創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: 6fc1QLUZ2020/05/20

感想文の書き方を教えてほしい 私はオンでのみ活動中の絵描き...

感想文の書き方を教えてほしい

私はオンでのみ活動中の絵描きです。同人誌はイベントに行ったり、書店や通販でよく買います。オフ活動では買い専です。基本表紙買いで、デザインがよいと漫画、小説ともにカプ問わず買ってしまいます。表紙がいいと本文もいいので作者さまに感想を送りたいと思うのですが、自分の感情を文字にすることができません。

自分のフォロワーさんは外国の方が多いのでリプライで絵文字連打やミームという画像が送られてきてすごく嬉しいのですが、これをやったら人によってはドン引きなんじゃないかと思っています。いつも同人誌を読んだあとは「はぁー良かった。面白かった」以外の言葉が全く思い浮かびません。自分の中での感情の高ぶり度合いは違いますが、文字にすると同じになります。

こちらでよく「感想もらえない」という相談を目にするので、こういう感想もらったら嬉しかった、どういった感想をもらえると嬉しい、自分はこう送っている、などありましたら助言いただけると嬉しいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: tFNKrjLC 2020/05/20

よく本を買われているということで、それで救われている作者さんも多いと思います。感想を送りたいというお気持ちとても素敵ですね、応援します!

ここのサイトでもいくつか過去に質問があるので参考になるかもしれません。
https://cremu.jp/topics/1006
https://cremu.jp/topics/1282

トピ主さんの文章はとても読みやすくまとまってますし、あまり気負わずに気持ちを表現していってほしいなと思います。
個人的には、良かった!面白かった!だけでも十分嬉しいです。

ID: トピ主 2020/05/20

トピ主です。コメントありがとうございます。
過去のリンクもありがとうございました。こちらの記事の内容は高度すぎて自分には無理だなと思ったことがありました。
良かった!面白かった!だけでも嬉しいと思って思えるなら気が楽になります。正直、感想は読み切ったあとの勢いのまま送りたいので、臆せず突き進んでみたいと思います。

あと、文について褒められたことがなかったのでこんな掲示板の些細な文にまで褒めを入れてくださるコメ主さまはさすがだなと思いました。

ID: CEplcZKi 2020/05/20

私も感想を書くの苦手です。
同じく、「よかった面白かった!」がいつもの感想ですが、やっぱりこれだけだとな…と思うので、私の場合は、それに加えて特に好きなシーンを抜粋して伝えるようにしています。
過去に自分がもらって嬉しかった感想がそうだったので、それを参考にしています。
余談ですが、今までもらった感想で特別に嬉しかった感想は「こんな本が読みたかった!」という感想でした。
描いてよかったなあという気持ちになれて、定期的にその感想を見返しては創作のモチベーションにしています。

ID: トピ主 2020/05/20

トピ主です。コメントありがとうございます。

好きなシーンを抜粋ということはメモか何かしながらお読みになっていますか?感想を書くと意気込んで小説を読み始める感じでしょうか?全部読み終わって良かったから感想を書きたくなるのと意気込んで読み始めるのは結構違いがありそうですよね。悩ましいところです。

「こんな本が読みたかった」はいい感想だと思いました!期待して買って期待以上だったことが表現できている感じがして、真似させていただこうと思います。

同人誌の感想なんてフローだと思っていたのですが、繰り返し見ていただけるものなのですね!

ID: VawogGBm 2020/05/20

書き手ですが、自分も感想を書くのが苦手です。
なのでいつも匿名の感想になってしまいます。

私が一番嬉しかったのは自分の作品を読んで、その人の生活に変化が出た、みたいなものでした。簡単なことで言えば、作中でキャラが食べていたお菓子と同じものを買って食べてしまいました!などです。ただ、これは人によっては嫌がる人もいるかもしれません。

また、私はよく「泣きました」という感想をもらうのですが、自分で泣ける作品を書いている意識がないため泣いたと言われても何故泣けたのかが分からず戸惑います。そういう時に「このシーンのこの台詞でこう感じて泣きました」など具体的に教えてもらえるとすごく嬉しいです...続きを見る

ID: トピ主 2020/05/20

トピ主です。コメントありがとうございます。

なるほど。漠然とした感想よりも詳細を書いたほうがいいのですね。するとやはり、感想を書くと意気込んで読み始める感じでしょうか?

感想とは、作者さまがどういう感想が好みかにもよるんだなということがわかりました。こちらが面白かったと伝わるような感想の書き方を模索してみたいと思います。ありがとうございました!

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

値下げしたもののほうが買いたくなくなるってことありますか。現在とらで小説同人誌を通販していますが、特価販売キャンペ...

一般参加者のスーツケースとかキャリーカート邪魔すぎる 搬入するわけでもないのに大荷物で買い物にくるから移動中とか...

自分はある程度クオリティの高い絵が描けると思えるようになれるために何か指針はありますか? 上手く描けたと思ってい...

フォロワー数の割に反応(いいね・リポスト)が少ない壁打ちですが、反応を増やしたいです。 そこそこ大きいジャンルで...

古参の水差しについて 自ジャンルがアニメで二次人気が出たのですが、アニメになる前から二次をしていたサークルさんも...

二次創作から商業への転向に関して質問と相談をさせてください。 二次創作をしながら一次創作も行っていたところ、一次...

Xでウマ娘の二次創作活動をしています。 フォロワー数は5000人近くいますが絵を載せた時に感想はめらえても、絵を...

交流に疲れて別ジャンルに移った際、厳選になった字書きです。新しいジャンルでもぼちぼち三桁ほどフォローを頂いて中堅ぐ...

精神的理由から寝る直前にしか作品を投稿出来ない人はいますか? トピ主がそのタイプなのですが、同じ方がどの程度...

元読み専でとあるマイナーCP作家さんへ匿名感想を送っていたのですが、私自身そのCPで二次創作をはじめたことで今まで...