運営方法だと知ったのと、その方ともくりで通話した時に集まったフォロワーさんが全員フォロワー数四桁の作家だったので部屋に鍵かけてそういう話をしました。その時にじゃあこのメンバーだけで繋がる自我鍵垢作ろう!ってなりました。

ID: NukmiGWa 2021/09/06

なるほど…やはり初手はツイ以外の繋がりが必要ですよね。参考になりました、ありがとうございます。

ID: KgxvulID 2021/09/10

横からすみません。全員フォロワー数4桁だったからとありますが、そのもくりの場にもし3桁の方がいたらその後鍵でつながるメンバーから省いてましたか?

ID: PIn2ulfA 2021/09/06

日記を書いてます。
誰にも見せないし見られる心配もないので、嫌なことがあった時は汚い言葉で胸の内を洗いざらい吐き出してます。
ただTwitterのように誰かに見てもらいたい気持ちがあるのであれば、やはり鍵付きの新垢を作り、botや企業など適当なアカウントをフォローしてTLを賑やかしておくと、1人じゃない雰囲気が出ますよ。

ID: 58TZ7hqC 2021/09/06

ツイッターやってないからブログに色々書いてます。読んでくれる人は少ないですが日記を書くのは楽しくてストレス発散になりますよ
インスタでも手書きで日記書いてその写真をアップしてる人結構います。

ID: Tj6Mg7AO 2021/09/06

別でフォロワー0の壁打ちアカウントを作って、何気ないこと全部呟いてます
可愛い犬をRTして可愛い〜って言ったり、さっき食べたパフェ美味しい的なくだらないこと、推しカプのネタとか、診断メーカーの結果とか、急に話題になってる話とかとりあえず何でもかんでも呟く自分だけの空間がめちゃくちゃ居心地いいです。
あとは、手帳に毎日日記書いてるのと、特に書きたいことが多い日は多い日用の日記が別にあるのでそっちに書いてますね。

ID: QzqOBEWk 2021/09/06

二次創作とは関係ない繋がりの方で自我を出しまくって遊んでます。
自分の場合は自ジャンルがゲームなので、二次創作をしているTwitterアカウントの他にゲームの人たちと文字チャットしたり通話したりするアプリのアカウントも持っています。
Twitterでは作品あげたりたまに一言二言呟くだけの人ですが、通話アプリではアイスうま!仕事だる!!旅行したいー!!!ってゲームの話に混ぜて世間話をしまくってます。
二次創作の話は全くしませんが、世間話するだけでも相当楽しいです。どうしようもなくイライラしてる時は愚痴をメモ帳や誰もいない鍵垢に書いたりしてます。誰にも賛同も慰めもして貰えないですけど、書くだ...続きを見る

ID: rVfOgpEG 2021/09/06

同人用とは別の、リア垢を別に持っています。
そこでは焼肉しただの猫と遊んだだの好きに書いてます。
リア垢は住所バレなども怖いので鍵付きにしていて、フォロワーも長い付き合いの売り子やリアル付き合いのあるオタ友などの限られたメンバーのみです。

ID: tQn3cbg5 2021/09/06

自我ってあんまり出したくない…
なんJのチンフェの悲劇をリアルタイムで目撃してる世代だから
ネットで過度な自分語りをしないのは正しく自衛手段だとおもう
言いたいことを言っちゃダメなんじゃないよ
ただ言い方一つで大炎上するから怖いよって話

ID: YuxpdlOA 2021/09/06

お互いに何でも打ち明けられるリアルの友人数人とだけ繋がっているアカウントを持っています。
日常のなんでもないツイートは全部そこでしていて、創作アカウントではジャンルの話しかしないようにしています。

私の場合は地雷が多すぎて、ジャンルの人との深い交流を諦めてしまったので、交流に繋がるような自我を出したくないという感じです…

ID: BtEq6kV2 2021/09/06

自我のことで学級会開かれてるけど自界隈の人かな

ID: tnc8G7Hm 2021/09/07

日常垢と愚痴吐き用垢を別に持っています(鍵)
子どものことや愚痴は二次垢では絶対につぶやきません。
愚痴吐き垢おすすめですよ。スッキリするし、冷静になれるし、自分の思考を客観的に見れます。

ID: トピ主 2021/09/10

皆さんコメントありがとうございます。
返信が遅くなってすみません。
皆さんに提示していただいた案について、箇条書きで返信します。

・FF0の鍵垢で叫ぶ
これは実は以前やっていました。1年くらい続けてましたが、もしTwitterのバグで鍵が開いたりしたら……とネガティブな想像が止まらず、結局消してしまったのですが……。

・ブログに書く
一応個人ブログは持っています。Twitterに比べて気軽に書きにくくて数年放置してましたが、再利用も考えてみます。

・オタ友との通話、身内の鍵垢で自我を出す
壁打ちなので創作系の友達は全くいません。通話アプリもやったことないです。性格を...続きを見る

ID: IE2uUFyv 2021/09/10

もう締め切ってしまったかもしれないですが、出ていなかったので追加で。
私はFF0の鍵垢は使っていないですが、twimemoっていうTwitter風UIのメモ帳使ってます。
私の場合叫びや愚痴は他の人に言うよりあとから自分が見返したいだけなので、Twitterと同じUIで見返すのが楽、かつただのメモ帳なので鍵垢が何らかで開いちゃって……みたいな心配もしなくていい、っていうので結構使ってます。なにより「ツイートする」ボタンが「保存」になってたり、メモと冒頭に表示されるので誤爆の可能性が減ります。おすすめです。

ID: RA3xBa9X 2021/09/10

「twimemo」と似てますが
「つながらないSNS ilka(いるか)」アプリおすすめです。
つながりがないので吐き出すだけで使えます。
自分はどうしても何か吐き出したいけどTwitterには書きたくない時に使ってます。
「誰にも見てもらえない」という点が若干虚しいとののとなので、いるかなら共感や応援のみ反応がきます。
Twitterの鍵アカは誤爆や流出が怖いのでアプリ毎分けた方が安心かなと思います。

ID: トピ主 2021/09/11

新しくコメントくださったお二方、ありがとうございます。

・twimemo
実はだいぶ前にここでおすすめされているのを見て使っています!とはいえ愚痴吐きというより創作メモ状態になっているのですが……。ハッシュタグ管理もできますし、愚痴もここに吐き出してみようと思います。
・ilka
実はこちらも以前使ったことがあります……!
ただどんなものでも数字が見えるタイプのものは数字の多寡が気になってしまう・意見の合わない愚痴を偶然目にしてダメージを受ける……などがありしばらくしてアンストしてしまいました。もう少し他人を気にしなくなるようにメンタルを鍛えたいですね……。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

両刀と名乗れるレベルについてどう思いますか? クレム内にて両刀と自称する方を度々見かけますが、正直どちらかのクオ...

コスプレ・同人活動をしており、CP界隈でそこそこ知られている者です。 最近リムった方について── 趣味や価...

連載から逃げ出した作画者の事が許せません。 アマチュアの小説家です。小説投稿サイトで連載を続けながらコミカライズ...

相互をブロ解するんですが、DMでお気持ち送ってからか、何も言わずにブロ解するのどちらの方が良いですか? 詳細は省...

字書きです。最近絵を描くのが楽しすぎて執筆する気分になりません。暇さえあれば絵を描いてて字を書けなくなってしまいま...

リアルな友人が自分と同じようにイラストを描いていたり、創作いることを知り、お互いに打ち明けた場合、SNSなどで相互...

界隈内の大手の人が苦手でジャンル移動する話 現在の界隈の大手の人が苦手になってしまいました。 その人とは相互さ...

『長編の同人誌はダレることが多い』→どう思いますか? タイトルの通りです。 同人誌は素人が描いていることを...

大御所漫画家の昨日のポストでショックを受けています。40代後半〜の方、特に50代や還暦超えた方漫画や絵に対する意欲...

初めて二次創作同人誌即売会に参加するのですが、元気いっぱいにどうぞー!と声かけていくのは有りなのでしょうか?とって...