【創作や同人の話題にどうしても物申したいトピ1】 創作S...
【創作や同人の話題にどうしても物申したいトピ1】
創作SNSで話題になってることやcremuで挙がった同人トピックについて
直接言及したり書き込むと荒れる原因にもなりやすい内容を
緩衝地帯として発散させるトピです。
※コメント同士で議論するしないも自由ですが荒れないように心がけて下さい。
※単なる愚痴や吐き出しは別途トピ立てするか愚痴トピにどうぞ。
●本トピ立ては10月20日12時55分、翌11月20日12時55分まで使える見込みです。
みんなのコメント
厳選交流……自分もそう見られてるのかな、と思ったんだがそもそも話しかけてくる人がいないんだから仕方ないよなあ。
一方的に話しかけるだけなのはもう無理なんだ。
普通にオフでそこらじゅうの人に話しかけて歩き回ってるわけじゃないし、オンでだって気が合いそうな人や話のテンポが合う人としか話さないの別におかしくないよね。なんで厳選って言われるんだろう。
ヘタレに話しかけられても無視するけど大手には愛想がいいなら厳選交流といわれても仕方ないけど、
自分から気が合いそうな大手にしかはなしかけないのは好きにさせろよとしか言いようがない
わかりみ。交流は一方通行じゃ無理ね
ヘタレ…というかフォロワー少ない人と繋がって声掛けても相手から話しかけてこないんだよね。結局同じくらいか大手の気さくな人と仲良く喋ること多くなるさ。
誰だって「踊っちゃいました・・・」ってコメントしたら「カスタネットなら任せろ」って返してくれる人と話したいよね・・・
毒マロ毒マロうるせえ見飽きた。あの手のおんなじ話題をてっくりかえしほっくりかえし出してくる人らってなんなん
コンロでマシュマロ焼くとうまいよ
前はこういう書き込みすると自治厨だのサイトに常駐してるヤツが悪いだの散々叩かれたのに、ついに自治厨を叩くトピでこれが書き込まれるとは
10代絵師トピ、自分はトピ文読んでからコメントしてくださいって言うくせに、私がしたコメントの内容には一切書いてないことを返信しててやる気なくして非表示にした
感情的な感じが釣りではなさそうだけど、生きづらそうだ
毒マロトピのマジレスしてる人達の文章参考になる。ネットには識者が多いなやっぱ
あと毒マロ送ったりトピで他人に噛み付いてる人はやはり病んでるし幸福で無いんだな
10代トピは最初から釣りだと思ってる。若い絵師に嫉妬したアラサーあたりが立てたんじゃないかな
知恵袋に居る有名なしょうがくせい()神絵師と同じノリだと思う
印刷所気にしますかトピで気になったんだけど、と上の方で書き込んだ者です。横レスごもっともだったので消しておく。段箱やランキングについてレスくれた人ありがとう。
次の小説本、印刷所トピで挙がってるとこにお願いしようと思ってたからとても参考になる。
本当に安い。他のところで考えてたけどあそこなら印刷費1/2になるから、他所だと1000円の本が500円で頒布できる。単価上がりがちな少部数小説向けだと思う。
表紙は影響少なそうなシンプルデザインにしようかな。
文フリとかいくと多いよ〜。
漫画やイラストのクオリティ重視な二次創作同人の世界ではあれこれ言われるけど、印刷クオリティがダメだと思ったことはないなあ。
黒ベースのイラスト表紙本も綺麗だった。主観だけど、「汚い」とかは全然ないと思う。
少部数でページ数多くなりがちな小説はかなり利用しやすいはず。
本当あの印刷所、ピコ小説サークルにはありがたい
文庫はここがないと出せないと思う
他と全然値段が違う
出来上がりにムラはあるけど文句があるほどじゃないし
悩み事って大抵答えが出てるけどそうしたくないから抗っている行為ってどっかで聞いて、そりゃ正解言っても聞かないよなって色んなトピを見てて思う。理性に感情が勝ってる状況というか。自分も気を付けよう。
友達出来ないトピに自称サバサバお局BBAみたいなの出てきて滅茶苦茶笑ってしまった。
二人称がそれは面白すぎる……あてくしオーラが凄いな
実際オフセットだとしても「これなに?数年ぶりに動かす実家の古いプリンターで印刷した?」みたいなインクへにゃへにゃガサガサのオフセ本ばっかりな印刷会社はあるから、
オンデマンドでもオフセットでも激安すぎるところはそれなりのクオリティだということを覚悟してから入稿した方がいい。
例のとこを知らないと恥ずかしい超メジャー印刷所って普通に高い金出して本当にメジャーなとこで刷ってたらそんな安かろう悪かろうのとこ全く耳にしないし検索もしないしTLにピコ居ないから半年前偶然初めて知るまで話題も目にしたことなかった
レスありがとうございます。いいや二次。
一次御用達印刷所なの? 二次でピコらしき小説書きさんのRTが流れてきて知った
そっかごめんな。この程度でマウントに感じる人もいるんだね
一次ピコ字書き御用達なんだな
ちゃんと覚えたから許してクレメンス
こちらこそほんの短文ですら文章を読み取れない相手に急に突っかかってごめんな。論点変えなきゃレスバもできんのにスマンやで
一次の"同人"小説にピコの概念があると思うコメ主の視野の狭さと浅慮さも覚えといてくれな。ほな
知らないと恥ずかしいは流石に言い過ぎだけど印刷所まとめとか見てるとよく見かけるから名前くらい知ってても不思議じゃないと思ってたわ
旬ジャンルしか知らなくて印刷所をいろいろ見たりしない人も多いのかな
100冊刷ったってそもそもイベント参加者50人しかおらんみたいなドマイナージャンルだから右も左も同じところに印刷頼んでて気にするしないの問題ではない
ジャンルの最大手が印刷所トピでよく出る少数部にやさしい印刷所で刷ってて、値段は普通でn百部は出てるはずだから相当儲けてんだろうなー
サイズやら価格やら印刷所やら、あれこれ言う人たちがたくさんいて同人で本を出すって大変なんだなぁ。
自分で作る時はそりゃあ色々考えるけど、他人のすることそこまで気にしないよ。ん?と思ったら次から買わないだけだし。
創作に関する相談が少ないし、創作に関する相談だと揉めるような気がする
確かに御披露目先あっての趣味なので、人気の心配と同業他社、仲間の心配も宿命なんだろうけど
自由裁量で自分はこう思ってるよ、と言う意見を、「私は違うんだけど?私の好きなものにケチつけてる?」って言う、そうじゃない人への宣戦布告と思う人が多すぎる
意見がいっぱい出てるとすぐ「文句多くて怖い。やっぱ○○は○○だわ、絶対に○○なんかしないようにしよっと。ありがとう」とかわざわざ書き込む人の方がよほど繊細ヤ○ザ様
視野が狭い…
色んな意見が出て当たり前の所にきて、私が傷ついたお気持ち表明とか本当にやめて
日記とサンドバッグと釣り堀分かりすぎて
創作に関する悩みっていっても技術的な事は人によるか他人には簡単に明け渡さないの2択で答え出ちゃってるからね
教えてもデモデモダッテか答えないトピ主多いし
同人誌に関しては印刷屋に聞いたりググればわかる様な事とか部数とか
でもさ別に雑談サイトでも良くない?サイトの傾向決めて断罪出来るのは管理人だけだよ
5や45みたいに専スレあるわけじゃないからどうしてもこうなるし嫌なら見なきゃ良いし普段は表面化人の本音が吹き出すのが匿名サイトだし
私はツイでぼっちだからよくここ来るしトピ立てて他人との会話楽しんでるよ
それも創作の悩み解決になってる
創作活動の"匿名"お悩み相談コミュニティ
と銘打ってるけど、その機能がほぼ失われてるのにはがっかりしたよ。
雑談・なんでものカテゴリはあるけど、それこそ5と45で足りると思ってたから、ここがこんな風になるとは思わなかった。
半年ちょっとで急激に住人入れ替わったような気がする。乱暴な言葉遣いとかを不快に思って苦言を呈する人も見かけなくなったし、嫌になって去ったんだろうな。
自分も雑談で悩み解決出来るアビリティあったら良かったけど、どうも無理みたいだ。
乱暴な言葉遣いやだなーとか感想述べただけで自治厨扱いで叩かれるもんね。そういうの嫌な人は別サイト行ったと思う。
自演と釣り楽しい!って書き込んでる人もいるし、創作者でもなんでもないけど荒らすのが楽しくて常駐してるようなのもいるんじゃない?
今年の6~7月あたりからかな、「匿名掲示板」のノリで使う人が増えたのは。
それまではかなりまったりしつつも良い感じではあったんだけど…
それからはここ去る宣言する人もそれなりに多かったね
鍵アカ引用rtの人ちょっと病を疑うレベルで見かけるな…気持ちはちょっとわかるけど
この前バズった時に見えない引用rtが100以上あってどうってことない呟きなので気にかける程の事も無いか…と思いつつ気持ちは悪い。うん。
トピ立てても変なコメ来るけどQ&Aに投げてもどうせ一緒だろうなと思い試しにサラッと書いたらソッコー日本語読めない荒らし来たよ
相談したいことある時にもうこのサイトはダメだな
5桁ブーストの人?
あれはコメ主が「〜って話なら」って日本語の意味を理解してないんだなって思ったよ。部外者だから鼻ほじスルーしたけど日本語読めてないのはコメ主
5桁ブーストの人ならお疲れ様
書いてないものを見て決めつけてて怖かったわ
しかも長文言い訳も自称人気書き手と書いてるのも怖い
いや突然脈絡もなく貧乏前提で話してくるほうがヤバいひとでしょ
ブチギレ長文レスも怖すぎた
コメ主はまじで気にしなくていいよ。お触り禁止な人に絡まれて大変だったね
前提じゃなくて仮定でしょ。
相手がストーカーなら、は仮定と判断してブチ切れないのに、あなたが貧乏ならは決めつけられたって言っていきなりブチ切れてるの意味不明でおもろかったわ。
wG0FQ5ru
ねぇホントなんでそうなるの?www 長文返信はアレだけど最初の回答自体はキレる要素ないよ。ここのコメ主とあなたが致命的に読解力なくて逆ギレしてるだけ
ちょこ○印刷所スレ、確かにコメ入れてるひとの「少部数なら気にならない」「少部数ならここ使っても納得」はどれくらいを指してるんだろうか……自分も使ったことあるけど刷ったのは30部(小説)だったよ、しかもまだ余ってる……。
ジャンル過疎ってるし書き手も数人ならこれで限界だー!
少部数の基準なんて、人それぞれだからねえ……リアルには言えないけどさ。
私もちょこで刷ったけど、小説20だった。全然余ってるw
でも助かるんだよね、軽率に本にできるんだもん。自己満足だとしてもありがたいよ。
文句ある人は買わない使わなければいいだけの話。
そうだよね〜3桁なんて夢のまた夢だしどんどん読み手減ってるジャンルにいると、
怖くて少部数しか刷れない。
少部数なら気にならないってことだけど外から見たら何部刷ったかなんてわからないと思うんだけどな。
自分もそこで刷ったけど手にとったひとに安くあげたなとか思われたんだろうか〜ツラ
ここ創作者の集まりのはずなのに日本語読めねぇのばっかだなってしょっちゅう思う
接続詞とか文脈を無視して目に入った単語だけに反応する人マジで多いね
数時間前のQ &Aトピ、5桁ブーストについてのレス見て思ったんだけど
>フォロワー5桁ツイ万バズオフ本は天井です
本当だったとしても自分がオフ本の天井ってどうやったらわかる?
虎のランキングで常に自ジャンル界隈でトップ、イベント配置はシャッター前とかじゃない限り天井かわからないし、純粋に気になって質問トピに書き込みたくなったけど、上記コメしてる人に絡まれるの怖くて同じトピに書き込めなかったw
もし虎月間ランキングも常に上位にのり、イベントはシャッター前ってクラスなら普段の発言の注目度も高いだろうしあんな痛い書き込みするようじゃ周りから変な目で見られたり炎上したりしてそうだ…
カプオンリーとかで界隈の大体の人が一斉に本を出すことはあるからその時に一番ランキングが上位だったらそう思い込んじゃうかもね。
でも実際は1日ズレるだけでも変わるし入荷数少なくて在庫切れたらそこで売り上げ止まるし、そもそもそのタイミングで本出さない人もいる。
それに内容によっては今回はAさんの本は苦手なシチュだから買わないけどBさんの本は面白そうだから買う、けど普段はBさんの本は買わずAさんの本ばかり買ってる…なんてこともよくあるから、界隈の正確な天井なんてわからないよ。
JyxSVY12さん
ありがとう、やっぱりわかんないよね…
自分のこと天井(特にオフ本)自称してる人ってやっぱり勘違いの痛い人って思っていいですね。
J78M5jRAさん
私も身バレというか、そんな人限られた数しかいないようなトップレベルの創作者なのにこんなに変な人なら目立つだろうと思いましたよw
気になったからQA見てきたけどコメ主もリプ主もどっちもヤバくてくそ笑った
やばい人同士の会話マジちぐはぐで成り立ってない
間に通訳必要だわ
5桁ブーストの人、別に変な事言ってないのに、書いてない事を読んで貧乏と決めつけてるコメ主共々変人扱いされてて可哀想
急に貧乏がバレる状態とかコメされてるからどこにそんな事書いてあるの?って読み直しちゃったわ
コメ主が言いたかったのは「トピ主がもし『お金なくて再版できません』とか普段からツイッターで言ってる状況とかなら」って意味で、確かにそれ自体言葉が足りてないしもっと言いようあると思うけど、やりとり見たら大体察せられるから、それに対してブチ切れて嫉妬と結びつけてるコメ主も読解力や想像力が足りてないと思うよ
G0vdRfg4
文脈を読んだら別に貧乏人扱いしてないってわかるけど。
単語に反応するタイプって文章ちゃんと読んでる?
JyxSVY12が言ってる通り「例えばもしこんな状況なら」って一例でしょ。
まあ後で自分語り始めたりしておかしい人であることには変わりないけど
あれは貧乏人扱いじゃなくて仮定の話でしょ……
「って話なら」の部分が読めてない人多くてビックリしてる。
質問主は日本語読めない上にキレの導火線短すぎるし、回答主はスルーできない精神のマウントスタイルで、どっちもどっちかな。
突然前触れなく「って話なら」が出てくるのが違和感の塊だった話なんだけど?しかもよりによって貧乏設定とか失礼極まりない
貧乏って言葉が引っかかってるんだろうけど、印刷費が出せない(貯金がゼロとは言ってないけど同人活動に回せるお金が今ない)って状態をツイッターで晒していたら、これで印刷してください!って声がかかったパターンを想定しただけなんじゃない
どうにも貧乏って言葉で貧乏人扱いされた!と文脈読んでないようにしか見えない・・・まあ貧乏って言葉を使わなきゃいいだけなんだけどさあ・・
質問に答えた人が妄想での情報を付け足して答えてしまってるとは思う。
だけどコメ主もそんな急にキレることある?っていう苛烈さで返信してて、自分はコメ主の方に引いちゃったな。
でもその後の返答者の補足もやっぱり書いてない情報自分で付け足してるから、やっぱりどっちもどっちかな
すぐに嫉妬と結びつける質問者にも引いてしまったし、カチンと来たのか長文で返してる回答者にも引いてしまった…同じくどっちもどっちだと思った
自分も質問者の返答にもドン引きしたし憶測で長文書き込んでる回答者もうわって感じでどっちもどっちの地獄だと思った
両方ともプライドがムダに高いコミュ障だよね…
荒れてるとこ自分がバカすぎて本当笑ってほしいんだけど、ブーストってBOOSTのことだと気づくのにめっちゃ時間かかった。
ジャンルブーストとかの方の意味だと思って、5桁ブーストって何!?フォロワー5桁の力を使って自分の作品をバズらせてくださいって頼まれてる…てコト!?ってバカ発揮しちゃった
1番の文盲は私だからみんな喧嘩しないで
指摘を匿名でしか言えないのは逆恨みが怖いからじゃないかな 自分が二次創作してたりすると余計に
真っ当なご意見でも名前名乗るの嫌がる人多いし…
それか第三者の目に入らないようにという配慮?
トピズレになってしまうからこっちに書いた
私もそう思う…
でもあのトピに賛同する人はとにかくマロでは褒め言葉しか聞きたくない!ってことで頭いっぱいみたいだから例外は認めないんだろうなー
自分が今まで見てきた経験だと、匿名でしか指摘できない奴は卑怯者ってわめく人に限って本人がやらかしてるし被害者意識の塊なんだよな…そんなんだから表立って指摘するのがいやなんだよ…
逆恨みするってことは、内容の正しい正しくないに関係なく、相手を傷つける言葉を送り付けてるんじゃないの?
相手を傷つけてでも正しいことを伝えたいのに、自分は隠れて傷つかないよう保身するって、とても都合のいい考え
逆恨みが怖いし逆恨みだって言うなら名乗れよ
正当な意見なんだろ?真っ当な意見ならなおのこと名乗れよ
卑怯だと喚くのは本人がやらかしてるとかあくまで相手に罪を押し付けてアーアキコエナイってどこの国の人?
褒め言葉しか聴きたくないからマシュマロ置いてんだろが。包丁が人を刺せるからってほんとに刺してみる奴が居るか?居るけど
本来の用途に想定されているものと違う使い方が出来るからってそれを実行して良いわけじゃ無いんだよ
あくまで言われるやつが悪いと言うならそんなに悪いヤツなら匿名でなく実名告発したって皆賛成してくれるだろうになぜ出来ないの?
正義マンなんでしょ?
人を攻撃しようとしてるの...続きを見る
W1bgZsYM
実名で指摘したら界隈ごと巻き込まれて、数多の数の作品が非公開になった事例があるんや…
まあ、hnnm云々で有名な人だから知ってるかもしれないけど
そういや、その人も匿名ですんな!実名でしろ!って喚いてたな。
自分が攻撃するために実名でしろって言ってるって言われてもおかしくない事例なんだよ。
マシュに関しては規約とかあるから指摘するな!っていうのは正しいけど匿名ツール置いておきながら匿名ですんなはおかしいよ。
どんなにお洒落な場所に行ったり素敵な物に囲まれてても、やってる事は同人原稿なんだよなって思うだけで何かふふって気持ちになる。
お悩みというか相談しようかなってここに来たら、某第三次世〇大戦後の殺伐とした雰囲気漂ってて、脳内で『You〇Shock!!』って曲が流れだしちゃって本題を忘れちゃった。そしてあれジャ〇プ連載だったんだね、今知った。あと本当に関係なくてごめん。
自分は名乗られるより匿名で指摘される方が対応が楽だから有り難いんだけど、考え方ってほんと人によって色々なんだな〜
想定している文面が違うんだろうけど、指摘を攻撃的な内容だと思ったことなかった
明らかに日常生活に支障が出ているのが続いているなら速やかに病院ですよね…
たかが趣味のことでとか思っていらっしゃるのかもですが…….
かっこよくカフェで作業…かっこよく見えるんだw 気分転換や在宅だと他人の目が無くて捗らない緊張感足りないと仕事出来ない人にしか見えないんだけどなw 私が特にそれですごいかっこ悪く感じてたよカフェで作業するのw優雅に見えるのはカフェの使い方が違うんだなあw
カフェ作業トピ、漫画描きっぽいのが読んでてヒヤヒヤする。絵とか漫画とか画面大きくて視認性高い同人作業を人前でやるタイプの人間がいるのか……本当に席間広かったり個室寄りの席ならまぁ止めないけど、人の気配が気になる正常な感覚は失わないでほしいな。外で同人誌読むのに批判的な人も多いのに、何故かあのトピでは気にしない人が多いのが謎
本は視認性高いけどタブレット端末の画面は見えづらいし覗き込む方がプライバシー侵害に感じるってのもあるかも
仕事っぽい感じでタブレットになにか書き込んでる人もいなくはないし
自分も人がタブレットにペンで書いてても何書いてるかまでは見ないように意識するよ
人のスマホを覗かないのと同じ感覚で
個人の店なら作業()なんかされたら気持ち悪いし席単価シビアだし
チェーン店なら前に出てるのなんかアルバイトばっかりなんだから異常者に注意なんかそうそうできないよ
周りの目とか店の営業目的とか考えて行動してくれ
金がないなら家でやればいいし集中することが重要ならコワーキングルームレンタルするなりすればいい
都内なら同人専用作業スペースまであるじゃん…
カフェやファミレスで漫画描くのって、仮に空いてる時間帯に普通にコーヒー飲みに来た客とそう大差ない時間で帰ったとしても、SNSで公言したらオタク嫌いのオタクに「外で作業するなキモい!オタクは隠れてろ!」って怒鳴り込まれて厄介そうだから黙ってやった方がいいとは思う
指摘マロトピ、あれ見てたらそういや昔指摘マロもらってキレた人が大炎上して一時期有名人になってた人がいたなって思い出した。
指摘マロ者やっぱり規約も読んでなければ自分が間違ってると逆ギレするしモラルのカケラもないただ誹謗中傷したいだけじゃんw
匿名指摘マロ、「匿名で指摘してくること」や「マロの規約違反」であることに固執してる人達、数年前に刀hnnmで問題起こした人みたいな考え方で怖い。
あの人も、匿名でたくさんコメントが来ることに腹を立てて、自分の行いについての反省はなかった感じ。まずは匿名で指摘をしてくるのが卑怯だから納得できない。って騒いで、さっさと謝ればいいのにって思ったよ
確かにマロに指摘という嬉しくないものを入れる行為は褒められたものではないだろうが、入れられる側がそれ以上の問題を起こしてるケースもあるって考えられないんだろうか…
規約違反かどうかとかどうでもいいから自分はヤバイことしちゃってたらこっそり注意して...続きを見る
それ、というか。
その人が実名で指摘送られて何をしたかまで知ってるから余計実名なんかで指摘送れないわ!と思っちゃった
結局、規約違反が〜匿名が〜っていう人たちが何言おうと、「やっぱ実名(こちらの活動名義アカウント)からの指摘ってこわ・・」って思うから匿名から送るしかないんですよね
相手が反応するものへの質問のやつ
>こちらの作品にはほぼ反応せず決まった大手の作品だけは欠かさず反応する人→かなり嫌い
↑ナンパした相手が自分のことを無視したら相手のことをブスって罵る人の思考回路を彷彿とさせるなと思ってしまった
他人が自分の思い通りに行動してくれないことに対して(他人が自分に不利益を与えたわけではないのに)嫌悪感を抱く人、怖過ぎる
自分の作品に反応してくれない=自分にとって不利益と考えてるんだろうなあと思いますね
自分の作品に反応してRTなりいいねなりをしてくれるという勝手な期待があるんでしょうね…
相互になった瞬間に作品にいいねRT等の反応をし合う契約でも結んでるつもりなんでしょうか…
それくらいのぶっ飛んだ前提がないと嫌悪感へ飛躍するのがちょっと想像つかないですが
このサイト見てて思う争いの理由の一つは人への気遣いの度合いだよなぁ…。最低限ルール守ってればそこまで気を使わなくてもよくない?な人と、そんなん人としてありえん周りの事も考えろって人がよく争っているイメージ。平行線で絶対交わらないから無駄なんだよ…
漫画完成させられないトピ主に数百ページの長編描きなよって進めるの草
単にジャンルに飽きやすくてすぐ冷めるほど深くハマってないからキャラも掴めてなくてあーでもないこーでもないってなるんだよ
本当に好きすぎて溢れる愛で二次創作したいってなったら考えなくてもキャラが勝手に動いてくれる