ID: x5X7s0ad2021/09/10
一次創作小説書きです。短編、中編、長編は文字数で決まるのでしょう...
一次創作小説書きです。短編、中編、長編は文字数で決まるのでしょうか?
一次創作を書き続けて、8万字を越え、そろそろ完結にしていきたいと思っています。最終的には10万字いくかなってところですが……
それで、最近Twitterなどで長編書きタグをみたので、参加してみたいなぁと思うのですが、私の中で今の私の作品が中編なのか長編に入るのかわからなくて。
もちろん、ジャンルによって違うかもしれないのですが、だいたい何文字が中編、長編の分け目となるのでしょうか?
みなさんはどのように分けていますか?あと、シリーズは長編ではないのでしょうか?
1ページ目(1ページ中)
最下部のコメントへ移動
みんなのコメント
ID: PIG9Awi7
2021/09/10
pixivさんの基準はこれくらいだそうですよ
【文字数検索について】
小説作品の検索結果を本文の文字数によって絞り込む機能です。
SS (4,999 文字以内)、短編(5,000 - 19,999 文字)、中編(20,000 - 79,999 文字)、長編(80,000 文字以上)の4つの範囲から指定することができます。
ID: トピ主
2021/09/10
そのような検索方法があるんですねぇ!初めて知りました。
とても参考になるので、文字数としては長編として考えていきたいと思います。
よい検索方法までありがとうございます〜
ID: c2T68G19
2021/09/10
一次だと体感で、10万字からが長編かなって思います。
二次だと界隈によって違ってて、私が今いるカプは5万字ぐらいでもう長編って言われたりしますね。
ID: トピ主
2021/09/10
やはり、一次だと10万が目安になりますか。二次はそんなに書いたことないため、10万字を参考にして考えていきたいと思います。
ありがとうございます〜
1ページ目(1ページ中)