創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: F0sq6wCd2021/09/21

Twitterやーめよ!ってアカ消ししたらめちゃくちゃに心が軽く...

Twitterやーめよ!ってアカ消ししたらめちゃくちゃに心が軽くなったわ!!
原作まで見れなくなりそうだった、今までの苦悩はなんだったんだ。
描きたくなったら描いて、見せたくなったらpixiv生息していこう!
Twitterやめてハッピー!な話も聞かせてください!

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: iDTKArsH 2021/09/21

Twitterやめてちょうど一年くらいですが、メリットは色々ありました!地雷も大抵は避けられる、人間関係でも悩まない……。
中でも一番大きいな~と思ったのは、なぜかネタがぽんぽん思いつくようになったことです。
Twitterやめてハッピー!

ID: Uf62m9u5 2021/09/21

わかります!
Twitterやめたら本当に楽になって、創作がまた楽しくなりました。なんなんですかねこれ……色々と気にしすぎていたのでしょうか。
向いてない方は向いていないと分かった時点で離れることをお勧めします!

ID: K6DcgoAx 2021/09/21

人間関係を気にせず、人の愚痴を聞かされる事も無く、数字の差に無駄に悩む事も無く、ネタかぶりが……!とかの煩わしさも消えて毎日楽しく創作しています。自由って良いですよね!
創作を通じて交流したいではなく、自分がかきたいからそうするんだ!というタイプの創作者にとっては、多分そっちの方が向いている気がします。

ID: BZDh0Eyg 2021/09/21

たった今消してきました。好きになって数年、創作デビューもして色んな思い出が詰まったジャンルだったのでそのメインツイを消すのもすぐには出来ず、更新や訪問はしてなかったのですが残していました。突然、もう未練ないなー!と思い出したので思い切って消しました。やっぱり人間関係で辛いことあると引きずるんですよねぇ
でも自分で奮い立ってまた新しい創作をできているのでハッピー。twitterはリアルだけで十分かな

ID: VTzlLxew 2021/09/21

拡散力は落ちますがツイッターやってないと、のびのびと創作できますよね…
あとツイッターやってないサークルさんはピクシブや個人サイトにでっかく、ツイッターやってないですって書いておいた方がいいよー!なりすましが出てくる場合あるので…!

ID: 5aTRbFJ8 2021/09/21

Twitter辞めてハッピー!…わかりすぎます!!
職場でも学校でもないのに妙な上下関係のある人付き合い、また見たくもない他人の裏側を見てしまう…もうそれイラストやら関係ないじゃん!てかもはやお互いの創作なんて1分も見てないでしょ?!って感じて辞めました

マイペースに支部で活動してますが、これがまー快適店他の方もおっしゃってますがネタに尽きないんですよねぇ〜描きたいようにかける…

個人的に同人だとかに関してはツイ必要ないわーって思います

ID: i8mGegMz 2021/09/21

素晴らしいです。憧れる。
自分はどうしてもツイッターやめられないくて苦しんでいる。マイナーだから支部で連投になったら嫌だなとか思って支部専にもなりきれず、かといって創作やめることもできず、ペースを整えるのも苦手。
トピ主さんやコメントされてる方達に真面目に憧れます。ツイッターやめたい。
やめられた人おめでとう。尊敬します。

ID: TDWrghkd 2021/09/21

私もやめようかなぁ。Twitterやめたあとって作品どこかに投稿していますか?どこにも上げないとそれはそれで作品作る気力がなくなりそうで怖くて...

ID: BZDh0Eyg 2021/09/21

作品は支部に残したままにしてます〜
ただtwitterに投稿してたログインしたら見られるやつ?は多分消えちゃいました。

ID: QFn4DL9t 2021/09/21

Twitterは止めて良かったです。
SNSには性格があって、Twitterは目立ちたい、繋がりたい、誰でも良いから見て欲しい、ネット交流に強い人に向いています。
自分がそう言う関係性と作品投稿の仕方には向いてないと分かり止めました。
今は自分の好きなものを誰にも気を遣わずに作れていて、解放感に満ち溢れてます。
繋がっている人の好みや地雷に左右されるのも、作家同士の裏の人間関係を知ってしまうのも、カプ同士で陣取りみたいになっているのも、誰かのお気持ち表明ツイートや匂わせツイートが流れてくるのも本当に無理でした。

なんであんな雑音まみれの所で頑張っていたのか、と思います。

ID: xNdc1LhM 2021/09/28

Twitterがダメ、という話ではなく
SNSには性格があるのわかります
私は交流が苦手だと思っていたのですが他のサイトではあっさり打ち解けたので
SNSにいる人のコミュニティの雰囲気って大事だなと思う…

ID: thgxfUoP 2021/09/21

質問なのですが、完全にTwitterをやっていないのでしょうか?それともオタクアカウント(ジャンルアカウント)はやめた…ということですか?
今のご時世、ひとつもTwitterのアカウントを持っていないのは暮らしにくいのではないかと思います

ID: K6DcgoAx 2021/09/22

トピ主ではなくすみません。
上でやめたとコメした一人ですが……別にTwitter無くても日常に何の影響もありませんよ?
情報収集をしようと思えば幾らでも方法はありますし、寧ろ意味の分からない根拠も無い俗説に触れるより気楽ですし、自分で調べる分理解も深まりました。少なくとも、自分にはデメリットよりもメリットの方が十倍以上大きいのでTwitterを使う予定は今後もありません。
純粋な疑問なのですが、Twitterしてないと困る事って具体的に何でしょうか?

ID: xNdc1LhM 2021/09/28

リアルタイム検索というYahooのサイトで
気になるニュースとか遅延情報見たい時だけ見てるよー。
シャドウバン判定されてるアカウントとかのツイートは引っかからないのと
Yahooだからセンシティブなバズは右側のトレンドに載らないからおススメよ

ID: K6DcgoAx 2021/09/22

Twitterやめた一人ですが、今現在特に困ってはいません。寧ろ、Twitterやってた時期のデメリットの方が大き過ぎて、仕事でTwitterを義務付けられない限り使う予定もありません。
情報収集の方法なんてその気になればTwitter以外にも沢山ありますし、Twitterの情報の精度の低さも思い知っているので態々Twitterを使う理由を今は見い出せません。学生さんとかで、学校全員がTwitterしてるとかなら少し考えますがまず無いでしょうし。
Twitterは周りから勝手に入ってくるのが嫌なので、欲しい情報があれば自分で探します。自分が欲しい情報だけに絞れば、ストレスも無いので。

ID: トピ主 2021/09/22

Twitterやめたトピ主です。
快適、快適です!毎日数字と義務的な交流に振り回されて、自分の生活を見失ってたんだなと実感してます。
みなさんのハッピーな話も聞けて何よりです!
創作スピードは落ちるかもしれませんが、前は無理してたんだと分かりました。
マイペースに楽しくやっていきたいですね!
アドバイスくれた方もありがとうございます。参考にします。

それと、質問をくださった方への答えですが
公式をチェックするアカウント、放置気味ですが前ジャンルで仲の良かった人と繋がってるアカウントは残してますよ。
公式をチェックするアカウントはほぼ公式のことしか見ないです。
...続きを見る

ID: pqHyB2e9 2021/09/28

自分も公式とごく一部の人以外全員ミュートしてすごく楽になりました。
原作に対してノイズが入らないというか、自分が感じたものを大切にできている感じがします。
二次創作はピクシブで見ていますが、能動的に見に行くのと、TLや誰かのRTで勝手に目に入ってくるのとは違うんだなという発見がありました。
あと創作スピードも少し上がりました。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

『長編の同人誌はダレることが多い』→どう思いますか? タイトルの通りです。 同人誌は素人が描いていることを...

大御所漫画家の昨日のポストでショックを受けています。40代後半〜の方、特に50代や還暦超えた方漫画や絵に対する意欲...

初めて二次創作同人誌即売会に参加するのですが、元気いっぱいにどうぞー!と声かけていくのは有りなのでしょうか?とって...

二次創作、壁打ち支部専で活動しようと考えています。交流はしないつもりなのでsnsのアカウントを作ろうとは思っていま...

尊敬していた漫画家に嫉妬してしまい、作品が素直に読めなくなりました 愚痴のような相談です。 好きな漫画...

sns(機械)音痴だけどsns使ってる人 いませんか? 現在、私はpixiv(作品のアーカイブ)とdi...

自分が推してるコンテンツで、大好きにも関わらず人に言うのはなんとなく恥ずかしい…というものがあります。 絵柄がダ...

主催作成のアンソロ原稿どこまで修正依頼しますか? とあるアンソロに字書きとして寄稿したのですが、送られてきた...

義理買いってどこまでしますか? 今度イベントでサークル参加する予定なのですが皆さんがどのくらい義理買いしているの...

「フリー素材」と言われたネタを自分の創作に使いますか? 当方絵描きです。 いま長編の漫画(上下巻で本にする...