創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: gdsQGWoN2019/12/05

自分の同人誌の破棄方法について質問です。 関東のイベントには年...

自分の同人誌の破棄方法について質問です。
関東のイベントには年に2回ほどしか参加が出来ない地方民で、本を作って何度かイベントで本を頒布しました。
通販もやっているのですが、ある程度になってくると在庫に動きが無くなります。
在庫を動かしたくて、関東関西のイベントで頒布したい気持ちはあるのですが、イベントに出るなら新刊が必要という空気感を常々感じてしまい、しかし新刊を作りたい欲は枯れてしまい
これではイベント頒布も出来ない、このまま在庫が動かないなら破棄したい…と考えるようになりました。
みなさんは同人誌の破棄はどうやっていますか?
シュレッダーに掛けてゴミとして捨てるのがやはり1番いいでしょうか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: GeSizudZ 2019/12/05

業者に委託して、余ったら無料で破棄してもらってます。
自分で処分する手間が省けて気が楽です。

ID: BEMCxfeD 2019/12/07

書店委託などしてそのまま破棄ということでしょうか。
確かにそういう案内を見たことがあります、あまり考えたことがなかったので委託分はそれにしてみようかと思います
ありがとうございます!

ID: IUxRVEqz 2019/12/05

自分は新刊無くてもイベント出ていいと思ってる派です。普段参加してないエリアのイベントだったらなおさら全然いいと自分では思います…

処分については、量にもよりますが、送料のみで回収再生してくれる古紙業者さんもあります。
http://e-sario.com/eco/

ID: BEMCxfeD 2019/12/07

ありがとうございます…イベント参加しに行くと周りがどうしても同じ人間ばかりになるので、その中で新刊がないのが心苦しい…というのもあるのですが
行ったことがない地域のイベントに足を運んでみるのもアリかもしれないですね。

古紙業者さんへの委託というのがあるのですね!サイト拝見しましたが良心的な感じがして安心して委託できそうですね、ありがとうございます検討します!

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

Web上のとある企画に参加するべく参加表明ツイートを投稿したのですが、そのweb企画用アカウントは参加表明ツイート...

鍵垢アンチを特定する方法はあるでしょうか? 同人経験豊富な有識者がたくさんいらっしゃると見込んで相談させてくださ...

すでに絵が上手いのに向上心のある方の話を聞きたいです。 自分の話でも、人から聞いた話でも、インターネットで見...

神と仲良くなってからジャンル移動できない。 現ジャンルにはもう5年程居て、ハマりたての熱量もネタも尽きてきました...

二次創作で人気になる絵って商業みたいに綺麗で上手いものとはまた別な感じしませんか? 何といえばいいか難しいんです...

自分で描いた(書いた)推しってめちゃくちゃかっこよくないですかぁ〜?!※原稿中で推しへの愛が極まってしまった話を教...

絵描きさんに質問です。私は一次創作の同人誌を何冊か出していて、毎回同じ絵描きさんに表紙とキャラ紹介のイラストをお願...

美月夢華坊|東京・大阪出張公式サイト tg525.com 即日OK|東京23区・大阪市内 制服×清楚×隠せない...

公募型アンソロに参加するのですが、アンソロアカからはフォローされないのに、主催の個人アカからフォローされて少し戸惑...

自身が太ってから描く絵もぽちゃってきた気がする 同じような方いらっしゃいますか? 食べることが好きすぎて、5年...