創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: mJsjqKSE2020/01/09

描いてて楽しそうなのと楽しくなさそうなのは作品を見て分かるもので...

描いてて楽しそうなのと楽しくなさそうなのは作品を見て分かるものでしょうか?
私は今描いている漫画を友人に見せたのですが「今回は楽しそうに描けている」と言われたのですが本当にそうで、前回よりか楽しい感覚はあります。(しかし、今回もこれまでもいつも自分が描きたいものを描いているはずなのですが……)

また作品を作る場合も楽しんで描いたものの方が反応がもらえているなと感じることはありますか?(落書きでもなんでも)

私は人の作品を見ても楽しいか否かあまり分からないタイプなので他の方の意見を聞いてみたいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: DRXLATxn 2020/01/10

字書きです。
読む側からすると、私には作者がどんな気持ちで描いたかまでは正直分からないです。
書き手としては、自分が楽しんで書いた作品の方が反応が悪いことが多いです。
大衆受けする話しを書くタイプではない自覚があるので、仕方無いかもしれません。

ID: GeSizudZ 2020/01/10

分からないです。楽しいと思って描いたものが傑作というものでもないです。
商業作家がノリノリで描いて短期打ち切りなんて話はよくありますし、
もう終わらせたいと零しながらも傑作を書いてる人だっているのでは。
気持ちと出来は相乗する部分もあると思いますが、絶対ではないと思います。

ID: Q9Z57njq 2020/01/10

多分友人だからこそ分かったんじゃないですかね、憶測ですけど。
プライベートでも付き合いがあってそれとなく主のことも知ってるご友人だから感じたんじゃないでしょうか。
ちなみに私は見ても分かりません。
あと一概には言えませんが作品の手応えと反応も比例しないような気がします。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

Xに疲れました。創作垢なのに、自界隈は日常ポストで私生活晒しまくりな人が多くて、まるでインスタみたいな虚栄心と見栄...

クレムでたまに見かける好きだからこそ反応できない、したくない心理←これなんで? ちなみに自分はこれよくされるタイ...

嫌いな人に「消えて欲しい」と裏で言われていることを知り、忘れたい私怨がどうしても纏わりつきます。こういうのって気に...

イベントでの黒歴史晒していきませんか。 トピ主は18年前、初一般参加のイベントでmy神に手作りクッキーを差し...

愚痴や吐き出しの『ひとりごと』トピ《276》 TwitterなどのSNSで本当は言いたいけど言えない愚痴や吐...

【日本】夜魅館(やみかん)東京/大阪 出張サービス TG:@y5582 Gleezy:yu3327 公式サイ...

どうしたらそんなに意地の悪い返信になるの? クレムもXも、そのほかの掲示板でも…

ぶっちゃけAIイラスト使うことありますか? トレスでもトレス以外でも。 私は構図を思いつかない時に、可愛い...

絵を描くのが怖くなってしまいました。 約7年の間に二つのジャンルで創作活動をし、絵を描き続けてきました。 創作...

同人誌の頒布価格について 特殊加工の同人誌を作ったことがある方に頒布価格を聞きたいです A5/30pを最近...