複数の物語(二次創作)を、プロット無し&同時進行で書くのは変だと...
複数の物語(二次創作)を、プロット無し&同時進行で書くのは変だと思いますか?
一次二次双方にまたがり活動する字書きです。
一次に関しては完全に自己満足の為、かれこれ十と数年どこにも出していません。
二次に関してはまだ歴も浅く(3年程)で、twitterとpixivに細々と投稿しています。その中で、ふと呟いた言葉にとあるマシュマロが飛んできました。
その直近あたりで呟いていたものの中で、関係するのかな?と思った自分の呟きは、要約すると「複数掛け持ちで書いているから、一日に書く文字数の割に完成が遠い」「プロットや設定を書き出す事はしないが、大まかな流れや世界観は頭の中にある」「以前書いた作品でも、設定や裏話は覚えている」「自分の作品は大好き」といった内容です。
勿論、誰かの話に引用やリツイートで物申した訳ではありません。TLにどこかの人のツイートでプロットや自分の作品について覚えているか?みたいなのが流れてきていた時期だったとは思います。
その為、若干それに乗った自覚はありますがあくまで自分のやり方をどこに向けてでも無く呟いただけでした。
しかし、ある日マシュマロにてこんな内容のものが届きました。
そのまま載せると特定されそうなので要約すると、「プロットを作らないのは変」「設定全部を覚えている筈が無いのだから、見栄を張って嘘をつかないで欲しい」「一つの作品に集中して完成させるべき」といったものでした。
前置きが長くなり申し訳ありません。
お聞きしたいのは、
1.創作時(特に長編)でプロットや設定集?を外に作らないのは可笑しいのか。
→基本中〜長編(数千〜十万字↑)を一括にしています。
プロットは一切作らず勢いですが、設定そのものは頭の中にあります。
2.完成し年単位経っている様な話でも、設定部分やキャラの動かし方を記憶し再生出来るのは嘘と思われるのか。
→この作品のこのキャラのここについて詳しく!と聞かれれば、説明は出来ます。この作品のこのキャラについてはこういう設定と性格だから言動はこういう軸で、というのも覚えています。
3.複数同時進行では無く、多少の無理があっても一つを仕上げた方が良いのか。
です。尚→部分に関して、Twitter等で初めに上げた要約以外呟いた事はありません。基本的に作品の投稿と、原作に動きがあった際に反応している位です。
何処にも出していない一次創作なら自分の好きで良いかなと思うのですが、仮にも人目に触れるネットに流す以上、見る方の不快になる様な部分があれば修整していきたいと思いますので、忌憚ないご意見をお願い致します。
みんなのコメント
別に変だとは思いません。主さんほど詳細に記憶はしていなくても私もだいたい覚えていますしプロットもありません。
マロを送った人にとっては信じられないことだったのでしょうね。それだけのことと思います。
1.プロット作らないといけない、という決まりはないです。
そも、プロット自体どこまで作るかですら個人差があります。
2.マロ主。おまえはそうなんだろうな、おまえは。
というだけだと思います。
3.好きに書かせろ。で終わりますね。
総じて、ただのいちゃもんに思えます。
お疲れ様です。
??少しも変ではないのでは?
恐らくマロを送った人は、己と違うやり方をする人を見ると自分が否定されている気持ちになる人なのでしょう
自分と他人を切り離せないと生きるのが大変そうですね、と思って気にしなくていいと思いますよ
>1.創作時(特に長編)でプロットや設定集?を外に作らないのは可笑しいのか。
何を書いてるのか忘れたりごっちゃになったり、次にどんな話にしようかスッと思い出したりするならメモやプロットは必要ない。
ただ平行して作業をすると設定やキャラ名、どこまで書いたかや次にどんな展開にしようとしてたのかなど頭の中の記憶だけに頼ると薄らいだり忘れたりするのなら、しっかりメモやプロットなどがあったほうが効率良く作業できる。
>2.完成し年単位経っている様な話でも、設定部分やキャラの動かし方を記憶し再生出来るのは嘘と思われるのか。
作品数が少ない内は記憶も新しく混ざることは少ない。
けど作品数が...続きを見る
同人で二次創作文字書きをしている者です。私も書く時はプロット立てません。書ける時書けない時の波が激しく、書ける時に一気に完成させるのでそもそもプロットという概念がありません。
創作スタイルは作家さんの数だけありますので全然おかしくないと思います。自分がやりやすいようにやることが大事だと思うので☺️
何も変ではない。ハッキリ言って出来てしまえばわからない。
すべてのご意見は「あなたはそう思うんですね。私はそう思いません」です。規約違反でもない限り。
聞いてもいない個人意見をいきなり送るなんて余計なお世話。マロ主のほうがよっぽどおかしいです。
あとよく居るんですが発表する以上他人を不快にさせないように、とか、色々気にし過ぎです。もっとノビノビやればいいのに、と思います。応援してる人はわざわざ毎回声をあげませんが、見て、読んでくれています。数少ないおかしな毒マロ野郎を気にして萎縮するのはもったいないです。
嘘かどうかなんて他人にわかる訳がないのに、言い切るなど話の通じない人間です。...続きを見る