創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
【広告なし&トピック削除し放題!】今すぐチェック >>
ID: 6fc1QLUZ2020/05/20

感想文の書き方を教えてほしい 私はオンでのみ活動中の絵描き...

感想文の書き方を教えてほしい

私はオンでのみ活動中の絵描きです。同人誌はイベントに行ったり、書店や通販でよく買います。オフ活動では買い専です。基本表紙買いで、デザインがよいと漫画、小説ともにカプ問わず買ってしまいます。表紙がいいと本文もいいので作者さまに感想を送りたいと思うのですが、自分の感情を文字にすることができません。

自分のフォロワーさんは外国の方が多いのでリプライで絵文字連打やミームという画像が送られてきてすごく嬉しいのですが、これをやったら人によってはドン引きなんじゃないかと思っています。いつも同人誌を読んだあとは「はぁー良かった。面白かった」以外の言葉が全く思い浮かびません。自分の中での感情の高ぶり度合いは違いますが、文字にすると同じになります。

こちらでよく「感想もらえない」という相談を目にするので、こういう感想もらったら嬉しかった、どういった感想をもらえると嬉しい、自分はこう送っている、などありましたら助言いただけると嬉しいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: tFNKrjLC 2020/05/20

よく本を買われているということで、それで救われている作者さんも多いと思います。感想を送りたいというお気持ちとても素敵ですね、応援します!

ここのサイトでもいくつか過去に質問があるので参考になるかもしれません。
https://cremu.jp/topics/1006
https://cremu.jp/topics/1282

トピ主さんの文章はとても読みやすくまとまってますし、あまり気負わずに気持ちを表現していってほしいなと思います。
個人的には、良かった!面白かった!だけでも十分嬉しいです。

ID: トピ主 2020/05/20

トピ主です。コメントありがとうございます。
過去のリンクもありがとうございました。こちらの記事の内容は高度すぎて自分には無理だなと思ったことがありました。
良かった!面白かった!だけでも嬉しいと思って思えるなら気が楽になります。正直、感想は読み切ったあとの勢いのまま送りたいので、臆せず突き進んでみたいと思います。

あと、文について褒められたことがなかったのでこんな掲示板の些細な文にまで褒めを入れてくださるコメ主さまはさすがだなと思いました。

ID: CEplcZKi 2020/05/20

私も感想を書くの苦手です。
同じく、「よかった面白かった!」がいつもの感想ですが、やっぱりこれだけだとな…と思うので、私の場合は、それに加えて特に好きなシーンを抜粋して伝えるようにしています。
過去に自分がもらって嬉しかった感想がそうだったので、それを参考にしています。
余談ですが、今までもらった感想で特別に嬉しかった感想は「こんな本が読みたかった!」という感想でした。
描いてよかったなあという気持ちになれて、定期的にその感想を見返しては創作のモチベーションにしています。

ID: トピ主 2020/05/20

トピ主です。コメントありがとうございます。

好きなシーンを抜粋ということはメモか何かしながらお読みになっていますか?感想を書くと意気込んで小説を読み始める感じでしょうか?全部読み終わって良かったから感想を書きたくなるのと意気込んで読み始めるのは結構違いがありそうですよね。悩ましいところです。

「こんな本が読みたかった」はいい感想だと思いました!期待して買って期待以上だったことが表現できている感じがして、真似させていただこうと思います。

同人誌の感想なんてフローだと思っていたのですが、繰り返し見ていただけるものなのですね!

ID: VawogGBm 2020/05/20

書き手ですが、自分も感想を書くのが苦手です。
なのでいつも匿名の感想になってしまいます。

私が一番嬉しかったのは自分の作品を読んで、その人の生活に変化が出た、みたいなものでした。簡単なことで言えば、作中でキャラが食べていたお菓子と同じものを買って食べてしまいました!などです。ただ、これは人によっては嫌がる人もいるかもしれません。

また、私はよく「泣きました」という感想をもらうのですが、自分で泣ける作品を書いている意識がないため泣いたと言われても何故泣けたのかが分からず戸惑います。そういう時に「このシーンのこの台詞でこう感じて泣きました」など具体的に教えてもらえるとすごく嬉しいです...続きを見る

ID: トピ主 2020/05/20

トピ主です。コメントありがとうございます。

なるほど。漠然とした感想よりも詳細を書いたほうがいいのですね。するとやはり、感想を書くと意気込んで読み始める感じでしょうか?

感想とは、作者さまがどういう感想が好みかにもよるんだなということがわかりました。こちらが面白かったと伝わるような感想の書き方を模索してみたいと思います。ありがとうございました!

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

最近、pixivに一次創作を投稿しているのですが、ふとした瞬間に疑問に思うことがあります。 それは、自分の創作活...

https://cremu.jp/topics/68170 のトピの続きです。 引き続き、皆さんに質問なのです...

キャラが口の端を切って出血しているのを頑なに吐血していると表記する同界隈の人がいてマロで質問しようか迷ってます。こ...

夢書きさんに聞きたいのですが、何かものすごく書きたい生み出したいって気持ちはあるのに全然ネタが思い浮かばない時どう...

中級者の絵の上達方法について相談させてください。 現在、二次創作中心に絵を描いています。自分なりに描き続けてはい...

ピクブラのフォロー申請で承認する基準について。 ピクブラでnmmnで活動しています。nmmn界隈自体が初めてで、...

最近、pixivにアップした自分の同人作品が予想以上に大反響を呼んで、ちょっとした自慢話をさせてください。 最初...

客観的なご意見頂けますと幸いです。 当方かなりの雑食字書き、とある相手固定神絵師の方にめちゃくちゃ好かれている?...

会場頒布価格キリよくするかどうか悩みます。例えば250ページの本+ノベルティ本20pのセットを2,000円にするか...

今度スパコミで再録集を出したいのですが、同じように考えてる人が多く当日は推しカプスペースが再録集だらけになりそうで...