《6》どうでもいい愚痴や吐き出しを書き込むトピ トピ立て...
《6》どうでもいい愚痴や吐き出しを書き込むトピ
トピ立てするほどでもないな…って内容ほど大歓迎です。
※コメントを書き込む前に誹謗中傷・個人情報を含んでいないか見直してください。
※cremu内のトピやコメに言及する内容はこちらのトピでは控えて頂けると嬉しいです。
●本トピ立ては10月20日12時55分、翌11月20日12時55分まで使える見込みです。
●前トピ
https://cremu.jp/topics/11245
みんなのコメント
漫画のアナザースリーリーとして、人生で初めて小説書いてみた。
すっごいうんうん言いながら書いたのに2300文字…?!嘘でしょ?!でも楽しかったよ。
おめでとう!楽しめて何よりだ。
思ったより字数って増えないよね。多分修正したり消したりして減っちゃってるんだろうけど。
漫画も小説も書けるってすごいや。
モヤるから吐き出させて…
村化したジャンルで描き手みんな知ってるような界隈で、自分とある未成年ヘタレからブロックされてたことに気付いた
いやそれはいいんだけど
その未成年、ジャンルのワンドロ主催してたみたいで血の気が引いた………
言ってくれてありがとう…こちらもブロックした上にそのワンドロは今後一切反応しないからね
原稿合間に軽い漫画描けたんだけど、ツイッターにあげるの怖い。ひさびさだしなんていうかこれおもろいか?とかキャラ崩壊してたらどうしようとか謎の不安が...
長年小説書いてて、二次も一次もやったけどどこでも熱心に読んでくれる人は一人二人いるけど、評価の数字だけ見れば中の中。
内容も文章も固めなので、そもそも小説好きでないと読まれない物をかいてる自覚もあるしまー、こんかもんかなって思ってたんだけど、あるときいまとは正反対のアホえろ書きたくなって別垢で投稿してみたら、驚くことにまったく伸びない。
というか、いままでの評価数と比べればほぼ一緒。
別に自作のこと上手いとは思ってなかったし、才能なんてこれっぽっちもないとは思ってたけど、心のどこかでキャッチーなものが作れれば私だってって思ってたんだな。
あー、恥ずかしい。
私の作品がのびないのは...続きを見る
「本読んだよ!」って連絡きてほんと!!うれし!!って思ったら、こないだ会った時に貸した他の人の同人誌のことだった。
いや、そうだよね……………あなた私の本買ったことないもんねと思って、ちょっと悲しくなった。私はあなたの作品好きだから良いんだ。うん。なんで勘違いしたんだろう恥ずかしい。
少し前に立ってたトピと似たような悩みだけどCP名使うのにnot恋愛表記する人モヤる…
ブロマンスとか+表記じゃダメなのかな、コンビ萌えと何が違うんだろう
これ、自分の友人がこのパターン!
理由は「性的関係だから」なんだって。友人が推してるふたりはヒールだから、愛とか恋とかとは無縁キャラなんだけど、セッは描きたいらしい。そうなるとブロマンスとかコンビじゃだめで、でもセッフレンド相当する評価がないから、CPでnot恋愛になるみたい。
恋愛関係にはないけど明らかにカップリングを意識して考えているのでブロマンスや+だとちょっと違ってしまうんです…。
上の方のご友人と同じで、「やることはやっているけど付き合っていない」関係性が好きだったりするとこういう表記になってしまいます。
あと、いちゃ甘を期待しないでねという意味で書くこともあります。
ごめん説明不足だったね。
自分が見たnot恋愛表記の人、手をつないだりキスしないしやることは一切やらない、でもABです。性的な上下の概念も無いし恋愛はしません。ってことある事に宣言してるのにCP名(しかもABとBAのどっちのCP名も入れる)入れて投稿してるんだ。穿って見ちゃいけないとは思うけどそれってブロマンスとか+だと見てくれる人少ないからCP名つけてるだけじゃ…ってなってモヤモヤする。
9u4hsfBvさんのご友人とqtKjxIbiさんがnot恋愛表記する理由は理解出来るから大丈夫だよ。
反応してくれてありがとね。
締め切りまで1か月ないのに平日は数コマしか進まない つらい 最近寒いし眠いし体がおかしい…絶対完成させたいけど平日は無理だ 土日で頑張りたい…
あーもう
好きな絵師のアイコンが、古参神字書きのお絵かき伝言ゲームで描いたへったくそな絵に浸食されていくの不快すぎる。
本当に可愛いとか思ってるのかな?じゃあ私のも可愛いって言ってくれて良くない???ぜったいあんなのより上手いんだけど
へいへい、交流もできない弱小htrの僻みですよ~
お話書いたり原稿進めなきゃ行けないのにこんな時間で寝なきゃいけなくて、1日の時間が足りない。寝よう。おやすみなさい!
「線画きれいに出来たけど色塗り失敗したらどうしよう」という気持ちはわかるけどあなたデジタルじゃないですか。最悪塗りレイヤー全部消して塗り直せるじゃないですか。
と、アナログ描きは思った。
何であんなクソ絵が評価されてんだよ私の方が上手いし推しだってカッコ良く描けてんのに!!!!!
何なん?お前の描くA、そんなクソだせえナイトキャップ被んねえよ◯んでくれ
クソ腹立って絵描くモチベ無ェ〜でも描かなきゃ上手くなれないしあああああ!!!!!消えてくれ!!!!!
数字と交流に疲れて衝動的に垢消した
あれだけTL見るの嫌だったのに無意識に開こうとしてしまう
後悔してんのかな?よくわかんないや
もう戻る気はないけどこれで良かったのかなってずっと考えてる
SNS依存マジしんどいな
おつかれさま……
人間って社会的動物だから、人がいるところに近付いて、人と比較するのをやめるのって難しいらしい。お釈迦様が最後まで苦しんだんだって、比較って。
だから見に行っちゃったのは仕方ないよ…。ゆっくり休んで、自分に似合った創作の場所を見つけて欲しいです。
なるほど〜人間の本能的なものなんだ
そう言ってもらえてだいぶ気が楽になった!
お釈迦様が最後まで苦しむ程のものならただの一同人女がしんどくなるのも仕方ないね…
他人からの評価に依存しすぎてたから離れて良かったのかも
自分の好きなように創作出来るよう頑張る!
コメントありがとう
「こんな作品つくれるの◯◯さんしかいない」 「A×Bかかせたら◯◯さんの右に出る者はいない…」系のコメント、それあなたの感想ですよねって脳内ひ◯ゆき出てくる
友だちできるかな?と思ってわくわくしながら創作はじめたので匿名ツール置かないできたけどフォロワー減にいちいちダメージ食らってしまうので認知しないほうが幸せだったかな……もう誰も私をフォローしないでくれ……鍵かける予定もないので私の見えないところでリストに入れたり外したりしてくれ……あぁ……公式が神……あなただけを見ていたい…………
最近、反応全く来ない
やめたら終わりだ、と思ってたけどそもそもとっくに終わってるのでは?
やめたいけどやめたくない…
こんなもん誰が読むのかなぁと思いながら今日も原稿をやってる。本が出来上がるのは楽しみだけど需要のじの字も見えない。
タイムライン見ると神字書き上げのわっしょい祭りで吐きそう。消えたい。
自分の作品で萌えられるのなら、数ヶ月後の自分に読んでもらうつもりで書いたらどうかな。
私も同じように需要が無いだろうなと思いながら書いてるけど、自分用に書いたものがもしかしたらどこかの誰かに刺さるかもしれないし、ぐらいのスタンスでいる。
評価も交流もしんどすぎてcremuで何回も愚痴ってるけど、他人を見たら振り回されるだけだからねぇ……
最終的に信じられるのは自分だけだよ、その自分さえ信じられなくてぐるぐるしちゃうんだけどさ。消えずにやってこ。
まさか優しいコメントもらえると思わなくて泣いてしまった…。リアルでは絶対言えなかったので、寄り添ってもらえて辛い気持ちが救われました。数カ月後の自分のためにがんばって書きます。本当にありがとう
最高の同人誌を拝読したので感想を書きたい!!!!!と思ってぽちぽちしてるんだけど感想書くの難しすぎない…!?私の頭が悪いだけ…???
どうしても感謝をお伝えしたいのにうまく言葉がまとまらない…くやしい…
わかる………………!!わたしは語彙力ないので失礼でしたら申し訳ないのですがって前置き予防線張ってから思いついた順に箇条書きにした
その言葉がまとまらない壁を越えると作者様がめっちゃにっこりするから、がんばって……!
Qe7hq3wmさんと同じで私も箇条書きにして、そこから文に整えてるよ。
でも描き手からすると、箇条書きでもすっごく嬉しい。気負わず、自分の思ったことを飾らずに書けばいいんじゃないかな。
無事に感想が書けるよう応援してる!
わーーーお二方ありがとう!
何もかも最高すぎてお伝えしたいことが多すぎるから、一度箇条書きに整理してみます!
絶対に感想お伝えしたいので頑張る…!
推しキャラの誕生日とかハロウィンとか、前もって分かっているイベントに対して、ギリギリで作業始めて「間に合わないかも?応援して!」とかアピってる人、バカなのかなと思う。
間に合うように逆算して作業する能力がないって言ってるのと同じじゃん。恥ずかしくないのかな。
プロの小説を参考にして無駄な改行を入れないように過去作も修正してしまったけれどWEBではやっぱり読みにくいかぁ……こだわりを貫いたところで読んでもらえなきゃ意味ないしなぁ。pixivは横書き主流だし悩む……。
小説は部数少なくて分厚いから高くて当たり前と思われてるのか4000オーバーの本があって驚愕した
表紙が神絵師だから気になったけど絶対買わない
〇〇パロだし、自己満足とはいえよくもだらだら書けるなと感心する
サクカもノベルティも神絵師に書かせてるからだれのサークルかわかんないし他人のふんどしで相撲とってるみたい
ボリュームにもよるとは思うけど、
「1500円で本当に高くなってしまってすみませんどうしてもこの装丁が良かったんです」って申し訳なさそうに新刊出してた自ジャンルの神字書き、ものすごく謙虚だったんだな…
自分の好きは誰かの地雷とか好みは人それぞれとか、わかるんだけど自分の苦手な作品を相互が大前提してるとしんどい。それが仲の良い好きな相互だともっとしんどい。苦手な作品見てもやもやした気持ちを吐き出したかったけど、それを好きな人が居るの見たらツイでは言えなかったのでお借りしました。人を選ぶ内容が苦手な自分がおかしいんだろうなあ。
自分のツイートを読み返すと恥ずかしくなる
ほんとは淡々と呟きたいのに、投稿直前になってこれ冷たすぎない?とか思っちゃって!やら…を付け足してしまう
おかげで妙にテンションが高かったり暗かったりする
とはいえ消すのもおかしいのでそのまま…落ち着かねえ〜
CP推しからオールキャラに移動した。
特定CPで小説書いてたけど、よくいわれるような同人嫌なことあるあるにめげていた。
界隈の人間関係、オフイベでなんだ小説かって本を投げられる、鍵垢で一方的な陰口、描書いてる人いるのに自CP全然ないと言われる、解釈変えろと迫るマロ、複数人になりすましてマロに匿名でお気持ち長文送る人、新人は無視する古参…
全部無理になって、アカウント全部消した。暫く何もしないで原作だけ見てたら、推しCP以外のキャラの魅力にも気がついて、ゆっくりオールキャラで書いた。
派手に宣伝もせずにこそっと新しい垢で出したら、読んでくれる人がポツポツいた。男性も読んでくれた。
そこ...続きを見る
「○○やろうかな」とか「○〇やりたいと思ってる」って言葉に「見たい!」「やってほしい!」って言われている人見ると、良いなぁ、求められてるなぁって思う。
自分の場合は同じ事言っても「良いじゃないですか!」としか言ってもらえない。「(勝手にやれば)良いじゃないですか」って無い行間を勝手に読んでしまう自分が嫌になるけど、多分あながち外れでもなんだろうなって思う。
文脈が分からないから的外れだったらごめん。
「見たい」とか「やってほしい」っていう言葉はクレクレに感じてしまうみたいな考え方から、「良いじゃないですか(あなたのやりたいことなら応援します)」的な言い方をする人もいるんじゃないかな。
というか自分だったら相当仲良くないと「見たい」とは、上記の考え方して言えないかも。
コメで「性格悪っ」て言われないための保険なのか自称性格悪いのですが~が増えたけど、別に性格悪いわけでもなんでもなくね??読んだだけで初っ端から人格否定言ってくる奴のほうが異常でしょ
ここ最近ギスギスしてるって言われてるけど、愚痴トピで何回も救われてる。
だから共感できるやつはできるだけコメつけようと思うし、辛かったり苦しかったりするやつは寄り添いたいと思う。
自分の精神状態がいい時に限るけど、沈んでる時に助けられて嬉しかったから、同じように返したい。
Discordでも吐き出ししたらスタンプ付けてもらったし、匿名でも温かさを感じることができるから、温かさは共有したい。
誰かわからない分しがらみもないし、匿名でも悪いことばかりじゃない。
寒いとギスギスしがちだから、温活しながらがんばって原稿しよう。
ブロックを攻撃だと思う人間、生きづらすぎる…
でもあの「〇〇さんへあなたをブロックしました」の文面はウッってくるのはわかる
でも、実際に「敵意表明のためブロックしました!」って言われたことあるよ……だから、ちゃんといるんだよね、攻撃的なブロックの人って…
あの文面が嫌なのはほんとそう!わざわざ出すなって思う。それやるくらいならミュート機能の精度を上げてほしいよね。
ブロックを攻撃とは思ってないし自分も使うしどんどん使えばいいじゃんとは思うけど、確かに文面見たらなんか凹むよな…
もっとミュートの精度上がるか、ブロックしたらアカウントの存在が見えなくなるインスタ式ブロック搭載してほしい
TL、タイミングが悪いと結構な人が同じタイミングで「〜しちゃった」って話していてなんか言いようのないもやもやを感じる。
笑っちゃった、泣いちゃった、忘れちゃった、震えちゃった…一つ一つで見れば微笑ましいなんてことのないそれなんだけど、重なるとゾワってする。なんか幼児の「おねしょしちゃった」みたいな言葉を大人が使っているような…。「自分の感情くらい制御しろ〜!〜てしまったって言ってくれ〜!動く前に確認しろ〜!」って内心で叫びつつTwitterから離れる。疲れてるんだと思う。
就職してえ〜〜〜〜〜〜〜
紆余曲折あって2年のブランクが発生してから今3ヶ月くらい就活してるけどどこも拾ってくれねえ〜〜〜〜〜(お金は貯金や趣味の道具を切り崩しながらなんとかやってる)
でも今度ある同人イベント出たくてその原稿が間に合うか微妙だから、その原稿終わってから就活するのでもいいんじゃないかって気になってる……
とか言えるうちはまだ余裕あるってことなわけで、ホントに職や食に困ってる人から見たらなんだこのク○野郎はって感じなんだろな〜〜〜ごめんね〜〜〜 こうは言ってても内心は再就職できるかだいぶ不安だよ〜〜〜
相互とのいいねRT数の差を比較してしんどくなって衝動的に垢消ししたんだけど、数日後に界隈大手字書きの方にリクしてたSSが上がっててすっごく読みたいしめちゃくちゃお礼言いたくて悩む…
交流ほとんど無いし他の人からも同じリクが来てるので〜言ってたから私のリクで書いたわけじゃないかもしれないけど、こういう場合ってお礼言われてもうざがられないかな…?
普段から興奮すると距離なしになって相手に迷惑かける自覚あるから何がベストなのか自分では分からない…垢復活させてDMとかリプは重すぎる気がするので、匿名のお題箱に返信不要でお礼送るべきか…
絵を投稿した後にいいねRTの数字の上がりが気になって定期的にツイッター開いて見ちゃうのやめたい。
無自覚でツイッター依存というか評価依存になってしまってて辛い、すごく時間の無駄だからやめたいのにやめられないよちくしょ~~~~ッ!!
どうすればやめられるんだ、絵を投稿するのが人生の楽しみの半分を占めてるから投稿するのをやめることもできないよ…ヤク中みたいになってて辛いよ…
今まさに同じ状況です。
30分で100いいね行ってる…よしよしとか思っちゃって評価依存やばいな…でもやめられない…って毎回なってます。
自分が描けるかぎりこれからも続けていくと思うのでお互い壊れないように強く生きましょうね…
わかる、30分100いいねが超えなきゃいけない壁って設定してて行くよね行くよね?って見ちゃいます…。この数字もどんどんハードル上がってて始めたては30とかだったのに…そろそろ150はいくよね、?!と思い始めてて辛い
おわぁぁぁこんなどうしようもない嘆きに共感してくださってありがとうございます;;
そうなんです、自分の中の〇時間で〇いいねというこれまたどうしようもない目標を立てており、超えるかどうか10分置きに見に行っちゃうみたいな…不毛!!不毛すぎる!!!
やめられない人私の他に少なくとも二人いるって知れて良かった…強く…生きましょう……辛い…
現CPハマりたての頃にすっごい好きだった大手、数ヶ月追ってて去年再録本を出した後は現CPの垢は完全放置状態(いなくなる旨は表明していた)で、この前1年ぶりぐらいに帰ってきて色々呟いていたのだけどあの頃は何とも思わなかった呟きにいちいちモヤるようになってしまったし絵は相変わらず好きだけど前ほどでもなくなってしまい…何言ってもチヤホヤされていいね~落書き上げてもすぐ評価されていいね~みたいなこと思ってしまう……たった一年で荒んだ自分が悲しい…
ツイで演出というか役を作ってるとか思われてなんだかなー…
思ったことそのまま呟くと大事になるから建前作るでしょうよ
自我出すなネタっぽく演出するなとかもう帰れ見るな文句言う為にフォローするな
自分の書いた小説がすごく刺さるんだけど!数ヶ月前に書いた自作の小説で感動して泣ける自分は最高に狂ってると思う。でも自分が一番自分のファンなんだ。
なんでそんなに推しCPの解釈合うんですか!?あ、自分だからか。
自分さんの新作長編小説楽しみにしてます!でも自分もご存知の通り自分さんはサボリ魔なんだ!数ヶ月後の自分のために頑張れ!自分!!
構ってちゃんタイプはだいたいどれだけファンアート描いたり本を出したりしてても結局最後は「潮時です」とか「冷めました」とか「モチベ低下しました」とか周りのテンション下げること言い残して去っていく…。
原稿するとネガティブ気味になってしまう
これちゃんとストーリーになってる?画力たりなくない?ずっと触りすぎてどこがおもしろくて何を描きたかったのかがわからなくなる
ここまで描いたんだから脱稿までは頑張ろうと一応やりきるけど話がちゃんと筋通ってるのかわからなくなる
同人だし趣味なんだからそんなもんでいいじゃん!と思おうとする自分とより良い作品を作りたい自分が戦いはじめる
コメント乞食で申し訳ないけどストーリーの作り方についておすすめがある方がいたら教えてください…(例、おすすめの書籍・ドラマ・映画、おすすめの脚本家、小説など)
めっちゃ気持ちわかる…。
めっちゃ気持ちわかるからおすすめ教えたいところですがどういう路線を求めているのか逆に教えて欲しい…です…。それともあれでしょうか、路線とか特に関係なくインプットしたいとかでしょうか。
でしたらおすすめは坂元裕二さんが脚本を担当されてるドラマ「カルテット」はいかがでしょう。
このドラマ、描写というか台詞がともかく独特で、それがものすごくクセになります。登場するキャラもどこか一風変わっていて、それもなんでか妙に心に来るものがあります。
キャラ付けと物語の構成が秀逸ですが独特なので人を選ぶかもしれませんが…ご参考になれば幸いです。
交流やめて壁打ちなったらなったでこの人にだけは絡まれたくないって人に毎回必ずいいねされて病みそう
表ではいい人ぶってるけど裏では他の絵師さんに粘着したりゆるパク続けてる古参
日常ツイもいま思えばそういう性格の悪さがにじみ出でて苦手でフォロバ即ミュートした
いいね少ないのも嫌だけどこの人の仲間だと思われるのはもっと嫌だ
昨日、ある相互さんに対してかつてないほどにどす黒い嫉妬してしまってめちゃくちゃ苦しい。TLで見た瞬間動悸がした。マロもたくさんもらっててフォロワーも増えてて、TLで感謝の言葉何度も流れてきて視界に入ってきっつい。相互さんには全く非はないのに、アイコン見るだけで凄くモヤモヤしてしまう。
ミュートワード設定してみたけど画像検索だと出てきてしまってしんどいから、結構話す人だったけどアカウントごとミュートにしてしまった。最低じゃんって思ったわ。ひたすらに辛い。
隙自語で申し訳ないけど気持ち分かります。私も相互の方がぐんぐんフォロワー伸ばして沢山感想貰ってって見てると嫉妬でしんどくなってしまう…
その方は凄く良い人なので自作品に感想毎回言ってくれてありがとう!と思いつつもイヤ貴方の作品の3分の1しかいいねないけどね…みたいなクソクソクソな気持ちになるゴミ人間です。本当に彼女にも申し訳ない…しんどいですね
コメ主さんも定期的にここに吐き出して創作活動してくださいね…
コメントありがとうございます。コメ主さんもお辛いですね。私も凄く良い方なのはわかっているんです。交流もとても上手というか、周りの方に好かれているのが伝わってくるような方なので、ますます自分の醜さがわかるというか。感想を毎回言ってくださる方というのは稀有ですよね…有り難さと同時に、評価が見えてしまうので、そこに差を感じてしまうと虚しさもありという感じですよね。
お優しい言葉をくださったコメ主さんも、心穏やかに創作活動ができますように。
明らかに素材を使っているのがわかる絵って正直みっともないと思ってしまう
反対に、この絵のこの部分いいなと思ったらフリー素材だった、ってがっかりした経験もあるから素材を使うことに抵抗を感じるようになってしまった
便利な素材たくさんあるのに素直に迎合できない自分がかなしい
わかるわ 素材だけ完全に浮いてて残念な仕上がりになってたりするよね…
継ぎ目無視したテクスチャベタ張りとかも気になっちゃう
私は自分で素材作って自分で使ってるよ~!
これならあんまり浮かないし利便性もいいからおすすめ
うまく溶け込んでたらそれで良くない?素材をうまく取り入れるのもその人の才能だと思う〜。下手は素材だろうが手描きだろうが評価は低いし、みっともないになると思うわ。
複数もコメントがつくと思ってなかった
自作素材おもしろそう
溶け込むレベルで使いこなしてるのはいいと思う
自分の場合はこの部分の描きこみすごいって褒めたら一生懸命描いたから嬉しいって返されたんだけど、実は他の人の素材だったのがわかってショックだったんだ
でもあの場で素材ですって言われても反応に困ったと思うし仕方なかったと思ってる
コメントした方も一生懸命溶け込むように調整したんじゃないの?そしたらそれは絵を作ったことになるし、その人は間違ったこと言ってないのに勝手にショック受けられて可哀想…。まあその素材が認められてないものなら駄目だけどね。
何も悪くないかのにみっともないとか強い蔑みの言葉使われるとあんまりいい気はしないよなぁ。
具体的に褒めてからの「一生懸命描いた」は自作発言と捉えられてもおかしくないし規約によっては完全にアウトだよ
それはその人が良くない
そうなんだよね 描いてないじゃん…と思って
嘘つかれたことと、もし自分が同じように褒められたら居た堪れないと思うのがわだかまりになってるわけだから、素材というよりその人に引っかかってるのかもしれない
気が向いたら自分用素材作ってみる ありがとう~
同カプでめちゃくちゃ評価されている人の作品が怖くてずっと読めなかったんだけど(自分の上位互換だったら心が折れるから)
読んでみたら全然自分とは違うくて安心した〜!!絶対競合しないしこれからもこの方の作品は見る専として楽しめそう
良かった〜勇気出して読んでみて…
うまくなろうと必死な相互さんの絵がどんどん無理になっていく……
前にここで見た気がするけどどんどん寄り目気味になってるのに瞳も大きくなって濃い塗りになってて目が怖い……
○年前と比べるタグで載せてたの、他のバランスは今がよくなってるけど顔だけは前のほうがいい……
ココナラで質問が立ってると必ずトピ主が放置してる。
別々かは分からないけど、ココナラは利用者からもきちんとコミュニケーションを取れないと出品者に迷惑がかかるよ。
感想送りますね!って言ってから送ってこないの、実際やられるとちょっともやる
言われなかったら別に気にしなかったのにな〜!
分かるなあ…というか私も今全く同じ状況で…
自分の話で申し訳ないけど、相互だけどあんま話したことない方に感想送ります!って言われたのに一ヵ月近く来てない。その方、スペースに買いに来てくれたけど私のところでだけ名札外してたってことがその後にスペース訪問したら発覚してあんまり関わりたくないと思われてるのかと邪推してしまう。いやでもじゃあ感想送るとか言うなよって話だし。
自分から送ることも考えたけどその方の新刊が正直あんまり好きじゃなかったし、そもそも送ってもらうこと前提なんだったら感想送るとか言うなよって思う。じゃあ自分の新刊も良くなかったのかと凹んでたけど、じゃあ余計軽はずみに言うなって思っ...続きを見る
>IFGmqiUQ
うわーお疲れ様…!!
感想送るほどでもなかったと言えばそうなんだろうけど……やらないなら言うなよ!って思っちゃうよ
社交辞令だと思って話半分に聞く方がいいんだろうなって思った。
とりあえず自分はやらないように気をつける!
全部手で描いてることに誇りを持ってるタイプってみっともないなと思ってしまう。上手ければいいけど、そんなにうまくもないのに素材に頼らず、顔漫画になったり硬いポーズだらけだったり、読んでて楽しくない。面白ければ何でもいいから素材はどんどん使ってほしい。
個人的には身体はバランスとれてるのに顔の目や鼻の配置のバランスがおかしいとそれはそれで目につくので……その人の力量にあった絵柄ならなんでもいいんじゃない、と思う。
慣れてない人が3D素材使ったりすると逆に硬くなるしね…
全部一から自分で描いてる人は上達も早いから成長を見守ってあげたらいいんじゃない?
読んでて楽しくないのはどうしようもないけどさ。
全部一から自分で描いてる人は上達も早い、というのは同意できないな〜。ずっといちから描いてて、工夫をあまりしないのかこだわりが強いのか、なかなか上達しない人たっくさんいるよ。
使えるものは何でも使うタイプの貪欲な人のほうがどんどん上手くなるイメージ。まあ人によるだろうけどね!
攻めAのことを「Aクズすぎ!受けくんはAと一緒にならない方が幸せになると思いませんか!?BCの方が絶対幸せになれる!コメ主さんもこっち描きましょうよ!」てdisりながら別カプ描け描けリプを延々としてくる人がいてしんどい。
確かに原作でのAはチャランポラン遊び人なので、悪口言う人の気持ちもわからなくはないんだけど、でもAC描いてる人間に「そんな男やめときなよ!あいつクズだよ!」て言ってくる気持ちはマジでわからない
Aはチャランポランでどうかしているけど、それでもA攻めのACが好きで描いてるわけなので
私の認識の違いかもと思うんだけど、今の旬ジャンルで#○○FAってタグがあるけど、あのタグつけて腐絵上げてるけどあれって普通なの…?
あれ一般人も見るからあのタグつけて腐絵上げるのダメだと思ってたんだけど…キャラ単体か公式カプとかコンビとかを見てもらうためのタグだと思ってた
それで1万いいねついてる腐絵っぽいの見てめっちゃもやってしまった…認識違いなら落ち着く
私もコメ主と同じ認識だったけど友達に「ジャンルの特性上、『これはFAですよ~』ていう表明(FAなので公式と一切関係ありません)してるのかと思った」って言われてそういう考え方もあるのか…と思った。実際あのタグにルールがあるのかな?
最近あるフォロワーさんが作品投稿のたびに同じ設定?世界観?で別カプを被せてくる
私が両片想いの推しカプを投稿すると、向こうはそれを見守ってる設定の別カプ
推しカプがデートする話を投稿すると、その頃同じ場所に来てた別カプみたいな話
やたらと私の推しと自分の推しを横続きにしたがる
そのカプが好みの範囲外なので合作っぽく私も関わってるみたいに扱われるのが本当に困る。そこそこ付き合いがあるし悪い人ではないから対応しづらくて吐き出し