創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: EODqBuzb2021/09/07

オタクのリア友たちに新しく作ったTwitterアカウントを教えよ...

オタクのリア友たちに新しく作ったTwitterアカウントを教えようか迷ってます。
リア友は全員創作しない人ですがTwitterアカウント持ちで時々呟く程度、現在は私はROMアカウント(ツイート一切無し)で繋がってみんなのツイートを見ているだけです。

絵の練習のためのアカウントを作ろうとしていてこのアカウントでイラスト投稿、他の方とも交流したいと思っています。
交流したいので私としてはリア友とも繋がりたいと思っているのですが、この場合リア友側から考えると「アカウント教えられても反応に困る」のではないかと思い迷っています。
私が絵を描いたらいちいち義理RT、いいね、感想送らないといけないとかツイートに反応しなければいけないとか思われるのも申し訳なくて。
こちらとしては反応は全くなくてもいいんです。
時々Twitterでリプしあえたら楽しいだろうなーみたいな感じなので。

以上のことから質問なのですが、

もし自分がリア友側だった場合こういう時どう思われますか?

教えるかやめておくか判断つけるためにご意見いただけますでしょうか?
よろしくお願いします。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: TJ5Cwiem 2021/09/07

今はそんなこと考えてないかもしれないけど、仮に将来的にR18作品を描きたいと思ったときやR18でなくとも妄想大爆発絡み絵を描きたくなった時などにリア友に見られるのが恥ずかしくなる可能性はありませんか?
身近に健全絵しか描かないからとリア友にもアカウントを知られていて後にR18絵を描きたくなって困ってる人がいます。

もしそんな心配はないということであれば
私だったら今のROM垢に「イラスト練習垢(@ホニャララ)作りました」とだけツイを置いときます。
リア友の誰かが興味あれば「フォローしてもいい?」とアクションしてくれるでしょう。
興味なければスルーしてくれると思います。

ID: トピ主 2021/09/07

コメントありがとうございます。
R18は描けないのでその点は大丈夫です!
あの練習用にしたいだけのアカウントですが行き過ぎた妄想ならポイピクなどにパスかけて投稿しようかなと考えています。
長い付き合いの友達なので私自身は恥ずかしいとは多分思わないかなと。
今の垢にそれとなく新垢告知しておく方法いいですね。
反応あってもなくてもいいのでそうしてみます。

ID: 6akH2dWA 2021/09/07

個人的には、リア友であっても興味ないアカウントで繋がりたいとは思わないですね…

多分、1番無難なのは「そっちのアカウントでもフォローしてていい?」と聞いちゃうのが良いと思います。
フォローしなくても話しかけられる分には良いよって人もいるでしょうし、それすら嫌な人もいるでしょうし、じゃあこっちもフォロー返すねって人もいるでしょう。

本当に千差万別なので、直接きけそうならきいてしまうのが良いと思いますよ。
あっただ、リア友とアカウントが繋がってたため身バレするパターンもあるので気をつけてほしいです(レアケースですが!)

ID: トピ主 2021/09/07

ご意見ありがとうございます。
そうですよね、興味ないアカウントをわざわざフォローするのも気を使わせてしまってるようでなんとも。

身バレは気をつけます。というのもリア友ですがオフで知り合った人たちなので本名など個人情報はあまり知らない人たちなのです。

一度新垢作りましたと告知して、フォローしてもいいか聞けそうなら聞いてみようと思います。
フォローしてくれたらありがたいし、してくれなくてもロム垢で繋がっているので関係的には元通りということで。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

燃え尽き症候群のように、二次創作に対しての意欲が失せてしまい、喪失感が酷いです。 下記自分語りになり恐縮ですが、...

両刀と名乗れるレベルについてどう思いますか? クレム内にて両刀と自称する方を度々見かけますが、正直どちらかのクオ...

コスプレ・同人活動をしており、CP界隈でそこそこ知られている者です。 最近リムった方について── 趣味や価...

連載から逃げ出した作画者の事が許せません。 アマチュアの小説家です。小説投稿サイトで連載を続けながらコミカライズ...

相互をブロ解するんですが、DMでお気持ち送ってからか、何も言わずにブロ解するのどちらの方が良いですか? 詳細は省...

字書きです。最近絵を描くのが楽しすぎて執筆する気分になりません。暇さえあれば絵を描いてて字を書けなくなってしまいま...

リアルな友人が自分と同じようにイラストを描いていたり、創作いることを知り、お互いに打ち明けた場合、SNSなどで相互...

界隈内の大手の人が苦手でジャンル移動する話 現在の界隈の大手の人が苦手になってしまいました。 その人とは相互さ...

『長編の同人誌はダレることが多い』→どう思いますか? タイトルの通りです。 同人誌は素人が描いていることを...

大御所漫画家の昨日のポストでショックを受けています。40代後半〜の方、特に50代や還暦超えた方漫画や絵に対する意欲...