創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
【投稿したトピックの削除可能期間が無制限】プレミアム会員になって運用をサポートしてくれませんか?詳細はこちら>>
ID: mJsjqKSE2020/01/09

描いてて楽しそうなのと楽しくなさそうなのは作品を見て分かるもので...

描いてて楽しそうなのと楽しくなさそうなのは作品を見て分かるものでしょうか?
私は今描いている漫画を友人に見せたのですが「今回は楽しそうに描けている」と言われたのですが本当にそうで、前回よりか楽しい感覚はあります。(しかし、今回もこれまでもいつも自分が描きたいものを描いているはずなのですが……)

また作品を作る場合も楽しんで描いたものの方が反応がもらえているなと感じることはありますか?(落書きでもなんでも)

私は人の作品を見ても楽しいか否かあまり分からないタイプなので他の方の意見を聞いてみたいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: DRXLATxn 2020/01/10

字書きです。
読む側からすると、私には作者がどんな気持ちで描いたかまでは正直分からないです。
書き手としては、自分が楽しんで書いた作品の方が反応が悪いことが多いです。
大衆受けする話しを書くタイプではない自覚があるので、仕方無いかもしれません。

ID: GeSizudZ 2020/01/10

分からないです。楽しいと思って描いたものが傑作というものでもないです。
商業作家がノリノリで描いて短期打ち切りなんて話はよくありますし、
もう終わらせたいと零しながらも傑作を書いてる人だっているのでは。
気持ちと出来は相乗する部分もあると思いますが、絶対ではないと思います。

ID: Q9Z57njq 2020/01/10

多分友人だからこそ分かったんじゃないですかね、憶測ですけど。
プライベートでも付き合いがあってそれとなく主のことも知ってるご友人だから感じたんじゃないでしょうか。
ちなみに私は見ても分かりません。
あと一概には言えませんが作品の手応えと反応も比例しないような気がします。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

漫画の途中で視点が変になります。 R18シーンで心情を描写しようとして、Aの心の中のモノローグを入れてA視点にな...

冤罪で嫌がらせを受けてたトラウマで、それ以降人間不信になり壁打ちで創作していますが、孤独が辛いです。 元々交...

これからどういう気持ちで行けば良いか、アドバイスいただけたらと思いトピ立て致します。長文になります。 ソシャ...

クレムで嫌われるような自我を出してしまったことはありますか リアルがあまり上手く行ってない時に盛大に病んだ発言を...

創作百合で活動しているのですが女性から「女に対して差別的な描写をやめろ」と言われ困惑しています 今取り組んでいる...

界隈にガチガチの村ができました。 ジャンル名を冠したグループ名をつけてSNS上で盛り上がっているのを見るとなんで...

あおかんの旬スタダにのった下手な人のフォロワーが4000くらいだったけど、やっぱりど旬だったんじゃん なんで最近...

漫画のレイヤー数を減らしたい クリスタで漫画を描いています。コマフォルダー分割で枠線カットしているのですが、コマ...

ここに限らず同人の話題では「覇権」「中堅」「斜陽」「マイナー」等のジャンルの区分けがよく登場しますが恥ずかしながら...

作品の反応数が底辺の方、自信って持ててますか? 「自分の絵を愛するべき、上手くなくても好き」って風潮がうっすらあ...