創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: NVqToc3S2020/03/02

Twitterを見るなと強制する人 知人のTwitterア...

Twitterを見るなと強制する人

知人のTwitterアカウントを偶然見つけました。
別にやましい事でも何でもなかったので(創作の話題)
話題に出した所、怒らせてしまいました。
こちらも悪かったと思うのですが、知人は鍵垢にする事もなく
こちらだけ「アカウントを見るな」と言ってきました。

鍵をかけずに簡単に検索できる状態で、鍵付きアカにはしたくないけど他人には見るなと強制するのってどうなの?と思ったのですが
(偶然見つけただけなので詮索するつもりはないです)
どうなのでしょうか?

(TwitterなどのSNSをやっていません)

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: d8Fv31in 2020/03/02

「相手が嫌なことはしない」でいいんじゃないでしょうか…
初めに話題に出した時は相手の意向が分からなかったので仕方ないと思いますね。創作はデリケートな腹の中を晒す行為でもあるので、同志には見つけてもらいたい気持ちはあっても知人には見られたくないと言う人もわりと多いです。Twitterの仕組み上可能といっても、知人ということもあるし相手の意向を尊重してあげてもいいのかなと。

「偶然見ちゃってごめんね、もう見ないよ!」で終わり!どっちも悪くない!でいいと思いますよ。

ID: トピ主 2020/03/02

そうですね。その様にします。
同志には見つけてもらいたいけれど〜の心理は初めて知りました。また一つ勉強になりました

ID: r0nHGD6f 2020/03/02

たまにいますね、現実の知り合いとは繋がりを持たずに"普通に"SNSをやりたい、という人。
当然鍵などを掛けるとネット上で見てくれる人が減ってしまうので、鍵は掛けないみたいです。

こういう人のアカウントって、「リアルの知り合いに見られたくない」というスタンスの割には「ネット上ではなるべく多くの人に見てもらいたい」という承認欲求は普通にあるようで、リアルの出来事なども普通にSNSで公開しているため見つけようと思えば簡単に見つけられてしまいます。
絵描きのアカウントだと、絵柄で即バレるとかもザラです。

そういう話を見聞きするたびに「ちょっと脇あまいんじゃないかな」とは思います。
と...続きを見る

ID: トピ主 2020/03/02

正直脇の甘さは感じます。
アカウントの秘密はもちろん守りますが、なんだかなと思ってしまったのです。

ID: mSXkRFzG 2020/03/02

怒られたというのは釈然としないと思います。
でもきっと恥ずかしかったんでしょうね。
見るなじゃなくて見ないでねー!って言われたらトピ主さんの心情も違ったのでしょう。

ネットでしか書けないことを書く人もいますから、気にならないなら放っておけばいい気がします。

ID: トピ主 2020/03/02

放っておきます

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

WaveBOXへ返信について 今度好きな作家さんにWaveBOXでメッセージを送ろうと思うのですが、その中に質問...

在日本旅途中放鬆一下?又害怕照騙|敲竹槓|仙人跳|坐地起價?? 不用擔心 這些我們都有為你考慮 【櫻子夜魅高端...

原稿期間中の作品制作と投稿頻度について ソシャゲジャンルの主人公カプで活動している学生字書きです。 〆切で...

お気持ち表明について。 界隈で毒マロが流行しています。 (所謂あなたの描く○○くんは気持ち悪いそんな顔しな...

原稿がおわりません 活動始めたて、学生です 3日で30ページくらい仕上げと真っ白ページを5ページおわらせた...

小説版出張編集部の抽選って、本当に抽選だと思いますか? 抽選という体をとった選考じゃないかと思ってます。

Twitterの垢分けについて質問です。 少しブラフ入れてます。 自分はイラスト垢(キャラデザメインの一次創作)...

性格悪いと自覚してるけど腹の中の黒いモノを吐き出すトピ 《49》 48が埋まったので立てます。被ったらスルー...

人物デッサン講座に通うか検討しているのですが「自分の作品を持ち寄って添削指導してもらう対象がアナログのみ」という点...

某中古同人誌取り扱いショップが、某フリマアプリに中古同人誌を出品している件について、何か対策など考えていますか? ...