創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: twPAhxWF2021/11/18

漫画家志望の者です。現在学生です。 現在とある漫画掲載サイトA...

漫画家志望の者です。現在学生です。
現在とある漫画掲載サイトA社で漫画賞の優秀賞を受賞し、担当編集者がつきました。そこで短期集中連載をして好評であれば本連載がスタートするというものにチャレンジしております。この短期集中連載は好評で有れば本格的に連載できますが人気がなければ連載できない可能性があります。
受賞した当時は初心者だったのでネームやストーリーの組み立てを練習しつつ連載企画を編集者と練っている状態です。
ネームや漫画の描き方を学ぶ上で完成させたものはTwitterやA社のサイトや漫画雑誌のアプリや支部などの画像投稿にも投稿の幅を広げてみました。
嬉しいことにTwitterで漫画を見たS館の少年誌Sの編集者の方から持ち込みとS館の月例賞に応募してみないかとお誘いをいただきました。
そして現状はA社でそろそろ連載企画のプロットを書かないかと言われ、少年誌SではA社でデビューしてからよりも少年誌Sの正規ルート(月例賞で佳作以上でデビュー→読み切りを複数回掲載して連載に耐えられるか→連載企画スタート)でデビューを目指さないかと提案されました。

漫画サイトA社では月刊連載でギャラも高いものを提示していただきましたが、A社では長く続いているものはなろうのコミカライズや原作ありの漫画が多く漫画サイトオリジナルの公式漫画でも打ち切りが多く当然原稿料などのギャラも打ち切りになった時点で終了します。
A社の名前も実は私もTwitterのフォロワーさんに教えてもらうまで知らなかった媒体と会社名でした。
S館の少年誌Sは週刊連載でまだ賞に応募してみないかというお誘いの段階ですが新人賞も多く、また誰もが名前だけは聞いた事のある出版社S館なので知名度はあると思います。またS館は媒体が多く、月刊連載、アプリによる週刊か隔週、月刊を作風や描くスピードに合わせて選べるそうです。
正直どちらの出版社でデビューするか否かを迷っております。今まではA社の方と何度もやりとりをしてきていますし本連載の時の高額なギャラも魅力的でした。しかし、S館は抱えてる読者の幅や知名度、掲載媒体の幅広さもあるし週刊だけでなく月刊も選べるとのことなので学生業と並行で週刊連載がネックになる事もありません。どちらの出版社とも今後、漫画家を志望し活動していきたいと思う中で遺恨やトラブルを産みたくありません。編集者との上手な駆け引きもできる自信もありません。どうしたら良いでしょうか?
最終的に決定するのは自分の意思ですが考えを纏めるためにさまざまなご意見を聞きたいです。よろしくお願いします。
長文乱文すみません。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: 5YoMhLCW 2021/11/18

学生しながら別のことにも本気で打ち込めるというならなんでも出来ると思います
その才能と若さを信じて突っ走ってください
選択で将来が変わると思うのは当然ですが結局は人対人のやり取りに終始するので信頼出来る方の担当者を選ぶのが吉かと思います

ID: h3uGL7KB 2021/11/18

トピ主は現状、A社の賞を取ったけど、A社でもS社でも担当がついたのみで掲載には至ってないということですよね
その段階では正直、漫画家キャリアがどう転ぶか何もわからない状態です
どちらでデビューするか迷ってると書かれてますが、連載用ネームだってバンバン没になるし、結果が出ないと担当とは疎遠になるしというリスクは認識しておいた方がいいです
どちらの出版社でもデビュー出来ない可能性だってあります

学生さんとのことなので時間があるならば並行して両方の担当と付き合えばどうですか?
1社1担当としか付き合ってはいけないルールはありませんしS社は大手なので囲い込みがしたいのでうち1本でチャレン...続きを見る

ID: rDNaBmMG 2021/11/18

このトピの方?
https://cremu.jp/topics/13680
真面目にコメしたのにそれを放置して新しく同じ内容のトピ立てるってひどくない?

ID: tueJPLwx 2021/11/18

クソ読みにくい

ID: J8YHEXWx 2021/11/18

相談先は多い方が良いと思うので、学校のキャリア相談とか利用してみてはどうでしょうか。
面接の練習のようなガチガチの就活に限らず、フリーランスになりたいとか起業したいとか面接の日に起きれないとか結構めちゃくちゃな相談にも乗ってくれた気がします。

もし学業と両立できなかった場合の休学手続きの手伝いや、トラブルになったときの相談窓口の紹介、ビジネスマナーのレクチャーなど、学校で受けられるサポートは心強いかなーって思いました。

ID: 75VzDMYN 2021/11/18

これがフェイクなしだったとして、見る人が見ればフツーにわかる業務内容をペラペラペラペラ口外しちゃうのはどうかと思う

ID: ayejV2sU 2021/11/18

もしかして前のトピ削除したつもりが非表示にしちゃった?前のトピ残ってますよ

ID: 9BXyd6eI 2021/11/18

私だったらSにするかなと思います。有名なのでより多くの人に見てもらえるんじゃないかなと思うので。Sでやってみてなかなかうまくいかなくていきづまったら、Aにまたちょっと顔を出してそっちでもちまちまやっていったらいいかなと。
最初でグダグダしたりコケたりしても、それでも漫画を続けていく根性があれば、その先でうまくいくこともありますし、自分に自信をもって頑張ってください!

ID: axS81HqG 2021/11/18

あらあら、こんな赤裸々に…笑
どんな作品を描かれているのかとても読みたくなりました。

質問文を読んだ印象ではお気持ちはSに決まっていると感じましたが、どうですか?
あとはひと押しが欲しいだけのような気がしました。
学生さんとのことなので、Sの月刊というのはとても魅力ですよね。
自分がトピ主でもSに決めるかなと思います。

他のコメにもあったように掛け持ちしながら決めれるならそれもありだと思いますが、学生さんということもあって時間的に厳しいのかなと察します。
Aの高額ギャラも後ろ髪を引かれますけど、全体的な条件がSのほうか無理なく感じますし、やはりネームバリューがあると安心感...続きを見る

ID: JGUvfdWq 2021/11/18

ハガレンの構図で描いてた方?

とりあえずこのトピは消した方が良いと思う

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

最近って個人で推しカプ結婚式や推しカプカフェ、推しカプパーティなどを開催するの、流行っていますか? 最近ハマっ...

アンソロジーを主催したり参加するのが好きな方、理由を教えてください 今Xで未成年の成人向けアンソロ参加が話題...

片道フォロワーからの小説本の表紙絵依頼について 絵描きです。匿名箱宛に依頼を受けているかといった問い合わせがここ...

18歳の高校生がR18本を売ったら問題になるのでしょうか? 問題にならなくとも、オンリー等、同人誌即売会では実際...

リアルが充実しはじめたら創作熱が全く無くなってしまったのですが、そうなった人いますか? つまり私にとっては創...

少年漫画系の非公式カプを推してる方、最終回でCP成立しまくる風潮についてどのようなスタンス・考え方ですか? 近い...

一次創作の完全オリジナルでのホラー作品で質問です。 ホラーの内容が ・真相なし(解明不可能)の100%オカルト...

未成年の年齢表記について。 私は現在高校生であり、年齢をぼかした状態で一次創作界隈でXにて活動しています。 勿...

神絵師が怖い 私は現在、某blサイトと鍵垢にて書き手の総数が2桁もいないほどの小規模ジャンルで活動しています...

攻め違いと受け違いでは何か違いがあるのですか?長文です。類似トピあったらすいません。 とある作品のカプABにハマ...