創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: dgpb2ZQY2021/09/23

Twitterでの質問です。二次創作の絵描き(特にマンガ)ですが...

Twitterでの質問です。二次創作の絵描き(特にマンガ)ですが、長めのマンガを書いてTwitterにあげたいと思ってます。しかしマンガ作成に数ヶ月かかってしまいます。その間、Twitterのつなぎはどうしたらいいでしょうか。

プライベートのツイートはあまりしたくないし、(フォロワーさんも興味ないでしょうし)かと言って、つなぎのためにラフなイラストや短いマンガ描いたりしてると、そっちに時間を取られて肝心な長いマンガの完成が遅れてしまう…と思ったり。

マンガに限らず作品制作に時間がかかっている方、どうされてるか教えて下さい。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: 6s9uF2Dw 2021/09/23

まず漫画を数ページずつに分け、月1更新など投稿の間隔を一定にしてはいかがでしょうか。先に報告しておけばモチベーション維持にもなりますし、数か月かかったとしてもあまり気になりません。
また、その漫画の制作過程のラフや下書き、ネタバレにならない程度のうまく描けた1コマなどを投稿することによって、その漫画への期待を煽りつつ次の作品までのつなぎになるかと思います。

ID: トピ主 2021/09/23

アドバイスありがとうございます。
そうですよね。マンガの制作過程を進捗報告としてちょっとずつ出すのが一番問題なくていいですよね。

問題は描き終わった部分も、後になって気に入らなくて直したりするのがしばしばあるので(今まではそうでした…)分割した一部を先にTwitterにあげちゃって大丈夫かな〜と心配になったりします。ツイ消ししてあげ直せばいいのかもですけど…。

のろのろマンガを描いてる間にフォロワーさんがいなくなってそうですけど、頑張ります。

ID: Rt1MJOaX 2021/09/23

息抜きに別の絵を描くタイプなので、そういったものをアップしてます。

ID: トピ主 2021/09/23

アドバイスありがとうございます。
息抜きが別の絵を描くことなんですね。うらやましいです。性格的にひとつのことに集中して他のことができなくなるタイプなので本当に困ります。でも同時進行で他のこともできるようになりたい(息抜きと割り切って)ので、タイミングを見計らって他の絵も少しは描くように挑戦したいと思います。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

『長編の同人誌はダレることが多い』→どう思いますか? タイトルの通りです。 同人誌は素人が描いていることを...

大御所漫画家の昨日のポストでショックを受けています。40代後半〜の方、特に50代や還暦超えた方漫画や絵に対する意欲...

初めて二次創作同人誌即売会に参加するのですが、元気いっぱいにどうぞー!と声かけていくのは有りなのでしょうか?とって...

二次創作、壁打ち支部専で活動しようと考えています。交流はしないつもりなのでsnsのアカウントを作ろうとは思っていま...

尊敬していた漫画家に嫉妬してしまい、作品が素直に読めなくなりました 愚痴のような相談です。 好きな漫画...

sns(機械)音痴だけどsns使ってる人 いませんか? 現在、私はpixiv(作品のアーカイブ)とdi...

自分が推してるコンテンツで、大好きにも関わらず人に言うのはなんとなく恥ずかしい…というものがあります。 絵柄がダ...

主催作成のアンソロ原稿どこまで修正依頼しますか? とあるアンソロに字書きとして寄稿したのですが、送られてきた...

義理買いってどこまでしますか? 今度イベントでサークル参加する予定なのですが皆さんがどのくらい義理買いしているの...

「フリー素材」と言われたネタを自分の創作に使いますか? 当方絵描きです。 いま長編の漫画(上下巻で本にする...