創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: li4QGkZ52021/09/17

自分の作品が界隈から受け入れられているのかがとても不安です。作品...

自分の作品が界隈から受け入れられているのかがとても不安です。作品を投稿する時は基本カプ名を入れて投稿するのですが、ほとんど伸びません。相互は何人かいますが交流という交流は特にしていないです。その人たちも作品にいいねをしてくれることはあってもRTはほぼしてくれたことがないです(ただ、これは私が相手の作品を全部見れていなくて、ふぁぼしてない作品もあるからなのかなとも思います。いいと思ったものはRTして感想も言っています)。いいねは流れた来たものを流れ作業で押してくれているだけなのではないかと思ってしまいます。いいと思ったからじゃなくて相互だからという義理なのかなと思うと、たったワンクリックのことなのにとても申し訳なくなってしまいます。
上手い人の作品は伸びているので純粋に私の絵が下手なだけかもしれません。下手と言っても見てられないほど酷くはないと思います...。みなさんは自分の好きなカプを検索して絵があまり上手くない、丁寧でない、といった人を見かけたらどう思いますか?やっぱり迷惑ですか?評価が欲しいと言うよりは、評価がないということは受け入れられていないのではないか?ということを考えてしまって怖くなります。
作品を描いている時はとても楽しいです。そう考えると反応でマイナスの感情が加わってしまうくらいであればもうネットにあげなくても良いのかな...と思ってしまうのですが、義理で押されたものであっても反応がちょっとでもあると嬉しく思ってしまうのも事実で、なかなか辞められそうにないです。
長々とすみません、結局どうしようもないので誰か優しい言葉をかけてください...。上手い人、自分より受け入れられているなと感じる人を見かける度劣等感で辛くなるし、自分がTwitterにあげる必要が分からなくなって不安になります。
恥ずかしくなったら消すかもしれないです、本当に長文ごめんなさい...汗

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: トピ主 2021/09/17

改行してなくてすみません...めちゃくちゃ読みにくい...。
「RTしてくれたことはない」のところ、相互さんがいいねしかしてくれない!ということが言いたいんじゃないんです...。良いと思ったものはRTもするだろうから、そうされないってことは作品自体には特に何も思っていないのかな...と思ってしまうということが言いたかったんです...。

ID: v8w5Bdgi 2021/09/17

絵が上手い、上手くないかは気にしない
絵柄が好みかどうか
評価が悪いのは場所が悪いだけかも
トピ主の作風が好きな人は他のSNSの方がいるかもしれない
Twitterだけが界隈じゃないよ

ID: トピ主 2021/09/17

ありがとうございます...!
絵柄か〜...ある意味画力の有無よりシビアというかなんというかですね...笑 ただ、上手さはあまり関係ないと思っている方もいることがわかって安心しました...!
ほかのSNSというとpixivとかですかね...?どうしてもTwitterだとすぐに反応が来る、pixivはまとめて出すからTwitterの方が反応を貰う回数が多い、ということで結局Twitterを使ってしまいます...泣 でもそうですよね、Twitterだけが界隈じゃないですよね...! Twitter以外にも目を向けてみようと思います本当にありがとうございます...!

ID: v8w5Bdgi 2021/09/18

頻繁に投稿するならポイピクかpixiv sketchがおすすめ

最初はみんな反応がつかないんですよ。そういうものです
トピ主みたいな人を応援していたら推しカプを
沢山描いてくれる神絵師に成長したので、今実力が無くなっていいんですよ
大切なのは楽しく描き続けられる環境です
頑張ってください

ID: GUqdgEwT 2021/09/17

下手か丁寧かとかよりは、好みが好みじゃないかの方が気になります。うまくても好みじゃないなら興味ないです。
あと媒体変えて色々やってみては?
自分のペースで出来るポイピクとか支部は良いですよ。良くも悪くも界隈から切り離されている感じがするので、今悩んでらっしゃる「界隈から疎外されてる感」が当たり前になってきます。
誰かが言っていたんですがTwitterは全体の流れを把握するところらしいので、言葉通り流れてきたものにハートを押していくという作業感はどうしても拭えないと思います。
Twitterの雰囲気がトピ主さんに合っていないのでは?
支部で壁打ちはどうでしょうか。最初は寂しいかも知れま...続きを見る

ID: トピ主 2021/09/18

なるほど...、ありがとうございます!なるほど...確かに絵がめちゃくちゃ上手い!ってわけじゃなくても好みの絵柄やネタなどであれば見ちゃいますよね...。
普通にTwitterは私に合ってないのかもしれないですね。ポイピクはたまに使っていますが誰が見たのかが分からないというところはわりと使いやすいなぁと思います。
支部だと最初に言ったように私みたいな下手な人が何作品も新着埋めて嫌じゃないかな...という考えになってしまいます...。とりあえずポイピクを今まで以上に使ってみることにします!

ID: 5uHVUExJ 2021/09/17

上手い下手よりも、全然カプにそぐわない絵を描かれてると嫌ですね。ただ流行りに当てはめた、というようなのが透けて見えるものとか。

迷惑とは思いません。

ID: トピ主 2021/09/18

良かった〜!迷惑じゃないと思っている人がいるだけで嬉しいです...。ありがとうございます!
カプに合わないネタは多分描いてないはずです...。原作をちゃんと自分で読んで噛み砕いた上でこういうことはするかも、しないかも、というように考えて自分の推しカプがやりそうなことだけで話を作ってます!

ID: 5PBK2WoL 2021/09/18

私も相互に気を使われてるかもしれないなと思ってフォロー0の壁打ちに転生したものです。
通知を見て今回ダメだったか…と落ち込むよりは壁打ちに転生して純粋に繋がり無しでも見てくれる人を集めたほうが精神衛生上いいのかなって思いました。

下手な絵でもネタが面白かったり、漫画が上手いなと思ったらちょくちょく見に行きます。
別に迷惑とは思ってないです。自分にも下手な時期あったな〜って思うだけです。後日上手くなってたら、おお!ってこちらのモチベーションが上がったりもします。

ID: トピ主 2021/09/18

ありがとうございます!
私の他にも相互に気を使わせてないかと思っている方がいて安心しました。Twitterなんて自分で自衛してなんぼでしょと思う反面、無理して付き合わせているのでは...?と考えてしまうんですよね...。
壁打ち転生良いですね! 今のジャンルだと界隈が狭いためそういうことが難しそうなので、今度ジャンル移動する時は壁打ちでやってみようかなと思いました。
迷惑じゃないと思っている方が大半なんですね、嬉しいです。上手くなれるように頑張ろうってちょっとモチベ上がってきました。ありがとうございます...!

ID: HhCaZbLm 2021/09/18

絵と字の両刀(しかし実力はそう無い)なんですが、何らかの形でネットに上げないと絵の方は高確率で描かなくなっていきます。
字は自分の萌え供給に自作をよく読み返すので、未発表作が幾つもあるし、ネットに上げなくても全然創作を続けられます。
でも絵って、自分の作品…何度も見返しますか?…私はあっても数度です。そして絵は、描かなくなった瞬間から腕が落ちていくのを如実に感じます。字はそれ程でも無いんですけどね~。
だから、絵は何らかの形でネットに上げた方が続けられるし上手くなるのでいいんじゃないかなって思います。

他の方も仰っているようにTwitterだけが全てじゃないと思うので、ひとまず支部...続きを見る

ID: トピ主 2021/09/18

やっぱりあげようと思わないと描こうともしなくなっていくんでしょうか...。私は全くと言っていいほど字がかけないので(文章を見てもらえれば下手なのは分かると思いますが...)絵を描くしかなく、他に特に熱中していることもないので上げないとしても絵は描き続けるんじゃないだろうか?と思ってしまいます...。でも上げ続けた方が上手くなるのはそうですよね!これからもアップし続けるのは辞めないでおきます!
支部も下手な人が何回も上げるのは申し訳ないな...と、絵が大量にまとまってから上げるスタイルなので支部専はちょっと向いてないかなと思います...。すみません...! わりと筆が早い方なので... でも、...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

リアルな友人が自分と同じようにイラストを描いていたり、創作いることを知り、お互いに打ち明けた場合、SNSなどで相互...

界隈内の大手の人が苦手でジャンル移動する話 現在の界隈の大手の人が苦手になってしまいました。 その人とは相互さ...

『長編の同人誌はダレることが多い』→どう思いますか? タイトルの通りです。 同人誌は素人が描いていることを...

大御所漫画家の昨日のポストでショックを受けています。40代後半〜の方、特に50代や還暦超えた方漫画や絵に対する意欲...

初めて二次創作同人誌即売会に参加するのですが、元気いっぱいにどうぞー!と声かけていくのは有りなのでしょうか?とって...

二次創作、壁打ち支部専で活動しようと考えています。交流はしないつもりなのでsnsのアカウントを作ろうとは思っていま...

尊敬していた漫画家に嫉妬してしまい、作品が素直に読めなくなりました 愚痴のような相談です。 好きな漫画...

sns(機械)音痴だけどsns使ってる人 いませんか? 現在、私はpixiv(作品のアーカイブ)とdi...

自分が推してるコンテンツで、大好きにも関わらず人に言うのはなんとなく恥ずかしい…というものがあります。 絵柄がダ...

主催作成のアンソロ原稿どこまで修正依頼しますか? とあるアンソロに字書きとして寄稿したのですが、送られてきた...