《8》どうでもいい愚痴や吐き出しを書き込むトピ トピ立て...
《8》どうでもいい愚痴や吐き出しを書き込むトピ
トピ立てするほどでもないな…って内容ほど大歓迎です。
※コメントを書き込む前に誹謗中傷・個人情報を含んでいないか見直してください。
※cremu内のトピやコメに言及する内容はこちらのトピでは控えて頂けると嬉しいです。
●本トピは12月20日14時00分に立てたので、翌1月20日14時00分まで使える見込みです。
●前トピ
https://cremu.jp/topics/13749
みんなのコメント
やっぱツイッターって交流ありきだよな。頑張って描いてもリツイートされなきゃ伸びないし、リツイートされない絵を描く自分も力不足なんだけどさ。くっそーって感じ
SNSは、ソーシャルネットワーキングサービス(Social Networking Service)の略で、登録された利用者同士が交流できるWebサイトの会員制サービスのことです。
どうしても好きになれない作家がいる
凄く嫌い、めっちゃ嫌い!!攻撃的なツイートとお気持ち表明が多いから大っ嫌い!
好きだった作家が珍しく公式disツイートをしてたら
それに対して「私もそう思います!」って声かけてて、そこから相互になり意気投合したみたいで
最近二人でずっとべたべたしてオンオフ問わず仲良くしてる
公式disっていうマイナスな内容から始まった関係なのを見ていたから余計に不快感がすごくて
今では好きだった作家も嫌いになった!類友なんだってがっかりした!
でも、二人ともミュートしてんのに、嫌いなのにホーム覗いちゃう自分に笑ってる
精神衛生上良くないのに何してんだ...続きを見る
本を出したいからかいてるんだけど、モチベがちょっと下がってて辛い。
でもすごく欲しい…自分しか求めてないかもだけど…続き物ちゃんと終わらせるから
そしたらTwitterも消すからさ…頑張りたいなぁ……
もう二度とソシャゲジャンルで二次創作なんかしない
推しはあんな風に柔らかく笑わないしチャラい学生みたいな恰好もしない!!!!!っていうのは私の早とちりで思い込みだったんだな……。殺伐とした世界で誰にも頼らず死線を生きてる推しが大好きだったよ………狂ってた分だけつらいわ。もういっそのことアンストしよ…………
Aさん、Bさん、私でもくりしたら(全員字書き)感想の話になりました。
Aさん「Bさんは感想送るって言ったら絶対くれるから大好き!しかも長文だし熱量凄いし云々」
Bさん「感想送るって言ったら送らないと、詐欺じゃないですか」
Bさん、私には感想送りますねって言ってそれっきりだったのに…。
軽く見られてるとか蔑ろにされてるって気付く瞬間って、本当に辛い。同人とか飛び越えて、人として不通に辛かった。笑って話合わせた自分偉いけど、流したから余計軽く扱われるかもと思うと落ち込むよ。
全く同じ状況で、すごい共感しました。わざわざ今言う?ってなりますよね
本人を目の前にして軽く見てるよってとれる発言できるのって普通に人としてどうかしてると思うので、耐えて笑って流したあなたはすごいですよ!
辛い思いした以上のいいことが有りますように。
すっごく素敵なCP小説読んであーーー好きーーー!!!の気持ちのまま作者さんのツイッターまで飛んで匿名ツール置いてくれてたことによっっしゃあ!!!となり感想をしたため送ってきた今。
我NTR地雷のマイナー字書き!!!
支部の推しカプ自分の作品しかなかった最新にNTRモブ姦自カプ!!!
嫌だーーーー!!!
私の相互さんにも何人か主婦いるけど主婦の人達は昼間しか自由な時間無いからなぁ、、頻繁だったらちょっとイラッとするかもしんないけど笑
通知来ない様にしておくのが1番だと思う。
私的には在宅勤務中にもくりしてる人の方がどうかと思う時ある。仕事中は仕事しろ、、
意外と学生より良い歳した人達の方がもくり頻繁に使ってるのが通知見てて面白いな〜って思って眺めてる
ここ見てると自分のように交流苦手な人がいて安心する。
萌え語りや原作とは関係ないリプともくりに疲れた。私はただ推しカプの話がしたかっただけなのに。
ジャンル違いの相互の方が原稿の進捗ツイートよくあげてて、がんばってね!という応援の意味でいいね押してるんだけど、買わない人からいいねされるのってもしかして不快かな…?と急に思ってしまって悩む
自分は全然嫌じゃないよ〜
前ジャンルの人と今も繋がってるけど、原稿関連のツイートにいいねしてくれたり頑張れ系のリプくれたりする
買わないの知ってるけど普通に友だちとして反応してくれる感じで嬉しい
トピありがとうございます!
同カプの人たちの性癖がキツいというか、もう少し推し達の物語を考えられないのかな……と、最近嫌気が差してきています……。
すぐに他の作品とパロったり、特殊設定のオンパレード。
オモチャにしてるとしか思えない……。それ、その推し達でやる必要ありますか?って言いたーーーーーい!!
なぜこんなに文字数がかさむのか分からない 最近かさむようになったが今回は特にひどい ふたりの関係を示すのに30万文字もいらない なのに読み返すと削れるところはない でもどう見ても長すぎる なんだこれは 30万文字って読み応えとか過ぎ去って拷問ですよ シリーズに分割したとしても隠しきれない「えマジでこんなに読まなきゃいけないの?」感
~3万でさっくりと読みやすく書きながらもふたりの関係を丁寧に示す作品 大好き すごい 冗長に書かなくても互いが互いを信頼してるのがよくよくわかる 好き 爽快な読後感
10万くらいで読み応えがある作品もいい 重厚な読後感 愛 ストーリーがきちんとありながら 長すぎ...続きを見る
私のことかと思ったwwww
私も長文書きなんだけど中身のないボヤボヤした話ばかりいつも書いてるから自作を読み返すたびにコメ主と同じこと思ってるよ……
大好きだった字書きさんが界隈に戻ってきてくれた。
私にとって唯一神と言ってもいいくらい、大好きな作者。本当に嬉しい...!
この方の作品を見て自分もそのジャンルでの創作活動を始めた。
戻ってこれたらいいなと言っていたけど別ジャンルでも活動を続けていてくれればそれでいいなって思ってた。
なのに戻ってきてくれるなんて...本当に本当に嬉しい。このジャンルを好きでよかった...!
今の私は完全壁打ちにしたのでこっそり作品を拝見することになるだろうけど(交流が苦手なため)匿名の感想フォーム置いてくれているので感想はいっぱい送っていきたいな。
この感動を吐き出したかったのでcremuに初...続きを見る
この機会に選択式のメッセージフォームにしたから一応ツイートしたら何件か感想もらえて嬉しい…選択項目だけでも送れるのにメッセージ付け加えてくれる人もいてとにかく嬉しい〜〜〜! 元気出た
ソナ○ズ色々ヤバすぎて逆にあんまり言われてないことだけど、タグの付け方の説明に「界隈」という定義が謎の単語使っててきしょいんだよな…
繋がりたいタグで繋がった人、半年か1年くらいは少し交流あったけど最終的にこのタグで繋がった人とは全然絡まなくなったなー。別に嫌いになったとかではないけどお付き合いが全くない人と繋がっていてもね〜と思ってブロ解でお別れした。
特に頻繁に繋がりたいタグやってる人って興味が別に移りやすいんだな〜って見ていて思う、それが悪いとは言わないけどね。
三次創作が嫌いな人ってやっぱりいるのかな。
自分は仲の良い相互さんの作品読んでよく三次創作させてもらっているんだけど相互さんも三次創作ウェルカム嬉しいです〜〜って人しかいないんだけど。
以前仲の良かったAさんが「昨日まで仲良くしていたフォロワーさんからいきなりブロックされた涙」と呟いていたからそのフォロワーBさんの垢見に行ったら、「私はあの人から利用されていた」みたいなことを書いててうわ〜〜って引いた。ブロックした後に実はAさんのことが嫌いだったって言う性格にもドン引きだしこの人病んでるなーって思った。盗作というか作品丸パクリは勿論許せんが、貴方の世界観素敵ですね〜借りても良いですか〜?も...続きを見る
ごめんね、私は嫌です。
基本的に他人の好きは他人の好きとして尊重したいと思ってるよ。
三次創作も好きなもの同士でやってるのはいいんだけど、自分の作品巻き込まれてたらお好きにどうぞとは言えないな。
同じ嗜好の人が自分の周りに集まるのはおかしくないことで、特に三次創作は嫌な人は嫌なものだから、そこは当たり前に好まれるものだと思わない方がいい。
やっていいですか?って聞かれても周りや好意に気兼ねして、嫌だってなかなか言えない人もいるからね。
一、二個だったら私の解釈や作品を好いてくれて嬉しいって思うけど、個人や界隈が三次創作ばっかりだと自分の解釈やネタはないの?って近寄りがたく思っちゃう。
「利用されていた」って書き方するくらいだし、もしかしたら借りるのが当たり前になって事前に許可取らずに三次しちゃったのかもしれないと思いました。
ブロックした後に愚痴るのもモヤっとするけど、表明しちゃうくらい苦手だったんでしょうね。嫌な人は嫌なので自分たちとは違う考え方の人もいると割り切るしかないです。
トピ主です貴重なご意見ありがとうございます!
自分でする場合は勿論事前に作者さんに三次創作良いですか?と許可頂いているのと信頼関係ができている…と思っている方の作品でしか基本しないんで、その方のご気分を害さないようにと最大限の配慮をしてさせてもらっているつもりです。
あとご指摘のとおり三次創作やりすぎると「お前自身にネタ考える脳みそは無いんかい」とも思われるだろうから、比率的には二次創作と三次創作で9:1くらいです。
AさんとAさんブロックした人のやりとりを頻繁に見ていたわけじゃないから何とも言えないけど、ブロックした人はAさんに勝手に自分の設定をどんどん使われていく気がしてしん...続きを見る
「毎日毒マロが届くのでマロ下げます」っていうのはわかるけど、「作品に対する酷い感想が1件きました、もうマロ下げます」っていうのは流石にメンタル豆腐すぎでは?本当に作品がクソつまらないと思ったら人はそもそも批評すら送らないぜって思うんだけど。
感想送るの遅いんだけど…1、2ヶ月後でも許される?
出た日には買ったのだけどじっくりゆっくり読んで感想送りたくて…
周りの人はみんな送るの早くてもういらないかな…になってしまう
感想送りますねって予告してないなら、別に1〜2ヶ月後でもいいんじゃない?
それでも遅い気がして…となるなら、届きました今からゆっくり読みます内容楽しみです!って言っておくとかすればいいんじゃないかな。
感想送る予告しててもしてなくても1,2ヶ月後なら遅くないと思いますよー。私もフォロワーさんから3ヶ月後とか半年後とかに届くことありますし。
小説本だと読み込み浅くて変なことは言えないかなって感じがしますし。
お二方ありがとうございます…!
じっくり読み込みたくて…!この間周りの人が即送ってるのがたまたま見えてしまって自分は遅いから…と凹んでたので元気出ました。
しっかり読んで感想送ってきます!ありがとう!
仲の良いフォロワーさんが何の脈絡もなくいきなり「かわいい〜」「凄い〜」って呟いてるの見ると、自分がミュートブロックしている絵師さんの作品をRTしてその作品に対する感想を言ってんだなwって。最近それが多すぎてフォロワーさんの言ってることの意味が99%理解不能…。
not for me なのはわかってるけど
推しカプ妄想ツイとか推しカプのスケベツイとか それあなたと彼氏の話ではないのか?みたいな実体験っぽさが透けてるのを見ると拒絶反応がでる
それに対して萌える!みたいなリプついてると更にきつい それは推しカプ萌えの皮を借りたリアル彼氏との生活を賞賛されたいツイなのでは〜と思っちゃう
まっっったくそんなことないのに体験談乙みたいなメッセージ来たことあるの思い出した…「実体験っぽい」って自分の印象だけで決めつけないでね
何人か書かれてるけどうちの狭い界隈もパロ多いのしんどいな~!!
好きな人がいるのも自分に向けらえた作品じゃないのもわかってるし、地雷だからミュートで自衛してるけど、やっぱりすり抜けて踏んじゃう…。界隈でパロ苦手なの自分しかいないのも分かってるし言ってないから誰も注意書きとかないし…。絵馬さんが異世界転生もの?のパロしたとき永遠その話になってつらかったな~
特に出会いから姿まですべて改変したらそれは一次創作でいいんじゃ・・・ってなっちゃう。愚痴でした。
パロディが悪いとは言わないけど、パロディばっかり書いてる人を見ると、「別にこのキャラこのカプじゃなくても良くね?」と思ってしまいます。捻くれていると言われたらそうかもしれないけど(笑)
フェイク入れてるけど、ネガティブになる度に病みツイ、垢消しするフォロワー。戻ってきたと思ったらそっとしておいて欲しいと言いつつ、作品見て見てアピールとハイテンション萌語りの連投がキツくてミュートしてしまった。偶々見つけた別垢覗いたら精神疾患持ってるらしくて納得…。経験上そういう人と近付くと碌な目にあわなかったから隙を見て離れたい…。
濁点喘ぎ系の作品ばっかり作る人が「私の作品でほっこりして欲しい〜」と言っててほっこりの意味がわからなくなった。ほっこりって何だ!?もっこりでじゃなくて!?
ツッコミがおもしろすぎる。笑わせてもらった
ちょっと気分がクサクサしてたけど笑ったら明るい気持ちになれたわ、ありがと!
兄弟のCP界隈にいます
転生モノで受が女体化・二人の関係がイトコ設定にしてある作品がそこそこ多くて、支持を得てる。
もはやそれ別人だし、なんで人気なのか一切わからない。
女体化はまだしも(苦手ですが)、イトコにする必要あった?意味不明なんだけど。
転生世界で結婚させたいだけなのかわからないけど、オリジナル作品だろそんなの。
RTで回ってきたりPixivでCP検索した時に出て来る度にげんなりしてる。
底辺の自覚を持ちたい
たまたまちょっとうまくいってたから勘違いしちゃって、反応が多くないと凹むようになった
別に人気者になるために二次創作してるわけじゃない
放っておくと爆発しそうになる感情を作品にして、一人でも共感してくれたら嬉しいっていう初心に帰りたい
画力もないし 文才もないし
地位も名誉もないけど~
創作がやめられないんだ~
自分の為に創作してるんだ…出来ないことを認めて出来るようになれば自分が嬉しいんだよって思わないとたまに全部無くして消えたくなる
ずっと消したかったTwitterのアカウントをようやく消しました!
互助会に嫉妬したり交流に疲れたり、自分ではよく書けたつもりでもいいねの数見て凹むことが多くてしんどかったけど、これでようやく創作に向き合える気がする!
コミュ障の私には壁打ちが合っていたんだなって分かって良かった!これも経験だ〜!
いいな〜!
自分も同じ状況なのでいずれあなたのようにしたい…
好きなことと向き合えて続けられたらいいですよね!
応援してます!
久々にアニメ再開されて熱が戻ってきたから、二次創作小説読みたいな~強欲に1000usersで検索しちゃお!と思って検索して出てきたやつが全然関係ない旬ジャンルの成り代わり?とかいう設定で、ヒロインがその関係ないジャンルの最強夢主みたいになっててひっくり返った。ほんと申し訳ないけど旬ジャンルの夢小説って中学生が書いたような文章がウケるんだな。
原作の推しの関係性が至高すぎて原作軸で恋愛関係にさせるのが難しくて、でも推しのカップリングは見たい!って時にパロに走ることがある
一次創作でやれって言われたらそこまでだし正直自分でも思うけど、設定が違ったらどんな風な関係性を築くのか考えるのも楽しいんだよ〜
原作至上主義でパロネタ苦手だったし、描く(書く)人も苦手意識あったけど、原作好きすぎてそこを不可侵にしたくてパロネタやる人もいるのか…!
目から鱗だったわ。読めるかどうかは別としてパロネタ創作者への苦手意識払拭できた。世界広がったわ。気づかせてくれてありがとう〜
同じだ〜原作の二人は因縁が深すぎて付き合えね〜でもそんな二人の関係性が最高に好きだ〜と思うんだけどそんなんいいからイチャイチャしろという気持ちが抑えられなくてひたすらパロディ描いてる
とはいえ苦手な人がいるのもわかるからうまいこと住み分けたいね
トピ立てありがとうございます。
限界なので吐き出させてください。
人のツイートRTして批判したり私が好きなキャラの声が苦手とかdisツイしまくるくせに、自分が絵や漫画アップした後「苦手とか嫌いだって思われたらつらい」とかってツイートしてるの見て笑っちゃった。他人は批判するくせにご自分が批判対象になるのは耐えられないんだな。オンイベの掲示板には「第一線でジャンルを盛り上げて下さってありがとうございます」と書き込んで来るし…いやいやいや…何様?そもそも避けてるのに気付いてないの?あまりに無理すぎてブロックしたけど、この人が自ジャンルに居ること自体が耐えられない…
互助会の長みたいな人なん...続きを見る
トピたてするほどでもないんだけどちょっと意見聞かせてほしい…
字書きなんだけどちょっと前に「いつもよんでます大ファンです、だけどこの前あげられてた小説の○○という表現は○○のほうがいいかと思いました、焼きマロのつもりはないのですがご気分悪くなったらすみません」という主旨のマロをもらって、それからなんだか気持ちが複雑で…。
たしかにその指摘は自分も悩んだところだったけど匿名でこういう指摘もらったの初めてで。受け入れられない自分が狭量なのかとか、ありがとうございましたと返事した方がいいのかスルーしていいのか、モヤモヤしてる。同じ経験ある方いるかな…
単語や慣用句の間違った使い方してるとかじゃなくて?
別に何を受け入れるか受け入れないかは人それぞれだからどう対応してもいいと思うよ
自分は確かにそうだな〜!と思ったらお礼言って直すし、今のままが良いと思えば「○○という理由でこうしました」って説明する
悪意を感じたならスルー
とりあえずまずは作品を読んでマロを送ってくれたことに対して「ありがとう!」とお礼を言いつつ、数多くある感想のひとつでしかないので、もしかしたら他の読者はトピ主さんの作品を読んでその表現の方が好きって思うかもしれませんし。お返事するなら、今後作品書く時の参考にしますね〜とさらっとするのが良いと思います。
ただマロ主が読み専だったらそういうふうに言われるとムカつくかも(笑)
JyRsQpKoさん、返信ありがとう。
そう、間違った使い方をしてるとかじゃなくて、マロ送った人的に、そちらのほうがよりすんなり読めて興奮すると思います!みたいな書き方だった。自分もちょっと悩んだんだけどつけたした、みたいな箇所だったんだよね。フェイク入れてるからなかなか説明がむずかしい…
そうだよね、ただご指摘ありがとうございましたって返事するとまた続々と指摘マシュマロがきたりしてもいやだなあなんて思ってしまった。でもこんなの自分で考えるべきことだよね。誰かに吐き出してくて…。ありがとうございます。
d4O8RNfuさん、返信ありがとうございます。
そうですよね、返事するならさらっとがいいのなぁ。いつも作品は読んでくれてそうで、それは嬉しかったんだけど。ただなんか指摘の文の感じがやや簡素というか、感じ悪いまではいかないけどすこし上からに感じてしまったんだよね…ほんと、マロ主がロム専だったらちょっともやりますよね笑
ありがとうございます、ちょっと時間をおいて考えてみます~
聞いてもらえただけですこしスッキリしました
推しCP(二次BL)、攻めが受けにやたらとキスマーク残したがったり、受けがそれを喜んだり、お揃いの香水欲しがったり、受けが太るのを気にしてる…とか、きゃるんきゃるんまで行かないけど、なんかそういう女々しいというか、乙女っぽい描写が入るとなんで…?となってしまう。二次だからそう思うんだろうな…現実にそんな男性CPがいても何も思わないし、商業BLだとなんも思わない。原作の2人だと多分、付き合ってもその性質はないが…?となりながら、まぁ読むんだけどさ。
時折見かけて気にはなってたんですが、やっぱり支部って人少なくなりました?
ジャンルのせいもあると思うんだけど閲覧数が前より全然まわらないなあと思ってて…・
絵を見てもらうには、今はやっぱりツイッター?ポイピクはツイッターありきな感じだし。
旬のジャンルはそうでもないですか?
今は、ポイピクにあげてツイッターと連動させて見せる感じなんですかね。
ポイピクだけで作品探す人とかはいなさそうですよね〜やっぱりツイッターか〜。
支部はまとめるところ?になった分少なくなったんですかね。
ありがとうございます!
自ジャンル界隈公式に勝手に期待しすぎな人ばっかでうざすぎ
ネチネチネチ文句言う人ばっか
ソシャゲのストなんてクオリティに波があるとこしかやったことないし自己投影型主人公なんてプレイヤーの主人公像がそれぞれ違うんだから万人が満足できるものなんてある訳ないのに
こんなんだからどこのソシャゲもBL推し向けになっていくんだろうな
まあ自分もここでネチネチ言ってるんだけど
自カプは見たいし今度企画やるから脱Twitterもしにくいのが
愚痴の吐き出しです。
ツイッターで私の作品に反応しない大手たち……解釈違いならわかるんですけど
明らかに私の作品、つぶやき見て、そのネタ持ってってるのなに……?
だから反応しないの?
別に反応がどうだろうが好きだから描いてたけど、あまりにもちょこちょこ
ネタ持ってっては被せてくるの本当に勘弁して欲しい。
別につぶやいたネタに対しては使ってくれて構わないけど、作品にしたやつは別だよ。
作風だって今までイチャラブしか描いてなかったのに寄せてこないで……。
そう言えば前に私はイチャラブしか描けないって、ツイッターでこぼしてましたね。
挙句の果てに展開が似てる同人誌までだしてまし...続きを見る
パクられてムカつくーーーー!!ってはっきりかいていいと思うよ!!誰に、は伏せてもどの作品が、を添えたら周りの人も気付くんじゃないかな!
コメントありがとうございます。
聞いて頂いただけでも結構スッキリしました。ありがとうございます!
後から参入+大手さんから無反応なため、ツイッターではほぼ空気なんですけど
やんわりそれっぽいこと言い残していこうと思います!!
カプまだ好きなのに最後にこんなことしてってごめんね…
でも1年我慢したから許して欲しい。
見る専垢の人にフォローされて、その人から一度もいいねRTされたことがない。
キミはワイの投稿を見ているのかい?見ていないのかい?どっちなんだい!!ハッ
いつもここにしょーもない愚痴を書き込んで申し訳ない〜〜!
でもTwitterで呟くようなことでもないし、でも一回は吐き出さないとモヤモヤする〜〜ってことを出させてもらってます。
別のトピ拝見して自分が悩んでいたことが解決することもあるんでホント助かってます!!
もくりをしたい。でも夜だと子供は寝てるし旦那は理解はあるけどさすがに気が引けるし、昼間は昼間で仕事してるから不可能だしで永遠にできん。
小さいお子さんのいる創作家さんでもくりされてる方はどういう裏技があるのだろう…せっかく登録しかしていないのにわざわざ探してくれたのか友達申請してくれた神のようなフォロワーさんもいるから、この機会に作品について語り合いたい…難しい…。
私は独身ですが育児・仕事しながら活動されている方を尊敬しているので、ZQy8MliAさんが何とか同好の方とお話できる機会があればいいなあと思います
よく対立軸でトピが立てられたりしますが、私みたいなタイプもいます
もし前後の予定をやりくりして時間が捻出できそうなら、友達申請してくれた人にDMで時間とか相談されてみては?
育児・仕事をしながらの友達とはそうしてあらかじめ日程決めたうえでもくりしてます
夜喋れないフォロワーさんがテキストで入ってきてくれてそのまま会話&テキストでおしゃべりすることありますよ〜結構弾みます そういう感じで入っていってもいいかもです
ID変わってるけどZQy8MliAです。コメ返ありがとうございます…優しい…。
最近厳しい声も見かけたりしたり物理的に厳しくて悶々としていましたが、お二人の提案を試したり打診したりしてみようかなと思います!
せっかくできた縁なので、楽しい時間になったらいいな。ありがとうございました。
その人が布教というか教祖しているカプは自分ととって地雷だけどその人とはわりと仲良くやってます!!
というか同じ推しカプの人だとかなり解釈が一致していないと仲良くなれんから、同ジャンルで推しカプ違う人…くらいが一番仲良くできるかも。
たまに人気カプ好きになって自分もそのカプで活動し続けていると、Twitterで醜い人間関係が目につきやすくて、おぉ…ってなる。
自萌えだけしていたいのと、圧倒的にすごすぎる同CP見ると描かなくてよくなっちゃうから基本的に目に入れないで自分のために一人遊びしてる絵描きなんだけど、この頃大手に捕捉されてしまい絶対フォロバはしてくなくてしんどい。早く私に飽きて。村ジャンルだから知られてそうでいやだな。
自分の描きたい気持ちを守るにはこれしか出来ないんだ~~!!許せ~~~!!!とても素敵な絵だとは思ってます…
二次創作をコンスタントにたくさん上げられないと「自分はこの作品が好きです!」という主張ができない雰囲気 広い目で見たら全然そんなことはないって分かってるけど 早くこの土俵から下りたいね
頻度が少なくても創作活動している人ならまだ居心地悪くなさそう。
見る専の人を見ていると絵師さん字書きさんに気軽に話しかけたらいけない気がするみたいな雰囲気が凄く伝わってくるし基本大人しくしているように見えますね。
バズってる人が偉いとか創作しているから偉いとか全然そういう世界ではないハズなんですが…。
今下りかかってる…原作への情熱はまだまだあるんだけど自分で描くのはもう描けない、
更新頻度減ってあああの人飽きたのかなあとか周りに思われてるんだろうなと思って焦ってる けど描けない…
「二次創作をコンスタントにたくさん上げられないと「自分はこの作品が好きです!」という主張ができない雰囲気」というか、自分でそういう思考にすっかり毒されてるんだなあと思ってしんどい…
作らない熱いファンだっていっぱいいるんだからほんとにそんなことないのにね
ここ見てるとアラフォー以上だと既婚でも未婚でも叩かれるんだな
おばさんにも同人活動させてくれよ
これからもツイやらずに作品だけあげていこう
あああ、分かる。
結局は他人の弱みを見つけて叩くの大好きなのが一定数いるんだよなぁ。
ま、裏返してみれば、若さしか取り柄のない可哀想な人なんだろうけど。
ここ数日同じ作品のブクマが連続で減り続けててどこかで叩かれるかおかしな噂でもされてるのだろうかと思ってしまう
減るときごそっと減るのなんなんだろうな…心折れる…
「界隈」って繋がりのあるグループみたいなことだと思ってたけど、同カプとか同ジャンル全体を指す使い方の方が多いんだろうか
ソ○ーズの炎上関係のツイ見てたら公式がQ&Aでおそらく「そのジャンルの二次創作してる人」の意味で「界隈」と使っていて気持ち悪…となった
自分と他人の漫画(絵)見て勝ち負け思考になるのやめたい
自分より上手そうな人がいると地雷踏んだような感情になる
絵も上手くていいねやRTも貰える相手が羨ましいのもある
社畜の時はそういうの気にならなかったからやっぱりリアル生活見直さなきゃダメだな…
わかる……勝ち負けなんてほんとうは無いのにね…絵が上手かったら勝ち、RTが少なかったら負けなんてこともないのに気になったり勝手に比較してしんどくなったりしますよね。
社畜は社畜で大変かと思うので、適度に二次創作からも距離がとれますように…私もがんばろ…