創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: 85DIxnj22021/09/29

未成年者との交流、どうしてますか。 さっきこの前フォロバし...

未成年者との交流、どうしてますか。

さっきこの前フォロバした新規の方が15歳になりましたとか言っててひえってなりました。年齢層高めジャンルなので10代、しかも中学生なんて激レアです。
R18は分けてるので問題ないですが、ただ、今までの私の振る舞いは子どもに見せていいものか…?と振り返りぞっとしました。

というのも、私のアカウントは信者を増やして悦に入る最悪のアカウントだからです。ライトなフォロワーに多少切られることになっても、信者獲得に有効と判断すればアンチも煽りますし、思想も滲ませますし、強火です。
Twitterではそれなりにウケますが、現実でやれば軋轢を生むに違いない最低の振る舞いです。
とても子どもの手本となるべき大人の行動ではありません。

まあ大人は分かって消費してるんでしょうし、もし騙されてても自己責任ですが、私のファンだと言ってくれる、感化されやすい年頃の子に、こんなものを見せていいものかと考えるとびびってしまいました。
考えすぎですかね。

みなさんならどうしますか。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: te8N1Q4m 2021/09/29

そういう変な奴に惹かれるのも若気の至りだからなぁ

ID: トピ主 2021/09/29

それなんですよね〜
ひろゆきだのメンタリストだのの下位互換的なあれです

ID: agMB5eFl 2021/09/29

そんなに思ってるのになんで鍵パカでやってんの…鍵垢にしなよ…今回ブロ解しても、鍵パカ垢である限り未成年はリストで見れちゃうし…。
私はそんな子供に見られて恥ずかしいと思う振る舞いをしていないので鍵パカで未成年とも絡みます。

ID: トピ主 2021/09/29

似たような有害物件なんかいくらでもいるので、私が謹んだところで騙されるガキは他所で騙されるからです。
もっと酷いのに比べれば私はマシな部類です。
でも、実際目の前に誰かが大切に育てた子どもが現れたら、そこまで割り切れなくなっちゃいました。

ID: agMB5eFl 2021/09/29

いやどっちなの?見せたくないの?別に見せてもいいやと思ってんの?どっち?
実際子供見て見せたくないと思ったなら今からでも鍵かけろっつってんの
見せてもいいやと思うならいいじゃんほっとけば
何を悩んでんのかわかんねー

ID: nJTmLhjx 2021/09/29

Twitterは誰経由で子供に知られるかわからないので、子供に見せられない行いしているならしっかり鍵かけた方がいいですよ。
私も鍵と表使い分けてましたけど誤爆でもしたらジャンルに迷惑かかるので表は消しました。

ID: トピ主 2021/09/29

一回の誤爆でジャンルに迷惑なレベルって一体何してるんですか!?逆に気になります

ID: nJTmLhjx 2021/09/29

ジャンル自体が繊細だから本当はTwitterしてない方がいいぐらいで、鍵はひたすらエロだけ呟くアカウントだったから誤爆なんかしたらその瞬間ジャンルから足洗う覚悟案件だったんですよ。
まあ後ろめたいものが表に出ないように万全にしておけばこうやってどうしよ〜ってなる必要もないから面倒じゃなくていいんじゃないかなって思います。

ID: HwQ36yEV 2021/09/29

匿名だから言うけれど、そういうネットならではの遊び方って楽しいですよね
自分もそのタイプのアカウント持っています
未成年との付き合いですが、良心が咎めるのならブロックして相手に自分のアカウントが見えないようにした方がいいです
そのほうが絶対に相手の、未来ある子供の為になります
自分の場合は「なんか声の大きい人がすごく感じてしまうことってあるよね〜ここで「こいつオカシイ」って気が付けるようにならないとダメだぞ〜」と思いつつ放置してます
完全に無責任です
見知らぬ子供の将来を考えてしまう程度に良心があるのならブロック、知らん子供なんてどうでもいいやwと思えるのなら放置でいいんじゃないで...続きを見る

ID: トピ主 2021/09/29

ほんと、仰る通り楽しいです。
でも未来ある子どもを私の楽しみのために消費したいわけじゃないっていう…。

完全に見知らぬ子だったらここまで気にしてなかったかもしれません。
相互になって絵の練習頑張ってるとことか見てるうちに好きになってたんでしょうね〜。良心が咎めまくりでした。

ID: TYesiyCk 2021/09/29

えっと18禁ではないんですよね?そういう描写は一切ないんですよね?

私は最初から18歳以上限定でフォローしてねとプロフィに表記してます。呟きに性的な要素は一切していませんが、作品自体がアウトなので。

今からでもいいから「15歳って知らなくて。18歳になってもまだ見たいと思ってくれてるなら来てね」的に言ってフォローお互い切った方がいいような。強火ってどのレベルかわからないけど正直15歳って完全なる子供だからね…一番影響力受けやすい時期の。

未成年に自己責任は通用しないです。責任能力ないとみなされてるので。

ID: トピ主 2021/09/29

はい、性的には完全にホワイトです。法的にアウトなことは何もしてません。
思想と存在が有害なだけで…。

ID: r2mLIptx 2021/09/29

働ける歳だし、自己責任で良いじゃん
ほっとけば

ID: OcU6vty9 2021/09/29

別にそのキッズがどうなろうが無関係だしどうでもいいのでは…

ID: 2Is01QBO 2021/09/29

そういう清濁併せ飲んで子どもは大人になるので私なら放置します。犯罪教唆してるとかなら話は別ですが
隠されると余計見たくなっちゃうでしょうしね

ID: トピ主 2021/09/29

まあ…そうなんですよね。
中学生の私ならきっと年齢偽装の別垢作ってフォローしに行きますもん…。

ID: uLMjy2lf 2021/09/29

学生の時に大人のフォロワーさんと仲良くしてて、今は自分も大人になって交流も何も無いけど当時を振り返るとあの人大人とは思えぬ言動だったな…反面教師にして気を付けよう…と思ってる者です。
トピ主さんはありのままで子供の反面教師になればいいんですよ。今は子供でも大人になればアイツはやべー奴だったなと振り返るぐらいなもんです。

ID: トピ主 2021/09/29

確かに…。
中学生の頃は知恵袋で社会学系の質問をするのが趣味でしたが、とんでもない大人がいっぱいだったのを思い出しました…。
今や私がとんでもない大人です。

ID: 0A39sGat 2021/09/29

まあでもひろゆきも最低限人を殺さないし、子どもは守りたい💪的な主義はあるから…
その一線さえ守れば大丈夫じゃないですかね?こどもはかしこい(その15歳がかしこいかは別)

ID: トピ主 2021/09/29

まあネットに期待される倫理レベルってなんだかんだそんなもんですよね
こどもは賢い…んですけど賢い子ほど変な思想に染まりません?

ID: 0A39sGat 2021/09/29

一応お伝えしとくと、そのくらいの倫理レベルを期待してるのはネット全体へではなく、トピ主たちへなので…。
その子が生き残れるかどうかは運になっちゃいますね。
もしその15歳の子に理解者がいなさそうだったら別垢でフォローしたってください。(そこまでする義理はないのがかなしい…)

ID: UsQRrSx3 2021/09/29

腐向けじゃないけど子供が来ないようなジャンルに来た中学生の子が自◯しちゃった事件とかあったな…
大人の配慮がない過激なジャンルってやっぱりあるからなぁ…
私は深夜に下ネタツイートしまくってたら、それをみた中学生フォロワーが親に意味を聞いちゃったらしくてミュートにされたのでそれ以来めっちゃ気をつけてる。
多分親から注意されたんだろうな…それから未成年禁止鍵垢作りました。
15歳なんて物事の判別つかないし、大人が配慮、注意するしかないと思う。もちろん大人っていっても配慮を描き手側に限定されるのは間違ってると思う。その子供の親も管理すべき。

ID: トピ主 2021/09/29

そんな凄惨な事件があったんですね。
血の気が引きました。

Twitterの内容を親に伝える中学生怖すぎるんですが。いや、ちゃんと親が見張ってるのはいいことですけど…。

ID: 8Vk1hW4G 2021/09/29

15歳を幼稚園児か何かと勘違いしてません?
別に18禁のせてないならよくないですか。

ID: トピ主 2021/09/29

自分がネットに感化されるタイプのアホ中学生だったんで…

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

『長編の同人誌はダレることが多い』→どう思いますか? タイトルの通りです。 同人誌は素人が描いていることを...

大御所漫画家の昨日のポストでショックを受けています。40代後半〜の方、特に50代や還暦超えた方漫画や絵に対する意欲...

初めて二次創作同人誌即売会に参加するのですが、元気いっぱいにどうぞー!と声かけていくのは有りなのでしょうか?とって...

二次創作、壁打ち支部専で活動しようと考えています。交流はしないつもりなのでsnsのアカウントを作ろうとは思っていま...

尊敬していた漫画家に嫉妬してしまい、作品が素直に読めなくなりました 愚痴のような相談です。 好きな漫画...

sns(機械)音痴だけどsns使ってる人 いませんか? 現在、私はpixiv(作品のアーカイブ)とdi...

自分が推してるコンテンツで、大好きにも関わらず人に言うのはなんとなく恥ずかしい…というものがあります。 絵柄がダ...

主催作成のアンソロ原稿どこまで修正依頼しますか? とあるアンソロに字書きとして寄稿したのですが、送られてきた...

義理買いってどこまでしますか? 今度イベントでサークル参加する予定なのですが皆さんがどのくらい義理買いしているの...

「フリー素材」と言われたネタを自分の創作に使いますか? 当方絵描きです。 いま長編の漫画(上下巻で本にする...