創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: arsmANKo2021/10/20

《6》どうでもいい愚痴や吐き出しを書き込むトピ   トピ立て...

《6》どうでもいい愚痴や吐き出しを書き込むトピ
 
トピ立てするほどでもないな…って内容ほど大歓迎です。
※コメントを書き込む前に誹謗中傷・個人情報を含んでいないか見直してください。
※cremu内のトピやコメに言及する内容はこちらのトピでは控えて頂けると嬉しいです。

●本トピ立ては10月20日12時55分、翌11月20日12時55分まで使える見込みです。
●前トピ
 https://cremu.jp/topics/11245

8ページ目(30ページ中)

みんなのコメント

ID: DeiNsECt 2021/10/26

元々自信があったわけじゃないけど、書くものも思い付くネタも解釈も駄目なんじゃないかってどんどん自信がなくなっていく…。誰も励ましたりしてくれないから言わないけど自分が書くものって要らないのかな?とか言いたい…!そんな事ないですよとか言われたい…!言わないけど!!自信を持つには実力をつけるしかないと思うから黙って手を動かしてる。

ID: tTp7qi2j 2021/10/27

わかります!かまってちゃんムーブしたくはないけどそんなことないですよって言われたい日もありますよね…コメ主さんの創作活動応援してます!あなたとあなたの作品が報われますように!

ID: FTg8Vfex 2021/10/27

ID変わってるけどコメ主です!
返信つくと思ってなかったので嬉しいです、ありがとうございます…!私もあなたの創作活動応援してます!

ID: fCFj2rES 2021/10/26

色々見てて思ったけど、やっぱりフォローするときに見定めるべきなのは、自分と嫌いなものや苦手なものの感覚が似ているかどうかだな。
好きなものが同じだと楽しいことは楽しいけど、それだけだと地雷を踏んだ時の衝撃が半端なくて、可愛さ余って憎さ百倍くらいになっちゃう。
あと、ものに限らず自分が苦手な人のことを誉めてたりすると、見てるだけで本当に精神衛生上良くないので、どんなに気になっても最初から近づかないのが吉と学んだ。
自分の直感は大事にした方がいい。ほぼ当たるから。

ID: nLFGVuSi 2021/10/26

いいかい、お嬢さん。

「こんなもの誰が見るんだろう」「私の作品なんて誰も待ってないから」と筆を置きたくなる時も、長い人生の中ではあるかもしれない。でもね、君が捨ててしまおうとしたその作品がどこかの誰かを救うことも、長い人生の中ではあったりするんだよ…

ID: JKzuoZhw 2021/10/26

確かにそうかもだけど、筆を置く前に書き手だって救われたいって思うんだよ…

ID: 9SPLVk1H 2021/10/26

ジャンルがソシャゲ化したんでやってみたら、夢要素が強くてストーリー進めるのが苦痛になってくる……供給すくないジャンルなので新しいものを摂取したいのに……夢要素入れなきゃ売上あがんないのかもしれないけど本当に夢がわからないし興味ないのでただひたすら虚無になる…

ID: PDCUE2kT 2021/10/26

cremuに書き込む気力もなくなったよ、という書き込み。このまま離れてもいいけど、むしろ離れて創作したほうがいいけど、いよいよ孤独だなぁ〜
子犬を抱き上げたい……

ID: NfExbXi8 2021/10/27

お疲れさまです〜。気力がなくなると、楽しめることも減って生活が寂しくなりますよね。
子犬いいな、私もあたたかい命に癒やされたいです。ドッグカフェ初参戦してみようかな。

ID: 78fWe0Rq 2021/10/26

〇〇の人用のトピとかに、お呼びでない人がだから〇〇はwwみたいにコメントしに来る人多いけどただの空気読めない奴ってわからないのかな 嫌いならスルーすればいいのに何故わざわざクソコメしにくるのか 嫌いな奴らがワイワイしてること自体が気に食わないの?

ID: zRlnpUL6 2021/10/26

あーもう、平和なものだけ見て過ごしたい
なんで世の中はだいたい火薬庫なんだろう うかつに近づいて挽肉になってばっかりだ

ID: KR3z1udO 2021/10/26

これは自分だけなんだろうか。
ブクマ増えたやったー!って時に限ってもともとあったブクマが減ってトータル=変わらんってことが多い。旬ジャンルとかはブクマの増減なんぞ気にしてないと思うけど、落ち着き切った斜陽ジャンルだから気がついてしまうのよ…。
増えたと思ったら減ってる。増減のタイミングが重なることが多い。この現象なんなの…自分だけか…

ID: pjmFR3yE 2021/10/26

ひさびさに再熱したcpの本を通販してくださっているのをみて、嬉しさのあまりすべて買わせて頂いたものの
感想を長文で送ってしまったからか、解釈違いだと思われたかもしれない..
ツイッターの鍵がかけられてたし、傷つけたかもと思うといたたまれない..

ID: DR6MvKma 2021/10/26

エロとかコメディとかは「好きな人が多いから評価されて当たり前」みたいな空気あるからきっついな……。
遠回しに「面白いシリアスと比べたら作品として二流」みたいな評価してくる人も割といるし、他人の意見や批評見てると落ち込んでばかりだ。
娯楽提供マシーンにでもなったつもりで割り切っていかないと厳しい。

ID: 3PuGjcCW 2021/10/26

タイミングよくタメ口に切り替えられて相手を不愉快にさせない人、親しげに話せてあだ名で呼ばれるタイプの人が羨ましくて仕方ない
交流ができないわけじゃないけど、いつまでも丁寧語のビジネスみたいな感じになっちゃう
あだ名で呼んでもらえないコンプレックスは子供の頃からずーーーっとあって、二次の世界でさえ同じで切ない
評価とか、書くもの上手くなるとかは努力できるけど、どうしたらあだ名で呼んでもらえるような付き合いができるのかは勉強しようがなくてどこにも書いてなくて難しいよ……

ID: A02WTKP7 2021/10/27

わかるなあ……あだ名まではいかなくていいけど、私もビジネス口調になりがちなので、もう少し砕きたい。かといってタメ口きくほどにはなれない……距離感を詰めるのって難しいね。

ID: NB5kQfvW 2021/10/27

壁打ち、界隈の人一切見ないスタイルなんだけどたまに壁から顔出すと、ほぼ毎ツイートバズる物凄い解釈する人いたりとんでもない化け物画力の人いたりで引っ込むしかない
あんなの見せつけられながら創作なんて出来るわけない

ID: G48O76Hg 2021/10/27

わかります…。
自分が書いたのかな? というくらいよくわかります。

こころが折れないように壁打ち無交流でひきこもって自分が読みたい(萌える)漫画をひたすら描いてる。

ID: yCdBAweI 2021/10/27

ここクレムって5chから流れてきた人も多いのかな?
5っていきなりよくわからない書き込みする人もいたり特定の人を突然晒すから気分悪かったんだよね。
ここでは普通に日本語でやりとりできていいわ。

ID: fk2weAlu 2021/10/27

ここもいないわけではないけどね…荒れそうな話題をトピ分けしてくれてから大分マシになったと思う

ID: HdaESLjF 2021/10/27

うちのジャンル(腐無し夢なしのファンアートが多めのジャンル)が盛り上がっていた時に来たおば様絵師、そのアカウントでコロコロ大手ジャンルのイラストばかり上げていいね稼ぎするようになったし、喋り方が美しいまでのおばさん構文で見ていてきっついのでそっとブロ解した。同じこと思ってた人が何人もいたっぽくて、うちのジャンルでその人のことフォローしてた人達ほぼブロ解かリムを同時期にしてたっぽい。大手のBLジャンルさんでご活躍なさってね、と思ったらDMに凸されてドン引きしたわよ。「私は好きなものを描いてただけなのに何がいけないのでしょうか😅もしブロ解❓の理由があれば嫌なところは治すので、また繋がりましょう✊」...続きを見る

ID: QZSCOKL6 2021/10/27

あー 早く同CPの同人誌をウキウキしながら読めるようになりたい。今は自分に全く自信がないあまり全く読めない 買ってあるけど積んだまま一年くらい読めずにいるのもある。 好きな作家さんほどTwitter上での交流などをみてしまってほんと落ち込む。とにかくいまは自分が描けるようになるためにやってるけど
人の作品ワクワクしながらよみたいよーー
買うのはやめられないなら積同人誌がふえていく
克服できなくてつらい 同人誌読むためにがんばろ

ID: XqQSThrN 2021/10/27

創作する人の中には、作品が交流のためのツールという感覚の人もいる。
別にどういうスタンスで創作しようとその人の自由だし、SNSの使い方としてはむしろスタンダードだったりするのかもしれない。
でもクオリティーの低い雑作品を次から次へと上げてぐだぐだ馴れ合ってるのがTLに流れてくると正直イラッとしてしまう。
推しを自己顕示欲や承認欲求のためのダシにされてる感じがするし、だいたい推しはそんなブサイクじゃねーしそんな髪型でもねぇ!そんな言い方もしねーよ!誰だそいつは!!
せめて愛をこめて丁寧に書いてよ…

ID: HP239qWa 2021/10/27

同人誌の文化が出来た頃の物々交換スタイルが交流のためのツール、って言葉に一番当てはまる本来の姿なのかもね。同じレベルの人同士だけで交流するなら馬が合う事も多いだろうしトラブルは今に比べたら少なそう。交流の為なら妥協しても平気じゃなくて推しの為なら妥協したくない、な人が増えると嬉しいなと自分も思うよ。

ID: fBMKgivY 2021/10/27

カップリングでもブロマンスでもない、そこまで深くない仲のキャラ同士の二次創作が見たいけどそもそも少ない上に探すの難しい
普段はBL書いてる人だと非BLでもBL作品タグつけたりしてるし、「推しと誰でもいい誰か」だから検索しにくい
でもそういうの書いてる人の作品大体面白いんだよな〜

ID: chw3uCQP 2021/10/27

周りがBAも好きなAB民ばかりで段々見れるものが少なくなってきた。相手違いはいいんだ、相手違いは好きなんだ、でも逆は違うんだ。
逆CPのR18がRTで飛んでくるのもきついのでフォローも慎重になる。でも相手違いは好きだからCP固定と名乗れないし周りからもしかしたら私もBAも好きなAB民と思われているかもしれない。
最近はBA好きな人が描いたABも見れなくなってきてこれが生産元が気になるってことだろうかと学んだ。
そして段々BAも好きじゃないと本当に二人のことが好きだとは言えないんじゃないかと思い始めて執筆スピードが激減した。何やってんだしっかりしろ自分。

ID: 1gjzFAVW 2021/10/27

ずっと特定の一人にゆるパクされてるんだけど、不快に思う思わないの波がある
たまにちゃんと自分で書こうとしてる時が最近は頻繁に現れるようになって、不快に思わなくなってきた
いまだに書くのが大変な描写はこっちに全乗っかりだけど、まあこれであの人が書けるならいいかと思い始めた

ID: QoCaE8zJ 2021/10/27

軽い気持ちでSS100本ノックを初めてみたけど、3本目で既に今後のことを考えて震え上がっている
これできた人達まじですごいよ 自分もそこに列聖したい

ID: HNjID7Af 2021/10/27

100本ノック今25本目の弱小字書きだよ!なんか20本超えたあたりからだんだん楽しくなってくるよ!いいねつかないしフョロワー減ったけど私も列聖できるようにがんばる

ID: zmLxDMAR 2021/10/27

おわー先輩だ!!お疲れ様です!
楽しくなってくる領域、自分も突入したいです!先輩の背中追っかけて頑張ります!!押忍!

ID: vLVAn8EQ 2021/10/27

不意打ちのキスとか、ハグも同意がないから注意書きしないといけない…?というスパイラルに陥ってきた。地雷というか、これも配慮しなきゃダメ?という可能性があるのを注意書き…となると話の展開全部キャプションに書いて、それでOKの人だけ観てね、しかできない……しネタや暴力はわかるけど。そうなるとなんでも許せる人向けというのがやっぱり1番便利だな…

ID: KiAmutbT 2021/10/27

ほんっっとにこれ、難しいよね。
究極的には「全て自分の想定通りに進む物語で気持ちよくなりたい」という読み手の欲望に付き合うことになるから、そんなの無理だよとなってしまう。
それこそなろう系では主人公が窮地に陥ると読者がイライラして離れてしまう(その後に乗り換えて成長するまで待てない)らしいし、趣味の場でどこまで読み手にサービスするかと思うと…

ID: M3zRBxWe 2021/10/27

黙って離れるだけならまだしもクレームつける人までいるのが悩ましいですよね…
こっちだって自分が気持ちよくなりたいから好きな物語を描いてるだけなんだからほっといてくれよとしか言えない
同好の士じゃないならお呼びじゃないのでそっ閉じで済ませて欲しい

ID: vLVAn8EQ 2021/10/27

KiAmutbTさん>いや、ほんと難しいですよね…究極的にはおっしゃられている通りですもんね。
配慮は勿論大事だけど、そちらを気にしすぎると全編ネタバレするしかなくない?と思ってしまい…。
なろう系の話は知りませんでしたが、衝撃です。じゃあ注意書きに「この話は主人公が窮地に陥る展開があります。成長描写に多少のスパルタ要素を含みます」とかが必要になってくるんですかね?読む楽しみがなくなりそう

M3zRBxWeさん>そうですよね、そっ閉じで済ませてほしいですよね…自分の倫理観ではOKな範囲で好きなものを描いているんだし……
明確な暴力描写とかはまだ注意書きも書きようがありますが、「同意...続きを見る

ID: qVuj7XxG 2021/10/27

先日自カプのwebイベントに出席しようか迷ってるとコメした者です。相談に乗ってくれた方々ありがとう〜!参加しようか迷うよねと言う言葉にうんうん頷きながら、背中を押してもらえてやっぱり出席する事にしました。SSでもいいよと言うお言葉通りSSを昨日一日で書き上げたので原稿にも支障をきたさないだろうと思います…!!
一人だったらずるずる決心つかなかったと思うので本当に助かりました!イベント楽しんできます!!

ID: x9vyOzTw 2021/10/28

先日最後にコメントした者です。嬉しかったのでひとことだけ…!
参加を決めてくれてありがとうございます!!あなたの作品に萌えと感情が満たされる人がいるよぉぉ!!コメ主さんも楽しんでください!!同じ創作者として応援してます!!

ID: LT9vgNQO 2021/10/27

好きな字書きがアカ消しの告知出してた…
水曜日の朝から泣きそう。午後から仕事休んで、送るDMの内容考えたい。

ID: s9qmOvRM 2021/10/27

そんなに好きだと思われていて、その字書きの方はとっても嬉しいと思います。

ID: KR3z1udO 2021/10/27

今まで素敵な作品読ませてくれてほんとありがとう…って気持ちを込めるしかできない…。事情も知らないし止めるわけにもいかないから…悲しいね

ID: c65wP7ao 2021/10/27

仕事の原稿本当にしんどい
早く終わらせて同人誌描きたい

ID: zJc2PXvm 2021/10/27

別ジャンル垢使って自作にブクマつけてる、可哀想な一桁なので。
気まぐれに2時間で書いた本命でない流行りげなCP作品が他より評価されて20台に乗ったので自分でつけたブクマ消して10台に戻したよ。

ID: nEI0Nq5P 2021/10/27

無数にいる他人の無数の地雷に配慮配慮配慮で疲れてきた
勝手に見て勝手に嫌って勝手に去ってくれと思うけど、嫌われたくない自分もいる
我が道を進みきれない

ID: fc1TykGv 2021/10/27

あんまり好ましくない交流大手とその周辺のツイ垢定期的に見に行くのやめたい…向こうはフォロワーも多いしその分感想も多くもらってて毎回凹む。新刊サンプルのブクマ数は倍くらい私の方が上だったのに…(実際どれくらい売れたかは別として)
ブロックして回りたいけど狭い界隈だから波風立てたくないし高尚だとも思われたくないしで結局できてない。つらい。

ID: c3v7VXae 2021/10/27

文庫サイズの同人誌、高いって意見をちょくちょく見かける
まあなんで高いかは知ってるけど、じゃあいくらなら良いのかなと素朴な疑問を抱いた
やっぱり商業のラノベくらいに300ページ、800円とか?

ID: 8cF4qeoD 2021/10/27

これ、正直なところ小説相手だから言ってる人も結構いると思う。漫画でこの版型ページ数で高いとか商業はいくらなのにとか、言わないだろうと思うことある。
「文字数表記してほしい」とかなら分かるけど、文庫イコール高い訳ではないからね。

ID: kAEs6PNY 2021/10/27

漫画は元々「薄くて高い本」って言われ方してたね。
同人誌買い込んだ後、この金額出したら商業漫画大人買い出来たなーと我に返る事がある。
でもまあ、同人誌に求めるのはコスパではないって開き直るけど。

ID: P0cb1Ozi 2021/10/27

同人漫画はB5→A5だとページ数増えても価格下がるのに小説だと価格が上がるからでは?

ID: FPW3H6NT 2021/10/27

漫画の30ページと小説の30ページは価値が違うきがするなぁ。なんでだろ、漫画の100ページはすご!!ってなるけど小説の100ページは割と普通だし、それなのにスカスカだとは?ってなる

ID: ymZzijTW 2021/10/27

まだ神字書きさんと出会えない
ここで読んでもらえないって言ってる人や長編が出来たってハイになってる字書きに打ち込んでる人の作品を読みに行きたい
皆どんな話を書いてるのかな
今はまれるジャンルがないので、信じれる二次創作作品から入りたい
素敵な二次創作作家さんに会いたい
支部のプロフが味気なさ過ぎて作家さんに興味が持てない
気になった人は数点アップして更新が止まってるしTwitterもしてない
ファンになりにくい世の中になっちゃった
ほんと投稿サイト主流が楽しくない
凝った自己紹介とかおしゃれなデザインでその人の作品に浸って1日一回全部読みたい
支部だとなんか気分が上がらない...続きを見る

ID: 3dXe7rLN 2021/10/27

大好きな字書きさん、昔の作品のが好きだなって読み返してて思った。
最近の作品、とにかく文字がぎちぎちすぎて目が滑っちゃう。
自分の頭が悪いからってのもあるかもだけど、とにかく改行なしにつらつら書かれてあって、
携帯からだと画面いっぱい文字の羅列で読みづらい。
その人の昔の作品を読み返してみたら全然違った。ちゃんとスペースあって読みやすかった。
自分の媒体が悪いのかも!アイパッドで読んでみれば違うかも!

ID: ehFpKJQG 2021/10/27

その字書きさんが気難しい方でない+匿名ツールを置いている方であれば、「携帯から読んでおりますので、もし可能でしたら程よいところでのスペースを増やしていただけたら、見やすくなって有り難いです」ということを、失礼のない文体で進言するのも手だと思います。その字書きさんが、ぎちぎちが見づらいと気づいてない可能性がありますので。
自分もぎちぎちタイプの字書き(画面が変わらない限りはスペースなしで詰めていた)でしたが、読み手の方から「スペースを増やしてもらえたら読みやすくなって有り難いです」と進言を受けて、半信半疑で10~15行程度に一つの割合でスペースを入れたら確かに見やすくなり、閲覧数も格段に上がっ...続きを見る

ID: px1PYaiN 2021/10/27

支部でブクマはそこそこ伸びるんだけど感想が来ない。キャプションに匿名ツールのリンクも貼ったが全く稼働せず。なんとなく寂しい気持ちになっていた。
そんな私にもついに感想が来たー!最新作に「性癖に刺さりました」と匿名で感想が来たー!!
アップしても反応が無いし、私以外にも書き手が多いCPだから書くのやめて読み手になろうと思っていた。でも、その一言で次の話を書く気持ちになった。ありがとう。

ID: 6T9pf4Qk 2021/10/27

商業でも同じだけど、単価とか原価とか言って値段を下げようと文句言ってくるやつはたとえ1円でも買わないから
そういうクレーマーの言うことは聞くだけ無駄

ID: Qly3CIsm 2021/10/27

カバーいらんから、文庫をA5二段にして、少しは値段下げろとかいう人って、例えば表紙がカラーより墨1色のほうが単価が安いからってみんなモノクロ状態になったりしたら「ちょっとくらいお金出してカラーにしろよ表紙は顔だろこだわれよ笑」と言いそうな気がする。
そして買わない。

ID: 6T9pf4Qk 2021/10/27

買わないくせに文句だけいうやつは道端でポイ捨てされた空き缶みたいなものだから適切な場所に捨ててあげようね

ID: Kj2lZntU 2021/10/27

攻めの口調の違いで新規参入の人の作品が読めない…。
違うよ〜口調はもっと固くて男性的で、ともすれば無愛想に感じられるほどつっけんどんなんだよ〜。「〜だよ」じゃなく「〜だな」だし、「〜なの?」は「〜(なの)か?」だよ〜。原作ちゃんと見てくれ〜。
話自体は良いんだけどそこが気になっていいねも押せない。
なのにそこそこ評価されてるのがモヤモヤする〜。新規さんが評価されて受け入れられてるってのは開けてていいなって思うけど、皆これ、いいんだ…?って思ってしまうよ〜。

ID: Kj2lZntU 2021/10/27

ちなみに小説じゃなくて漫画。参入嬉しい〜!って思ってたのにな…。
外国の人で翻訳使ってるから、なら許容できるけど見たところ日本人なんだよな〜。

ID: zJc2PXvm 2021/10/27

そもそも読めないよね、満足に原作あたってないのバレバレの二次なんて。
原作も二次も刹那的な消費で満足な人の評価だろうね

ID: Kj2lZntU 2021/10/27

いつもは口調に厳しい古参さんのRTで回ってきて、その人はめっちゃ評価してるから余計なんで?って思う…。こう言っちゃなんだけど特別絵がうまいってわけでもない。
最後まで読めば良さがわかるのか…?と思ってキツいけど読んだ。でも最後まで変わらなかった…。

ID: VXuIcpxD 2021/10/27

わい、AB寄りの同軸リバ奴……界隈でBAが勢力を広げておりAB派は固定であることを過激に主張するようになった……わいはBAも読める……が、やはり本命はAB……しかし居場所がない……

ID: 0yU89ed4 2021/10/27

マイナージャンルの原作がいきなりストーリー方向転換して別ジャンルみたいな内容になってしまい古参がツイッターを一気に呟かなくなってしまって数年…気が付いたら相互の半分が放置垢になってしまった…。全員ブロックするのも手間だしもう垢変えたい。別ジャンル行きたい。でも垢変えたことないから凄く怖い…

ID: jT5eVQE8 2021/10/27

すっきりするし楽しいよ!!
一気に引っ越さずに前垢を半放置、新規垢を試運転してみて、よさそうならそっちで本格始動…なら少し怖さが減るかも

ID: 0yU89ed4 2021/10/27

コメ主です、優しい言葉をありがとう!絶対楽しいよね
実はもう今の垢で別ジャンルの絵も少し描いてしまってるし数人新しく繋がっちゃったから余計二の足踏んでます。古参の中には今でも凄く仲良い人いるし…でもすっきりしたいのでやっぱ引っ越す!半放置いいね、そうしますありがとう!

ID: HhPSfiv5 2021/10/27

ジャンルきっかけでフォローしたのに別ジャンルの話題しか流れなくなってきて、なんだかなー。わからないけどみんな楽しそうでよかったってなるときもあれば、なんでここ見てるんだっけって冷めるときもある。
最近は楽しいってなるときのほうが少ないからほぼミュートだし、いっそ自分がアカウント転生すればいいのかな。でもジャンルも推しも変わってないのに変かな…となって踏み切れずにいる。
ジャンルのこと話してくれるフォロワーさんとは変わらず喋りたいし、でも界隈狭いからすぐに気づかれそうだし、なんだかなー。ブロックに踏み切れない自分が嫌だ。

ID: wmdNAFy1 2021/10/27

熱烈な長文感想送ってくださった方のフォロ解メンタルに効っく~~~~~!!!!!!
またご縁がありましたら何卒よろしくお願いします!今までありがとうございました!!!!!

ID: daUmqtCF 2021/10/27

物事に興味を持てない自分に自信が持てません。
正確には、世の中で流行った、または人気が出たコンテンツに興味を持てなくて自分に自信が持てません。

君の名は見てない。鬼滅見てない。ウマ娘やってない。今流行りのアニメが何なのかも知らない。Yつーばー見てないしVつーばーはキズナアイの名前ぐらいしか知らない。モルカーは3話ぐらい見た。
映画興味ない。野球どうでもいい。サッカーどうでもいい。オリンピックは開会式の入場のときだけ見た。
自分が漫画を描くときの参考にしようと思って買い込んだ漫画はだいたい積んでる。
他人にオススメの漫画を聞いて買ってみても同じように積んでる。
自分の漫画を描くこ...続きを見る

ID: daOMRBzo 2021/10/27

私も上記のものは一切見てませんが、特に影響はありませんよ。マイナーな楽しみ方を一人でしていて、みんなで盛り上がる必要もないと思っています。インプット量と評価って関係あるのだろうか?
評価がないと自分はダメだと感じているならお辛いとは思うのですが…。評価といってもほとんど素人の言ってることで、公平さは期待出来ませんし論理的とも言い難い。
作品に関わらなくても生身の人間の言葉や仕草、表情から学べることはたくさんあるし、絵の練習と作品の制作だけしたいならそれでいいのではないかと思います。興味をもったところで、それを咀嚼して身にする感受性がないと意味がないのでは。
賑やかな発言は目につきやすいか...続きを見る

ID: QyiwYKcr 2021/10/27

お若い方なのかな。ストレスのない創作活動が一番良いのが大前提なので、無理に流行りのものをインプットしなくてもいいと思います。私も流行りものを摂取しない方だったし、ずっと創作ばかりしていたけど、そのうち自然と体がインプットできるようになります。最近は突然上記の流行りものにハマって、そこからするするっといろんなものに触れて、受け入れられるようになりました。創作と遊びの時間配分のバランスが取れるようになったのか、尖ってた性格が丸くなったのか…。無理に丸くなろうとしなくていいけど、そういう変化の時が訪れたら、そんな自分を受け入れてあげて欲しいです。

ID: daUmqtCF 2021/10/27

コメ主です。お二人ともありがとうございます。
自然体のままでいいというお言葉や、自然と体がインプットできるようになるというお言葉にとても励まされました。

他の人たちがみんな勉強熱心なように見えてしまい、そうでない私は取り残されるんじゃないかと焦ってしまいました。でも焦る必要なんてなかったんですね。ストレスを感じないのが一番なんだと。
これからは自分の心の声に忠実であることを心がけたいです。改めてありがとうございました。

ID: JZYuQ8MU 2021/10/27

ゲーム内のメッセージ欄に推しカプ書くやつマジで自重してくれ!そういう目で見てない純粋なプレイヤーやそういうのが苦手なプレイヤーもいるんだ
何より私のような固定派地雷持ちには致命傷になる(実際なった)
snsでは自衛してるが公式の機能でそんな事書くやついるって普通思わないから完全に油断してたじゃないか
非表示にすれば?とかいう問題じゃない
同じように公式垢にカプ名リプするやつも自重しろ

ID: gmxYQkwf 2021/10/27

そろそろジャンルのファンブックが出るからしばらくそのネタのイラストがバンバン投稿されるんだろうな〜と思うと何故か鬱になる…筆早いネタだしすごい絵が上手いみたいな人ばっかの長い歴史あるジャンルだから、ROMの時は楽しかったけど描き手になってから凄く辛い…

ID: LY6Rh4zl 2021/10/27

もしや同じジャンルかも…辛さ、よくわかる。
こちらも、もうすぐファンブックが出るジャンル。
筆早く上手い人ばかりで、流れの速さと活発な交流についていけなくて、最近疲れてしまってる。自分の描きたいものがわからなくなってきたよ…ツイを休んで創作に専念すべきなんだろうけど、離れる勇気もないんだよね。
どうしたらいいんだろうね…

ID: 06IXtRAr 2021/10/27

まさか同ジャンル様ではあるまいか。
同ジャンル様とは数名しか繋がっていない(not交流)壁打ちしてる。
ファンブック後は神々の作品がTLに流れて鬱になりそうだから、浮上しないようにしないとって気づけた。
ありがとう。

公式は自分の中で嚙みしめたいから読む前とか読みかけの状態で誰かの感想や考察も見たくない派なんだ。
神々の作品もだけどバズり考察垢も気を付けないとなあ。

TL表示させないヤツをオンにして自作をモリモリ作って、同ジャンルの盛り上がりを見ないようにしとこうっと。

ID: vDY6HJGR 2021/10/27

垢作って2ヶ月くらいずっとフォロワー1だったけど、その唯一のフォロワーがまめに感想くれて周囲にも全力で自作を勧めてくれたからなんとかモチベーション保てた
でも反応が増えるにつれて、その方からの反応が一切なくなってしまった
ジャンルから降りたわけではなさそうだし自分は日常ツイはしないから、単純に自作が刺さらなくなったんだろうなあ
悲しいけど、今までありがとうございました…

ID: UunsSleZ 2021/10/27

わかる…フォロワー数少なかった頃に反応くれてた人って本当に特別だし、その方が離れていっちゃったのかもっていうの凄くダメージ大きいよね
あんまり無責任なこと言えないけど、もしかしたら「これ以上は自分がでしゃばらない方がいいかも」と身を引いてるだけかもしれないよ
あとは、一旦満腹になったから離れてるけど、しばらくしたらまたコメ主さんのが読みたいなと戻って来られるかもしれない
なんにせよ反応増えたのおめでとう!!元気出してな

ID: vDY6HJGR 2021/10/28

そうなんだよね、本当にその方がいなかったら垢消ししてたと思うしいつまで経っても特別な存在なんだよなあ…
慰めてくれてありがとう、そうだったらいいな
そしておめでとうもありがとう!その方がいつかまた読んでくれたらいいなあと心の片隅で思いつつ、元気に創作していくよ!

ID: 2TdgplJb 2021/10/27

トピ立てたり人の答えみたり自分が答えるためにクレム開くけど開く度に例の悪口オチトピが上位に来てて生産性の無いことしてる可哀想な人達が多いなと哀れんでる

ID: P0cb1Ozi 2021/10/27

同じ内容で文庫版とA5版で出してどちらの頒布数が多いか見てみたい

ID: QHZbpDn3 2021/10/27

結局一番よく見てるのこのトピなんだよね。
Twitterでは吐き出せない、王様の耳はロバの耳的な愚痴が多すぎるんよ。
今も自分が参加できないイベント前で、新刊の話題が出るのがしんどくてミュートしすぎたらTLすっかすかになったわ。
良いよね首都圏近郊住みは気軽に東京のイベント行けるし、今ちょうど感染者少ないからアフターも楽しめるじゃん。
イベント申し込むたびに宣言だなんだで不参加だったから、今回敢えて最初から申し込まなかったらこれだよ。
現ジャンル、1回もサークル参加しないまま撤退になりそうだわ。

ID: xAPUu0WR 2021/10/27

ありがたいことにファンが数十人くらいいて、さらにそのうち何割かの方々は熱心に感想を送ってくれる。私のファンはみんな超健気で、月に一度も更新無かろうが他のジャンルにうつつを抜かそうがついてきてくれている。
なもんでファンサがしたくてリク受け付けたら、「気の向くまま書いていただくのが何より嬉しいです(要約)」というメッセージが届いた。
つまりありのままの私でいることが一番のファンサってわけだ。
正直ちょっと構ってほしい気持ちもあったんだけど、ファン持ちの端くれとしてはやはりファンの望む姿でいたい。そう思って募集箱も閉じて今はマイペースにやっている。
先日なんか、買ったゲームにドハマリして「...続きを見る

ID: MYu4QbCN 2021/10/27

最後の一行で耐えられずに吹き出してしまった
なんかすごい元気出た、ありがとう

ID: 3iP2wRLC 2021/10/27

スランプに陥っててしばらく何も投稿できてないんだけど、推しカプの話するのもしんどくてたまたま同志を見つけた別ジャンル別カプの話で盛り上がってたらフォロワー病み始めてわろた
私は君の推しカプ生産マシンじゃないんやで…自分で作ったらいいと思う…

ID: ehbSif87 2021/10/27

原稿に夢中で数ヶ月ほったらかしてた髪を明日切りに行ってくる
この時間あったら二ページくらい進まんか?と思って先延ばししすぎた
あ~!せっかく午後休とるんだから原稿したい~けど切ってきます

ID: rDdEy6Xq 2021/10/27

同人友だちが部数アンケ置くときに「10年後くらいにweb再録するかも」と書き添えてから「買う」「10年待つ」の二択にしてたの、結構うまいなと思った。
「買わない」よりずっと押しやすく感じる。
部数アンケって参考にならないって聞くけど、うまくいくといいな。

ID: hMDFlkp4 2021/10/27

ツイッターを開くと和気あいあいと楽しんでいる人達が沢山いて
自分がツイッター上ですら他人と上手くやれないことが可視化されるのが辛くてツイッターが開けなくなってしまった
でもツイッター開かなかったら誰とも仲良くなれない…辛い

ID: Ge2WjzCR 2021/10/27

箱推しだから誰でも書いちゃうし週ごとに書いてるキャラも思考も変わっちゃうから頭の中がすごいことになってきてる。
そんなときの脳内BGMには〇ぱ隊流れてきたからこそは笑いすぎて腹筋辛い。もう数十年前じゃん…いつまで葉っぱ一枚で居座るの…ありがとう…

ID: Ge2WjzCR 2021/10/27

こそは☓
今度は〇

8ページ目(30ページ中)

今盛り上がっているトピック

こんばんは、初めまして。僕はとあるサイトで一緒に歌い手として活動してくれる人を募集していたのですが、同じサイトで配...

死ネタが好きな物です。 推しの良かった死に方、悪かった死に方が知りたいです。 二次創作でも公式でも。 公式の...

海外圏のオタクが日本発二次元キャラを黒人っぽい容姿に変えたFAを投稿しているのをよく見るのですが、あれはどういう意...

小説の短編をまとめるとき、エロありなし混在or健全のみ、エロのみと分かれているのはどちらが読みやすいと思いますか?...

昨今の創作キャラクターに対する人種変更について 原作ありきのハリウッドおよびディズニー実写映画で「俳優がこの...

虎から販売終了作品の委託延長(有料)のお知らせが届きました。 だら売れするタイプの方どうされますか? プレリリ...

落ち込んでしまった人へのマシュマロ コンスタントに長編短編関係なくあげてくれてた大好きな物書きさんがいるんですが...

至急!!!!! Xを始めたばかりなのですが、お繋がり、お迎えのやり方についてお伺いしたいです。 (推し活垢でタ...

「半公式カプ」という言葉を聞いてどのようなカプを思い浮かべますか? たまに目に入る用語なのですが具体的なカプの条...

何の資料を参考にポーズを描いていますか? 最近、パクリとか構図のトレースなどが問題になっているのを見ますが ...