創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: n5auCpsc2021/09/22

度々Twitterオープン垢でのエロ話が問題になりますが、個人サ...

度々Twitterオープン垢でのエロ話が問題になりますが、個人サイトのブログ上でのオープンなエロ話はセーフなのでしょうか?

検索よけ(カプ名をABなら海老、キャラ名がサラマンダーなら皿のようにかく等)はしているものとします。
昔は個人サイトの日記(html直打ち)やブログ日記などが主流でしたがその当時もエロ話は問題になってましたか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: xwuoVvPp 2021/09/22

どれくらいのエロ話なのかによる気がします。が、SNSよりは見る見ないの選択ができると思います。

実害としては、そういうエロワードからのアクセスが増える可能性があることでしょうか。

昔はブログの記事ごとにパスワードかけてる人もいたような…。でもあんまりそう言う個人ブログやhtmlベタ打ち日記でエロ話みた記憶ないですね。私の記憶が古すぎるのかもしれません。

ID: Fl3ACYIc 2021/09/22

自分も上の方とほぼ同意見です。
そもそもあまりエロ話をしなかったというか、隔離されてる18禁絵を見に行くとその下にちょろっと書いてある程度だったような。
18禁ばかりのサイトだと多少は日記で語ってたかなぁと思いますが、そういうサイトはサイト閲覧自体を18歳以上にしていたような。
どちらにしろこちらから探して見に行くもので、不意に人のホームやTLでバーンと出くわすものでは無かったように思います。

ID: pIqknfK5 2021/09/22

Twitterは誰でも見てしまう、見られてしまう可能性がありマズイですが、個人サイト(同人向けに限る)は検索避けをするのがマナーみたいな感じですし
トップページにだいたいこんな感じの内容ですよ、等の注意書きがしてあることがほとんどです。
R18を取り扱う場合、R18がOKのレンタルサーバーを借り、R18を取り扱っている旨をサイトの注意書きに書いてあるはずですから、閲覧者はそれを飲み込んだ上で入ることになります。
場合によってはパスワードをかけて閲覧を制限したりもしているサイトさんもあります。

ID: f82C5N7i 2021/09/22

いにしえの個人サイトとかだと確かパスワードとか隠しページ(懐かしい!背景とリンク入口を同じ色にしてTabボタン押しまくって探すやつ!)とかあってワンクッション置いてのエロ垂れ流しだった気がします。SEO対策が当時あったかわかんないですけど検索には引っかからなかったような…記憶が曖昧です。

ブログも相当なエロだとトップページにパスワードかけてる人も多いんじゃないかな。アメー○系とかだとNGワードかなりきついので卑猥な言葉打っても投稿できない仕組みになってたと思います。

Twitterオープン垢問題は、ほんと誰でも行きついてしまいやすいからじゃないでしょうか。最近はトピックバグかなんか...続きを見る

ID: トピ主 2021/09/23

回答ありがとうございました!

Twitterとブログの違いってそこですよね。
Twitterも一応ミニブログって扱いですけどやはり違う。
個人サイトでエロ話してる人は昔はそんなにいなかったと言うのも知れました。
そういえば私も見かけた事なかったなぁと。
パス付きページ懐かしいですね^ ^
久々に個人サイト巡りでもしてみようかな。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

『長編の同人誌はダレることが多い』→どう思いますか? タイトルの通りです。 同人誌は素人が描いていることを...

大御所漫画家の昨日のポストでショックを受けています。40代後半〜の方、特に50代や還暦超えた方漫画や絵に対する意欲...

初めて二次創作同人誌即売会に参加するのですが、元気いっぱいにどうぞー!と声かけていくのは有りなのでしょうか?とって...

二次創作、壁打ち支部専で活動しようと考えています。交流はしないつもりなのでsnsのアカウントを作ろうとは思っていま...

尊敬していた漫画家に嫉妬してしまい、作品が素直に読めなくなりました 愚痴のような相談です。 好きな漫画...

sns(機械)音痴だけどsns使ってる人 いませんか? 現在、私はpixiv(作品のアーカイブ)とdi...

自分が推してるコンテンツで、大好きにも関わらず人に言うのはなんとなく恥ずかしい…というものがあります。 絵柄がダ...

主催作成のアンソロ原稿どこまで修正依頼しますか? とあるアンソロに字書きとして寄稿したのですが、送られてきた...

義理買いってどこまでしますか? 今度イベントでサークル参加する予定なのですが皆さんがどのくらい義理買いしているの...

「フリー素材」と言われたネタを自分の創作に使いますか? 当方絵描きです。 いま長編の漫画(上下巻で本にする...