同人誌が1冊2冊程しか売れなかったことってありますか? 初め...
同人誌が1冊2冊程しか売れなかったことってありますか?
初めて同人誌を作ったのですが、Twitterのフォロワーもふぁぼりつも少ないためそんなに多くなくてもいいかな...とかなり少ない冊数しか作りませんでした。今になって少なすぎたのでは...?と不安になっています。
初心者は10部!というような記事を読んだのですが、10すらも売れなかったというような経験をされたことある方はいますか?
みんなのコメント
小さめジャンル(全20〜30スペ程度)で私しかいないカプにハマったとき、全年齢小説本が4部しか出ませんでした。
過去ジャンルでは100〜200部程度刷っていましたが、そのカプはオンリーワンなことはわかっていたのでオンデマで15部刷りました。
10部くらいは出るかな?と思っていたのが4部だったので軽くショックでしたが、今読み返しても自分的にはいい本です…
クソデカジャンルで埋もれて1冊も売れなかったことありますよ〜!その後通販で少〜し出ましたが10部あればちょうどよかったなと思います。
ジャンル規模による気がしますね。
デカいジャンルだと買い手も多いが書き手も多くて埋もれがち、小さいジャンルだと書き手は固定されがちで買い手も少ない、よくわからない人の本は買わないこともあります。
オンリーイベントならマイナーカプ(1ホールまるまるのような大オンリーで2、3スペのカプ)でも5冊くらいは手にとってもらえましたが、地方のオールジャンルだと0か1でしたね……
オールキャラギャグのようなものは地方でも数冊出ました。
ありますよ。50ページくらいの漫画を気合い入れて描いて売り上げ1冊でした。プチオンリーあって賑わってたのに…
数年後に在庫を大量に処分しましたが、あの時ページ数の多い漫画を完成できたっていう経験は今の創作に活きていて、長編でもちゃんと完成まで描き切ることができる根気やスタミナに繋がってます。
一冊も売れなかった事なんてざらです
売り子呼ばれた先で一冊も売れなかった事もあります。
無配なのに全然もらわれない事も
一冊も売れなかったことが何度もあります!
巨大ジャンル&周囲は神絵師ばかりなので下手な私の本は全く手に取ってもらえず、印刷した数をそっくりそのまま家に送り返す…つらい経験です。でも何度も経験してます…
ドマイナージャンルで1冊も売れない時(覚悟しているので)よりも、大きいジャンルで両隣サークルは人が殺到しているのに自分のところには誰も来ない……という時の方が個人的にはつらかったですね…
マイナージャンル、マイナーカプ、おまけに界隈はオンが活発なのでオフイベントでは毎回2冊くらいでればラッキーって感じでやってます~。(通販は事情があってやってません)結構あるあるなのではないですかね?