創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: T7G934YQ2020/03/28

読み応えのある高評価の長編小説を数ヶ月に一回あげる字書きより、評...

読み応えのある高評価の長編小説を数ヶ月に一回あげる字書きより、評価まずまずの小話を毎日ツイッターにあげる字書きの方が貴重がられるものなのでしょうか。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: lYVdqRGF 2020/03/28

私は読み応えのある長編小説の方が読みたいです。
ちょっとした小話より起承転結がしっかりしている物語が読みたいです。
一場面を切り取っただけの小話ではなく、登場人物の設定や時代背景などがしっかり描かれている(作者が描こうと努力している)物語を読みたいです。

ID: DxgYE0Nm 2020/03/28

萌えのツボがマッチすればどっちも貴重
逆に言えば合わなければどっちも別に…

ID: OB3miIsu 2020/03/28

自分の理想は「まずまずの小話(一万文字以下)を隔週一回」ですね。
印象の悪い言い方になりますが、さすがに毎日書けるレベルの小話(二千文字くらい?)は中身も薄くなってしまいそうです。「薄口のつまらない小話を毎日TLに流しまくってる人」という印象は避けたいところ。
でも逆に長編小説(五万文字以上?)を数か月に一回、だと書き手としての印象自体がむちゃくちゃ薄くなりそうです。もうジャンルから抜けた人、なんて勘違いされてしまいそう。なので隔週一回くらいの投稿が一番良いのではないかと思います。

ID: vXVU7LKq 2020/03/28

明治のチョコとゴディバのチョコどっちが人気ですか
?って話と同じだと思いますよ。
そもそも色んな条件が違うのに比べる必要ある?って感じがします。
長い話が好きな人は前者でとりますし、さくっと読める方が好きな人は後者をとります。
どっちが多いかはジャンルや年齢層によります。

ID: 45r3zydZ 2020/03/28

あくまで自分はですが、小説には詳細な心理描写を求めているので、まず一万字以下の小説はどんなに魅力的なあらすじでも読みません。なので長編小説のほうが魅力的です。
ただ、小説に求めるものというのは人によるのでどっちが良い悪いとかではないとは思います。

ID: CUhVk7Sf 2020/03/28

身構えずにサッと読めるものがありがたい人もいるでしょうから、人それぞれでしょう。
他人は見たいものを自分の都合に合わせて見るだけですから…。くやしいかもしれませんが、作る方もやりたいようにやるしかないと思いますよ。

ID: DH0lz8uV 2020/03/28

それはもう、人によってそれぞれですよね…私は疲れたーって時は中身のない軽いものが読みたいですし、逆に余裕がある時はどっぷり長編を読みたいです。
ただ、短編はある程度のラインであれば読みますが、長編であればあるほど好みの文体じゃないと読みません。
その代わりがっつりはまった長編は何度も読み返しますし、心に残るのは長編です。
小話やネタを沢山言う人はツイでフォロワーも多いですし、感想もこまめにたくさん来ます。
私自身は長編を数ヶ月に一回上げるタイプですが、あげた時は長文の感想が来ます。しかし、長文の感想ほど使う労力も大きいし感想も難しいと思うので送ってくる人も限られます。
どちらがありが...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

修理屋が主人公の、ファンタジー小説を書きたいです。 リアルな一日の生活だったり、その職業についてる人あるあるネタ...

当方字書きです。 相談というより、愚痴の吐き出しになってしまい申し訳ないです。 相互だけど普段一切反応くれ...

同人誌をどうしたら速く作れますか? 色々調べてみてみると20~30pは1ヶ月で完成すると出てくるのですが私は1ヶ...

作品への正義面をする愚痴垢文化について、苦言を呈しても良いか? 私のジャンルでは愚痴垢が横行しており、アンチの多...

新規です。やらかしてしまい、界隈さんにブロックされてしまいました。リプされたくない人が多かったみたいで、リプを理由...

オリジナル創作をしている者です。 d⚫︎siteに登録する際のジャンルが分からずに困っています。 フェイクを入...

愚痴や吐き出しの『ひとりごと』トピ《277》 TwitterなどのSNSで本当は言いたいけど言えない愚痴や吐...

作者が面白い(萌える、ウケる)と思ってやったんだろうと思うけど、やめてほしいとか、気持ちがしらけたストーリー展開は...

開示請求された人がフォロワーの中にいたら切りますか? 怪しいというかオフであった時も変な人だとは思っていまし...

ROMに好かれる(フォロー、いいねされる)創作者ってどんな人ですか? 私は長寿ジャンルから現在旬ジャンルに来...