創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: 90IdHBZ22020/03/18

小説本はA5本と文庫本どちらが手に取りやすいですか? 次に発行...

小説本はA5本と文庫本どちらが手に取りやすいですか?
次に発行する小説本のサイズで悩んでいます。
読みやすいのは文庫本なのかなと思いますが、他の質問を読んでいるとA5本も需要があるみたいでどちらにしようか決めかねています。表紙は絵師の方には頼まず風景素材などを使ったデザインです。値段は多分文庫本の方が100円ほど高くなる予定です。(値段は10Px100円を基準にしています。)マイナーCPのため、どちらで出しても発行しただけ手に取っては貰えると思うので、それなら手にとってくれた人が喜ぶ本にしたいと思い、質問しました。
あと、文庫本の場合はカバーがある方が良いと思うのですが、カバー下は文字書きの皆さんはどうされてますか?無地ですか?質問ばかりですみませんがよろしくお願いします。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: P4jQrJVt 2020/03/18

字書きです。私も最初に本を出す時、サイズで迷いました。
文庫はいかにも小説本!という雰囲気があって素敵なのですが、どうしてもページ数がかさんでしまって単価が高くなるのが悩みの種です。A5二段組は同人小説本としてはスタンダードですが、個人的にはサイズ的にも段組的にも読みにくいと思ってます。
結局、その中間をとってB6一段組で本を作りました。青年コミックと同じサイズで持ちやすいですし、けっこうページ数も減らせます。
カバー付文庫本のカバー下は、フルカラーカバーのグレースケール版が多い気がします。
参考になれば幸いです。

ID: トピ主 2020/03/18

トピ主です。
貴重なご意見ありがとうございます。B6は考えていなかったので、ご参考にさせて頂きます。ただ今回考えている装丁?早割りプラン?がA5か文庫本のみ対応してたので、B6だと別料金になりそうなので、また次の機会で試してみようと思います。文庫本のカバー下のご回答もありがとうございます。やっぱり特殊なものより、無難なものの方がいいですよね。貴重な意見ありがとうございました!参考にさせて頂きます。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

現在のXでのフォロー/フォロバ基準について。 今一番新しい情報を参考にしたくトピ立てしました。 アカウント...

近親カプ(兄弟)ってどう思われますか? 気軽に兄弟萌え!と言うと率直に言って引かれますか? 歳の差(成人×10...

人柄は大好きだが作風はあまり好きでない、逆に人柄は苦手だが作風は大好きって事、ありますか? 創作物は絵・漫画...

厚塗りイラストが得意で、漫画も描く方に質問です  イラストでは、線画なしで、面と色で形をとってちょっとずつ整えて...

シリアスな1P漫画のネタ出しってどうやって考えていますか? 私は「このキャラのこういうシーンがあったら萌える!」...

描きたい推しの物語があるのですが、何から手を付けていいか、どう進めて行けたらいいか教えてもらえませんか? まとも...

人形について。 デフォルメ系のイラストを目指している者です。 100均(100円ショップ)のハンドメイドコーナ...

とある絵師様にイラスト依頼したいのですが、大体の相場感を知りたいので「自分ならこの内容なら◯円で受ける」というのを...

推しカプの良さを伝えたいのに、言葉がまるで足りないんです。胸を灼くような瞬間を見てしまったのに、文字にした途端、た...

スマホだけで趣味で小説書いてる方に質問です、脱字や誤字のチェックができるアプリなどご存じでしょうか? 諸事情でパ...